874:おさかなくわえた名無しさん03/11/28 14:37 ID:RqM8cOtt
会社の行き帰りで使用する乗換駅でのこと。
21時ごろその駅を使うと、背中にNのマークのついたかばんを背負った子供に遭遇するのだが。
塾帰りで開放的になるのはまあ分かる。分かるが、5人ぐらい集まるとホームで鬼ごっこを始めたりして結構危ない。
人にぶつかっても謝りもせず、場合によっては罵声を浴びせられる。
で、先日。とうとう切れました。
21時ごろその駅を使うと、背中にNのマークのついたかばんを背負った子供に遭遇するのだが。
塾帰りで開放的になるのはまあ分かる。分かるが、5人ぐらい集まるとホームで鬼ごっこを始めたりして結構危ない。
人にぶつかっても謝りもせず、場合によっては罵声を浴びせられる。
で、先日。とうとう切れました。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
俺「大丈夫ですか?」自転車のおばさん「アンタのせいだ!アンタが悪い!」俺「は?」→ 自転車と車の事故を目撃し…
義弟嫁「出産手伝って貰えませんか?」義母「分かったわ」私「…」← 困った時だけ利用って何なの?【1/2】
新郎「騙してごめんなさい!俺には妻と子がいます!」会場「!?」→ 結婚式の2次会中、新郎が突然号泣しながら土下座して…
職場に私より地味な子がいたので、嬉しくて恋愛やファッションのアドバイスしまくってたら…
金魚鉢に用を足すようになった嫁を病院に連れて行ったら、まさかの事態に…
町内放送「近所に熊が出たので外出しないように」ウト「家の周囲を見てくる」家族「危ないから!」→ すると義弟嫁が...
嫁「ウワキじゃなくて本気なの」俺「えぇ...」→ 嫁が他の男に惚れて...
半年ほど前から合気道を習い始めたのだが、そこの男性陣がめちゃくちゃ優しい。
男『ピンポーン』私「誰ですか?」男『警察です』→ 怪しいと思ってドアスコープを覗いたら...
俺「いってくる」妻「いってらっしゃい!」→ これが妻と話しをした最後だった...
そろそろベビーベッドなんかの大物を出そうと思っていたら、長女が一言「お母さん、あさって出てくるよ」
【衝撃】男「財布落としてしまって、お金貸して欲しいんですけど」俺「分かりました。200円貸しましょう」→ 結果...
義弟嫁「嫁子さん、ちょっと来て」私「はい?」→ 義弟嫁からとんでもない提案が...
母親「嫁にいけて、腹一杯食べて氏んでった娘は幸せ者だ」私(えぇ...)→ 人の幸せって何だろう?
時代と共に収入減になり年収もあがりにくくなってるのは知ってたけど、あまりにもエグすぎない?
ママ達「先週氏んだ料理教室ママさんの誕生日なので、皆でケーキ作ろう!」→ 追悼の意味で集まったはずが...
旦那「20時にそちらに行きます。君にも君の親にも謝りたい。」私(返事しなくても来るでしょ...)→ でも旦那は来ず...
ちょっとお行儀悪い隠れメニュー
ワイ「転職します」上司「ほーん。じゃあな。二度と顔見せんな」→ ところが1か月後...
義妹「私さんって兄以外と恋愛した事ないんだねw」→ ムカっときてフリン経験を自慢したら…
派遣おばさん「新入社員の男の子に振られたから、失恋休暇を申請します」会社「!?」→ 妙な勘違いから大問題に発展…
相談者「娘の名前を『鈴凛(すず)』にしたんだけどアウトですか?不安になってきた…」→ スレ民の反応が…
お腹の子が女の子と分かり、戸惑っています。良い母娘の理想モデルが無くてどうしていいかわからない…
A子「クソブス新婦氏ね!」ガッキー似の新婦「あなた鏡見た事ある?」A子「はぁ!?」→ 新婦がスカッと一言!
























