1:名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)09:45:27 ID:b4T
ここ数年、家買うな!
家かう奴は馬鹿、情弱!
って記事を多く見掛けるけどそれ本当?
賃貸派、持ち家派それぞれ意見くれ

2:名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)09:47:19 ID:b4T
ちなみに1は持ち家派。
スペック

ワイ35歳
嫁35歳

ワイ年収500
嫁ねんし

3:名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)09:52:05 ID:b4T
途中で書き込んじゃった。

嫁年収250

去年都内近郊に2800万の家を頭金500入れてローン2300で購入。
その前は家賃10万のマンション住まい。
会社まで30分くらい。

小梨。
フラット年利1.59
月々7万ちょい。

4:名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)09:59:56 ID:b4T
ワイが買った理由

家賃高い。
狭い(賃貸70平米、今120平米)
賃貸は掛け捨てだけど持ち家は土地くらいは残る。

家賃10万で20年住むと2400万+更新料で20年で大体ペイ出来る。
住宅ローン破綻したらどうする?って言う奴多いけど
賃貸だって大差ないんじゃないのか?
家賃払えなくなったら生活レベル下げてぼろアパートって言うけど
そう簡単に生活レベル下げられるか?

5:名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)10:08:20 ID:b4T
少子化だから将来はもっと安くなるってのもよく聞くが本当にそうか?
需要が少なくなるなら高くなるのが必然だろう。
会社の維持に必要な経費は変わらないから需要が少ないなら
単価をあげるしかなくなると思うのが筋だろ。

賃貸も値下がりしない。
理由は同じ。
しかも年取ると借りづらくなる。

死にかけの年寄りに貸して
その部屋で死なれるより空き家の方がましだから。
だったら潰して駐車場にするわ。

6:名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)10:09:44 ID:b4T
と、処々の理由で買ったわけだが意見聞かせてくれ

7:名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)13:44:23 ID:H36
地域にもよるんじゃないかね?
うちの親は地方都市に住んでるんだが
土地の価格が大幅に下落、
一番土地の値段が高かった時は、
1区画を半分にして買ってた人もいたけど
今じゃ逆に2区画を一度に購入
(それでも700万前後)
そこに家を建てる人もいる
親は、土地の値段がもっと高かった時に売って
もっと便利のいいところに引っ越していればよかったって言ってる

14:名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)15:55:45 ID:0bO
>>7
うーん、それ俺の地元の友達の親もゆっとったわ。
難しい話しやね。

前述した通りワイは家賃10万だったのよ。
今35だから25年住んで1200万くらいで土地売れれば御の字なんよ。
ついの棲みかなんて気さらさらないしね。
実質4万ちょいの家賃で4LDKの戸建に住んでるようなもんと
割り切ればいいからワイはその辺悩まなかったわ。
幾らなんでも0にはならないし割と利便性のいい土地だから
売れんってことはないやろって感じで。

16:7 2015/01/20(火)10:46:29 ID:8eP
>>14
うちの親の場合は、地方都市のしかも郊外だったからねえ
もし、これが地方でも利便性の高いとこだったら
また話が違ってたと思う
うちの親は、体力が落ちてきたらそこを処分して
施設に入る事も選択肢に入れてたから
いろいろあてが外れたというのもあったんじゃないかな

何年か前に見た記事だけど
地方の土地価格は大幅下落してるが
都心部は横ばいか、或いは上昇傾向にあるというのがあった
そこそこ便利のいいとこだったら
値段が親の住んでるとこほど下がるというのはまずないし
いつでも売れるだろうから、購入というのを考えてもいいんじゃないかと
個人的には思う

34:名無しさん@おーぷん 2015/01/21(水)19:31:20 ID:4KP
>>16
イッチだけど家買ったときは路線価結構参考にしたわ。
ワイが買った地域は横ばいやったね。
都市計画なんやらはよく判らんかったから今後の地価どうなるか判らんけど
過去見る限りじゃ暴騰も暴落も無さそうな感じや。
ま、将来どうなるか判らんけどそんときは諦めるわw

8:名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)14:10:42 ID:wPb
>ここ数年、家買うな!
>家かう奴は馬鹿、情弱!
>って記事を多く見掛けるけどそれ本当?
嘘。
自分は
「家と賃貸、どっちがお得!
なんと買った方が得なんです!」って記事ばっかり見る。
とくに「価格崩壊!買うなら今!」が10年くらい続いてる気がする。
>>1は持ち家派だから、
自分の意見否定されるような記事ばかり目にとまるんだろう。

あれだな、商品買った後でネットでググって
評判悪いレビュー見つけては落ち込むタイプだろう?
調べるなら事前にやれよって言われるタイプだろう?

