371:名無しさん@おーぷん2016/02/13(土)18:12:05 ID:ifR
自覚も何も事実だろ。二人とも俺が養ってんだから。、
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
俺「将来は共働きしてくれ」彼女「別れよっか。行動は早い方がいいし」俺「そだな」彼女「え?」
俺「DNA鑑定したら俺の子じゃないと証明されたぞ!」嫁「私を信じて!」→ まさかの事態に...
知り合った男に両手足をベッドに縛られてプレイしてたら、中学生の娘が帰宅してきて...
私「シフトは変われません」バイト男「あ?ロ答えすんなよ」店長「私さんは来月から副店長だよ」男「!?」→ 結果...
いつも部屋に引き籠ってた義弟に犬を連れて訪問したら、義弟の人生が変わったwww
親友「俺の人生はここからだ、頼むから俺を開放してくれ!(ドンッ!!)」親友嫁「?」→ 三十路でフリンをした結果...
私「なんかねw夫に隠し子いたんだってwww」両親「ふぁ!?」→ 自分の人生十年間棒に振った...
姉が何でもかんでも「真似しないで!」と警戒してくる。子供の頃はお姉ちゃんと一緒がいいと真似っ子してたけど、私達アラサーなんだよね。
当時、私は浮浪者でした。その生活の中で一番恐ろしかったのが人間だった...
セコケチ「見て!アルバム作ったの!」私(ん?写真販売か?)→ 少し身構えてたら...
【GJ】俺「ナナ!彼女連れてきたよーw」愛犬「うぅぅ...ワンワン!!」彼女「この犬かわいくなーい」→ すると愛犬が...
友達が自分で何もやらない癖に口ばかり出してくる人だったからCOした。
親族「相続会議します!」私「介護を担当した人が相続したら?」→ 和やかに終わるはずが...
実家に帰ると年金事務所から父親宛てに届いた扶養親族の申告書見ながら騒いでいた。
夫「お風呂入るか!」→ 夫「うっ」私「どうしたの?」→ 新居の一番風呂に入ろうとしたら...
男「スゥーッ...ハァハァ...」姉「パンクス イズ ノット デッド!!」男「ちょっ...」
【地獄】母「お前なんか産むんじゃなかった、私より早く氏ね」私「...」→ ハッキリと母に言われ...
プランナー「私子さんだと言い張っている人がいるのですぐ来てほしい」私「えっ?わかりました。」→ 急いで駆けつけると...
1歳の子供がいるんだけど妻が猫を飼おうとしてる。子供が小さいうちはペットを飼うことに反対なんだが…
弟嫁「クリスマスパーティーは義兄さんの所でやることにした」俺「何勝手に決めてんだ!」→ 断りの電話を入れたら...
私「アレルギー苦しい...」彼「がんばれ!がんばれ!」→ 彼が驚きの行動に...
性病のCMをやってるのを不快に感じてTVに向かって文句言ったら、嫁が般若の形相になった...
俺「お前はいつから頻尿になったんだ?薬買ってこようか?」嫁「一時的なもの。心配ない」→ トイレの頻度がおかしいのでウワキを疑い...
4歳息子「パパといるのイヤ」私「何で?」息子「・・・」→ 問いただすと...
結婚式直前まで嫁に連れ子の存在を隠されていた。離婚後、元連れ子が「大学費用を出して欲しい」と言ってきて...
友人「私の結婚式なんだよ!気合いがあれば流産なんてしない。式に出ろ!」私「...」→ 入院中に押し掛けてきた友人が...


























http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455094787/
374:名無しさん@おーぷん2016/02/13(土)18:13:52 ID:y5u
>>371
ありそう。でもまぁあんたが充分だと思っててもあちらさんは不十分みたいだから、あんたと奥さんは家庭を築けてないよ。
ありそう。でもまぁあんたが充分だと思っててもあちらさんは不十分みたいだから、あんたと奥さんは家庭を築けてないよ。
そしてこのスレであんたの味方は出てない
378:名無しさん@おーぷん2016/02/13(土)18:15:01 ID:vu6
>>371
比率とかはともかくちょっと実情話しただけで
これだけの人がお前の方が異常と言ってる
うちもお互いの親と会うことはあるが月一でも多いくらいだ
普通そうじゃない?
比率とかはともかくちょっと実情話しただけで
これだけの人がお前の方が異常と言ってる
うちもお互いの親と会うことはあるが月一でも多いくらいだ
普通そうじゃない?