http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067530580/
874:おさかなくわえた名無しさん03/11/28 14:37 ID:RqM8cOtt
仕事帰りにその駅で乗り換えるためにホームに行くと走り回っている子供が10人ぐらい。
その中の一人(男)が横を向きながら走ってきて、私が避けようとした方向に曲がってきて衝突。
私は少しよろけて、足を軽く捻り、そいつは尻餅をつくと私を睨んで「邪魔だ!バカ!」と叫びました。
私はそいつの前にしゃがむと、かばんの肩紐を左手で握り、
「今なんて言ったのかな? バカって言葉が聞こえたんだけど」と優しく尋ねました。
「邪魔だからそういったんだよ! そんな事もわかんねぇのかバカ!」
「ふーん。自分がよそ見していたのにそんなこと言うんだ」言いながら私はそいつの
持ち物を確認しました。
かばんの横に携帯電話発見。
その中の一人(男)が横を向きながら走ってきて、私が避けようとした方向に曲がってきて衝突。
私は少しよろけて、足を軽く捻り、そいつは尻餅をつくと私を睨んで「邪魔だ!バカ!」と叫びました。
私はそいつの前にしゃがむと、かばんの肩紐を左手で握り、
「今なんて言ったのかな? バカって言葉が聞こえたんだけど」と優しく尋ねました。
「邪魔だからそういったんだよ! そんな事もわかんねぇのかバカ!」
「ふーん。自分がよそ見していたのにそんなこと言うんだ」言いながら私はそいつの
持ち物を確認しました。
かばんの横に携帯電話発見。
「さっさと放せよ! 鬼がきちまうだろ!」
「…」
「放せよ! 放せって言ってんだろ!」
「やかましい! ガキだから許されると思ったら大間違いだ!」
一喝すると、視界の中で走り回っていたガキも足が止まります。
捕まっているガキ。顔色が一気に変わります。
「ごごご、ごめんなさい…」
「謝りゃ済む話じゃねーんだよ。ケータイ出しな」
「え…」
「えじゃなくて、ケータイを貸せと言ってるんだが」
「ケータイ持ってません…」
そうこうしている内に他のガキが集まってきて、遠巻きに私達を見ます。
875:おさかなくわえた名無しさん 03/11/28 14:37 ID:RqM8cOtt
「そうか。じゃあ、家の電話番号教えな」
「xxxx-xx-xxxxです」
私の携帯からその番号に184付で電話をかけ、まず最初にガキに話をさせ、
相手が本当に自宅にかけた事を確認した後、電話を取り返します。
「もしもし。突然のお電話すいません。失礼ですがお宅様ではお子さんの躾をされていますか?」
『あなた誰なんです?』
女性の声が返ってきました。
「お宅のお子さんなんですけどね、人にぶつかっていながら謝りもしないし邪魔だと言って
バカ呼ばわりされたんですよ。学力向上も良いかもしれませんけどね、躾をちゃんとしないで
公共の場に出すのもどうかと思うんですよ」
『そんなのあなたに関係ないでしょう。それにうちの子はおとなしくしているはずです』
「じゃあ、これから警察に言って、息子さんに衝突されたせいで足首を捻挫したという事で調書を
取っていただいても結構ということですね。第三者を交えて状況を説明できますし」
『な…なんでそんな事…』
「息子さんは公共の場ではおとなしくしている筈なんですよね。だったらこんな怪我をするはずも無い。
でも実際私怪我してるんですよ。当事者同士の話ではそちらも納得されないでしょうから第三者を間に
入れようって事です。あ、あと、息子さん携帯お持ちですか?」
『持たせてますけど…』
「さっき尋ねたら持ってないって言うんですよ。無くしちゃったのかなぁ」
『あの…すいませんが警察には…子供のしたことですし…』
「子供のしたこと…ですか…。捻挫させられて子供のしたことで済ませるんですか。あーそうですか。
分かりました」
電話を切ってガキに向き直ります。
「警察いくぞ」
ガキ、泣きそうな顔になりながらトボトボついてきます。
「xxxx-xx-xxxxです」
私の携帯からその番号に184付で電話をかけ、まず最初にガキに話をさせ、
相手が本当に自宅にかけた事を確認した後、電話を取り返します。
「もしもし。突然のお電話すいません。失礼ですがお宅様ではお子さんの躾をされていますか?」
『あなた誰なんです?』
女性の声が返ってきました。
「お宅のお子さんなんですけどね、人にぶつかっていながら謝りもしないし邪魔だと言って
バカ呼ばわりされたんですよ。学力向上も良いかもしれませんけどね、躾をちゃんとしないで
