129: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/02/02(木) 23:05:41 ID:jOJlo+F6
なごむかどうかわからないけど投下してみます。10年ほど前のまだ学生だった頃、
夫婦だけでやっている小さな店でバイトしていた時の話です。
ある時、店の娘(当時4才
おさげ)が私の上着のすそをひっぱりながら
夫婦だけでやっている小さな店でバイトしていた時の話です。
ある時、店の娘(当時4才
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
スマホを買い換えようとしたら彼女に「まだ使えるでしょ!」と怒られた。何か間違ってるか?
息子が席替えで隣になった女の子に「くさい」と言われ机を離さた。担任に相談した方が良いかな?
年長の子に「お母さんは毎日楽でいいなー」と言われた。毎日6時間パート頑張ってるのに...
同居の彼女と籍を入れたいけど妻が「億をもらっても離婚はしない」と抵抗してくる
嫁に車の燃費バレてヤバいことになりそう。ずっと誤魔化してきたんだけど...
義父「何でこんなとこに石原さとみが?って思ったよw」私「...」→ みんな美人の従姉妹の話ばかりで...
俺「今日はママがいないから外に飯食いに行くか!」息子「やった!」→ 息子連れて天下一品に行ってきたら...
旦那の転勤についてくために仕事やめて初めての土地で何とか正社員の仕事をし始めたけどキツくて疲れ果ててたら旦那に「全部お前が決めたことだろ!」って怒られた。
弟「離婚を考えている」私「まだ結婚して1年にもなってないよ!?」→ 理由を聞いてみたら...
893「重い物を持っているんですか!私が持ちますよ!」友人A「頼むわww」俺「!?」→ 友人に詳しく聞くと...
親父「メシマズ2人がいると気分が悪い。出て行け!」嫁姑「えっ」→ 地獄の食事についに親父がキレた...
母「つらくあたってすまなかった」私「なるほどね」→ ひたすら放置されていた母から真相を聞いた...
お土産買って置いてたら同居の義母が勝手に友達にあげてた。人の物を勝手にあげるなんて許せない!
トメ「孫を持った勝ち組のアテクシ!!」私「...」→ 良トメだと思っていたら子供が産まれてから豹変...
私「ゴミシュートやめて!」旦那「へいへいw」→ 何度言ってもやめないので...
娘の友達「明日からお泊りさせてください!」私「えっ?」→ 「お母さんに電話代わって」と言ったら...
私「あなたと結婚はできません」相手「うぬぼれるな。選べる立場だと思うなよ」私「えっ...」→ 婚活始めたら...
褒めたつもりが相手に「はあ?」という顔をされる。どうしたら改善できるかな?
友達が旦那の出身大学を知らなくて衝撃。学歴とか気にならないのかな?
父親に「野菜食べなくても何にも困らないぞ」と教育をされた。そのせいで友達の前で恥をかいた...
部下「うちの父親の名前変わってるんですよ」俺(あっイジメっ子の息子か)→ 一緒に働きたくないので異動させてもらった
業者「ご主人のサインお願いします」妻(ご主人って言った…)→ 主従関係みたいで嫌だ...






















http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1138607475/
129: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/02/02(木) 23:05:41 ID:jOJlo+F6
「ねえ、う○ち、ねぇ、う○ち」と何故かうっすら目に涙をためながら
リピートで訴えてきた。連れて行けということらしい。(当方女です)
たまたま店には私1人しかいなく、仕方がないので、店を一時的にクローズして
すぐ近くのスーパーのトイレへ連れてった。
「じゃあね、おねーちゃんここでまってるからね」といってドアの外に立ったは
いいが、娘はなかなか入らない。くねくねしている様子からそろそろ我慢も限界と
いう感じがうかがえるが入らない。…どうやらまだ1人でしたことがないらしく、
一緒に入れという。仕方がないので一緒に中に入ってあげた。すると今度は
「がんばーれ!がんばーれ!ってゆって、くすん」と応援を要求してくるではないか。
私は1人っ子で親戚の子供とも縁のない生活を送っていたのでとまどったのだが、
仕方が無い、全力で応援してやった。するとどうだ、応援にあわせて
うーんうーんと力むではないか。そしてフィニッシュ。石鹸でよーく手を洗ってあげた。
最後に「ありがとう!」とお礼をいわれ、もうなんだかかわいくてかわいくて仕方がなく
なってしまった。
それまでは子供なんて大嫌いだったのに、大好きー!になってしまった私でございます。
という話でした。なごめない人いたらごめんなさい。長文失礼しました。
リピートで訴えてきた。連れて行けということらしい。(当方女です)
たまたま店には私1人しかいなく、仕方がないので、店を一時的にクローズして
すぐ近くのスーパーのトイレへ連れてった。
「じゃあね、おねーちゃんここでまってるからね」といってドアの外に立ったは
いいが、娘はなかなか入らない。くねくねしている様子からそろそろ我慢も限界と
いう感じがうかがえるが入らない。…どうやらまだ1人でしたことがないらしく、
一緒に入れという。仕方がないので一緒に中に入ってあげた。すると今度は
「がんばーれ!がんばーれ!ってゆって、くすん」と応援を要求してくるではないか。
私は1人っ子で親戚の子供とも縁のない生活を送っていたのでとまどったのだが、
仕方が無い、全力で応援してやった。するとどうだ、応援にあわせて
うーんうーんと力むではないか。そしてフィニッシュ。石鹸でよーく手を洗ってあげた。
最後に「ありがとう!」とお礼をいわれ、もうなんだかかわいくてかわいくて仕方がなく
なってしまった。
それまでは子供なんて大嫌いだったのに、大好きー!になってしまった私でございます。
という話でした。なごめない人いたらごめんなさい。長文失礼しました。
130: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/02/02(木) 23:07:18 ID:izn3bNdX
>>129
娘さんにも、子供大好きになった129にも和んだよw
娘さんにも、子供大好きになった129にも和んだよw
132: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/02/02(木) 23:22:58 ID:uXfrN412
129に萌えた。いい奴だなおまい。