11:名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)15:18:47 ID:0bO
>>8
1だけどそう言うのはあまりやらんね。
2ちゃんのまとめ見ると買うなとかそう言うのやたら見るのよ。
家買えってのはホント見ないわ。
なんでかなと、思ったわけですよ

9:名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)14:14:43 ID:FK1
昔の友人のお父さんが亡くなって、
残された家族は家賃が払えず広い家を出て
せまーい家にぎゅうぎゅうに詰め込まれて生活していたのを見て、
持ち家だったらよかったのにって
思ったので、結婚して子供が生まれて一戸建てを購入した。

そして離婚して家を売却して、
そこそこの広さの家で子供と生活している。
感想としては、子供が小さい頃は広い家は必要じゃないなぁと。
今も子供たちも私も個室があるんだけど、
ワンフロアなので全員の行動が筒抜け。
そしてなぜかいつも一緒。
これは一戸建ての時にはなかった距離感。

お風呂も個人個人なのでコンパクトなサイズが寒くなくてちょうどいいし。
掃除は簡単だし家のメンテナンスもなしで、非常に生活が楽。
そして、家族の生活スタイルの変化に合わせて転居できるのがいい。
これからも子供の進学や就職、独立に合わせて転居する予定。
今は私の再婚で転居予定だけど、今探しているのは少し広い賃貸。
夫婦二人になったら婚約者の職場近くに転居して、
老後は駅近くの便利の良いところに住みたい。
家の管理を楽しめる人なら持家もいいと思うけど
都市部なら賃貸の方が便利だと思う。

13:名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)15:46:02 ID:0bO
>>9
そう言う理由なら賃貸は賃貸でありやね。

10:名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)14:29:08 ID:Lvm
余裕があるなら買った方がいいと思う。
余裕がないなら賃貸、
または築数十年のボロ中古を格安で買うのがいいんじゃないかな。

家賃問題ばっかり注目されるけど大事なのはその後だと思う。
今は高齢化社会だから死ぬまで自宅にいるってのは現実的じゃない。
昔みたいに60や70でぽっくり死なない。
80どころか90まで生きる可能性もある。

高齢者になった時、はたして自分達だけで家を維持できるか?
掃除一つとっても大変だ。庭なんかあったらもっと大変。
近所のおばあさんは綺麗好きでガーデニングも熱心だったけど、
年々手入れが難しなってこの間思い切って丸裸にしていた。

今後もう世話するのも難しいし、
落ち葉が隣や道に出て迷惑かけるのも放置できないからって。
老人しかいない世帯となったらセールスや詐欺師に目も付けられる。
年取ったら絶対判断力は低下する。正常な判断が出来るかどうかわからない。

子どもと同居して世話してもらうのも、子どもの人生潰しちゃうね。
つか現実問題、無理だと思う。
昔みたいに5人とか大勢子ども作ってたら現実的だけど、
一人、二人の子どもで合計4人の親の面倒見るのは非現実的。
しかも年々、稼ぎは悪化して昔の30代と今の30代じゃ収入が段違いだし
未来の30代はもっと悲惨かも知れない。
昔は一馬力で専業主婦養っても子ども数人育てられたじゃない。
今はそんなのエリートじゃなきゃ無理だし。

今が高齢化社会のピークで、今後は老人は減っていくだろうけど、
その分今後は介護サービスやケアホームは切磋琢磨の競争に入ると思う。
今は乱立しまくってるよね。
数年前まではデカい建物建ててると思ったら
間違いなくパチ屋だったけど、今は間違いなく老人ホームだ。
30年後の老後の過ごし方はかなり変わってると思うよ。

今の時代でも子どもに負担かけるのは
忍びないって親もいるし、今後はさらに加速すると思う。
終末資金がそれなりにかかることが想定できるから、
それ考えたら数千万家につっこんで、
その後さらに数千万つっこめる人じゃないと
余裕ある人生送れないんじゃないかな。
貧乏はどっちかしか選べない。

12:名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)15:22:53 ID:0bO
>>10
それ、賃貸でも同じじゃない?
歳くって老人ホーム入るときに
売れる土地有れば売って幾ばくかの金使えるけど
賃貸で資産も無かったらどうにもなんなくね?

