656: 1/2 2013/11/11(月) 19:08:17.76 ID:N/tU5H6S
長くてごめんなさい
昨日起こった話です。人から聞いた部分が多いのでその辺はご容赦ください。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
結婚祝いのお返しをしなかったら常識がないと言われた。友達へのお返しなんて今どきするもの?
ペットロスで塞ぎ込んでたら彼氏の実家がそっくりの犬を飼い始めた。ちょっと無神経じゃないか?
中1息子がゲームに5万も課金してて理解不能。息子がもらったお年玉だから好きに使っていいけど...
清楚で大人しい感じの女の子にアプローチしたら、いきなりストーカーで訴えられたんだが...
高校生娘が「専業主婦になりたい」と言うので驚いた。手に職をつけて欲しいのに...
親戚のA奥「離婚します」私両親「そうなんだ。第二の人生楽しんでね」A奥「えっ...」→ 親戚の奥さんがヤバすぎて...
私「いちご安かったから2パックも買っちゃったよーw」→ 妹の誕生日に大粒いちごを買ったら...
学生の頃に片思いしていた女の子から結婚報告のハガキが届いたんだが…
旦那「お前の料理はまずい!」私「...」→ 旦那の好きな中華屋で持ち帰りしたオカズを出したら...
私「あれ?子供は?」旦那「なんか近所の女の子に連れられて...」← おまっ、バッカじゃねえの!?
義兄嫁「無職まで秒読みだね!wうちに集ってこないでよ?w」夫「...」→ その後の義兄夫婦が...
商店街「割り込みしないでください」セコケチ「けちよね~」前の人が「そんなに言うならどうぞ」→ 近所の商店街のくじ引きをしていたら...
義実家に行った時、割と仲の良い義姉とコサックダンスの話になった。
旦那の友人「和室どんな感じが見せて!」私「おけ!」→ 最初は夫婦2人だけと聞いていたのに...
幼馴染「こっち見るな!気持ち悪い」私「...」→ 幼馴染「結婚式に出席しろ!」私「は?」
Aママ「うちの子小柄だから、2歳でも通用する!」私「ちょいちょい!」→ 娘の友達三組でテーマパークに行ったら...
私「一度検査受けたら?」義姉「こんな程度で検査とか大袈裟だよ~w」→ 義姉の様子がおかしいので忠告したら...
日本って感情的に人前で叱る人が多すぎる。聞かされる方もすごく嫌な気持ちになるのに...
女さん「いくつにみえる?」ワイ「42?」女さん「...」→ 女性の年齢を間違っただけで睨まれた
駐車禁止スペースに女性が車を停めてたので注意したら、いきなりスマホで写真を撮られ...
私「お腹痛い~」夫「俺も痛い」私「...」旦那が何でも被せてきてうざい...
連れ子の結婚式の招待を断ったら「母親としての責任を果たせ」とキレられた。離婚後は一度も会ってないのに...






















http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383401857/
656: 1/2 2013/11/11(月) 19:08:17.76 ID:N/tU5H6S
当方、学生(
)で文房具店バイトです。
出勤するとバックヤードに苦い顔をした先輩×3と、小学校低学年ぐらいの兄妹が。
どうしたのか聞くと、万引きだと教えてくれました(ちょうど捕まえたところだったようです)。
そして男の子のリュックから次々出てくる商品たち…orz
メモやらシールやら結構な量でしたが、兄妹は悪びれる様子ゼロ。
後から聞いたところ、妹が入店した時から「万引きしようよ!」などと言っていたため、先輩の一人がマークしていたようです。
しかも、レジから丸見えの場所で堂々とリュックに商品を詰め込み、更に妹のポケットや服の中にもありったけ入れていたそうです。
さすがに小学校低学年だということと、余り遭遇しない事態にびっくりしてしまったので強くも出られず…
とりあえず、母親の連絡先を聞き出すも、全くつながらない。
お母さん出かけてるの?と聞くと、「家でテレビ見てると思うー」とのことorz
この間、兄妹は聞かれてもないのに自分たちのことをずっと喋っていました。(兄弟構成や離婚して父親がいないことなど)
結局その後も母親とは連絡が取れなかったので、店長がバイトの控室に兄妹を連れてそのまま待機。(この間お説教タイムだったようです)
しばらくして兄妹祖母に連絡が取れたようで、来店を待つことになりました。
出勤するとバックヤードに苦い顔をした先輩×3と、小学校低学年ぐらいの兄妹が。
どうしたのか聞くと、万引きだと教えてくれました(ちょうど捕まえたところだったようです)。
そして男の子のリュックから次々出てくる商品たち…orz
メモやらシールやら結構な量でしたが、兄妹は悪びれる様子ゼロ。
後から聞いたところ、妹が入店した時から「万引きしようよ!」などと言っていたため、先輩の一人がマークしていたようです。
