589: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/22(水) 19:21:38.11 ID:tjmqVbGR
ずうずうしく愚痴。
インターンだかエクスターンだかでうちの会社に来ている学生くん、
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
俺「大丈夫ですか?」自転車のおばさん「アンタのせいだ!アンタが悪い!」俺「は?」→ 自転車と車の事故を目撃し…
義弟嫁「出産手伝って貰えませんか?」義母「分かったわ」私「…」← 困った時だけ利用って何なの?【1/2】
新郎「騙してごめんなさい!俺には妻と子がいます!」会場「!?」→ 結婚式の2次会中、新郎が突然号泣しながら土下座して…
職場に私より地味な子がいたので、嬉しくて恋愛やファッションのアドバイスしまくってたら…
金魚鉢に用を足すようになった嫁を病院に連れて行ったら、まさかの事態に…
町内放送「近所に熊が出たので外出しないように」ウト「家の周囲を見てくる」家族「危ないから!」→ すると義弟嫁が...
嫁「ウワキじゃなくて本気なの」俺「えぇ...」→ 嫁が他の男に惚れて...
半年ほど前から合気道を習い始めたのだが、そこの男性陣がめちゃくちゃ優しい。
男『ピンポーン』私「誰ですか?」男『警察です』→ 怪しいと思ってドアスコープを覗いたら...
俺「いってくる」妻「いってらっしゃい!」→ これが妻と話しをした最後だった...
そろそろベビーベッドなんかの大物を出そうと思っていたら、長女が一言「お母さん、あさって出てくるよ」
【衝撃】男「財布落としてしまって、お金貸して欲しいんですけど」俺「分かりました。200円貸しましょう」→ 結果...
義弟嫁「嫁子さん、ちょっと来て」私「はい?」→ 義弟嫁からとんでもない提案が...
母親「嫁にいけて、腹一杯食べて氏んでった娘は幸せ者だ」私(えぇ...)→ 人の幸せって何だろう?
時代と共に収入減になり年収もあがりにくくなってるのは知ってたけど、あまりにもエグすぎない?
ママ達「先週氏んだ料理教室ママさんの誕生日なので、皆でケーキ作ろう!」→ 追悼の意味で集まったはずが...
旦那「20時にそちらに行きます。君にも君の親にも謝りたい。」私(返事しなくても来るでしょ...)→ でも旦那は来ず...
ちょっとお行儀悪い隠れメニュー
ワイ「転職します」上司「ほーん。じゃあな。二度と顔見せんな」→ ところが1か月後...
義妹「私さんって兄以外と恋愛した事ないんだねw」→ ムカっときてフリン経験を自慢したら…
派遣おばさん「新入社員の男の子に振られたから、失恋休暇を申請します」会社「!?」→ 妙な勘違いから大問題に発展…
相談者「娘の名前を『鈴凛(すず)』にしたんだけどアウトですか?不安になってきた…」→ スレ民の反応が…
お腹の子が女の子と分かり、戸惑っています。良い母娘の理想モデルが無くてどうしていいかわからない…
A子「クソブス新婦氏ね!」ガッキー似の新婦「あなた鏡見た事ある?」A子「はぁ!?」→ 新婦がスカッと一言!
























http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1328713347/
589: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/22(水) 19:21:38.11 ID:tjmqVbGR
何を勘違いしているかしらんが、そいつの学校に提出する活動報告書のコピーを
一番若い事務の子にやらせようとして声をかけているのを見てびっくりした。
とっさにそいつにコピー機は向こうの使って~って言って自分でやるように促したけど、
上司でもないしましてや社員でもない学生の分際で個人的なものを社内の者にコピーさせようなんざ図々しい。
お前にそんな権限はありませんよっと。
一番若い事務の子にやらせようとして声をかけているのを見てびっくりした。
とっさにそいつにコピー機は向こうの使って~って言って自分でやるように促したけど、
上司でもないしましてや社員でもない学生の分際で個人的なものを社内の者にコピーさせようなんざ図々しい。
お前にそんな権限はありませんよっと。
590: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/22(水) 19:54:50.66 ID:HmF3/BMA
>>589
ウチでは最近来た派遣社員(27才
)がそれやった
しかも事務の子じゃなく年上のSEにやらせようとして切れられてた
本人は切れられたのに驚いてその後断ったSEのこと怒ってたけどかなり図々しいと思う
ウチでは最近来た派遣社員(27才
しかも事務の子じゃなく年上のSEにやらせようとして切れられてた
本人は切れられたのに驚いてその後断ったSEのこと怒ってたけどかなり図々しいと思う
592: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/22(水) 21:45:44.09 ID:OxaAyNuO
>>589
よくわからないけど、勝手にコピー機使っちゃいけないと
思ったのではないのかな?
よくわからないけど、勝手にコピー機使っちゃいけないと
思ったのではないのかな?
