856:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 13:26:58.87 ID:jHVTMAev

餌付乙言われるかもしれないけど、 
昨日、ショッピングモールに買い物に行ったら近所の放置児(小4)がお尻真っ赤にして歩いてて、 
見ていられなくて保護した。 
服屋のビニールの袋を敷いて車に乗せて、途中コンビニで下着とナプキン買って帰った。

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/baby/1314244347/
856:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 13:26:58.87 ID:jHVTMAev

うちの子達は旦那と映画見に行ってたから、シャワーと私の服を貸し、
生理が月に一回来る事や、その時はナプキンを使うこと、
血がついた状態で外をうろうろするのは恥ずかしい事を説明した。
言いたい事あるから、続く。 
858:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 13:33:22.32 ID:974cuLGQ

>>856
リアル「アンティーク」の子だな・・・
860:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 13:44:40.70 ID:6erreL8i

小4でもう来るのか四円
863:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 13:47:31.73 ID:PI8eqVzU

今はへたに連れて帰ると誘拐犯にされちゃうからな…
865:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 13:52:47.62 ID:jHVTMAev

この子うちの近所の子で登校班が同じ。
今年私は登校班の当番で、集合と出発の管理してる。
暑くなってきた頃、放置児珍しく遅刻せず登校班に来た。
もう胸が膨らみかけてるのに、白いTシャツ一枚だった。
同じ学年だけどうちの子は男子だから、さりげなく女子親に話し聞くと、
「意地悪な男子は気付いてからかったり、ニヤニヤ見てるし、
女子は気持ち悪くて遠巻き。先生もなにも構わない」という事がわかった。
867:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 13:56:48.02 ID:jHVTMAev

それで余計なお世話はわかってるけど、名簿見て父親に電話した。
「年にあった下着をつけさせてあげてください。
下着売り場の店員さんに言えば、選んでくれますよ。
余計な事とは思いますが、見ていられなくて・・・」と言ったら、
父親は「関係ないでしょう?放っておいてください。
子どもには金渡してあるし、いるなら自分で買いますから」
とガチャギリ。
学校に苦情言ったらしく、登校班の係の先生から注意された。
こういう事があったから、あまり関わりたくなかったけど、
日の丸は、人間として放っておけなかった。
それで服は月曜日に返してくれたらいいよ、洗わなくてもいいからねと言って、家に帰した。
そしたら昨日の晩、父親が家に来た。
868:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 13:57:50.31 ID:1PYz7t8p

うへー
支援 
871:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 14:02:29.21 ID:SYlZ0SMG

>>856
その格好のまま児相に直行すれば良かったのに
視覚情報ほど強烈に相手を説得できる方法はない
児相職員だって、素直に保護してくれただろうに…
873:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 14:10:25.04 ID:Af0SSc/m

>>856はいい人だしえん

>お尻真っ赤
一瞬お尻かぶれでハンケツで歩いているのかと思った自分w

874:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 14:13:14.02 ID:lDTiMk2N

自分も「お尻真っ赤」の意味が最初わからなくて、読んでて呆然とした。
その子は母親いないのかな。
怖すぎる。学校すっとばして通報してもいいと思った。
877:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 14:18:43.03 ID:SyMSUhne

父親はもちろん糞だが学校の対応もクソだな……
第二次性徴で胸が育ってきた女子をほったらかしとかないだろ
その子自身もだけど周囲の生徒にも悪影響及ぼしかねないっつーのに
878:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 14:19:57.67 ID:DeNQxoc3

>>877
だよね。学校にも保健の先生がいるんだから、言いにくかったらそっちにお願いするとか
手はあるよね。
881:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 14:26:02.17 ID:1nLJpm+F

続きが気になるぅ〜〜〜!!!
882:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 14:26:03.43 ID:jHVTMAev

ごめん、文才なくて、まとめられない。長くなってしまった。
それとそこの家は父子家庭なんだ。

ドアを開けるなり、放置父は貸した服を突きだして、
「何のつもりですか?親切のつもりですか?
うちは誰の手も借りずに二人で立派にやってるんで、余計なことやめてもらえる?」
とすっごいにらんで、怒鳴ってきた。私は、
「うちに女の子がいて、血まみれのスカートで、周りに笑われながら歩いていたら、とてもつらいと思う。
余計な事だけど、怒鳴られても同じことをすると思う。
それが気に入らないのなら、学校でもどこにでも苦情を言えばいい。
でもお願いだから下着や生理用品は買ってやってほしい」
と泣きながら言った。
よその父親に怒鳴られて怖かったし、言いたい事はあるしで。
父親は「だったらお前、うちの子の母親になれるのかよ!なれねーだろうが!」と言いながら帰って行った。
そして今朝、放置児朝来なかったよ。
いつもの遅刻ならいいんだけど、最近は遅刻なかったのにな。 

888:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 14:32:34.30 ID:Af0SSc/m

