192:名無しさん@HOME04/10/19 01:41:25
結婚後、初めて旦那の実家に行ったらさっそく言われました 
「嫁子さん!あなたももう河野(かわの)家の嫁になったんだから うちのやり方を覚えて頂戴よ!!」 

「あら?何を言ってるんですか?うちは河野(こうの)ですけど?」

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1097639367/
192:名無しさん@HOME04/10/19 01:41:25
まあ、真っ赤に怒って旦那にどういうことなのか問いただしてたけど、パスポートも作っちゃったし会社にもこれで挨拶しちゃったもんね~
苗字って、戸籍上特に読み方を書く欄ってないんだよね
パスポート作るときに初めてローマ字であらわすくらいで。

195:名無しさん@HOME04/10/19 02:01:56
いまだに○○家の嫁って言うバカいるのね。
夫はすでに○○家から籍抜いてるのにね( ´∀`)ケラケラ

196:名無しさん@HOME04/10/19 02:03:02
本籍にこだわるバカもおりますです

197:名無しさん@HOME04/10/19 02:53:20
本家にこだわるバカもねw

198:名無しさん@HOME04/10/19 03:44:01
192さん夫婦は、それぞれ同じ「河野」姓なのだが読みが違う。
で、奥さんのほうの読みで入籍した(つーか籍を作った)、
とかそんなよーなこと?

211:19204/10/19 15:19:06
説明たりずにすみませんでした

旦那の実家は河野(かわの)です
で、うちは全く関係ない名前。
結婚前から、嫁をこき使うオーラがムンムンだったし、河野家のなんたら・・・・って説教もすでにあったので
かってに河野(こうの)にしましたw

本当は代々 かわの 家ですが、私たち二人は新しい こうの 家としての一歩を踏み出した次第です
旦那は幸いパスポートを持ってなかったので何の問題もありませんでした。
会社は、ちょうど転勤が決まってたので新しい支店での自己紹介を こうの でしたらその後なんの違和感もなくこうので落ちついたそうです

うちの近所に、山川さんという人がいて 
「親父と、弟は やまかわ だけど、うちはやまがわにした!」という人がいたのでその案をお借りしました。
彼も私も苗字が変わり、ちょっと新鮮な新生活でしたよ^^
読みを変えれる名前の方にはおすすめです!

ちなみに・・・旦那の実家からは「馬鹿じゃないの!?」と怒りを通り越し、あきれられてますが私的には痛くも痒くもないので
よかったと思ってます

212:名無しさん@HOME04/10/19 15:57:04
192タン策士だなぁ。
真似しようかとも思ったけど、ウチは漢字一文字で他にどうにも読みようがないからダメか・・。

いや、ホントにどんな読みでもいいなら、全く関係ない漢字で「ビカチュウ」とかでも別にいいわけだが。

222:名無しさん@HOME04/10/19 18:46:51
ノシ 3年前まで役所勤務ですた。
戸籍に読みがなは記載されないのですが
PCでの登録、検索等のためにカタカナで読み仮名を付けています。

新生児や転入等で比較的新しい人達には読み仮名を聞いているので
正確なはずですが、古くから何の異動も無く過ごしている
お年寄りや年輩の方は、読み仮名を戸籍係りで「一般的に読む方法」
で、予想して勝手に読み仮名を振っています。ですので
「狩野 一郎」さんの場合「カリノ イチロウ」と登録されていても、
実は「カノウ カズオ」さんが正しかったりします。
死亡届けを受ける時にあったのは戸籍上「トミ」なのに通名「富美子」
とかになっちゃってて家族すら本名を知らなかったりします。
読み仮名はいい加減なもんだと思いますね。

223:名無しさん@HOME04/10/19 19:14:27
ガッチガチに決まりをつくっても、決まりと生活が完璧に一致するわけないしね。
こりゃあやったもん勝ちだなw

PickUp!