591: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 16:25:23.18 ID:YRsGY5g2
長くなりますがハロウィンつながりで。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
私「貴方の事が好きなんだけど、付き合わない?」男「俺はロッククライマーじゃねえよw」← これどういう意味?
「小学生未満は無料」のケーキバイキングに大人1人・幼児3人で行った。店員「次は女性の方と一緒でお願いいたします」俺「え?」
嫁「産まれたよ~w」俺(嫁には似てるけど俺には似てないな...)→ ある日、病院で採血した結果...【1/2】
うちの子の名前が『絃琉』と『煌琉』。仲良くなった人に「キラキラネーム」呼ばわりされてショック...
帰宅したら、嫁が男とプロレスしてた。嫁「警察!警察!この人犯人!」男「助けて!頃される!」俺「!?」
俺「(駐車場の前でたむろしてる...)邪魔だ!どけ!」クソガキ「はいはい」→ その日の夜...
友人「まりな先生、おはようございます」友人母「先生はあなたのお友達じゃないのよ!」→ 友人の母が友人をビンタするのを目撃した...
下の子が食べる事が苦手。パンかコーンフレークを食べたがるのであげたら、義母が「朝は和食!」と…
隣人「あんたの所の畑が汚れて迷惑してる、早く片付けろ!」私(いや勝手にうちの土地で家庭菜園やるなよ...)→ これが三年間続いたので...
新婦「こんな感じで~」プランナー「いいですね!」→ 当日。プランナー「聞いてない!」新婦「は?」
セレブママ「そのコート一点物なので返してくれない?」私「はい?」→ なんか泥扱いされてるんだが...
千と千尋の神隠しのかえる恐るべし
新婦「私ちゃんの7人乗りの車で相乗りして帰ればいいよ」幼馴染「私ちゃんに運転させるの?」→ すると新婦が...
私「車庫から野菜取るかー」子供「た、助け...」私「ん?」→ 地下車庫のシャッターを開けたら知らない子供が...
中学生「緊急停止ボタン押そうぜw」私「ちょっ...」→ 最悪の事態に...
レジで彼が「ここは自分が支払うよ」ってお金を出してくれた。でも「これホワイデーのお返しな」と言われ、なんだかモヤモヤしてしまった。
【唖然】俺「断るなら外でしていい?」嫁「ダメ!」俺「じゃあ離婚考えるしかないなー」→ って言ったら...
トメ「孫に会わせてくれないから自分でつくった」私「は?」→ 49歳のトメが妊娠したらしく...
こんな自分からチョコ欲しがるなんて…という感動とその言い方が可愛すぎてキュンキュンしたので・・・
母親「いじめの罰でこうしています。1週間マスクも眼帯も外させないでください。」俺「...」→ やり過ぎだろ...
ミニバン「オラオラ!邪魔だ!」私(うわぁ煽られてる...)→ 制限速度60の山道を走ってたら...
女「ここは車椅子専用の駐車スペースよ!」私「娘が怪我してて」女「車椅子専用!」→ 警備員がやってきて...
単身赴任から帰って嫁と1カ月ぶりに行為をしたら、違和感を覚えた。これってウワキかな?
妊娠中の辛さを実感してほしくて妊婦エプロンを自作。私「これつけて家事してみて」夫「楽勝w」→ 結果...
財布を届けたのに、落とし主に感謝されるどころか逆ギレされた...
【ずるい】 幼稚園のママ達と旦那の会社名を言い合ったのに、一人だけ「豊洲でSEをしてる」と誤魔化すママがいた...


