593: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/22(水) 21:50:23.51 ID:zWPBKkhp
>>592
そしたら普通そこで出てくる言葉は
「申し訳ありませんがコピー機を使わせて頂けますか?」と
使用の許可を求めるものだろうよ
そしたら普通そこで出てくる言葉は
「申し訳ありませんがコピー機を使わせて頂けますか?」と
使用の許可を求めるものだろうよ
596: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/22(水) 23:35:18.57 ID:/esI/3dx
ここの肝は社員にえらそーに下請け押し付けたって点だろww
597: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/22(水) 23:48:45.76 ID:tjmqVbGR
>>589です
>>590さんのずうずうしい派遣みたいに怒ったりはしなかったけど、
そもそもなぜ自分でやろうと思わないの…って思った。
上司からあれやっといてこれやっといて、って言われているところを見ていたから
自分もそういうふうに振る舞っていいと思ったのかなー。
>>590さんのずうずうしい派遣みたいに怒ったりはしなかったけど、
そもそもなぜ自分でやろうと思わないの…って思った。
上司からあれやっといてこれやっといて、って言われているところを見ていたから
自分もそういうふうに振る舞っていいと思ったのかなー。
>>589さん
コピー機使って良いですか?とかじゃなくて、一番年下の事務の子に「コピーお願いします」って言って
紙を差し出していたから明らかに他人にやらせようとしていたんだよね。言い方は丁寧だったんだけど。
その子も一瞬「えっ」って顔して固まってたわ。
学生で要領が分かってないこともいろいろあるだろうけど、さすがにコピーの件は図々しい。
まあわりかし素直に言うことを聞くからそのあたりはマシなほうなんだけども。
598: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/22(水) 23:52:31.82 ID:QF4LZZHR
>>597
その事務の女の人に誰か他の上司とかがコピー頼んでるのを見て、
この人はコピー係なんだと思ったとかかねw
図々しいとか偉そうに振舞うというより、単にゆとり怖ぇの範疇かも知れない
その事務の女の人に誰か他の上司とかがコピー頼んでるのを見て、
この人はコピー係なんだと思ったとかかねw
図々しいとか偉そうに振舞うというより、単にゆとり怖ぇの範疇かも知れない
607: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/23(木) 09:08:37.27 ID:1njTJysA
>>589
その学生は日本人?
インド人なんかだと、コピー取るのはコピー係がいるから、
別の人がやっちゃダメ、なんていうヒエラルキーがある。
その学生は日本人?
インド人なんかだと、コピー取るのはコピー係がいるから、
別の人がやっちゃダメ、なんていうヒエラルキーがある。
609: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/23(木) 10:12:00.83 ID:oD+Dz9ot
ヒエラルキー言いたいだけやんw
612: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/23(木) 12:55:11.57 ID:jrJ5A+Sc
>>607
だから何?
インド人だったとしても自国のカースト制度を日本人に強要するとかそれこそ図々しいだろ
普通に会社に勤めているのに「この人は身分の低いでコピー係」と勝手に判断するなんてありえんw
そもそもの話は 学 生 が 社 員 に指図するのがおかしい、図々しいよねってことでしょ
なんでそこでインド人だとどうのこうのって例を持ち出すのか意図が理解できない
インドの身分制度を知ってひけらかしてみたかったの?w
だから何?
インド人だったとしても自国のカースト制度を日本人に強要するとかそれこそ図々しいだろ
普通に会社に勤めているのに「この人は身分の低いでコピー係」と勝手に判断するなんてありえんw
そもそもの話は 学 生 が 社 員 に指図するのがおかしい、図々しいよねってことでしょ
なんでそこでインド人だとどうのこうのって例を持ち出すのか意図が理解できない
インドの身分制度を知ってひけらかしてみたかったの?w
613: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/23(木) 13:01:26.77 ID:Qgjlfjo6
>>612
なんでそんなに熱くなってるんだ???
なんでそんなに熱くなってるんだ???
616: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/23(木) 13:21:10.20 ID:j8xH8K4/
>>613
馬鹿がとんちんかんな事を言い出したから
頭にきたんだろう
>>612がキレてなかったら俺が文句言った
草を生やす程では無いと思うがな
馬鹿がとんちんかんな事を言い出したから
頭にきたんだろう
>>612がキレてなかったら俺が文句言った
草を生やす程では無いと思うがな
620: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/23(木) 13:45:56.61 ID:3GY5oj3z
>>612
インド人の俺からすればお前が憎い。
差別意識がお前にはある。
お前をカレーに入れて食っちまうぞ?
インド人の俺からすればお前が憎い。
差別意識がお前にはある。
お前をカレーに入れて食っちまうぞ?
621: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/23(木) 13:49:35.15 ID:Gz0MZvqJ
インド人はそんな事言わない
635: 607 2012/02/23(木) 20:26:23.04 ID:1njTJysA
あ、なんか大変なことになってる。
ヒエラルキー出した607です。
ヒエラルキー出した607です。
インドの人を差別するわけでもなく、
知ってる単語をひけらかしたかったわけでもないです。
ただ、私が知ってるインドからきた人たちが、
素でコピーは専門の係りの仕事って思ってて、
それは日本では通用しなくて全部自分でするんだと、
そこから教えなきゃいけなかったことがあった。
日本の会社も最近は海外の学生をインターンシップで受け入れてるから、
その学生君が、そういったインターンシップで来た学生なら
その可能性もあるかな~と思った。
日本の大学に行ってる学生なら、図々しいヤツなだけだ。