>>882
お疲れ様でした。何だかその父親病んでるね。

私は不慣れなころ、当て方を失敗してお尻に日の丸を作ってたらしくて
通りすがりのおばさんがわざわざ走って追いかけてきて、そっと
「後ろ汚れてるから、家に帰りなさい」と注意してくれたことがある。

同級生も一緒にいたのに言えなかったのか、気づかなかったのか知らないけど
誰だか知らないおばさんには感謝してる。母とか関係ない、女性として辛いね。

891:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 14:34:24.21 ID:SyMSUhne

>>882
心底乙…
二人で立派にやってるって…どの口が言うかこのキチとしか言いようがないな 
907:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 15:16:07.21 ID:V15Sbida

話が通じない相手なんだから、これ以上は関わらない方がいいよね。

一度はきちんと教えてあげたんだから、次回同じ場面に遭遇しても
「家に帰って着替えなさい」と一言注意するくらいでいいと思うけどなあ。
お金は渡されてるみたいだし、やり方さえ分かれば自分で生理用品買って
始末できるんじゃないかな。 

880:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 14:25:51.15 ID:Co2LIoSg

学校の先生は男性なのかな?
それとも子供のうちは男女一緒に着替えるのが当然、男女差別はしませんのタイプなのかな?
909:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 15:17:06.58 ID:jHVTMAev

>>880 放置児担任は女性です。

この子は低学年の家に遊ぶに行って遅くまで居座ろうとしたり、
公園でお菓子配って問題になったり、
夏休みはスーパーのベンチに朝から晩までいたり、テンプレに忠実な放置児。
だけど可哀そうで見ていられなかった。
ここに出て来る母子家庭、最悪な母親も多いけど、
子どもってやっぱり離婚の時は母親について行くのがいいんじゃないかな、だってつら過ぎと思う。
子どもがそろそろ帰宅するので、消えます。

912:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 15:30:59.33 ID:jmiQDYUV

親父、世間からヒソヒソされたいのかな。
914:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 15:40:10.54 ID:974cuLGQ

>>912
「されたい」わけじゃないんだろうけど、
「する方が悪い」で凝り固まってるんだと思う。
そうじゃなくて、耳を傾ける必要がある場合もあるのに。
よくある「片親だから」的なことを言わせまいと必要以上に暴走しすぎなんだよな。
「お父さんお一人だからわからないでしょうけど」的な言われ方をされすぎて、
もうそういうのに過剰反応し過ぎなんだろな。
でも全然ちゃんとできてないし、よそからの介入必要だよなぁ・・・ 
921:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 16:54:46.78 ID:C1kkpPa4

その子が大きくなってからどんな記憶として思い出してしまうか
想像すると胸がつぶれそう。可哀相過ぎる。
909もつらすぎる。泣きそうだわ・・・ 
925:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 18:04:43.74 ID:lsWn6D6B

>だったらお前、うちの子の母親になれるのかよ!
が地味に気持ち悪い。
927:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 18:37:09.16 ID:JHzI6xRu

担任は放置子父の剣幕が恐かったんだろう。
んでもって856さんの方が注意しやすかったから、放置子父に言われるまま注意したと。
事なかれ主義のダメダメ担任だよね。
936:名無しの心子知らず2011/09/12(月) 19:23:18.64 ID:qVQcc+sU

うちも父子家庭だったから、生理の始末がわからなかったよ。
ナプキンのつけ方もわからず、父親は教えてくれず、
本当に困った記憶がある。
当時の私にも882みたいな人がいてくれたら…と思うよ。
でも父親がキチっぽいからもう関わらないで欲しい。
親切な882を攻撃する父を見て、放置子が更に傷つくかもしれないし。
519:託児前スレ2011/09/13(火) 13:02:37.71 ID:aITaenPJ

託児スレで、生理がきた放置女児の書きこみをした者です。
今朝も放置児は遅刻。でも登校班が出発した後すぐやってきて、手紙くれた。
○○(うちの苗字)のおばさん、ありがとうございましたと書いてあった。
お礼にと、キラキラにデコったしおりが入ってた。
「お父さんが行ったでしょ、ごめん」と謝られた。
「そんなのいいよ、でも遅刻はだめだよ。ちゃんと集合時間には来なさい」と、学校に行かせた。

この暑いのにトレーナー着て、汗かいてた。
本人も胸の事きにしてるんだろうなと思うと、なんとも言えない気持ち。
小学生用の下着なんて、ダイエーとか大きい店に行かないとないし、
こないだのモールにはないんだ。車じゃないといけない。
保健の先生や担任が本人に指導しても、追いつめることになる気がする。
もやもやな話で、ごめん。こんな感じになってます。
旦那に相談したら、「自分は女の子いないからわからないけど、女の下着売り場なんか行きにくいと思うし、
お前気になってるなら、連れて行ってやれば?」
と言ってくれたので、今夜放置父に電話してみようと思う。

