634:名無しの心子知らず2008/10/09(木) 16:53:58 ID:nUmtEwX7

ひとつ通り向かいの姉妹(4歳&6歳) 
いつも自転車とかでうちの前の通りと私道をうろうろと遊んでいる。 
その子の家の前の通りが狭いからかもしれないけど、ただ二人で縄跳びをするのにもやってくる。 
長い時は昼過ぎから夕方までいる。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222010019/
634:名無しの心子知らず2008/10/09(木) 16:53:58 ID:nUmtEwX7

その間母親は顔も見せない。夕御飯の時間になると呼びに来るけど・・・。
私的にはそんな長時間子どもだけにするとか、どこにいるかわからないとかありえないんだけど、このくらいは普通なの?
(その子たちの家からは見えない場所で遊んでいる)
外に気配がすると、うちの子供たちも出て行きたがるけど、ずっと見てられるわけじゃないから「今はお外はいけないよ」って
うちの子を我慢させる、みたいな感じになってなんかやだ。
オープン外溝で(狭いw)リビング脇が私道になってるから、その子たちがくると落ち着かない。
なんでカーテン閉めて息ひそめてんだ、みたいな。
昨日はうちの砂利とか砂を道路にモリモリやって遊んでんのを発見して、さすがにマジ顔で叱り飛ばしてみた。
これでしばらくは来ないかな。来ないといいな。
635:名無しの心子知らず2008/10/09(木) 16:57:40 ID:BOXxW16I

>>634
すごい良くわかる(涙
636:名無しの心子知らず2008/10/09(木) 17:42:28 ID:Y9F94roZ

>>634
その母親が「よそで遊んできな!」とか言ってんじゃないのかな?
自分の家の近くで遊ぶとうるさいからだと思うよ。
637:名無しの心子知らず2008/10/09(木) 18:01:50 ID:nUmtEwX7

家にいるとうるさいからなのかな?
この前も4歳の妹だけ来たから、「お姉ちゃんは?」って聞いたら
「ママとお昼寝してるー」だって。
普通まだひとりでお外に出ちゃダメって年齢じゃない?とくにこのご時世、女の子なんだし。
その割には家にいるときは普通の防音も減ったくれもない家の窓全開にしてピアノ弾いてるけどね。
親も一緒にきて遊びを見守ってんならまだしも、なんで私が色々と気を使いながら遊んでやらにゃならんのだ。
「のど乾いた」って絶対言うよねwしらねーよ
639:名無しの心子知らず2008/10/09(木) 18:46:16 ID:p9aPEmW0

>>637
言うw絶対に言ってくるwwwww
「おばさん麦茶持ってきて」って言われた時はムカついた。「嫌」って言っといた。

PickUp!