600:名無しの心子知らず2008/10/24(金) 18:10:49 ID:9kP2S9Wp
明日結婚式なのですが、義姉の子(4歳)の衣装がプチウェディングドレスらしいです…
主人が義姉に聞いてさっき発覚したのですが、頭にティアラもベールもつけるらしいです
私はなんかちょっと嫌な気持ちなのですが、小さい子がプチウェディングドレスを着る事って結構あるのでしょうか。
義姉は出来婚で結婚式出来なかったから、子供に着せたくて用意したらしいです
主人が義姉に聞いてさっき発覚したのですが、頭にティアラもベールもつけるらしいです
私はなんかちょっと嫌な気持ちなのですが、小さい子がプチウェディングドレスを着る事って結構あるのでしょうか。
義姉は出来婚で結婚式出来なかったから、子供に着せたくて用意したらしいです
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
若い女の子に道を聞きまくって、案内してもらうのが趣味なんだがやばいかな?
母「結婚前夜は一緒に寝たい」俺「いいよ」→ 嫁と嫁両親にドン引きされてしまい...
私のSNS『報告!お腹の子が女の子でした』→ すると『女の子なの!?ほんと羨ましい』と多数のコメントが...
放置子が、うちの子の車椅子を橋から落として全損させた。川から車椅子を引き上げると...
居酒屋に小6と小4の子供連れてって飯食ってたら、おっさんが「教育上良くない」と絡んできた...
男の子「ニチャァ...」私(え?さすがにこの子ダメでしょ...)→ スーパー銭湯に結構大きい男の子がいたんだけど...
私「ウワキしてたこと怒らないの?」旦那「どんな子が生まれるか楽しみだね。俺も育児頑張るから!」→ フリン相手との子なのに...
デミグラスハンバーグ温玉添えを頼もうとしたら婚活相手にコスパの話されて冷めた。
旦那「どうだ!凄いだろ?w」私「豪邸スゲーwww」→ 建築家の旦那の魂を込めた豪邸が...
女友達「ビックリした事があったんだよ〜何だと思う?」私「なあに?実は男だった?w」→ 冗談を言ったつもりが...
嫁「今日のお昼は贅沢したw」俺「昼間はどんな贅沢したんだよ」→ 嫌味っぽく聞いたら...
猫を飼うって思ってた以上にめんどくさいんだな
旦那「どうしても心配だという気持ちを理解してほしい」私「?」→ 旦那が子連れ女の家に...
爺「痛い、痛い...救急車呼んでくれ」婆「あらまあ、今日は早めに寝てくださいね」爺「きゅ、救急車を」→ 結果...
トメがインフルになったらしく義兄嫁が「私は仕事だから面倒みに行け」と言ってきた。義実家に行き結果を報告したら!?
子供「おお!地震だ!!」私「びっくりしたねー」→ 家の中を異常がないか確認していたら...
私「旦那と私の名前から一文字ずつ取って付けよう!」旦那「いいね!」→ この名前にずっと後悔している...
私「商品券5万円分貰ったから2万円お裾分けします」次男嫁「わざわざイオンまで行けってことですか?」私「え?」
バレンタインデーに旦那に手作りチョコを渡したら、頭に玄関のたたきの砂をかけられた...
彼女が手料理を振る舞ってくれたんだが、三角コーナーに生ゴミが入れっぱなしで...
友人「静岡って美味しいハンバーグ屋あるんでしょ?」私「連れてってあげる」→ 大泣きされた...
俺「弟がうちの猫を保健所に送ったらしい」保健所「??そんな猫知りませんよ」俺「えっ」→ ムナクソな展開に...
バカ「(醤油ドバー)海鮮丼うめぇ!」俺「それ醤油が旨いんだろ」バカ「いや刺身うまいよ」俺「じゃあ醤油没収な」→ すると...























http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1217281534/
601:名無しの心子知らず2008/10/24(金) 18:28:54 ID:uaKM/eFk
>>600
個人的に見聞きしたことはないですが、流行ってるのかね?
個人的に見聞きしたことはないですが、流行ってるのかね?
602:名無しの心子知らず2008/10/24(金) 18:39:32 ID:JBRGUY19
>>600
うわぁ…嫌だね。
そういうのってずっと引きずる嫌さだと思う。
今からで何だけど、旦那に言ってやめてもらったら?
貸衣装代は出すとか言って。
義母さんはどう思ってるんだろう?
うわぁ…嫌だね。
そういうのってずっと引きずる嫌さだと思う。
今からで何だけど、旦那に言ってやめてもらったら?
貸衣装代は出すとか言って。
義母さんはどう思ってるんだろう?
