440:名無しさん@HOME2012/08/25(土) 01:00:41.49 O
身バレ怖いから色々フェイク入れるが
中2の時、自分以外の家族が無理心中した
両親、小学生と保育園児の弟2人で明け方のドライブ
そのままアクセル全開で崖から海にダイブしたそうだ
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
子供の名前を決めてたのに義妹に先越された。従兄弟同士で同じ名前なんて無理
フリン妻「どうして離婚する事になっちゃったんだろ…大好きなのに!」→ 女って頭ん中どうなってんだろな...
娘が格上スペックの彼氏に偉そうでイライラする。それを娘に伝えたら拗ねだした...
サークルのマドンナ的存在に男共が次々デートに誘い玉砕。その後、そのマドンナは...
旦那が洗った食器をしまわずに寝る。こうして信用ポイントが減っていく...
祖父「タバコよこせ」父と救急隊「は!?」→ 意識を失った祖父が生き返った!?
家庭教師のワイ「ここはこの式を使って~」お父様「お前だれじゃあああ!!」→ 生徒に勉強を教えていたら突然お父様が登場して...
50代両親の「手繋ぎ」をやめさせたい。3人で旅行いった時に繋いでてきつかった
私「あれくるのが半年に1回くるかこないかで~」友人「すぐ病院いきな!」→ 友達の一言で救われた話
某アウトドアブランドの店に行ったら店員に「またミーハーババァが来たよチッ」みたいな感じで言われた。
元義兄「離婚して300日以内に生まれた子どもは夫婦の子です!」従姉「300日既定のコピペ送るわw」→ 結果...
俺「上司がずっと何考えてるか分からなくて...」上司の同期「実はな...」→ 上司の本心を聞いてモヤモヤ...
彼の両親「あんな所で生まれ育った人を息子の嫁に出来ない」私「...」→ 彼のご両親が私の身上調査をして...
奥さん「早くして」旦那さん「はい...」私(ここ女子トイレですけど...)→ 子供は免罪符じゃないよって思う...
息子がペットボトルの水を飲みきる前に次々開けていって、部屋を半分ほど占拠してる。
旦那「お腹空いた。何か作って」私「チャーハン作るね!」→ 旦那「コンビニ行ってくる」私「??」私ってメシマズなのかな?
彼「母が事故に遭ったから結婚して欲しい」私(最後に安心させてあげたいのかな?)→ 謎のプロポーズをされ...
弟嫁が私の母や弟に対する愚痴を私にしてくる。聞いてていい気はしない…
夫「17歳くらいの女の子を養子にとりたい」私「嫌だ」夫「嫉妬してるんだろ!」私「は?」
弟に結婚式出欠の可否を聞いたら「仕事が軌道に乗るまでは休めない」と言われて辛い。弟と絶縁するわ
インフルエンザになった時に彼が何もしてくれなくて冷めた。幼なじみですら何か買ってきてくれるのに...
娘「結婚しなくても相続すれば一生安泰」私「え?」親としてはそんなの望んでないのに...
4-50代のバツイチと再婚する若い女が理解できない。間違いなく知能レベルが低いよね























442:名無しさん@HOME2012/08/25(土) 01:05:36.69 O
前日、両親から「明日、みんなでばあちゃんちに行こう」って誘われてた
反抗期まっさかりで、家族うぜ、ばあちゃんちとかつまんねって年頃だったのに、なぜか「分かった」って普通に答えた
なのに朝起きたらみんないなかった
反抗期まっさかりで、家族うぜ、ばあちゃんちとかつまんねって年頃だったのに、なぜか「分かった」って普通に答えた
なのに朝起きたらみんないなかった
441:名無しさん@HOME2012/08/25(土) 01:05:05.53 0
壮絶だな。
なぜあなただけ残して行ったの?
なぜあなただけ残して行ったの?
445:名無しさん@HOME2012/08/25(土) 01:09:12.00 O
なんで置いていかれたか今でも分からない
誘われたんだから一度は連れていくつもりだったとおもうんだが
誘われたんだから一度は連れていくつもりだったとおもうんだが
446:名無しさん@HOME2012/08/25(土) 01:11:25.82 0
熟睡している間に運ぼうと思ったけど一番大きな子供は重くて運べなかったとか?