15:名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)07:18:06 ID:AGh
参考になるかわからんけど、うちの話。
震災があった県の内陸側で、
寂れた団地のボロ中古住宅を500万現金で買ったよ。
この団地のレベルとしては、ちょっと庭も家も大きめ。
買ったのは震災の直前で、自前でリフォームと耐震補強した。
購入費+リフォーム費は、同規模の賃料なら10年でペイできる。

リフォームできれい目には出来たし、
部屋改造したり傷つけたりしても、
大家に請求されたりしないから精神的にだいぶ楽。
震災後に沿岸からの移住者で新築ラッシュも起こって、
震災後だったらこの家は500万で買えなかっただろうからラッキーだったよ。

37:名無しさん@おーぷん 2015/01/21(水)19:45:41 ID:4KP
>>15
駆体とか大丈夫やったんか?
ワイも一時期中古でええかおもっとったが
友達の大工に聞いたらバクチみたいなもん
言われて諦めたわ

45:15 2015/01/24(土)14:23:49 ID:rgr
リフォーム前は「これ地震来たらヤバいな」と確信したから、
一階の主な床や壁はひっぺがして分厚い板や筋交い張りまくったよ。
お陰で震災の直接被害は食器数枚で済んだわ。
同じ団地でも全損扱い出たとこもあったのにな。
ただ階段回りが弱ってきてる印象はあるから何とかしたい。

震災前に知人が市の耐震補強助成制度使ったけど、
あれクソみたいなもんやった。
調査とちょっとの金物ポン付けしてウン十万請求されて、
助成でのバックが雀の涙。割りに合わない高額な買い物だった。
あの制度使うなら自分で手配だと判断して正解だった。

46:15 2015/01/24(土)14:25:03 ID:rgr
あと、うちの固定資産税3000円やで。

18:名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)18:13:58 ID:9lP
持家は、ローンしか頭になくて購入する人が多いけど、
固定資産税とか結構かかるよ。
あと、当然ながら壊れれば自分で修理。
そして面倒な近所づきあい。町内会…子供会…
トラブルがあっても逃げられない。
マンションだとローンの他に
駐車場や駐輪場の使用料、修繕積立、共益費で
ちょっとした家賃並みの支払いがあったりする。

そのあたりは賃貸なら家賃のみで転居も簡単。
でも、年取って老人ホームに入ろうか、って時には持家は売却できる。
でも、ローン中に離婚とか厄介だよ。
知人は売却でローン完済できなくて自己破産したし。
ローンがあるので離婚できない夫婦もいる。

持家の最大の魅力は、自分のものなので自由がきくことでは。
ペットも飼えるし、間取りもリフォームも自在。
一つだけ言えるのは、二世帯住宅は結構賃貸があるので賃貸がいいよ。
空いた親世帯の処分に困るし、
そこを兄弟世帯に乗っ取られる被害が高確率で発生するから。

36:名無しさん@おーぷん 2015/01/21(水)19:42:49 ID:4KP
>>18
せやね。
他の人も言ってるけどケースバイケースってのが正しいんやろなぁ。
ワイもそう思うで。
ただ前述した通りなんかやたら
持ち家派を攻撃するレスやらスレやら見るんや。
なんなんやろ?
って言ったらこのスレ終わるけどなw

19:名無しさん@おーぷん 2015/01/20(火)20:57:25 ID:IeV
1は2800万で買って、1200万で売れると本当に思ってるの?
俺も持ち家派だけど、ちょっと変わってる部分が
一階はテナント貸与してる。
毎月の支払いより家賃収入が多いから繰上返済中

35:名無しさん@おーぷん 2015/01/21(水)19:35:52 ID:4KP
>>19
いやーそれは判らんわ。
そん時なってみないとなんともやわ。
上でも書いたけどワイが買った時路線価参考にしたんよ。
ほんで暴騰も暴落も無さそうな感じやったからまぁまぁって感じやね。

売れんかったらそら諦めるわw

38:名無しさん@おーぷん 2015/01/22(木)22:06:56 ID:9Uq
郊外の住宅街って、
日中に雨戸を閉めきっているような空き家が多い。
ゴーストタウン化してような印象がある