605:名無しの心子知らず2008/10/24(金) 19:17:43 ID:qyVZzwK9
>>600
もう少し早く気がつけば差し障りのないような
衣装コードの打ち合わせできたと思うけど
今日の明日ではどうしようもないかな。
お気の毒だけど主役が我慢するしかないと思うよ・・・
せめてそのお子さんが無難に静かにしていてくれるといいね。
もう少し早く気がつけば差し障りのないような
衣装コードの打ち合わせできたと思うけど
今日の明日ではどうしようもないかな。
お気の毒だけど主役が我慢するしかないと思うよ・・・
せめてそのお子さんが無難に静かにしていてくれるといいね。
606:名無しの心子知らず2008/10/24(金) 19:36:11 ID:RHBZWJ1Z
>>600
子供がプチウエディングドレス着るのってそんなおかしいかな~?
子供がプチウエディングドレス着るのってそんなおかしいかな~?
結婚式に子連れで出席した親戚の姉妹が計6人も子供連れて来てたけど、
その子供が近所の公園に行くみたいな恰好で出席しててビックリしたんだけど、普段着で来るならドレスの方がマシじゃないかな?
普段着のがマシ??
607:名無しの心子知らず2008/10/24(金) 20:03:23 ID:XC04PjOO
>>606
比較の対象が極端だけど、私だったら究極の選択でどっちかと言われたら
ドレスの方を選ぶかな。披露宴で公園普段着はキツイよ。
妹の結婚式に1人いたけど、ドレスとは別の意味で親の良識を疑った。
比較の対象が極端だけど、私だったら究極の選択でどっちかと言われたら
ドレスの方を選ぶかな。披露宴で公園普段着はキツイよ。
妹の結婚式に1人いたけど、ドレスとは別の意味で親の良識を疑った。
何故なら、新婦のWDと幼児のWDもどきを真面目に同列に並べて見る人が
いるとは思えないから。もちろん非常識だから、非常識な親戚がいると
思われたくないと言う意味でやめて欲しいけどね。
608:名無しの心子知らず2008/10/24(金) 20:29:32 ID:XiSrD5G6
>>607
同列に並べてみる他人がいるとは思わないけど
そんなもの着せてくる義姉がどんだけ我が子を目立たせようと頑張るか
想像したらうんざりするよ。
同列に並べてみる他人がいるとは思わないけど
そんなもの着せてくる義姉がどんだけ我が子を目立たせようと頑張るか
想像したらうんざりするよ。
604:名無しの心子知らず2008/10/24(金) 19:14:33 ID:RGoBnAW6
衣装は最悪目をつぶるとしても、ティアラとベールはやめて貰えないか頼んだ方がいいと思う。
もちろんご主人から。
もちろんご主人から。
609:名無しの心子知らず2008/10/24(金) 20:52:17 ID:B6o9gj+E
つか、子供に「おじちゃんをお祝いしようね」って祝福することを教えないの?
どんなコかわからないけど自分が主役って勘違いしなきゃ良いけど。
どんなコかわからないけど自分が主役って勘違いしなきゃ良いけど。
ショックだね・・・しかし子に罪はないもんな。
610:名無しの心子知らず2008/10/24(金) 21:48:16 ID:9kP2S9Wp
>>600です
皆さんありがとうございます
義姉の子は地域新聞の広告などのモデルをしたりしていて
義姉は将来芸能人にすると普段から張り切っていたので
ちょっと心配だったのですが、やってくれちゃったか…という感じです
主人に、義母に電話して貰って「いくら何でも非常識だからやめろ」と言っていましたが
でももう明日の事なので、諦めます。
自分が義姉の立場にいつかなった時には気をつけようと思います
皆さんありがとうございます
義姉の子は地域新聞の広告などのモデルをしたりしていて
義姉は将来芸能人にすると普段から張り切っていたので
ちょっと心配だったのですが、やってくれちゃったか…という感じです
主人に、義母に電話して貰って「いくら何でも非常識だからやめろ」と言っていましたが
でももう明日の事なので、諦めます。
自分が義姉の立場にいつかなった時には気をつけようと思います
611:名無しの心子知らず2008/10/24(金) 22:14:07 ID:QrVihhEW
写真に小うるさく入ってきそうな予感w
新婦のお色直し中、高砂を占拠とか。
新婦のお色直し中、高砂を占拠とか。
612:名無しの心子知らず2008/10/24(金) 22:25:11 ID:zRkHYvpA
>>611
あーやりそうw
他にも新郎新婦にずっとくっついて写真のほとんどに写ってたりして
パッと見「子連れ結婚式」みたいに見えたりねw
あーやりそうw
他にも新郎新婦にずっとくっついて写真のほとんどに写ってたりして
パッと見「子連れ結婚式」みたいに見えたりねw
613:名無しの心子知らず2008/10/24(金) 23:18:02 ID:mYgMqk5D
カメラマンに義姉の子が新郎新婦の写真に割り込まないよう
式前にお願いしといた方が良いよ。
