468: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)03:30:03 ID:xNH
過去スレやまとめでクレジットのゴールドカードを使って色々言われた話があったが
俺も因縁を付けるというほどじゃないが何か言われたことがあったんで書いてみる。
俺も因縁を付けるというほどじゃないが何か言われたことがあったんで書いてみる。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
犬の散歩中、犬が自転車の高校生に飛びかかった。そのままバランスを崩して道路側に転んでしまい最悪の事態に...
親「家一軒分の賠償を覚悟しろ!」俺「ふぇぇ…」→ 自転車で子供にケガをさせてしまった結果・・・
俺「車はパッソを買おうと思う」彼女「恥ずかしい。もう少しランクが上の車にして」←どう思う?
交際経験のない32歳の女だけど、35歳以下で年収600万超の人と付き合いたい。
図書館の受付女に息子が「こにちゃー!」と何度も挨拶したら無言で睨み続けてきた。あんな目を子供にしないで欲しい
私「大丈夫?うちに来なよ」A子「うん...」→ 被害者体質のA子を励ますために自宅に招いたら...
病院「大事故で輸血が必要!このままだと氏ぬ!」俺「え、無理ですよ」→ 献血出来ない理由が...
私「何これ、無駄に高いクオリティ!」父「職人の執念を感じるな」
酔っ払い「なにしんとんじゃぁああ!」学生「!?」→ 酔っ払いおじさんが一括!!
A子「私が美人でお金持ちで、彼氏もエリートの勝ち組だから嫉妬されるの...」私(うざっ...)→ 4年後...
志望者「よろしくお願いします!」俺「あ、帰って良いよ」志望者「えっ」→ 面接5分で終了した結果...
オシャレではないし、まぁダサい自覚もあるけど、ダサいのってTPOに引っかかるの?
女子トイレ「しくしく...ぐずん...」私「ヒエッ!...おばけだ!!」→ 誰もいないはずの女子トイレに...
インドカレー屋さん怖い。ニコニコしながら「ナンおかわり(無料)いる?」とか聞いてくる
彼両親「短命家系は困る!」彼「親が祝福してくれない結婚はちょっと...」私「は?」
DQN「なあなあww食券くれやwww」俺「すいません、持ってないです」→ 高校の文化祭でDQNに絡まれ...
なんで女性に下ネタとかセクハラ発言かます男って「これくらい」とか言うの?
私「何かあったら困るのはあなたと娘さんだよ!」外国人のママ友「大丈夫よw」→ 放置子の恐ろしさを教えたのに...
彼「経験者のお前なら手際よく介護できるはず」私「それで?」→ 彼からまさかの提案を...
障害者枠で入社したアスペが、正社員登用される事になった。俺らは非正規のままなのに...
車の中でラーメン屋の開店を待ってたら、開店1分前にきたババアが店に1番で並びやがった!これどう思う?
本家の長男の式当日、新婦が逃走 → おじさん「県知事もきてるんだ。花嫁になってくれ!」私「は?」→ 結果…
別居中の嫁が、男と同棲して子供作ってた!確かに離婚届に名前書いてハンコ押して渡したけど…
氏んだペットの夢を見て目を覚ましたら、家族全員に囲まれていた…
























http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439793052/
468: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)03:30:03 ID:xNH
俺は高校出てすぐ高卒向け公務員になり7年近く勤めてからどうしても勤めたい仕事があって転職した。
んで公務員やそれに負けないような企業では福利厚生のためにカード会社と契約して
一般なら年会費1万くらいかかるゴールドカードとほぼ同等のサービスを受けれるゴールドカードが無料で職員限定で持てるようにしていることがある。
一度作ってしまえば公務員を辞めても自ら解約しない限りずっと使用可能なクレカである。(もちろん支払事故とかで没収とか数年ほど使用実績ゼロとかはダメ)
ちなみにそういう福利厚生ゴールドは独自の券面のカードなものもあるし、隅っこに小さく独自のマークや表示があるだけで本来のゴールドカードと外見がほぼ同じのもあるが俺のは後者。
入庁してすぐに親とかはちゃんと節度を持って使うならクレカは持っとけと言われ、先輩はじゃあこれがお勧めだぞと言われ作ったゴールドカードだが
俺自身の収入は高卒公務員なんて手取り11万ちょいからスタートしてるんで今もまだまだ金持ちとは言えん。
ゴールドカードも分不相応な使い方はしてないから事故は無いものの、現在の収入で「本当の」ゴールドカードを申請したとしても承認されるかは正直わからない。
というわけで今の収入じゃ分不相応なカードを持ってるのは自覚してる。
俺と一緒に入庁した半年前まで高校生だった子が、そいつの父親が勤続15年くらいして手に入れたゴールドカードと
受けれるサービスもカード券面もほぼ同じゴールドカードを作って父親をびっくりさせたという話を聞いた。
んで公務員やそれに負けないような企業では福利厚生のためにカード会社と契約して
一般なら年会費1万くらいかかるゴールドカードとほぼ同等のサービスを受けれるゴールドカードが無料で職員限定で持てるようにしていることがある。
一度作ってしまえば公務員を辞めても自ら解約しない限りずっと使用可能なクレカである。(もちろん支払事故とかで没収とか数年ほど使用実績ゼロとかはダメ)
ちなみにそういう福利厚生ゴールドは独自の券面のカードなものもあるし、隅っこに小さく独自のマークや表示があるだけで本来のゴールドカードと外見がほぼ同じのもあるが俺のは後者。
