371: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/17(火) 14:11:58.72 ID:vJwpbao3
初めて書き込みます。おかしなところがあったらすみません&フェイクだと思って下さい。
衝撃度は薄いかもしれませんが、自分的にはすごく衝撃だったので。
衝撃度は薄いかもしれませんが、自分的にはすごく衝撃だったので。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
母「引きこもってないで学校に行きなさい!私の命は長くないかもしれないの」俺「へ?」
旦那「3が日は絶対俺は実家にいる!」→ 結婚前に「実家に泊るとか無しな」って約束したのに…【1/2】
新郎の弟「おまえらみたいなババァが歌っていい歌じゃないんだ!」→ 新婦の友人達の余興中にステージに突進して…
私「嘘つき!結婚やめる!」彼「慰謝料とるぞ!払える訳ないよなー?」私「払う」彼「え?」
友人「『叶』ってとと読むんだね、知らなかった」私「えっ!?」→ 名付けで吐と叶を間違えた結果…
私(ラスト1個だ!)常連客「海老カツサンドがない!食べたかったのに...」店員「こちらのお客さまがお求めのようで…」私「は??」
義妹「私さんってデブだねw」私「うぅ...」義母「いい加減にしなさい!!」→ 義妹から露骨にバカにされて...
小学校の頃、真夜中にふと目が覚めると金縛りになった。その金縛りだと思っていたのは…
彼「専業主婦を飼う気はないからフルタイムで働け!」私「は?」→ イラっときたので...
【唖然】子供「シーフードカレー食べたい!」私「おけ!」→ 旦那「俺がシーフード嫌いなの知ってるだろう!!」
義妹は「子供が保育園に通い始めたら出ていく」と言ってたのに、育休も明けて未満児保育に預けているけど、まだ残ってもらっている
義父「うちの女性は40になる前に亡くなってる...」私(40歳まであと2ヶ月...)→ 結果...
子供「ありまとうございます」親「ありがとうございます、でしょ?」子供「ありまとうございます!」← 可愛すぎるwww
【強心臓】ママ達「万引きする人は役員になって貰いたくない」泥ママ「...」→ すると泥ママが...
放置親「4人目を出産した!」私「えぇ...」→ 知的障害者を量産する放置親が...
コトメが出産した時に赤ちゃんの服一式+3万円包んだ。それから3年後私が出産した時はお祝いもらえなかった。
営業マン「お客様に条件的にはピッタリの物件があります!」俺「お~」→ 案内してもらうと...
セコケチ「お寺に煮物持っていく!」私「そういうのってマズいんじゃないの?」→ すると...
小学校の頃、真夜中にふと目が覚めると金縛りになった。その金縛りだと思っていたのは…
結婚式前夜の新婦を泥酔させて、スマホと財布を奪って山に捨ててきた。当日、新婦が…
牧師「誓いますか?」新婦「誓いません」牧師「えっ」新郎「えっ」→ 衝撃の結果にwww
私「妊娠したかも…」彼氏「…(腹パン!!」私「!?」→ 彼氏に相談したら、いきなり腹パンされて気絶した…
ハーバード大学と東大ってどれ位の差があるの?ドラゴンボールで例えて!
イケメン「20万円出すから日本の友人にプレゼントを届けて欲しい。中身は絶対見ないでね!」A子『おっけー!』→ 結果…
























http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1386648993/
371: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/17(火) 14:11:58.72 ID:vJwpbao3
うちの夫。
夫は母子家庭で、義母は一人で義姉と夫を育てるためにとても忙しく仕事をしていた人らしい。
その事を何かある度に「うちの母親は~」とドヤ顔で語る。
義母の苦労はわかる。でも衣服の洗濯が3人分でも1週間に1回とか、
手拭きタオル(帰宅後とかトイレ後とかに手を洗ったら拭く用にかけてあるタオル)ですらも1週間替えないままだったというのを聞いてすごく衝撃的だった。
小中学生とか遊びや部活で服も汚すだろうし、義姉も年頃だっただろうに着たものをおいておけることが私には信じられなかった
後、義祖父母が厳しい人らしい(私はお会いしたことがまだない)んだけど、
「うちはしつけとか家が厳しかったから~」とドヤ顔で語る割には、3食パンとコーヒーのみとかざらにあるってきいて更に驚いた。
義祖父母はともかく、成長期の子供にそれでいいのかと。
夫は母子家庭で、義母は一人で義姉と夫を育てるためにとても忙しく仕事をしていた人らしい。
その事を何かある度に「うちの母親は~」とドヤ顔で語る。
義母の苦労はわかる。でも衣服の洗濯が3人分でも1週間に1回とか、
手拭きタオル(帰宅後とかトイレ後とかに手を洗ったら拭く用にかけてあるタオル)ですらも1週間替えないままだったというのを聞いてすごく衝撃的だった。
小中学生とか遊びや部活で服も汚すだろうし、義姉も年頃だっただろうに着たものをおいておけることが私には信じられなかった
後、義祖父母が厳しい人らしい(私はお会いしたことがまだない)んだけど、
「うちはしつけとか家が厳しかったから~」とドヤ顔で語る割には、3食パンとコーヒーのみとかざらにあるってきいて更に驚いた。
義祖父母はともかく、成長期の子供にそれでいいのかと。
私の家は決して裕福ではないものの、母は綺麗好き・料理好きだったので、
汚れ物が翌日まで残ってることなんてなかったし、食事もいろいろ工夫してくれていたのを知っているのですごく衝撃を受けた。
世の中の母子家庭が全部とは勿論言わないけど、義母はもう少し頑張るべきじゃなかったのかなと他人事ながら思う。
さすがにロールキャベツ作って泣かれたり、ミネストローネ食べたことないって言われた時は言葉に困った。
そんな食生活してたからか独身時代はおなかが膨れりゃいいって考えでコンビニ弁当かマックのローテだった夫を餌付けするのに日々奮闘中。
長くなってしまった。長文失礼しました。
372: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/17(火) 14:14:31.07 ID:+5RqiwR4
まあ、自分が恵まれた環境に育ったことを理解して感謝することから始めたらいいよ
373: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/17(火) 14:16:36.09 ID:wvDKAHjg
逆パターンでうだうだ言われたら超めんどくさいけど、今が大絶賛ならいいじゃない!!
