14:名無しさん@HOME2011/01/24(月) 17:26:08 0
このお正月に、義父に
「食後にお茶飲みたいな。」と言われた。だから入れてって事でしょうね。
「へーそうなんですか。私は食後だからってのどかわきませんね。」 と、ただの会話として返事をした。
義母がびっくりして、
「お茶の見たいって言うことよ。お願いね。」 とフォローする。
「食後にお茶飲みたいな。」と言われた。だから入れてって事でしょうね。
「へーそうなんですか。私は食後だからってのどかわきませんね。」 と、ただの会話として返事をした。
義母がびっくりして、
「お茶の見たいって言うことよ。お願いね。」 とフォローする。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
スマホを買い換えようとしたら彼女に「まだ使えるでしょ!」と怒られた。何か間違ってるか?
息子が席替えで隣になった女の子に「くさい」と言われ机を離さた。担任に相談した方が良いかな?
年長の子に「お母さんは毎日楽でいいなー」と言われた。毎日6時間パート頑張ってるのに...
同居の彼女と籍を入れたいけど妻が「億をもらっても離婚はしない」と抵抗してくる
嫁に車の燃費バレてヤバいことになりそう。ずっと誤魔化してきたんだけど...
義父「何でこんなとこに石原さとみが?って思ったよw」私「...」→ みんな美人の従姉妹の話ばかりで...
俺「今日はママがいないから外に飯食いに行くか!」息子「やった!」→ 息子連れて天下一品に行ってきたら...
旦那の転勤についてくために仕事やめて初めての土地で何とか正社員の仕事をし始めたけどキツくて疲れ果ててたら旦那に「全部お前が決めたことだろ!」って怒られた。
弟「離婚を考えている」私「まだ結婚して1年にもなってないよ!?」→ 理由を聞いてみたら...
893「重い物を持っているんですか!私が持ちますよ!」友人A「頼むわww」俺「!?」→ 友人に詳しく聞くと...
親父「メシマズ2人がいると気分が悪い。出て行け!」嫁姑「えっ」→ 地獄の食事についに親父がキレた...
母「つらくあたってすまなかった」私「なるほどね」→ ひたすら放置されていた母から真相を聞いた...
お土産買って置いてたら同居の義母が勝手に友達にあげてた。人の物を勝手にあげるなんて許せない!
トメ「孫を持った勝ち組のアテクシ!!」私「...」→ 良トメだと思っていたら子供が産まれてから豹変...
私「ゴミシュートやめて!」旦那「へいへいw」→ 何度言ってもやめないので...
娘の友達「明日からお泊りさせてください!」私「えっ?」→ 「お母さんに電話代わって」と言ったら...
私「あなたと結婚はできません」相手「うぬぼれるな。選べる立場だと思うなよ」私「えっ...」→ 婚活始めたら...
褒めたつもりが相手に「はあ?」という顔をされる。どうしたら改善できるかな?
友達が旦那の出身大学を知らなくて衝撃。学歴とか気にならないのかな?
父親に「野菜食べなくても何にも困らないぞ」と教育をされた。そのせいで友達の前で恥をかいた...
部下「うちの父親の名前変わってるんですよ」俺(あっイジメっ子の息子か)→ 一緒に働きたくないので異動させてもらった
業者「ご主人のサインお願いします」妻(ご主人って言った…)→ 主従関係みたいで嫌だ...






