しかも、レジから丸見えの場所で堂々とリュックに商品を詰め込み、更に妹のポケットや服の中にもありったけ入れていたそうです。
さすがに小学校低学年だということと、余り遭遇しない事態にびっくりしてしまったので強くも出られず…
とりあえず、母親の連絡先を聞き出すも、全くつながらない。
お母さん出かけてるの?と聞くと、「家でテレビ見てると思うー」とのことorz
この間、兄妹は聞かれてもないのに自分たちのことをずっと喋っていました。(兄弟構成や離婚して父親がいないことなど)
結局その後も母親とは連絡が取れなかったので、店長がバイトの控室に兄妹を連れてそのまま待機。(この間お説教タイムだったようです)
しばらくして兄妹祖母に連絡が取れたようで、来店を待つことになりました。
657: 2/2 2013/11/11(月) 19:08:52.58 ID:N/tU5H6S
続きです
兄妹祖母は店から徒歩5分ほどの所に住んでいると聞いたのですが、結局店に来たのは40分後くらいでした。
のそーっとレジにやってきて、「お電話いただいた○○ですが」と言ったので、そのまま店長に引き渡し、結局万引きした商品はお買い上げと言うことに。
特に謝罪も何もなく、ただ淡々と会計を済ませる姿に若干混乱しつつ、この話はそれで終了でした。
驚いたのは、兄妹&祖母から謝罪の言葉が出なかったこと、それから最後まで兄妹母に連絡がつかなかったこと、そして後からその兄妹が既に2回店で万引きしたと自供したことでした。
万引き遭遇も当事者になるのも初めてだったので、こんなものなのか…?と思いつつ、すごく衝撃的な出来事でした。
最後に先輩(教員志望)が「構ってもらいたくてあんなことしちゃうのかな…」と切なげに言っていたのが印象に残りました…
659: おさかなくわえた名無しさん 2013/11/11(月) 19:19:40.72 ID:ikUaXuOZ
>>656
警察を呼ぶべきだったね 失敗だそれ また来るよ
警察を呼ぶべきだったね 失敗だそれ また来るよ
661: 656 2013/11/11(月) 19:24:10.41 ID:N/tU5H6S
>>659
レスありがとうございます。
私も万引きは警察呼ぶものだとばかり思っていたので驚きました。
多分店長が面倒くさがって小学校にも電話してない気が…
レスありがとうございます。
私も万引きは警察呼ぶものだとばかり思っていたので驚きました。
多分店長が面倒くさがって小学校にも電話してない気が…
662: おさかなくわえた名無しさん 2013/11/11(月) 19:27:54.83 ID:SDAZpR6P
>>656
なんで警察なり学校なり呼ばなかったのか不思議
なんで警察なり学校なり呼ばなかったのか不思議
663: 656 2013/11/11(月) 19:30:32.60 ID:N/tU5H6S
>>662
私も本当に疑問です。
でも店長には言い出せないです(ワンマン経営者な感じなので)。
私も本当に疑問です。
でも店長には言い出せないです(ワンマン経営者な感じなので)。
店は地域の文房具屋さん、という感じなのであまり大事にしたくなかったのかも。
あとは、子供のやったことだし、という同情がある気がします。
666: おさかなくわえた名無しさん 2013/11/11(月) 19:39:51.19 ID:6Y7XgQnZ
>>656
そういう複雑な家庭(?)の子って結構自分の家のことベラベラしゃべるよね。
うちのアパートの2軒となりの部屋の子(中学生)が
兄弟が6人いるんだけど生活できないから下の子3人は施設に預けてて、
父親はいるんだけど生活保護もらうために離婚している
とかいうことをこちらが聞いてもないのに話してくるので
ちょっとびっくりしたことある。
そういう複雑な家庭(?)の子って結構自分の家のことベラベラしゃべるよね。
うちのアパートの2軒となりの部屋の子(中学生)が
兄弟が6人いるんだけど生活できないから下の子3人は施設に預けてて、
父親はいるんだけど生活保護もらうために離婚している
とかいうことをこちらが聞いてもないのに話してくるので
ちょっとびっくりしたことある。
669: 656 2013/11/11(月) 19:56:12.69 ID:N/tU5H6S
>>666
その子たちは何か馴れ馴れしい感じでしゃべってました。
教育系の学生バイトが相手してたからかな?
でもとにかく万引きしたことについては悪びれてなくて、こっちも「怒りとかよりも「この子達は将来どうなっちゃうんだろう?」って呆れちゃいました。
その子たちは何か馴れ馴れしい感じでしゃべってました。
教育系の学生バイトが相手してたからかな?
でもとにかく万引きしたことについては悪びれてなくて、こっちも「怒りとかよりも「この子達は将来どうなっちゃうんだろう?」って呆れちゃいました。