130: 名無しの心子知らず 2013/10/12(土) 19:20:09.92 ID:PE6zqQYy
コトメ夫婦に子供ができたらしいんだけど
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
犬の散歩中、犬が自転車の高校生に飛びかかった。そのままバランスを崩して道路側に転んでしまい最悪の事態に...
親「家一軒分の賠償を覚悟しろ!」俺「ふぇぇ…」→ 自転車で子供にケガをさせてしまった結果・・・
俺「車はパッソを買おうと思う」彼女「恥ずかしい。もう少しランクが上の車にして」←どう思う?
交際経験のない32歳の女だけど、35歳以下で年収600万超の人と付き合いたい。
図書館の受付女に息子が「こにちゃー!」と何度も挨拶したら無言で睨み続けてきた。あんな目を子供にしないで欲しい
私「大丈夫?うちに来なよ」A子「うん...」→ 被害者体質のA子を励ますために自宅に招いたら...
病院「大事故で輸血が必要!このままだと氏ぬ!」俺「え、無理ですよ」→ 献血出来ない理由が...
私「何これ、無駄に高いクオリティ!」父「職人の執念を感じるな」
酔っ払い「なにしんとんじゃぁああ!」学生「!?」→ 酔っ払いおじさんが一括!!
A子「私が美人でお金持ちで、彼氏もエリートの勝ち組だから嫉妬されるの...」私(うざっ...)→ 4年後...
志望者「よろしくお願いします!」俺「あ、帰って良いよ」志望者「えっ」→ 面接5分で終了した結果...
オシャレではないし、まぁダサい自覚もあるけど、ダサいのってTPOに引っかかるの?
女子トイレ「しくしく...ぐずん...」私「ヒエッ!...おばけだ!!」→ 誰もいないはずの女子トイレに...
インドカレー屋さん怖い。ニコニコしながら「ナンおかわり(無料)いる?」とか聞いてくる
彼両親「短命家系は困る!」彼「親が祝福してくれない結婚はちょっと...」私「は?」
DQN「なあなあww食券くれやwww」俺「すいません、持ってないです」→ 高校の文化祭でDQNに絡まれ...
なんで女性に下ネタとかセクハラ発言かます男って「これくらい」とか言うの?
私「何かあったら困るのはあなたと娘さんだよ!」外国人のママ友「大丈夫よw」→ 放置子の恐ろしさを教えたのに...
彼「経験者のお前なら手際よく介護できるはず」私「それで?」→ 彼からまさかの提案を...
障害者枠で入社したアスペが、正社員登用される事になった。俺らは非正規のままなのに...
車の中でラーメン屋の開店を待ってたら、開店1分前にきたババアが店に1番で並びやがった!これどう思う?
本家の長男の式当日、新婦が逃走 → おじさん「県知事もきてるんだ。花嫁になってくれ!」私「は?」→ 結果…
別居中の嫁が、男と同棲して子供作ってた!確かに離婚届に名前書いてハンコ押して渡したけど…
氏んだペットの夢を見て目を覚ましたら、家族全員に囲まれていた…
























http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1376872801/
130: 名無しの心子知らず 2013/10/12(土) 19:20:09.92 ID:PE6zqQYy
トメから、「ベビーベッドと布団とベビーバスかしてね。ベビーカーもいいのあったわよね?」とメールが来た。
ベッドと布団は私の姉夫婦が祝いに買ってくれたものだし、ベビーカーは使ってりゃ劣化するから、B型に買い替えたどどれも二人目考えてるから大事にとってあるってやんわり伝えたけど、
そういうこっちの意思関係なく、「あの子たち稼ぎ少ないから貸してやってとうぜん」みたいな口ぶり。
コトメ夫婦はどっちも喫煙者だから(妊娠してるけどどっちもタバコやめてない)、ベビーバスはともかく、布団は絶対貸したくないーっていうのはケチすぎるのかな…
ベッドと布団は私の姉夫婦が祝いに買ってくれたものだし、ベビーカーは使ってりゃ劣化するから、B型に買い替えたどどれも二人目考えてるから大事にとってあるってやんわり伝えたけど、
そういうこっちの意思関係なく、「あの子たち稼ぎ少ないから貸してやってとうぜん」みたいな口ぶり。
コトメ夫婦はどっちも喫煙者だから(妊娠してるけどどっちもタバコやめてない)、ベビーバスはともかく、布団は絶対貸したくないーっていうのはケチすぎるのかな…
131: 名無しの心子知らず 2013/10/12(土) 19:52:41.42 ID:SrgQOW2d
>>130
適当に、「既にママ友に貸してる」でオケ。
適当に、「既にママ友に貸してる」でオケ。
132: 名無しの心子知らず 2013/10/12(土) 21:57:31.42 ID:JoyBahIH
>>130
そんなにかわいそうならトメが買ってあげればいいのに
そんなにかわいそうならトメが買ってあげればいいのに
二人目以降も使えるものをとわざわざいいものを買っているのに
関係ない人に貸してぼろぼろにされるのが嫌なのはケチでも何でもないから
やんわりではなくてはっきりと断っていいよ
一度貸したらあの子たちはお金があるからまた買えばいいからと
トメが勝手にもらったことにして二度と返ってこないから本当にやめた方がいい
あとトメさんと友好な関係はあきらめた方がいいと思う
今後もコトメかわいそうでたかってくるから強情な嫁くらいに認識もらった方が後々楽
ただ旦那さんとはしっかり話し合って夫婦でお断りで方針を合わせるのを忘れずに
133: 名無しの心子知らず 2013/10/12(土) 22:36:06.63 ID:SpQJ4a3Y
>>130
131の案が手っ取り早いと思うけど、大事にしまってあるって言っちゃったなら難しいかな…はっきり断れればいいんだけど