http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1295432291/
14:名無しさん@HOME2011/01/24(月) 17:26:08 0
「何で?」
「嫁でしょ。」
「はっはっは。○○(私の旦那)の嫁で、義父の嫁じゃないですよ~。」と、ここで別室にいる旦那に向かって
「○○~ お父さんがお茶飲みたいって~!入れて~!」
「何で俺?」
「あんたしか入れる人いないよ~。」
「オカンは~?」
「入れないってよ~。」
旦那が怒って階段下りてきて、激しい会話(喧嘩口調の)が始まった。
楽しかったよ~
しかし、言うことを聞かない嫁をずーっとやってるのに、まだこんな事言われる。
老人て哀れだね。
「嫁でしょ。」
「はっはっは。○○(私の旦那)の嫁で、義父の嫁じゃないですよ~。」と、ここで別室にいる旦那に向かって
「○○~ お父さんがお茶飲みたいって~!入れて~!」
「何で俺?」
「あんたしか入れる人いないよ~。」
「オカンは~?」
「入れないってよ~。」
旦那が怒って階段下りてきて、激しい会話(喧嘩口調の)が始まった。
楽しかったよ~
しかし、言うことを聞かない嫁をずーっとやってるのに、まだこんな事言われる。
老人て哀れだね。
15:名無しさん@HOME 2011/01/24(月) 17:28:48 0
義父は私とは会話しないので当たり前のようにスルーできる自信があるw>お茶飲みたい
基本無口な人なんだ
でも長男様(夫)が家を継がず都会に家を買ったことにご立腹なようだw
基本無口な人なんだ
でも長男様(夫)が家を継がず都会に家を買ったことにご立腹なようだw
16:名無しさん@HOME 2011/01/24(月) 17:30:34 0
同居か別居かによるかも知れないけど、
夫の実家の、しかも台所で何かしらの作業なんてしたくないな…
自分が姑になっても、きっと台所使われるのイヤだ。
夫の実家の、しかも台所で何かしらの作業なんてしたくないな…
自分が姑になっても、きっと台所使われるのイヤだ。
17:名無しさん@HOME 2011/01/24(月) 17:41:42 0
嫁相手に「嫁でしょ」ってw
あほかとw
あほかとw
19:名無しさん@HOME 2011/01/24(月) 18:09:09 0
普通に淹れるけどなあ。
っつか義実家で食事して、終わったらさっさとお茶淹れてくるよ。
その程度もしたくないくらい最悪な義実家だったら
そもそも一緒に食事、って時点で断るし。
っつか義実家で食事して、終わったらさっさとお茶淹れてくるよ。
その程度もしたくないくらい最悪な義実家だったら
そもそも一緒に食事、って時点で断るし。
25:名無しさん@HOME 2011/01/24(月) 19:35:33 0
>>19
日ごろからそこそこいい関係なら言われずとも「お茶いれましょうか?」位は言うだろうさ
日ごろからそこそこいい関係なら言われずとも「お茶いれましょうか?」位は言うだろうさ
20:名無しさん@HOME 2011/01/24(月) 18:11:17 0
言うことを聞かない嫁をずーっとやってるって書いてあるね
23:名無しさん@HOME 2011/01/24(月) 18:14:13 0
言うことを聞かないアピール続けるのもエネルギー使うよね。
費用対効果(?)のワリの合わなさとかで「自分、なにやってんだろ」って荒んでくるし
費用対効果(?)のワリの合わなさとかで「自分、なにやってんだろ」って荒んでくるし
27:名無しさん@HOME 2011/01/24(月) 21:21:52 0
人んちでその家の人にお茶入れるとか無理
28:名無しさん@HOME 2011/01/24(月) 21:26:50 0
ご馳走になった時点でゲストなんだから、ホスト側が入れるのが常識。
むしろ、茶も出したくない相手なら、ゲストに呼んだ義実家が間違っている。
むしろ、茶も出したくない相手なら、ゲストに呼んだ義実家が間違っている。
30:名無しさん@HOME 2011/01/24(月) 22:34:40 0
うちの義父も夫も飲みたければ自分でいれるけどなぁ
人の分まで入れないけど
人の分まで入れないけど
自分でお茶いれたら負けなのかな?
39:名無しさん@HOME 2011/01/25(火) 10:35:32 0
>>30
別に負けとは思わないけど、
そもそも他人様の家の物はゴミ一つでも勝手にどうこうするのは
ものすごく失礼、お勝手場なんか裏だから絶対に入っちゃいかん場所、
とウチはおかんに躾けられたが。
別に負けとは思わないけど、
そもそも他人様の家の物はゴミ一つでも勝手にどうこうするのは
ものすごく失礼、お勝手場なんか裏だから絶対に入っちゃいかん場所、
とウチはおかんに躾けられたが。
31:名無しさん@HOME 2011/01/24(月) 23:41:05 0
茶葉80倍盛りで!
32:名無しさん@HOME 2011/01/24(月) 23:57:06 0
カテキン効果で元気100倍になったらどうするの!
33:名無しさん@HOME 2011/01/25(火) 00:36:42 0
大丈夫。
その程度じゃ健康効果はほとんどないから。
その程度じゃ健康効果はほとんどないから。