スポットライトの当たる場面では凸されないようスタッフにも念押し。
式前にお願いしといた方が良いよ。
スポットライトの当たる場面では凸されないようスタッフにも念押し。
いっそ餌としてフェイクのカメラマンを用意するか。
617:名無しの心子知らず2008/10/25(土) 16:01:09 ID:ma8HKUoV
今日今頃結婚式の最中かな。
後日落ち着いてからでいいから、どうなったか知りたいw
後日落ち着いてからでいいから、どうなったか知りたいw
618:名無しの心子知らず2008/10/27(月) 09:09:44 ID:zRir1TDg
>>600です
無事晴れて良い結婚式になりました。一部を除いてですが。
やっぱり義姉の子はプチ花嫁ルックで登場しました。しかも私のドレスにそっくりでした。
ドレスを試着した時の写真を見て義姉の友達が作ったそうです。
それだけでは無く、義姉の次女(2歳)が私のお色直しのカラードレスとそっくりなドレスを着ていました。
義姉は「花嫁さんとお揃い☆ミャハ」と喜んでいました。しかも妊娠8ヶ月の義姉は白いヒラヒラワンピース。
「早く妊婦仲間になりましょ☆ウフッ」と言われ、寒気がしました。
次女の方は途中で泣きわめきドレスを脱ぎたがって暴れ出したので脱がされて私服に着替えていました。
無事晴れて良い結婚式になりました。一部を除いてですが。
やっぱり義姉の子はプチ花嫁ルックで登場しました。しかも私のドレスにそっくりでした。
ドレスを試着した時の写真を見て義姉の友達が作ったそうです。
それだけでは無く、義姉の次女(2歳)が私のお色直しのカラードレスとそっくりなドレスを着ていました。
義姉は「花嫁さんとお揃い☆ミャハ」と喜んでいました。しかも妊娠8ヶ月の義姉は白いヒラヒラワンピース。
「早く妊婦仲間になりましょ☆ウフッ」と言われ、寒気がしました。
次女の方は途中で泣きわめきドレスを脱ぎたがって暴れ出したので脱がされて私服に着替えていました。
とにかく、疲れました。でも司会者の方がプチ花嫁達については1ミリも触れずに進行して下さったので良かったです。
619:名無しの心子知らず2008/10/27(月) 09:11:58 ID:CFABrY/Y
>>618
おつかれ(つД`)
義姉のドレスへの執念?はすさまじいものがあるね。
ドレス作ってくれた友達とやらも常識知らずなんだろうか……
おつかれ(つД`)
義姉のドレスへの執念?はすさまじいものがあるね。
ドレス作ってくれた友達とやらも常識知らずなんだろうか……
620:名無しの心子知らず2008/10/27(月) 09:41:45 ID:0jNLPeYp
600お疲れ。そして司会者gj
義姉友達は「ベールガールさせるから」とか言われて納得しちゃったのかもね。
花嫁の付き添いの子は花嫁と同じようなドレス着る事多いし。
でも、そっくりなドレスを着せるって、義姉完全に確信犯だね。
623:名無しの心子知らず2008/10/27(月) 17:56:57 ID:0Rs+ueIF
姉妹そろってそっくりのドレスか…
写真は大丈夫だったのか心配
写真は大丈夫だったのか心配
625:名無しの心子知らず2008/10/27(月) 20:17:02 ID:gJo8ZEpv
乙でした。
今後のおつきあいについては、旦那さんとよく話し合って、
方針を決めておいた方がよさそう
今後のおつきあいについては、旦那さんとよく話し合って、
方針を決めておいた方がよさそう
626:名無しの心子知らず2008/10/28(火) 14:06:05 ID:YVhn1GHL
>>618です
義姉家族は、義姉がお腹が張るとか何とかで遅れて来たので集合写真には入りませんでした。
でも披露宴からはかなりのはっちゃけ振りで、凄かったです
長女は祝電の世界的有名マウスのぬいぐるみを司会者から奪い取り、振り回しながら走り回り
義姉はカメラマンをつかまえて「写真お願いしまぁす☆」と何度もせがみ…
子供たちのドレスを作った人の事はまったく知りませんが、きっと迷惑だったでしょうね
義姉夫婦は離れた場所に住んでいるので、これからはなるべく関わらずに過ごしたいと思います
627:名無しの心子知らず2008/10/28(火) 16:12:24 ID:eIMAJ3n6
618親族と招待客に新郎一家がクルクルパーと披露した不幸な宴だったわけですな
628:名無しの心子知らず2008/10/28(火) 17:25:27 ID:FdI6j3oW
>>626
> 子供たちのドレスを作った人の事はまったく知りませんが、きっと迷惑だったでしょうね
> 子供たちのドレスを作った人の事はまったく知りませんが、きっと迷惑だったでしょうね
セコケチのクレクレじゃないことを、お祈りしておきます。
無駄な努力な気がしないでもないけど…
629:名無しの心子知らず2008/10/28(火) 20:35:33 ID:47iA/Ru5
…というか旦那さんは何も言わなかったのか…これから苦労するね