入庁してすぐに親とかはちゃんと節度を持って使うならクレカは持っとけと言われ、先輩はじゃあこれがお勧めだぞと言われ作ったゴールドカードだが
俺自身の収入は高卒公務員なんて手取り11万ちょいからスタートしてるんで今もまだまだ金持ちとは言えん。
ゴールドカードも分不相応な使い方はしてないから事故は無いものの、現在の収入で「本当の」ゴールドカードを申請したとしても承認されるかは正直わからない。
というわけで今の収入じゃ分不相応なカードを持ってるのは自覚してる。
俺と一緒に入庁した半年前まで高校生だった子が、そいつの父親が勤続15年くらいして手に入れたゴールドカードと
受けれるサービスもカード券面もほぼ同じゴールドカードを作って父親をびっくりさせたという話を聞いた。
469: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)03:30:37 ID:xNH
そして俺が公務員を退職して新しい会社に入ってしばらくした時、同僚が俺のカードについて聞いてきた。
同僚と俺は入社年月もやってる仕事も近くて当然給料もほぼ似たようなもんなのはお互い想像できる。
同僚は自分もそろそろゴールドカードを持ちたいなと思ってたが審査に通らずしょげてた時に
俺が昼飯や飲みとかで何気なく出してたカードがまさしく同僚の審査落ちたゴールドカードだったらしい。
前述の通り俺のカードは隅っこに小さくこれは福利厚生カードだとわかる刻印があるがまず外からは見えない。
休憩時間中にみんなで雑談してる中でその話題を振られてなんで俺がゴールドカードを持てるのかを同僚に聞かれた。
俺はここまでの事情を話してそんなわけで昔作ったカードをそのまま使ってるだけと言うと
なんか同僚が不機嫌になってそんな昔公務員だっただけで分不相応なゴールドカードを持つのはずるいとか言い出した。
今はもう作れないんだったら解約しろよとも。
そんなこと言われても初めて作ってずっと使い続けてる愛着あるカードだし
当時は先輩に勧められて何となく作ったけどクレカの知識を持った今も年会費無料で現在のより得なカードないし
既得権益と言いたいのかも知れないが公務員辞めてもそのまま持ってていい性質なのは最初から変わらんし
分不相応かもしれんが解約する気もその必要も無いと言っても同僚は納得しない。
同僚と俺は入社年月もやってる仕事も近くて当然給料もほぼ似たようなもんなのはお互い想像できる。
同僚は自分もそろそろゴールドカードを持ちたいなと思ってたが審査に通らずしょげてた時に
俺が昼飯や飲みとかで何気なく出してたカードがまさしく同僚の審査落ちたゴールドカードだったらしい。
前述の通り俺のカードは隅っこに小さくこれは福利厚生カードだとわかる刻印があるがまず外からは見えない。
休憩時間中にみんなで雑談してる中でその話題を振られてなんで俺がゴールドカードを持てるのかを同僚に聞かれた。
俺はここまでの事情を話してそんなわけで昔作ったカードをそのまま使ってるだけと言うと
なんか同僚が不機嫌になってそんな昔公務員だっただけで分不相応なゴールドカードを持つのはずるいとか言い出した。
今はもう作れないんだったら解約しろよとも。
そんなこと言われても初めて作ってずっと使い続けてる愛着あるカードだし
当時は先輩に勧められて何となく作ったけどクレカの知識を持った今も年会費無料で現在のより得なカードないし
既得権益と言いたいのかも知れないが公務員辞めてもそのまま持ってていい性質なのは最初から変わらんし
分不相応かもしれんが解約する気もその必要も無いと言っても同僚は納得しない。
話を聞いてた上司が「実はうちもその福利厚生カードの導入を検討したらしいが今の我が社の規模じゃ厳しいと部長が言ってたぞ。
じゃあ(同僚)のためにみんなで頑張って会社を大きくするか。そろそろ休憩終わるぞ」と話をまとめた。
しかしいまいち同僚は納得してないらしい。俺にどうしろってんだ。というかバブル時代ならしらんがクレジットのゴールドカードって今時そんなにこだわるもんか。
471: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)04:49:26 ID:gE1
>>469
適当な色に塗り替えるとか
適当な色に塗り替えるとか
472: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)05:12:51 ID:xNH
>>471
マジレスする内容じゃ無いのは承知だがクレジットカードはカード会社から借りてるものなんで勝手に色塗ったりするのはダメ。
塗ったりシール貼ったりすると場合によっては規約違反。
マジレスする内容じゃ無いのは承知だがクレジットカードはカード会社から借りてるものなんで勝手に色塗ったりするのはダメ。
塗ったりシール貼ったりすると場合によっては規約違反。
473: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)05:42:05 ID:qTS
>>469
イオンのゴールドカードなら年会費無料だよ
同僚に教えてあげて
頑張ってたくさん使えばもらえる
イオンのゴールドカードなら年会費無料だよ
同僚に教えてあげて
頑張ってたくさん使えばもらえる
478: 名無しさん@おーぷん 2015/09/06(日)11:37:24 ID:geX
>>469
面倒くさい知り合いだな
面倒くさい知り合いだな
ゴールドカードの審査って30代なら普通に就職できていれば大体通るんだがな。
よほどローンかなにか抱えているんじゃない?
審査とおっても年会費が高いからって作らない人もいるし。
クレジットカードって借金と同じで むやみに使うべきでないのはわかるが、
出張が多い職場だと必須だよ、海外出張とかが多いならゴールドカードないといざというとき
航空券も買えない