http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1443072177/
591: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 16:25:23.18 ID:YRsGY5g2
支援センターが主催してる、来年2月いっぱいまでの期間限定サークル活動に参加している。
月2回程度で全部で12回あり、毎回活動テーマが決まってて活動場所もバラバラ。年齢別でうちは下の子0歳を一緒に連れて2歳児クラスに参加。
先日2回目の活動日で地域の公民館にてハロウィンパーティーと題された回だった。
事前に何も言われてなかったので5分前に到着したら既に他のママさん達みんな来てて何やら作業してる。
ハロウィンの仮装かわりのマントをつくろうみたいなかんじで、既に黒ゴミ袋を飾り切りしてリボンを通しマント状に用意してくれてあるものに、これまた職員が用意した5センチ四方のキラキラしたテープ?みたいなのを切り貼りしてデコるってかんじ。
それを、来た人から順番にやってね~~ってかんじだったぽい。
まじかwwこーゆうのって活動始まってからみんなでワイワイ作って~~って感じじゃないのかwwwwと思いつつ何せ下の子の分まで用意されてるので慌てて2人分作る。
早くから来てやってる人はそらもう可愛らしくデコってあって、私も本来ならこういうの大好きだから凝ってあげたい。しかし時間がない。
月2回程度で全部で12回あり、毎回活動テーマが決まってて活動場所もバラバラ。年齢別でうちは下の子0歳を一緒に連れて2歳児クラスに参加。
先日2回目の活動日で地域の公民館にてハロウィンパーティーと題された回だった。
事前に何も言われてなかったので5分前に到着したら既に他のママさん達みんな来てて何やら作業してる。
ハロウィンの仮装かわりのマントをつくろうみたいなかんじで、既に黒ゴミ袋を飾り切りしてリボンを通しマント状に用意してくれてあるものに、これまた職員が用意した5センチ四方のキラキラしたテープ?みたいなのを切り貼りしてデコるってかんじ。
それを、来た人から順番にやってね~~ってかんじだったぽい。
まじかwwこーゆうのって活動始まってからみんなでワイワイ作って~~って感じじゃないのかwwwwと思いつつ何せ下の子の分まで用意されてるので慌てて2人分作る。
早くから来てやってる人はそらもう可愛らしくデコってあって、私も本来ならこういうの大好きだから凝ってあげたい。しかし時間がない。
分けます。
592: 591 2015/10/31(土) 16:28:29.13 ID:YRsGY5g2
続き。
まぁ焦りながらもキラキラテープを重ねて一気にハート5枚作ったり時短技を駆使して何とかまともに仕上げてあげようと頑張ってた。
その間子供は自由に遊びタイムみたいなかんじでセンターから持ってきてるおもちゃで遊んだり。
職員さんが何やら活動で使う遊び道具を準備してるところへうちの子が寄って行ったらしい。
そしたらその職員「お母さぁーん、夢中になってくれてるのはいいけど子供さんちゃんと見ててね~~」と。
はぁ??!私が子供ほったらかして夢中になって遊んでるみたいな言い方すんなよと。
子供と一緒に作りたくても2歳児にハサミは任せられないし、かと言って私だってブラインドハサミはできるわけない。手元見てる間に一瞬で子供はいろんなところに行ってしまうわけで。
それが目を離せない場所ならともかくここって子供遊ばせに来てるんだよねとか、じゃあ貼るだけの作業にしといとくれよとか、なんならこんな作業があるって知ってたらもっと余裕持って早く来てるわとかカッチーーーン。
実はこの職員大っ嫌いなんだ。いつもこんな嫌味な言い方をする。今回のことだけじゃなくて今までも支援センターのオープンルームに遊びに行った際など何回もカチンとくることが沢山。他のママさん達にもこんな感じで、ナチュラルに嫌味な言い方しかできないっぽい。
ママ友の間でも何かと話題の職員。
サークル活動の担当がこの職員になったとわかった前回初回でこの先の参加の継続をちょっと悩んだけど、今回のことでさらに継続したくなくなってきた。子供が楽しんでるから頑張って行くけど・・・
まぁ焦りながらもキラキラテープを重ねて一気にハート5枚作ったり時短技を駆使して何とかまともに仕上げてあげようと頑張ってた。
その間子供は自由に遊びタイムみたいなかんじでセンターから持ってきてるおもちゃで遊んだり。
職員さんが何やら活動で使う遊び道具を準備してるところへうちの子が寄って行ったらしい。
そしたらその職員「お母さぁーん、夢中になってくれてるのはいいけど子供さんちゃんと見ててね~~」と。
はぁ??!私が子供ほったらかして夢中になって遊んでるみたいな言い方すんなよと。
子供と一緒に作りたくても2歳児にハサミは任せられないし、かと言って私だってブラインドハサミはできるわけない。手元見てる間に一瞬で子供はいろんなところに行ってしまうわけで。
それが目を離せない場所ならともかくここって子供遊ばせに来てるんだよねとか、じゃあ貼るだけの作業にしといとくれよとか、なんならこんな作業があるって知ってたらもっと余裕持って早く来てるわとかカッチーーーン。
実はこの職員大っ嫌いなんだ。いつもこんな嫌味な言い方をする。今回のことだけじゃなくて今までも支援センターのオープンルームに遊びに行った際など何回もカチンとくることが沢山。他のママさん達にもこんな感じで、ナチュラルに嫌味な言い方しかできないっぽい。
ママ友の間でも何かと話題の職員。
サークル活動の担当がこの職員になったとわかった前回初回でこの先の参加の継続をちょっと悩んだけど、今回のことでさらに継続したくなくなってきた。子供が楽しんでるから頑張って行くけど・・・
