35: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 19:15:25.31 ID:vbfyLH0a
アレルギー持ちの娘を、義姉が勝手にバイキングに連れて行ってしまった…。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1407054500/
35: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 19:15:25.31 ID:vbfyLH0a
小3の娘はすさまじく症状が出るわけじゃないけど甲殻類アレルギーなので、
旦那と話し合ってバイキングには連れてかないようにしていた。
エビ料理欲しがったりしたら可哀想だし、
エビと同じ鍋で揚げた別の揚げ物食べて症状が出ないという保証もないし。

でも、義姉のとこに預かってもらった娘が、帰って来た時妙に上機嫌だった。
聞いてみると「バイキングってとこに連れてってもらった!」

義姉に確認したら「甲殻類アレルギーってことは知ってたけど、
アレルギー表示きちんとしてる店だし、
自分で食べられない物を避けるもんだとばかり思ってたし
私も一応ついて行ってチェックはしてた。
○○ちゃん、ちゃんとエビチリとかは取らなかったよ」とのこと。
そういう問題じゃない。
娘は「ちょっと口かゆくなった気もしたけどおいしかったー。また行きたい。
下の方に甲殻類って書いてあるのを取らなきゃいいんだって!」
症状出てないかそれ……?

そりゃバイキング封印については話してなかったけど、
アレルギー持ちをホイホイバイキングに連れてく物なん?
(小5の甥っ子はトロピカルフルーツ系のアレルギーがあるので、
義姉も同じアレルギー持ちの親なんだけど……)
ついチクリと言ってしまったら「そんなん酷い症状出る子じゃないなら
多少失敗しながら覚えてくもんだし、
食べられない物は食べられないと諦めさせるようにするのも教育じゃない?」
と軽く逆切れされた。

娘は「ちゃんと『甲殻類』は食べないからバイキング行こう!」だし
義姉にはイラッとするし……。
とりあえずどうしたらいいだろう……。

36: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 19:17:33.65 ID:3L83mPdf
>>35
もう預けなきゃ良いだけでしょ
37: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 19:20:00.46 ID:vbfyLH0a
>>36
いとこ同士仲がいいから娘が遊びに行きたがるんよ……
38: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 19:20:59.80 ID:uM9kNo00
>>35
とりあえず義理姉にはもう預けない、しかないんじゃない?
預けてバイキング連れて行ってもらったら、代金はどうしたの?
払ってないなら払わなきゃいけないと思うし、預かってもらったことには感謝すべきじゃないの。
小学生ならそろそろ自分のアレルギーを理解して気をつけさせる良い機会でもあると思う。

同じ鍋で調理したものすらダメなレベルのアレルギーなら、そもそも簡単に他人に預けるべきじゃないかもね。
そこまで気をつけるのは難しいよ。

39: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 19:21:56.32 ID:M1AwFER0
>>37
じゃあ一緒について行けば?
40: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 19:27:01.68 ID:+rFyjgyk
>>35
あなたの言い分(普段、家で気をつけてること)もわかるし
義姉さんの言いたいこともわかる。

とりあえず今回は無事だったんだし、今後同じことをして欲しくないなら
目を離さなければいいだけ。

アレルギーについての家庭での方針を崩す予定が無いなら、
「またバイキングに行きたい!」と言う娘さんには
うちはこういう方針だから、とちゃんと説得するしかない。

42: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 19:40:58.65 ID:stm3OBSf
>>35
アレルギーを心配する気持ちは痛いほどよく分かるんだけど今回は
相談者がキレた言い方せず諸経費ちゃんと負担して更に何かお礼していれば
義姉は逆ギレなんてしなかったと思う。休日に預かって、色々負担して
気を遣って楽しませてあげて文句言われたら、そりゃ頭に来るよ。
だから、まずは掛かったであろう諸経費は返して、つい心配で
キツい言い方をしてごめんなさい、アレルギーが心配でバイキングには
行かないよう夫婦で決めていたからビックリしちゃって…
でも本人はすごく楽しかったみたいだし改めて夫婦で話し合ってみるね
今日は本当にどうもありがとう、とお礼を言ってみては?
そしたら、向こうも素直になって「そうだったんだ、ごめんね」くらいは言ってくれそう。
44: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 19:49:12.89 ID:vbfyLH0a
>>38
「家で勝手に連れてったんだから代金はいらない」ってことだったので払ってなかった。
ギスギスしちゃったから払えるような空気でもなかったし。

>>39
ついて行ける状況なら義姉に預けたりしないよww

ていうかいくら頑張って表示してても、横着な人が
例えばポテトのトングでエビチリ取ってトングをポテトの前に戻したりしたら、
そのポテトはエビエキスに汚染?されちゃうし……。
アレルギーって極端な話いつアナフィラキシーになってもおかしくないし……。
で、聞いた時かなり焦った。

47: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 19:57:15.54 ID:vbfyLH0a
>>40
だよね……。
問題は、娘が「ちゃんとよけて食べればいいんだよね。
よけたから大丈夫だったもん」
と、変に自信を付けちゃってるということもだったりする。
(口かゆくなった気がしたんでしょー!? とツッコミを入れたら
「そ、そんなことないもん!!」と逃げるw)