公共の場に出すのもどうかと思うんですよ」
『そんなのあなたに関係ないでしょう。それにうちの子はおとなしくしているはずです』
「じゃあ、これから警察に言って、息子さんに衝突されたせいで足首を捻挫したという事で調書を
取っていただいても結構ということですね。第三者を交えて状況を説明できますし」
『な…なんでそんな事…』
「息子さんは公共の場ではおとなしくしている筈なんですよね。だったらこんな怪我をするはずも無い。
でも実際私怪我してるんですよ。当事者同士の話ではそちらも納得されないでしょうから第三者を間に
入れようって事です。あ、あと、息子さん携帯お持ちですか?」
『持たせてますけど…』
「さっき尋ねたら持ってないって言うんですよ。無くしちゃったのかなぁ」
『あの…すいませんが警察には…子供のしたことですし…』
「子供のしたこと…ですか…。捻挫させられて子供のしたことで済ませるんですか。あーそうですか。
分かりました」
電話を切ってガキに向き直ります。
「警察いくぞ」
ガキ、泣きそうな顔になりながらトボトボついてきます。
876:おさかなくわえた名無しさん 03/11/28 14:51 ID:5bFuqOcF
それからどした(゚∀゚ )( ゚∀゚)
877:おさかなくわえた名無しさん 03/11/28 15:31 ID:/Fq98ZNQ
さーさーどした(゚∀゚ )( ゚∀゚)
883:874、875 03/11/28 16:01 ID:RqM8cOtt
すいません。PCがフリーズしました。
駅前の交番へ行き、事情を説明。
お巡りさんも「まぁ子供のしたことだし…」と言うが、捻挫した事と当事者間での話だと
ガキの親が信用しない可能性がある事を伝え、一応の状況説明書類を書いてもらう事に。
警官が別室でガキから話を聞き始めるのと同時に、ガキのかばんにある携帯が鳴り、
ガキ、隠すように電話に出る。が、お巡りさんが優しい物言いで携帯を預かり、会話をする。
親電話の向こうで平謝りなのが漏れ聞こえる。
お巡りさん電話をガキに返しながら向こうの親も謝ってるから勘弁してあげなと言われ、
状況説明書を親に渡す事で勘弁する事に。
交番を出て少し行った所でガキが通っている塾に連絡し、一連の状況を説明。
注意のプリントを配った方が良いのではと進言して電話を切りました。
長文すんまそ
881:おさかなくわえた名無しさん 03/11/28 15:58 ID:ZHaNDH/Z
続きが気になるけどスーッとしそうもないなぁ。
子供の躾ももちろん大事だけど、>>874の態度が大人気ないと思うのは俺だけか?
子供の躾ももちろん大事だけど、>>874の態度が大人気ないと思うのは俺だけか?
882: ◆LIFE.1cgy. 03/11/28 15:59 ID:/wDWAuK9
>>881
ノシ
ノシ
892:おさかなくわえた名無しさん 03/11/28 16:11 ID:2IShuZtm
>>874の対応が大人気ないと思う奴は子持ちの馬鹿親。
GJ!思う奴はそんな馬鹿親に困らされた事が一度はある奴と見た!
俺は後者。
GJ!思う奴はそんな馬鹿親に困らされた事が一度はある奴と見た!
俺は後者。
904:おさかなくわえた名無しさん 03/11/28 16:58 ID:RdkQl8Vn
実際痛い思いしないと、子供も何が悪いのかとかわからないよ。
小学生の時電車通学で、車内で騒いだりしたけど、
そういうのを「迷惑でいけないこと」と教えてくれたのは、
怒ってくれるおじ様たちだった。感謝。
という訳で>>874GJ!
警察に行ったのは、親を教育する意味でやりすぎではないと思う。
小学生の時電車通学で、車内で騒いだりしたけど、
そういうのを「迷惑でいけないこと」と教えてくれたのは、
怒ってくれるおじ様たちだった。感謝。
という訳で>>874GJ!
警察に行ったのは、親を教育する意味でやりすぎではないと思う。
889:おさかなくわえた名無しさん 03/11/28 16:10 ID:YAogFy5H
ガキの言った事を考えると
>>883ぐらいのキツイお灸を据えるのは悪くないと思うな。
今のガキは甘やかし過ぎ。親も頭悪過ぎ。
>>883ぐらいのキツイお灸を据えるのは悪くないと思うな。
今のガキは甘やかし過ぎ。親も頭悪過ぎ。
887:おさかなくわえた名無しさん 03/11/28 16:06 ID:FS33tlPK
いや、すっきりした。
gj
nのガキにはそこまでやらんとダメ。
gj
nのガキにはそこまでやらんとダメ。