はぁ、書いてすっきりした。長文ごめんなさいね。
次また嫌味言われたらプッチーーーンきそう。
593: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 16:50:32.13 ID:qlnaPgn7
サークルのくだらなさと
見きれないのに2歳差で子供を産む母親の馬鹿さを
再実感するレス
見きれないのに2歳差で子供を産む母親の馬鹿さを
再実感するレス
594: 591 2015/10/31(土) 17:13:24.09 ID:YRsGY5g2
>>593
私もサークル活動とか全然興味なくて今までスルーしてたんだけど、最近上の子がちょっと落ち着き無いかなって心配になって支援センターに相談に行ったら別の職員に
「お母さんは自分の子供しか見たことないから落ち着きないって思うかもしれないけど、活発な子は本当に活発。そのサークルは同じ学年の子供しか来ないから他の2歳児の様子も見てみたらどうですか?」
って言われて。
サークルかぁ・・・って思ったけど半年の期間限定だったからなんとなく参加してみたんだ。それまではほんとサークル(笑)とかって思ってたよ。今でもちょっと小っ恥ずかしい気持ちもあるwww
ちなみに普段2人連れてて見きれないと思ったことはないよ。出かけるのも下の子抱っこ紐、上の子手つなぎで困ったことはないし。側に居させなきゃいけない場ではちゃんとできてるから馬鹿とか言わないでww
今回はおもちゃで遊んだりする時間だったから作業してる間遊んできな~って感じで手を離した。他のお母さん達もそうしてて、たまたまうちの子が遊んでた近くで職員が道具を広げ始めて子が興味を持って寄ってったら「お母さぁぁあ~~ん」だもん。あぁ思い出してカチン。
私もサークル活動とか全然興味なくて今までスルーしてたんだけど、最近上の子がちょっと落ち着き無いかなって心配になって支援センターに相談に行ったら別の職員に
「お母さんは自分の子供しか見たことないから落ち着きないって思うかもしれないけど、活発な子は本当に活発。そのサークルは同じ学年の子供しか来ないから他の2歳児の様子も見てみたらどうですか?」
って言われて。
サークルかぁ・・・って思ったけど半年の期間限定だったからなんとなく参加してみたんだ。それまではほんとサークル(笑)とかって思ってたよ。今でもちょっと小っ恥ずかしい気持ちもあるwww
ちなみに普段2人連れてて見きれないと思ったことはないよ。出かけるのも下の子抱っこ紐、上の子手つなぎで困ったことはないし。側に居させなきゃいけない場ではちゃんとできてるから馬鹿とか言わないでww
今回はおもちゃで遊んだりする時間だったから作業してる間遊んできな~って感じで手を離した。他のお母さん達もそうしてて、たまたまうちの子が遊んでた近くで職員が道具を広げ始めて子が興味を持って寄ってったら「お母さぁぁあ~~ん」だもん。あぁ思い出してカチン。
595: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 17:20:47.80 ID:uHFxJGfV
>>593に同意
子どもが職員のところに寄って行ってるのが見えたならすぐ回収すりゃよかったじゃん
回収よりもデコを優先したんなら言われてもしょうがない
ほんと、もうちょっと年離して産めばよかったのにw
596: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 17:32:43.49 ID:qtFi9tWl
ちょっと注意されたくらいでキレ過ぎ
そりゃあ納得いかない部分はあるだろうけど育児中はよくあることだ
これくらいでカチムカするなとは思わないけど
ここまで長文でまくし立てる程の出来事ではないような
そりゃあ納得いかない部分はあるだろうけど育児中はよくあることだ
これくらいでカチムカするなとは思わないけど
ここまで長文でまくし立てる程の出来事ではないような
597: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 17:39:50.05 ID:buTVGQL6
頑張る方向性を間違ってたんだと思う
「こういうのあるなら先に言ってよ!と反発心抱きながら
意地でも周囲に見劣りしない可愛いの作らなきゃ」と
必死に頑張り過ぎてたんじゃないの
時間ないならそこで諦めるべきはデコのほう
「こういうのあるなら先に言ってよ!と反発心抱きながら
意地でも周囲に見劣りしない可愛いの作らなきゃ」と
必死に頑張り過ぎてたんじゃないの
時間ないならそこで諦めるべきはデコのほう
598: 591 2015/10/31(土) 17:42:32.93 ID:YRsGY5g2
>>595
書き方悪かったけど、その職員がすぐ近くで準備始めたから子供が「おや?」って感じで近寄ろうとした瞬間だったんだ。
まだ手も触れてない、こっちも「あっ、寄ってくかも」ってハサミを置きかけた瞬間みたいな。
よく読み返したつもりでもちゃんと書けてなくて後出し言い訳みたいになってごめん。
書き方悪かったけど、その職員がすぐ近くで準備始めたから子供が「おや?」って感じで近寄ろうとした瞬間だったんだ。
まだ手も触れてない、こっちも「あっ、寄ってくかも」ってハサミを置きかけた瞬間みたいな。
よく読み返したつもりでもちゃんと書けてなくて後出し言い訳みたいになってごめん。
あとこれも後出しになっちゃうけど、上のサークル勧められたときの話で「2歳差の下の子連れてるお母さんが多いから~」って言われて参加してるのもある。
