134:名無しさん@おーぷん2014/12/16(火)13:42:59 ID:zyh
旦那は元同僚。他部署の社員だった。
旦那の中では、私が旦那に一目ぼれ、お節介な上司が仲を取り持ち、
交際から結婚にという話になってる。
大筋では間違ってないのだが、本当は私が一目ぼれした相手は旦那ではなかった。
旦那の中では、私が旦那に一目ぼれ、お節介な上司が仲を取り持ち、
交際から結婚にという話になってる。
大筋では間違ってないのだが、本当は私が一目ぼれした相手は旦那ではなかった。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
最近、いじめの定義が広くなってて今の時代の子たちは生きづらそう。からかいでもいじめって...
夫婦喧嘩の後に夫が無断で家出する。1歳の子もいるのに親としての責任を放棄してる
旦那が平気で子供を危ない目に合わせる。危ないやめて!って怒ったら神経質と言われ...
小遣い制だけど「お金ないない」言いながら自分のへそくり貯めた。旦那は気づいていないみたいで...
家族のふれあいにこだわって、リビングを通らないと風呂トイレに行けない家を作った結果...
私「は?何かの間違いですよね?」役所「...」→ 戸籍謄本を取ったら6年前に離婚してた...
知人「字の意味知ってます?」私「えっ?調べてみよう...」→ 『脩(しゅう)』っていう名前をつけたら...
某アウトドアブランドの店に行ったら店員に「またミーハーババァが来たよチッ」みたいな感じで言われた。
ベビーカー女「取ったぞw」私「ヒッ!...」→ ベビーカーを押した女にすれ違いざまにひったくられ...
弟「慰謝料言い値で払うから内密に...」相手「5兆円払え」弟「分かりました!」→ 結果...
知らないお母さんに「うちも中受予定なのでよろしく。いろいろ聞かせてね」と言われたことあるわ。
弟「底辺の仕事乙ww」私「...」→ 今いる会社を馬鹿にされたんだけど、立派な仕事って何?
成人式の着付けは母がするって友達に話しちゃって成人式当日にいきなり友達親子が着物持って来たことがある。
私「遠距離の彼氏と結婚するかもしれない、誰にも言わないでね」同僚「わかった!」→ 後日...
私「目がゴロゴロするな...」女性「!?」→ トイレの手洗い場に栓してコンタクト洗ってたら...
義母「これで息子の孫も自分だけの物になった」義弟嫁「えっ...」→ 義母が恐ろしい一言を...
式で受付をしてくれた人に車代を渡してお礼もしたのに、「お礼もらってない」と文句言われた。
家事が得意で平日土日フルサポートしていたら、嫁が自己嫌悪で病んで実家に帰ってしまった...
日本企業「妊婦に優しい会社を作るぞ!」→ 結果、妊婦以外からの恨みつらみが爆発して...
嫁がやたらと家計を握りたがる。「同じロ座に振り込むようにしよう」って言っても納得しない...
嫁が夜勤を辞めたがっててつらい。収入が減ってまうのは痛いんだが仕方ないのかな?
旦那が息子たちの相手を全くしない。旦那「なんでお前らのために我慢しなくちゃけない」






















http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395449021/
134:名無しさん@おーぷん2014/12/16(火)13:42:59 ID:zyh
ある社内会合で司会をしてた人に一目ぼれして、上司にその人の名前を尋ねて、
お節介してくれて忘年会のパーテイーで紹介されたが、会ったら違う人だった。
恋に落ちてて全く気づかなかったのだが、檀上に司会者は二人いたらしい。
お節介してくれて忘年会のパーテイーで紹介されたが、会ったら違う人だった。
恋に落ちてて全く気づかなかったのだが、檀上に司会者は二人いたらしい。
「私が一目ぼれした」という情報ももう相手に伝わってるらしく、なんだかモジモジとされ、
正直「うあああああああ」という感じだったのだが、「人違いです」とも言えず、
とりあえずちょっと付き合ったらイメージ違いましたのていでお断りしようと思って、一度
デートしたら大変気が合って、そのまま付き合い、結婚した。
人違いだったと何度か話そうと思ったのだが、旦那は私と付き合うまで喪で、一目ぼれされて
結婚したというのをどうも心の大事な柱にしているらしく、「君と結婚出来て良かった、神は僕のことを
忘れてなかったんだ」と度々感謝されていて、なんとなく言い出せずにいる。
元の一目ぼれの相手はもうどうしてるのかわからない。気になるといえばなるけど、まあその程度。
旦那が今日ちゃんと傘持って行ったかの方が気になる。
135:名無しさん@おーぷん2014/12/16(火)15:23:22 ID:daX
全然黒い過去じゃないよ
馴れ初めスレ向けじゃないか
馴れ初めスレ向けじゃないか
旦那さん可愛いw
その笑顔を守るのが134の使命だ
136:名無しさん@おーぷん2014/12/16(火)15:34:42 ID:eQn
>>134
あらいい話
神にまで感謝されたら言えないよねw
これはぜひ墓場まで持っていって頂きたい
あらいい話
神にまで感謝されたら言えないよねw
これはぜひ墓場まで持っていって頂きたい
137:名無しさん@おーぷん2014/12/16(火)15:43:21 ID:vZ8
墓場までもってく白い過去だね
138:1342014/12/16(火)17:35:27 ID:Oxv
おお、白い過去と言ってもらえてちょっとホッとしました。
結構罪悪感チクチクする時あるんですよね。
結構罪悪感チクチクする時あるんですよね。
「堂々と司会を勤めていて、とても素敵だった。あんなハンサムな人、会社に
いたかな?と思った」と、私が上司に言い、上司が旦那に伝えたことを今でも一言一句記憶していて、
心理学的には何か名前がつくんだろうが、それに自信をつけた結果、
人前に立つ仕事を好んでやるようになり、司会なども上手になり、見た目も小奇麗になった。
でも、その張り切ってる姿を見ると、心がチクチクと・・・
でも、一目ぼれされたと知って、相手を見下したりつけあがる人だったら、今一緒にいないのだし、
今は本当に惚れてるのだから許してね、という感じですよ。
139:名無しさん@おーぷん2014/12/16(火)18:25:32 ID:fSX
>>138さんの一言で、旦那さんの人生が変わったのねえ
整形して人生変わった、自信がついて堂々と振る舞えるようになったって人がいるけど
旦那さんは整形せずとも自分の世界がキラキラになったのね
いい話だ
整形して人生変わった、自信がついて堂々と振る舞えるようになったって人がいるけど
旦那さんは整形せずとも自分の世界がキラキラになったのね
いい話だ
140:名無しさん@おーぷん2014/12/16(火)19:09:27 ID:ElF
>>134>>138を読んで、ホントいい話だと思いました。
なんか、白い過去というより桜色みたいな、ほのぼのしたかんじですね!
なんか、白い過去というより桜色みたいな、ほのぼのしたかんじですね!