616: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)13:54:00 ID:lh3
免許を持って無かった時に、親によく「車は維持費が大変なので簡単に乗せてもらうのはよくない」と言い聞かせられていた。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
結婚祝いのお返しをしなかったら常識がないと言われた。友達へのお返しなんて今どきするもの?
ペットロスで塞ぎ込んでたら彼氏の実家がそっくりの犬を飼い始めた。ちょっと無神経じゃないか?
中1息子がゲームに5万も課金してて理解不能。息子がもらったお年玉だから好きに使っていいけど...
清楚で大人しい感じの女の子にアプローチしたら、いきなりストーカーで訴えられたんだが...
高校生娘が「専業主婦になりたい」と言うので驚いた。手に職をつけて欲しいのに...
親戚のA奥「離婚します」私両親「そうなんだ。第二の人生楽しんでね」A奥「えっ...」→ 親戚の奥さんがヤバすぎて...
私「いちご安かったから2パックも買っちゃったよーw」→ 妹の誕生日に大粒いちごを買ったら...
学生の頃に片思いしていた女の子から結婚報告のハガキが届いたんだが…
旦那「お前の料理はまずい!」私「...」→ 旦那の好きな中華屋で持ち帰りしたオカズを出したら...
私「あれ?子供は?」旦那「なんか近所の女の子に連れられて...」← おまっ、バッカじゃねえの!?
義兄嫁「無職まで秒読みだね!wうちに集ってこないでよ?w」夫「...」→ その後の義兄夫婦が...
商店街「割り込みしないでください」セコケチ「けちよね~」前の人が「そんなに言うならどうぞ」→ 近所の商店街のくじ引きをしていたら...
義実家に行った時、割と仲の良い義姉とコサックダンスの話になった。
旦那の友人「和室どんな感じが見せて!」私「おけ!」→ 最初は夫婦2人だけと聞いていたのに...
幼馴染「こっち見るな!気持ち悪い」私「...」→ 幼馴染「結婚式に出席しろ!」私「は?」
Aママ「うちの子小柄だから、2歳でも通用する!」私「ちょいちょい!」→ 娘の友達三組でテーマパークに行ったら...
私「一度検査受けたら?」義姉「こんな程度で検査とか大袈裟だよ~w」→ 義姉の様子がおかしいので忠告したら...
日本って感情的に人前で叱る人が多すぎる。聞かされる方もすごく嫌な気持ちになるのに...
女さん「いくつにみえる?」ワイ「42?」女さん「...」→ 女性の年齢を間違っただけで睨まれた
駐車禁止スペースに女性が車を停めてたので注意したら、いきなりスマホで写真を撮られ...
私「お腹痛い~」夫「俺も痛い」私「...」旦那が何でも被せてきてうざい...
連れ子の結婚式の招待を断ったら「母親としての責任を果たせ」とキレられた。離婚後は一度も会ってないのに...






















http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470070666/
616: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)13:54:00 ID:lh3
確かにガソリンの値段って変動するし、保険に車検もある。マイカー貧乏って言葉もあったから友人・同僚には
乗せてもらうって発想は無かった。
しかし、ある時に大雨が降りカッパで自転車でも前が見えないくらいの豪雨、時間を潰す手段もない帰り道に同僚Aに家に送ってもらうことになった。
幾ら通り道でもガソリンが余計にかかるし遠慮してたが同僚は「いやー、私が気になるし。助けると思って乗ってよ」と言ってくれた。
乗せてもらうって発想は無かった。
しかし、ある時に大雨が降りカッパで自転車でも前が見えないくらいの豪雨、時間を潰す手段もない帰り道に同僚Aに家に送ってもらうことになった。
幾ら通り道でもガソリンが余計にかかるし遠慮してたが同僚は「いやー、私が気になるし。助けると思って乗ってよ」と言ってくれた。
お礼としてお金をタクシー代位を包んで渡そうとしたがやんわりと断られた。
その一連の行動は他の同僚Bも見ていて「私さんは気を使いすぎだと思うが、コーヒー代くらい貰っては?」と取り成したが同僚Aはそれでも
「いやいや、こっちが乗ってくれって言ってて私さんは遠慮してるし。そこまでしてもらえないでしょ」
と固辞。最終的に缶コーヒーで手を打とうということになった。
感謝もしてたし、申し訳ないとも感じた。
そしたらいつの間にか「タダで乗せてもらってお礼も無い」と別部署に言いふらしてた。
私も同僚Bもポカーンとした。別部署の人には2人でその日の一部始終を説明して事なきを
えたが知らないうちに「車送迎を当たり前と思う人」にされる所だった。
それ以来、他人の車に乗ることには拒否反応を起こすようなった。
617: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)14:14:21 ID:akU
>>616
人の噂を鵜呑みにする人っているよね…。
けどそこで態度変わらずいた人は本当の良い人だと思うし、
噂を鵜呑みにする人って人数多い方に擦り寄ってくるから、
いつか真実が解った時には報告者の方にやって来るよ。
人の噂を鵜呑みにする人っているよね…。
けどそこで態度変わらずいた人は本当の良い人だと思うし、
噂を鵜呑みにする人って人数多い方に擦り寄ってくるから、
いつか真実が解った時には報告者の方にやって来るよ。
でも例えお礼をしなくて当たり前だと思ってても、当事者同士が良ければ何の問題ないと思うけどね。
だって関係性とかでそこらの事は有耶無耶になるもんじゃん。
618: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)14:20:36 ID:FPm
>>616
Aさんが言いふらしてたって事だよね。怖いよー
Aさんが言いふらしてたって事だよね。怖いよー
619: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)14:28:00 ID:hj9
>>616
Aは何がしたかったんだろう?
Aは何がしたかったんだろう?
620: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)14:41:17 ID:jW8
同僚を送迎してあげるあたくしかっけー→恩売り
お礼なくて送迎させられたあたくしかわいそう→悲劇のヒロイン
じゃない?その場その場で輝けれは整合性丸無視で。
頭悪そう。
621: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)14:41:39 ID:2jQ
>>619
>お礼としてお金をタクシー代位を包んで渡そうとしたがやんわりと断られた。
616「いやいや受け取ってください感謝のしるしです」
A「いやいや」
616「いやいや」
…
A「仕方ないなあそこまで言うなら」
って期待してたとか?
コーヒーくらいで誤魔化されんぞ!とか思ってたのかも
分からんけどw