それに年離してってこの場合関係ある?下の子連れてなくても子供が手を伸ばそうとした瞬間嫌味言われるからどうしろと・・・
書いてて思った、何に1番カチンだったかって注意されたこと自体じゃなくて、用意されたもの最低限こなそうとしてるだけなのに「夢中になって」とか言われたのがカチンだったんだ自分。
お母さん遊んでないで~みたいな。遊んでねーよじゃあこんなん用意すんなよ家で子供と一緒に作ってね~で済ましてくれよって。
実際、その場での作業は諦めてほとんどの材料持ち帰って家で作り直したんだ。
でも>>596の言う通りこんなことでいちいちカチンとしてたらキリないよね。モヤモヤして長ったらしく書いちゃった。あとはママ友にでも聞いてもらえwwwってかんじだね。失礼いたしました。
600: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 17:45:49.09 ID:GI03PC8o
長すぎて読んでないけど最後のプッチーーーンだけ目に入って、あーこれウザいやつだ読まなくて正解だと思ったw
601: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 17:57:02.40 ID:R1RgCUtE
知らなかったのは残念だけど、時間がないならないなりのものを作ればいいだけなのに。
ひたすら長文でジブンマチガッテナイ!て。
ひたすら長文でジブンマチガッテナイ!て。
602: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 17:58:11.74 ID:OYa1B2gh
こんなことでここまで長々書けるなんてすごいね
603: 591 2015/10/31(土) 18:06:49.61 ID:YRsGY5g2
うん、ほんと長いよねごめん。ぐわーって書きなぐってしまった。しかもこんなくだらんことで恥ずかしい。マントかぶって逝ってきますww
604: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 18:35:06.37 ID:+QiHbraq
○○して逝ってきます、なんてくだらない言い回し、まだ使ってるのがいるんだ
605: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 18:36:41.76 ID:z++oFXiU
>>591
ナチュラルに嫌味なやつっているから、想像ついたよ
2歳差とかそういうことじゃないよね
お疲れ様
ナチュラルに嫌味なやつっているから、想像ついたよ
2歳差とかそういうことじゃないよね
お疲れ様
607: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 20:31:21.77 ID:+ELqd9WC
負けず嫌いな人なんだと思う。
時間がない上に二人分作らなきゃなのに、「時短技」を「駆使」してまで見栄えのいいもの作りたい!っていう。
その後の真っ赤なレス見てもそんな感じ。
個人的にはマントにデコってなんの仮装だよどんな意味があるんだよって思ってしまうw
マントがデコられてるイメージがない。
時間がない上に二人分作らなきゃなのに、「時短技」を「駆使」してまで見栄えのいいもの作りたい!っていう。
その後の真っ赤なレス見てもそんな感じ。
個人的にはマントにデコってなんの仮装だよどんな意味があるんだよって思ってしまうw
マントがデコられてるイメージがない。
609: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 21:18:32.47 ID:F5Zyjcw3
我が子にもかわいいものをという気持ちはわからんでもないけど、二人抱えての状況なら諦めるかな。
3歳1歳と同じようなイベントに行ったけど、写真すら撮れなかったもの。来年以降にまたすればいいんじゃない。
3歳1歳と同じようなイベントに行ったけど、写真すら撮れなかったもの。来年以降にまたすればいいんじゃない。
610: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 21:18:44.59 ID:9NoSsN14
何で591が叩かれるのかわからん。
怒るのは当然だよ、おつかれさま。
こんな些細なミス?で子供見れないなら~って言ってる人って、自分の子はどんだけ完璧に見れてるのかいつも不思議に思うわ。
怒るのは当然だよ、おつかれさま。
こんな些細なミス?で子供見れないなら~って言ってる人って、自分の子はどんだけ完璧に見れてるのかいつも不思議に思うわ。
612: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 21:23:12.35 ID:eAAs3b/c
本気で誰か三行でお願いしますと思ってしまった
615: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 21:37:34.61 ID:q1tTWyio
職員が嫌味な人でイラっとした
だけど私は育児頑張ってるよ、長文だけどね。
マントかぶって逝ってきます!
だけど私は育児頑張ってるよ、長文だけどね。
マントかぶって逝ってきます!
かな
617: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 22:00:09.42 ID:O7mkvULS
>>615
最後ワロタ
最後ワロタ
618: 名無しの心子知らず@ 2015/10/31(土) 23:10:20.43 ID:zMvlLEWg
>>615
すごく分かりやすい!ありがとう
すごく分かりやすい!ありがとう