372:名無しさん@おーぷん2016/02/13(土)18:12:11 ID:BTX
むしろそんな頻度で実家に帰って何するんだろうな
373:名無しさん@おーぷん2016/02/13(土)18:13:39 ID:ifR
>>372
親父と飲みながら話聞いてやったりたまに甥っ子の面倒みてやったり。
親父と飲みながら話聞いてやったりたまに甥っ子の面倒みてやったり。
377:名無しさん@おーぷん2016/02/13(土)18:14:27 ID:Mq2
自分の子どもが円満な家庭を築けてなかったら親は悲しいよ
ましてやそれが自分に会いにくるのに時間割きすぎてたからだなんて
親としたら絶望するわ
それを親孝行と思って喜ぶのは子どもより自分が可愛い親だけ
ましてやそれが自分に会いにくるのに時間割きすぎてたからだなんて
親としたら絶望するわ
それを親孝行と思って喜ぶのは子どもより自分が可愛い親だけ
379:名無しさん@おーぷん2016/02/13(土)18:15:06 ID:ifR
いやいやいやいや嫁といる時間の方がはるかに長いのに足りないってw
ただのわがままじゃねえか
ただのわがままじゃねえか
380:名無しさん@おーぷん2016/02/13(土)18:15:38 ID:y5u
俺から見たらお前のがわがままで幼稚
382:名無しさん@おーぷん2016/02/13(土)18:16:40 ID:ifR
実家にいるときも家にいる時も俺は態度変えたりしてないしどっちが大事かなんて天秤にかけるもんでもないだろ。
親だって嫁だって大事だわ
親だって嫁だって大事だわ
383:名無しさん@おーぷん2016/02/13(土)18:18:45 ID:fFO
>>382
確かに実家に寄る回数多いほうだね
家が超近距離とかなの?
嫁と子供の時間を食いつぶすほどだったらアレだけど、しっかり時間も確保できてるならなあ…
嫁にどのくらいの頻度なら許せるのか聞いてみたら
確かに実家に寄る回数多いほうだね
家が超近距離とかなの?
嫁と子供の時間を食いつぶすほどだったらアレだけど、しっかり時間も確保できてるならなあ…
嫁にどのくらいの頻度なら許せるのか聞いてみたら
384:名無しさん@おーぷん2016/02/13(土)18:20:18 ID:ifR
>>383
車で30分くらい。
嫁の方だって別に俺は制限しねーし。
LINEしてみるわ
車で30分くらい。
嫁の方だって別に俺は制限しねーし。
LINEしてみるわ
386:名無しさん@おーぷん2016/02/13(土)18:22:18 ID:8O5
>>384
・あなたの実家(親)は頻繁に帰ってくる事に関して何か言わない?むしろ喜んでる?
・そりゃ一緒に住んでるから奥さん、お子さんと同じ空間にいる時間は長いと思うけど家族サービス(みんなでどこか行ったり奥さんにも1人の時間提供したり)してますか?
・あなたの実家(親)は頻繁に帰ってくる事に関して何か言わない?むしろ喜んでる?
・そりゃ一緒に住んでるから奥さん、お子さんと同じ空間にいる時間は長いと思うけど家族サービス(みんなでどこか行ったり奥さんにも1人の時間提供したり)してますか?
個人的にはあなたが頻繁に帰ってるなら奥さんも同じくらい帰っても文句なくない?
奥さんはあなたと子どもの3人の時間をもっと作って楽しく過ごしたいと思ってると推測しますが…
あと、ちょっとキレ気味ですよねw
もう少し大人になるというか…怒るよりも穏やかに話し合う事をした方が解決に繋がるんじゃないかな~って思います
388:親孝行boczq1J3PY2016/02/13(土)18:24:57 ID:ifR
>>386
親は喜んでるけど嫁はなんで来ないって寂しがってる。
親は喜んでるけど嫁はなんで来ないって寂しがってる。
家で仲良くやることが家族サービスだと思ってる。
もともと外出は苦手なんだ。その辺は嫁もわかってくれた。
嫁がどんだけ帰ろうと構わない。やる事やってれば。
ただ今みたいに家出先に実家に帰るってのは卑怯だと思ってる。
コテ酉これでいいか?
389:名無しさん@おーぷん2016/02/13(土)18:25:09 ID:Y5Z
>>382
一番大事なことを忘れてる。
今回の場合重要なのは「あなたの嫁がどう思ってるか」だよ。
それが世間一般に普通だろうが関係ないんだ。
世間一般で月1は多すぎとか、あんたにとっては普通とかでも
奥さんにとっては「それが限界だった」んだ。
一番大事なことを忘れてる。
今回の場合重要なのは「あなたの嫁がどう思ってるか」だよ。
それが世間一般に普通だろうが関係ないんだ。
世間一般で月1は多すぎとか、あんたにとっては普通とかでも
奥さんにとっては「それが限界だった」んだ。
あのね。そんな限界な人間に「そんな異常なことじゃない。だから我慢しろ」
ってまったく意味が無いこと分かるかい?
んでな。奥さんが限界きていたことあなた気づかなかったんだよ。
それはお互い夫婦の決定的に話し合いも、気遣いも足りてない。
最大の問題は、あんたが今きちんと奥さんみれてないってことなんだ。
夫婦を続ける、家族を続けるってこれじゃ致命的だよ。
自分は実家にいくけど、家ではこれをやってこれもやってるから
っていういまさら考えても何の意味もなく、遅い。
そういう考えそもそもやめたほうがいい。
390:名無しさん@おーぷん2016/02/13(土)18:27:18 ID:wXN
393:親孝行boczq1J3PY2016/02/13(土)18:28:02 ID:ifR
いや気遣いなら相当してるぞ俺だって。
誘導ちょこちょこされてるからそっちいくわ。
・次回記事更新後、リンクを貼りますので今しばらくお待ち下さいm(_ _”m)