449:名無しさん@HOME2012/08/25(土) 01:15:40.56 O
ばあちゃんちは遠くて車で行く時はいつも夜明け前に出発した
前日に準備もしてたし、起こされたら何の疑いもなく付いていったと思う
前日に準備もしてたし、起こされたら何の疑いもなく付いていったと思う
448:名無しさん@HOME2012/08/25(土) 01:13:35.07 0
いらない子だと思われてたんじゃないの
それかどうでもいいかのどっちか
それくらいしか思い浮かばない
それかどうでもいいかのどっちか
それくらいしか思い浮かばない
450:名無しさん@HOME2012/08/25(土) 01:18:23.79 O
多分そうだろう
借金した相手には保険金で払うみたいな電話したらしいが俺への遺言とかもなかった
借金した相手には保険金で払うみたいな電話したらしいが俺への遺言とかもなかった
452:名無しさん@HOME2012/08/25(土) 01:20:01.89 0
>>448
そうかもしれないが、どうしてそういう書き方出来るのか理解出来ない。
ネットだろうが思いやり持とうよ。
そのうちリアルでもそういう態度は出てくるよ。
そうかもしれないが、どうしてそういう書き方出来るのか理解出来ない。
ネットだろうが思いやり持とうよ。
そのうちリアルでもそういう態度は出てくるよ。
451:名無しさん@HOME2012/08/25(土) 01:18:24.21 0
私は中学生くらいの子供がいてもおかしくない年齢なんだけど、小学生以下だと自力で生き抜くことは不可能だから連れて行くけど、14歳だったらぎりぎり一人で生きていける年齢だから、迷うかも。
ご両親もぎりぎりまで迷ってたんじゃない?それで「家族の分も生きてくれ」って希望をこめて置いていくことにしたんじゃないかな?
453:名無しさん@HOME2012/08/25(土) 01:22:20.42 O
都合いい話だけどそう思いたい気持ちもある
せめて何か言葉を残してくれたら
それが例え恨み言でも
せめて何か言葉を残してくれたら
それが例え恨み言でも
454:名無しさん@HOME2012/08/25(土) 01:24:17.92 0
小さい子は自活できないから不憫で連れて行っても一番大きい子がそれなりの年齢だったら悩むよね、きっと。
一度は連れて行こうと思っても最後の最後で置いていくことにしても不思議はない
そういう時最後のほうって煮詰まって冷静な判断出来なくなるし
置いていってもこの子はどうするんだ、よりせめて一人でも生きて、の気持ちが勝ったんじゃないかな。
一度は連れて行こうと思っても最後の最後で置いていくことにしても不思議はない
そういう時最後のほうって煮詰まって冷静な判断出来なくなるし
置いていってもこの子はどうするんだ、よりせめて一人でも生きて、の気持ちが勝ったんじゃないかな。
455:名無しさん@HOME2012/08/25(土) 01:24:41.17 0
きつかったねえ・・・・・・
そういや自分の地元県でも昔、一家心中で子ども(10代)が一人だけ生き残った入水事件があったのを思い出した。
そのときの子が、今すこしでも幸せに生きていることを願うよ。
そのときの子もあなたも、日々に少しでも幸せを感じられる環境でいられますように。
466:名無しさん@HOME2012/08/25(土) 01:35:11.68 O
ありがとう
今は一人でそれなりにちゃんと生きてて死にたいとか思うこともあまりないけど、置いていかれた理由とかあの時目が覚めてたらとか車に乗ってたらとか、ふと考えてしまう
499:名無しさん@HOME2012/08/25(土) 03:08:54.45 0
自分の場合、伯母が従姉妹たちを道連れに心中した
癌が見つかって、それを苦にしてということで
癌が見つかって、それを苦にしてということで
当時、従姉妹たちは小学校の5年と3年
うちの親を含めて、子供を置いていくのが不憫だったんだろうと話していたが、当時さして年の変わらなかった自分はそうは思わなかった
今でもその考えは変わらない
心から思うよ
この報告者だけでも生き残ってよかった
子供の人生、それも生きるか死ぬかの大事を親が勝手に決めたらいけない
自分の人生に留めておけって
置いていかれた方もつらいが、連れて行かれた方も可哀相
親のエゴだよ