377: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/17(火) 14:27:49.94 ID:4rMggzV4
>>371母はフルタイムで働いてたのかな?
381: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/17(火) 14:54:07.79 ID:Cvo6muwF
>>371
身内の恥を晒して何が楽しいのかが真面目に分からん
旦那が不憫だ
身内の恥を晒して何が楽しいのかが真面目に分からん
旦那が不憫だ
383: 371 2013/12/17(火) 15:28:54.84 ID:vJwpbao3
ID変わっちゃってるかもしれませんが371です
母は私が小さい頃はパート程度でしたが、小学生に上がるとフルタイムで働いてました。
ちなみに私にも弟が居ます。
なので洗濯物を取り込んでたたむ、食事の支度(ごく簡単なことですが)等手伝えることはしていました。
夫はそういったことはほとんど手伝わず、義母がやらなかったからやらないというスタンスだったそうです。
他にもありましたが、スレ違いになってしまいそうだったので省きました。
確かに私の母と義母を比べてはいけないですし比べたつもりもなかったのですが、
洗濯や食事は私にとって当たり前の事だったので衝撃的だった、ということです。
身内の恥…そうですね、匿名だからといって書いてはいけないことだったのかもしれませんね。
母は私が小さい頃はパート程度でしたが、小学生に上がるとフルタイムで働いてました。
ちなみに私にも弟が居ます。
なので洗濯物を取り込んでたたむ、食事の支度(ごく簡単なことですが)等手伝えることはしていました。
夫はそういったことはほとんど手伝わず、義母がやらなかったからやらないというスタンスだったそうです。
他にもありましたが、スレ違いになってしまいそうだったので省きました。
確かに私の母と義母を比べてはいけないですし比べたつもりもなかったのですが、
洗濯や食事は私にとって当たり前の事だったので衝撃的だった、ということです。
身内の恥…そうですね、匿名だからといって書いてはいけないことだったのかもしれませんね。
気を悪くした方がいたらすみませんでした。
名無しに戻ります。
384: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/17(火) 15:29:05.34 ID:pKGdFx+P
>>371
義母はもう少し頑張るべきってのは違うと思うな~
自分的にはそんな家庭なのになぜ子供が家事しないんだ?ってほうが衝撃。
義母はもう少し頑張るべきってのは違うと思うな~
自分的にはそんな家庭なのになぜ子供が家事しないんだ?ってほうが衝撃。
387: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/17(火) 15:43:43.78 ID:+5RqiwR4
まあ生活に余裕があるいわゆる二馬力と母子家庭で二人子供食わすのじゃ必要な稼ぎも労力も段違いな訳だが
その辺も理解できないとか・・・
その辺も理解できないとか・・・
391: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/17(火) 15:56:30.82 ID:3r4LrgZ9
>>383
別に謝らなくていいと思うよーすごいわかる
うちの父親が似たような環境で育った人だったみたい(母から聞いた
家での食事は一年中、ご飯・味噌汁・漬物・缶詰のみ
別に貧乏だからではなく、姑(私の祖母)が料理下手で、ほとんど作らなかったかららしい
母が嫁に来て、毎日ちゃんとした料理を作るようになったら
「家でこんなものが食べられるのか」とか「毎日ご馳走だ」って大喜びだったらしい
ちなみに祖母は掃除も選択も苦手で、全然やってるところみたことなかった
別に謝らなくていいと思うよーすごいわかる
うちの父親が似たような環境で育った人だったみたい(母から聞いた
家での食事は一年中、ご飯・味噌汁・漬物・缶詰のみ
別に貧乏だからではなく、姑(私の祖母)が料理下手で、ほとんど作らなかったかららしい
母が嫁に来て、毎日ちゃんとした料理を作るようになったら
「家でこんなものが食べられるのか」とか「毎日ご馳走だ」って大喜びだったらしい
ちなみに祖母は掃除も選択も苦手で、全然やってるところみたことなかった