39:名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)04:48:14 ID:RD8
東海地震が来るまでは賃貸でいいかなぁ、と漠然と思う
家買ったら被災したなんて考えるだに恐ろしい…

あと隣近所にキチが来たりしたら…これも怖いw

44:名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)18:04:54 ID:WGO
>>38
親の住んでるとこは、出ていく人も多い代わりに
新しく入ッてくる人もけっこういるから
ゴーストタウン化こそしていないけど
新しくは行ってくる層が、明らかにそれまで住んでた人と違う層で
地元の小学校が小1から学級崩壊を起こしてるらしい
自分が通ってた時は学級崩壊なんてなかったんだけどな

>>39
震災があった時、自分の住んでた地域は
見た目壊れてる住宅は1件もなかったんだ
でも、住宅地を造成した時に、
一部埋め立ててた区画があったらしくて
そこに家を建てた人は、半壊したって
その後建て直した人もそのまま住んでる人もいるけど
よく調べてからにしないと怖いなって思った

41:名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)12:51:18 ID:zGm
>>39
こないだの震災で家流された奴知っとるが
築30年の中古900万で買って1000万で売れたそうや。
そいつが言うには中途半端な所に買って半壊するより
いっそ

43:名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)14:58:51 ID:niw
「賃貸 vs 持ち家」

答えは持ち家しかない
賃貸は資産として残らない

賃貸の方が良いというのは
家を供給する側の理論

誰でも家を持てるようにするには
ローコストの家が大量に必要になる

それよりも金のある人がいい家を建て
無い人が借りる方が良い

47:名無しさん@おーぷん 2015/01/24(土)14:48:20 ID:DSH
震災の時、マンション住まいだったけど
同じ棟でも目視で傾きがわかったり、壁にヒビが入ってたり
ベランダの柵が倒れた部屋がある一方、
ほとんど被害のない部屋があった。

まずいことに、
ほとんど被害のない部屋の住人が何故か無理して買った人ばかりだった。
おかげで自分たちは普通に暮らせてるから追加修繕費?出すつもりはないとか
困ってるなら困ってる人がやればいいとかダダこねて
揉めて揉めて揉めまくってた。

私はたまたまその中の分譲賃貸に住んでたので(転勤族)
さっさと引っ越ししたけど
いつかマイホームをと考える持家派の我が家も
マンションだけは買うまいと思った。

49:名無しさん@おーぷん 2015/01/24(土)21:12:04 ID:2sg
>>47
大和町か?
あの辺のマンション大変みたいだなぁ

50:名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:03:13 ID:jrJ
マンションは土地の権利が物件によって様々で、
建て替えや修繕の際に
もめるケースが多いんだよ。

最近の新築マンションは修繕積立金が安いところが多いけど、
一昔前のマンションはかなりの金額だった。
新築価格が同じマンションと一戸建てだと
固定資産税が倍くらい違う場合もある。

同じような条件の地域でもね。
建て直しの際にかかる金額から算出するかららしいけど。
ただ最近のマンションは共同部分の施設の充実っぶりが半端ないし。
一戸建てとは設備が段違いだったりするよね。
うちは一戸建てを購入したのでローン以外の費用は
マンションよりかなり安く済んだ。
でも一戸建てにしたのは子供が小さくて、
駐車場が玄関の目の前ってすごく便利だから。

オムツの大袋とか飲料水とかと子供を抱えて
駐車場の離れたマンションは辛い。
でも築20年近くなると、建物の劣化はマンションと比較にならないな。
子供が成人した今はもう広い4LDKなんて必要ないし…。
2LDKのマンションに転居したいけど、
まだローンがあと15年あるんだよね。

子供が高校生くらいまでは賃貸に住んで、
そのあとコンパクトなマンション買えばよかったよ。
子供が小さい時は家が傷むからね…。

51:名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)11:16:45 ID:Co1
震災、マンションがらみで思い出したけど
震災後、かなりの期間断水してたとこが多かったんだよね
一応、給水車は出してくれてたけど
マンションの高層階に住んでる人は、
お水を持って上がるのが大変だったとか
後、揺れが激しいのと、食器棚が観音開きだったので
食器が落ちて全滅だったとか
もし、マンションを購入するなら
何かあっても、自力で階段で昇り降りが出来る階に住みたいわ

52:名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)12:23:34 ID:HQM
今の法律だと不動産の廃棄が認められていないから
相続放棄しない限り売却できない不動産を持ち続けないといけない
子供達が住むのなら別だが、
そうでない場合は甥、姪のいる独身者にとって
老朽化マンションを残すことは恨みを残すようなもの