しかしもう少しは食べ物についてはこちらで管理したいんだよね……。
もっと詳しく説明するべきなんだろうか。

>>42
お礼か……。
でも今更言っても白々しく聞こえるだろうし、
今は私がクールダウンしきれてないから逆効果になりかねないな……。

48: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 19:59:27.49 ID:Yke6q8iQ
>>35
いちいち小うるさくて嫌になるわ。親戚とか素人に預けないでお金出し
てプロに預けるべきでは?
お金だすのが嫌なら口をぐちぐち言わない。
49: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 20:03:45.61 ID:zZhb7G8c
>>35
そこまで気にしてるなら
当然エピペン常時携帯させてるんだよね?
で、義姉にも使用説明してるんだよね?
50: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 20:09:43.43 ID:Yke6q8iQ
>>49
そう言う問題かな?こんな小うるさいのに素人に預けたら相手が迷惑するって
感じない事がおかしいと思うよ。
53: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 20:35:52.41 ID:stm3OBSf
>>47
娘さんのアレルギー症状は酷くないようだし、もう小学3年生だから
最新のアレルギー克服法(食べて克服や腸内環境改善、免疫向上法、抗アレルギー食事療法)の記事でも読んで
それでも完全除去と思うなら、娘さんの認識から変えてあげないと駄目だと思う
54: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 20:40:59.09 ID:+rFyjgyk
>>47
詳しく説明を・・っていうのがどの程度までしてるかわからないけど
もう小学生なんだし、自分のアレルギーの程度を知っておくことは必要なんじゃない。
食べたら最悪死ぬとか、そういうところまで。

それにアレルギーの食材と同じ調理器具を使うのも心配なレベルなら
そもそも外食なんてできない=食事は全て親が管理なのでは?

自分が子どもだった頃を思い出してみようよ。
バイキングのように何でも好きなもの・食べたいものを取っていいお店って
夢のように幸せじゃない。

夫婦でしっかり守ってきたルールを、預けてしまったばかりに破られた気持ちはわかるけど
娘ちゃんは楽しい思いを味わったわけだし、あまり悪い思い出とせず、これをいい機会と思って
もう一度、親子で話し合ってみたらどうかな。

55: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 21:20:47.43 ID:jHsSjWMK
即時性がない、義姉もみていてくれた、本人も理解しているなら
何もなかったんだしいいんじゃないかな
次からは外食行く前に連絡もらうとかにして。
私もコンタミが気になるなら外食や市販品もかなりのものが厳しいと思うし
年齢的には欲しがったらかわいそうよりも自覚して欲しいより自分には関係ない
というようにしていく必用もあるでしょ
だんだんお友達宅で出されるお菓子や校外活動
中学生になればお友達と外食とか目が届かなくなるし
医者と活動の程度を相談しながらお子さんに理解させていくしかないと思うよ
57: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 21:48:32.60 ID:U766fddF
釣りだといいな
そこまで気にしてるならバイキング以前に義姉さんに預けてる間の食事やおやつはどうする予定だったんだろう
弁当やおやつ持参でこれ以外は絶対に食べさせないで!と強くお願いしていなければ
外食じゃなくても危ないんじゃないの?
それともバイキングだけ拘ってて他のアレルギー表示のあるファミレスとかならOKとか?
59: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 22:25:32.65 ID:GUVhZkou
>>47
アレルギーがある子を食事時も含めて預け、まだ食事については親が管理したいという考えがあるのに、
娘用の食事を持たせず、義姉が自分の考えを汲んでくれるはずと詳しく話さないままでいたことが衝撃的。

甲殻類に触れたトングが、とか言うならバイキング以前に外食禁止でしょ。
それとも弁当を持たせたのに外食へ連れてってたの?

64: 名無しの心子知らず@ 2014/08/03(日) 23:48:52.30 ID:xOddyvJh
アレルギーBBAみたいなクレーマーがいるから
近所やママ友間で気軽に少しの時間でも預けたり預かったりが難しくなるんだよね。
アレルギーがある子なら、弁当おやつは持参が礼儀だと思うよ。
65: 名無しの心子知らず@ 2014/08/04(月) 08:14:36.79 ID:OcEws5uP
>>35って義姉に預けるだけでも図々しいって感じないのかね?
図々しい上にグチグチ文句ばかり普段から言うんだろうなー
子供に対する考えや躾とか違うなら一緒に出掛けるとかトラブルを招く事をしなきゃいいのに…
66: 名無しの心子知らず@ 2014/08/04(月) 10:39:45.17 ID:Ap11hwz4
もうちょっと下手に出てアレルギーが不安だから今後外食や
持たせた物以外を食べさせるときは事前に連絡して欲しいぐらいならよかっただろうにね
義姉の子もアレルギーがあるから、といっても対処法も考え方も医師や家庭で違うし
お子さんの程度や、アレルギーの種類で劇症が出やすいとか出にくいとかもあるってことは
アレルギーの子の親なら知ってるはずでしょう?

>エビ料理欲しがったりしたら可哀想だし、
>エビと同じ鍋で揚げた別の揚げ物食べて症状が出ないという保証もないし。
給食とかだって同じ物食べられないでしょう?
同じ揚げ油がダメっていうなら、外食も厳しいと思う。
同じものが食べられなくてかわいそうよりも、最初からならしてそれが当たり前に定着した方がいいんじゃないかな。
未就園児とか年少さんならともかく。

PickUp!