131の案が手っ取り早いと思うけど、大事にしまってあるって言っちゃったなら難しいかな…はっきり断れればいいんだけど
私なら「大事にしまってたんですけどー、出してみたらカビちゃっててーさすがにそんなもの貸せないですー」とか言っておくかな
134: 名無しの心子知らず 2013/10/12(土) 23:07:02.26 ID:PE6zqQYy
>>130です。
レスありがとうございます。
貸したくないと思いつつ、保管してあると言ってしまったので、「カビてる」で行こうかなと思います。
レスありがとうございます。
貸したくないと思いつつ、保管してあると言ってしまったので、「カビてる」で行こうかなと思います。
やっぱりこれで「貸してもらえる、貰える」って思われるのはダメですね。
ばしっと断わりますかさ
135: 名無しの心子知らず 2013/10/13(日) 00:30:37.26 ID:k5I0yazz
夫に断らせろ。
単に、次の子に使いたいので貸したくないとだけ言えばいい。
小賢しい嘘をつくのは最悪。
単に、次の子に使いたいので貸したくないとだけ言えばいい。
小賢しい嘘をつくのは最悪。
136: 名無しの心子知らず 2013/10/13(日) 01:02:45.21 ID:OVLkY0I0
>>134
135に限る。
はっきり言ってもらえ。
カビてようが、借りようとすると思うよ、そんなクソトメ。
「あら~カビなんて大丈夫よ~気にしないから~~~」
旦那がエネじゃなけりゃいいけど。
135に限る。
はっきり言ってもらえ。
カビてようが、借りようとすると思うよ、そんなクソトメ。
「あら~カビなんて大丈夫よ~気にしないから~~~」
旦那がエネじゃなけりゃいいけど。
137: 名無しの心子知らず 2013/10/13(日) 01:54:19.94 ID:Urg8SP0y
カビは管理能力低いダメな嫁のせいでモッタイナイ!とか悪い流れにいきそうよね
自分に次の子出来たら、ベビー用品使ってる所を見られる可能性も高いし
138: 名無しの心子知らず 2013/10/13(日) 04:34:29.14 ID:6OMxFavz
喫煙者の家に貸したくないって、はっきり言っちゃうな。
いったんタバコの臭いが付いたら、どうやっても取れない。
喫煙者は感覚が麻痺してるし、バカだからわからないよ。
いったんタバコの臭いが付いたら、どうやっても取れない。
喫煙者は感覚が麻痺してるし、バカだからわからないよ。
139: 名無しの心子知らず 2013/10/13(日) 13:30:04.45 ID:mDf20C98
130です。
レスたくさんついててビックリ。みなさんありがとうございます。
これまで、多少モヤっとしてても事なかれで、我慢したりはぐらかしたりしてやってきました。
今回、嫌だと感じたのは私がケチだからだけじゃないとわかったので、夫に正直に言って、ちゃんと断ってもらいます。
レスたくさんついててビックリ。みなさんありがとうございます。
これまで、多少モヤっとしてても事なかれで、我慢したりはぐらかしたりしてやってきました。
今回、嫌だと感じたのは私がケチだからだけじゃないとわかったので、夫に正直に言って、ちゃんと断ってもらいます。
いろんな意見聞けて参考になりましたー。ありがとうございました。
140: 名無しの心子知らず 2013/10/13(日) 13:58:09.47 ID:SoXDxqlk
>>139
けちじゃないよ!
喫煙者に汚されるって分かってて、わざわざ次の子用に取っておいたものを貸せるか?
>>138の言うとおり「タバコのにおいがダメなんで、喫煙者には貸せません」でいいんじゃない?
>>139旦那が喫煙者じゃないことを祈るが……。
けちじゃないよ!
喫煙者に汚されるって分かってて、わざわざ次の子用に取っておいたものを貸せるか?
>>138の言うとおり「タバコのにおいがダメなんで、喫煙者には貸せません」でいいんじゃない?
>>139旦那が喫煙者じゃないことを祈るが……。
141: 名無しの心子知らず 2013/10/13(日) 18:43:10.19 ID:jWqr0R8S
>ベッドと布団は私の姉夫婦が祝いに買ってくれたものだし
これは言わない方がいいね。
「じゃあ、コトメにはお兄ちゃん(>>130ダンナ)が、新しいの買ってあげてよ。」ってことになりそう。
そういうお祝いをもらったのは、それまでにそれ相応のお付き合い(贈答)があってのことだろうけど
どうせ、コトメ夫婦とはそんなおつきあいじゃないんでしょ?
とにかく「2人目用にとってあるので貸せません」でいいと思うよ。
「他の人に使わせたくない(使わせられない)理由」を小細工するより、「自分がまだ使うから」と
はっきり言った方がいいよ。
142: 名無しの心子知らず 2013/10/15(火) 12:24:22.75 ID:LU8Realo
私は自分で断った方が良いと思うけどな。
うちは旦那に頼んだけど、結局私が悪者になっていたってパターンが多いから
自分で言う事にしたら、色々言われる時もあったけどすっきりした。
私なら「私煙草の臭いが嫌いなんで、喫煙者のいる家庭には貸せません。」
って言ってお祝いにベビー布団プレゼントするな。
コトメからお祝いを何ももらっていないなら、それ以外にお祝いはなしだ。
うちは旦那に頼んだけど、結局私が悪者になっていたってパターンが多いから
自分で言う事にしたら、色々言われる時もあったけどすっきりした。
私なら「私煙草の臭いが嫌いなんで、喫煙者のいる家庭には貸せません。」
って言ってお祝いにベビー布団プレゼントするな。
コトメからお祝いを何ももらっていないなら、それ以外にお祝いはなしだ。