53:名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)08:56:55 ID:KXl
>>52
上物は耐久消費財なのにな。
マンションはその辺が嫌だわ

54:名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)17:37:36 ID:AuZ
う~ん、俺も金に余裕ができて考え中。

車もあるし、電車はあんまり関係ないから
駅から遠めの中古マンションでも買おうかと思案してた。

考えたんだけど、
家賃との比較だとそこまで持ち家が得かというと疑問だわ。
買えば残るとか言ってる人もいるけど、
マンションでも一戸建てでも老朽化すれば
どんどん安く勧請されるのが日本。

土地も本当のところ人口減でどうなるかわかったもんじゃない。
地震なんか起きて当たり前の国じゃあ保険もかけなきゃいかんし、
それだってまともに降りるか怪しいのもわかっちゃったしね。
マンションだって毎月修繕費だなんだで安くたって2万や3万は取られるわ。
その辺のリスクと費用を考えると、
このまま賃貸でリスクは大家さんに任せるかなあと思ってる。

引っ越したいときに足かせにもなるしね~。
以前は家賃って高いな~とか思ってたけど、
いざ自分で買うとなると・・・今まですいませんでした~~って感じかな。

55:名無しさん@おーぷん 2015/02/09(月)01:19:01 ID:cNB
かつては持ち家派だったし
今も庭のある生活にはかなり未練があるけど賃貸派
子供の受験結果や仕事の都合に合わせて
転居するという暮らし方ができるから
あと状況によって家として必要なスペックが違うから
あとご近所トラブルが怖いからいざという時の為に
出来るだけ身軽にしておきたい

今回の小学生殺害事件とかもそうだが
身近におかしい人がいた場合結局のところ引っ越すしか道はない
自分や嫁さんの地元に戻るときみたいな
近所の面子や状況が把握できる場所に移る時は
また持ち家派に戻るかもしれないけど

56:名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)22:30:45 ID:c7h
損得とか合理性で考えたら絶対賃貸だと思う
それでも自分の城や庭やプライベート空間、
プライバシーが欲しいとか
自分の理想を家に持ち込みたい人が
自分の家を持てばいい
持ち家は趣味の範囲だよ

57:名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)14:47:26 ID:Nwy
俺は損得で言えば持ち家だと思うね。
少子化の話出てたけど少子化進んだら
家が安くなるってのは間違いだと思う。

だって家建てるとかマンション建てるコストは変わらないもん。
車あって不便な土地でも問題ないなら土地分は安くなるだろうけど
歳食って病院まで結構な距離行くのとか面倒だし
一極集中するから都市部は却って土地値上がりするだろう。
同じ理由で賃貸も値上がりするだろうね。
下手に高齢者に貸して死なれるより駐車場にした方がマシだから
賃貸も減ると思うよ。

58:名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)18:15:46 ID:4xB
損得って、高度経済成長だのバブルだのの時代と違って、
転売で利益出すのは難しいよ。
ライフスタイルや持論もいろいろだろうしね。
私は物に固執しないタイプなので、
ライフスタイルに合わせて転居する方がいいなぁ

メンテナンスもいらないし、引っ越しの度に身の回りの整理できるし
でも持家を大切にしたいって人もいるわけじゃん。
私は足枷は欲しくないんだよね。
車を買い替えるみたいに転居する方がいい。

59:名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)19:15:39 ID:5wf
売ったら利益でる何て考えてないよw
賃貸と持ち家どっちが安く暮らせるかってだけ。
勿論ライフスタイルに併せて転居するのも全然ありでしょ。
お金のかけどころなんてそれぞれだしね。

60:名無しさん@おーぷん 2015/02/24(火)02:29:24 ID:ZX5
家はもはや資産じゃないからねー
単純に、住んでてどっちが安上がりで満足度高いかって話
家族構成と勤務形態と何年住み続けるかとで考えたらいいよ

ここ見てると持家を足枷と感じる人は増えてるみたいだねー
そうなると持家≒インテリアとかこだわりたい人の究極の趣味だね

62:名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)02:28:28 ID:j2X
田舎だと、60を超えてて何か特別な事情もなく
賃貸に住んでるって言われたら「うん?」って思うな。

貧乏?もしや生活保護?
近所付き合いできないアクの強い性格?
親の家にも子の家にも呼ばれないような問題アリ?
金遣い荒いのか?爺のくせに家も持たず何に金使ってんだ?…って。

ごめんゲスパーで性格悪くてw

>>60
人口増えてる都市部なら家というか土地は一応資産では?

64:名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)08:29:59 ID:DbA
高く売りたい!ってんじゃなければ
空き家付で買ってくれる不動産屋もあるし
そう深く考えることもないんじゃない?(うちの実家がそうだった)
マンションは、素人考えではあるんだけど
こんだけどんどん建って行っても少子化が進んで、
しかも経済力のない家庭も増えてるわけだから
半分も入居者がいないようなところが増えたりしないのかな。

実際友人の分譲マンションでも、たった10年しか経ってないのに
もう半分ぐらいしか入居者いなくなってるし。
今、マイホーム購入予定でどっちにしようか考えてるところなんだけど
戸建に気持ちは傾いてるなぁ。

>>62もちょっと分かるw
余程の高所得者向けの賃貸マンションでもない限り
還暦過ぎて賃貸だと子供が結婚相手に対して
(相手も賃貸ならいいけどw)引け目を感じないかとか
年金生活になってから
退去しなきゃいけないはめになったときの心配とか色々考えちゃう。

63:名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)06:32:07 ID:ay4
人口増えてる都市部でも空き家も増えてるからね…
いざという時更地にできる資金があれば資産になるだろうけど、
そうでなければ処分に困るだけの可能性があるよ

65:名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)10:26:21 ID:LGF
処分に困るのはマンションも戸建も一緒じゃないかな。
どっちも立地が大きくかかわってくるだろうけど。

66:名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)10:26:26 ID:4U6
新築マンションはかなりリスクがあるね
以前中古で買おうとしたところは10年で3分 の1 になってた
リフォームにも限界あるし家族増えた時に困るよ

68:名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)11:39:33 ID:kGG
私は年取ったら市営住宅とかURでいいな。
古い物件でも年配者向けにキレイにリフォームしてあるし
大型団地は便利がいいもん。
サークル活動とかもいろいろあって、友達とかも作りやすそうだしさ。
古い持家に縛られて不便な生活はイヤだ。
年取ったら設備のいいきれいで便利なところに住みたい。

69:名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)11:54:40 ID:DbA
ごめん。年取って市営なんて死んでも嫌だ。
便利なのは認めるが、住んでいる人のレベルがレベルだから
サークルでもいがみ合いばかりだよ。
年寄り向けサークルの講師で行ったことあるけど
ぶっちゃけ二度とやりたくない。
あと、盛んに建て替え始めているURの設備の良い綺麗で便利なところは
家賃も結構なもんだよね。
年金生活で維持していくのは結構大変だと思う。

71:名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)13:29:57 ID:QJz
自分は元々引越好きな賃貸派なんだけど、
故あってマンション賃貸、戸建賃貸
一般マンション購入、建売戸建購入、
注文住宅建設って流れてすごく実感した事がある。
それは、賃貸にせよ持家にせよ
メリットをメリットとして享受できるかどうかは
年齢による状況と、生活水準による価値観によって
大きく変わるって事なんだ。

例えば持家派の中でも
家は「買うもの」という認識・価値観の人
(=建売戸建や一般マンション購入)なら
正直、賃貸の方がメリットをより多く享受できるから、
賃貸の方が向いてると思う。

さらに
家は「建てるもの」という認識・価値観の人
(=戸建注文住宅やオーダーマンション派)なら
持家のメリットを余すことなく存分に活かせるから
間違いなく持家の方が向いてると思う。

ま~考え方は人それぞれだけど、自分は一通り経験してそう思いました。

74:名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:33:37 ID:shk
とある某激安中古マンションでの話
築20年過ぎぐらいの物件でかなりの好条件だったけど
そこ、元いる住民の積み立て管理維持費を代行していた会社が
倒産したかで、一気にパァ
その後の、維持に関して内部で大いにもめていた。
立体駐車場の建て替えも含め、200万近く出せるかよw

75:名無しさん@おーぷん 2015/04/22(水)19:44:44 ID:4PT
若い内は郊外でのびのび一戸建て
歳とったら生活便利な都心のマンションがいい
70:名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)12:55:49 ID:nnk
ある地方都市の市営住宅はサティアンって呼ばれてたの思い出したわw

PickUp!