520:名無しの心子知らず2011/09/13(火) 13:04:46.27 ID:rpiVY1dR

>>519
放置女児は気の毒だけど
そこで放置親父に電話してまた事態をややこしくこじらせたいの?
逆切れ凸されたいの?
521:名無しの心子知らず2011/09/13(火) 13:06:55.36 ID:rRI2L2QW

気になってしまうのはわかるけど
だからって報告者が買いに行くのは何だか違うような?
行きにくいっても父親しかいないならワガママ言ってる場合じゃないだろうになぁ。
530:名無しの心子知らず2011/09/13(火) 13:24:34.10 ID:kO1k4lf5

一人でやるより周りの人に協力仰いだ方が良いと思うけどな

放置父に電話するのは今後もずっと面倒見る覚悟できてから。
性交渉に妊娠のこと、更に基本的なマナーや常識まで世話するつもりで。
出来ないなら中途半端に手を出す方が酷だと思う。

533:名無しの心子知らず2011/09/13(火) 13:41:41.22 ID:+Yu7CPF4

>>519の距離無し感が怖いね…
捨て猫でもお世話する気分なのかな?
独立した他家の長が全力でお断りしてるんだよ。
何様な気分なのかしらね? 
538:名無しの心子知らず2011/09/13(火) 13:53:30.83 ID:WSGRawb3

優しいな
普通みんなめんどくさがってここまでやらんよな
女の子もいい子ぽいし
541:名無しの心子知らず2011/09/13(火) 14:00:56.08 ID:pfzH0ZMB

娘のことで世話になった近所の主婦に、菓子折り持ってお礼どころか
どなりつけにきたようなキチ父、ほんとに関わらないほうがいい。
悪くするとキレたキチ父に、>>519が性的暴力ふるわれたりされかねない。
家庭崩壊だよ。そんな大げさな・・・じゃなくて、そこまで考えて行動しれ。
>>535のカタログのアイデアいい。セシールのジュニア向けカタログとか
付箋つきで渡して、あとは保健の先生に報告ぐらいでやめとけ。
542:託児前スレ2011/09/13(火) 14:13:55.47 ID:aITaenPJ

伝線や、ファスナー開いてる人見たら、やっぱり教えると思うし、
私も通勤してた頃、見ず知らずの人に教えてもらった事あったし、
そういう気持ちだったんだけど・・・
セシールいいね、渡してみようかな。
学校には女子ママが一学期に数人で話に行ったそうだけど、
結局何もかわってないし、一部男子はその子をチクビって呼んでるらしく、
リレーの練習の時は、やっぱゆれたり浮いたりで、走ろうとしないから、
毎日担任に怒られてるそうなんだよ。
学校に言っても何もしてくれないのか・・・と思ってしまって。
もう一度、学校に話すだけ話してみる。 
545:名無しの心子知らず2011/09/13(火) 14:26:59.07 ID:ykCepYDG

>>542
なんとかしてあげたい気持ちはすごく伝わってくるよ
でも、皆が個人的にかかわらない方がいいよと言ってるのは
相手親がまともじゃないからだよ。
学校にまた相談したことを相手親が知ったら怒鳴られるだけでは
すまないかもしれないし、それを心配してるんだよ。
なんだか542さんも「私がなんとかしてあげなくちゃ!」と
意地になってる感じがする。(言い方悪くてごめん)
相手親に「だったら母親になれ!」と押しつけられたら面倒みるの?
いい人すぎるよ。 
548:名無しの心子知らず2011/09/13(火) 14:31:04.75 ID:VTJMLOg2

通販カタログを渡すに一票
買い物にいけない距離ならそれくらいはしたって許されると思う
549:名無しの心子知らず2011/09/13(火) 14:31:58.16 ID:Gr2FkurM

>>542
もし渡すなら、ニッセンのカタログ、その辺の本屋の店先にあるし、そういうのを
渡せばいいんじゃない?
確か初回500円引きとかの券も付いてると思うし。

あと、学校に話してもいまいちだったら、直接保健の先生に、
「学校にこういうお願いをしたんですけど、先生まで話は来ていますか?
先生のお力でどうにか出来ませんか?」
とかくらいかな。

551:名無しの心子知らず2011/09/13(火) 14:36:44.11 ID:VTJMLOg2

そうか、ニッセンカタログを自分で薬局や本屋でもらってきたことにすれば>>519さんの関与は誤魔化せるね
552:名無しの心子知らず2011/09/13(火) 14:45:11.56 ID:pfzH0ZMB

これ以上変な父親と個人的に関わったら、警察沙汰になるかも→
父親がパトカーで連れて行かれる、逮捕歴がつく、下手すると失業
>>519が関わったおかげで、父親の人生もかわってしまうかもしれないよ。
世話焼きもいいけど、ここまで考えてる? 
557:名無しの心子知らず2011/09/13(火) 15:08:54.51 ID:MNSF6uKm

そのアフォ父、自分が恥をかかされたと思ってるんだろうね。
世間体のほうが大事なのか、娘よりも。
器量の狭いオッサンだなぁ。
605:託児前スレ2011/09/14(水) 00:12:30.35 ID:TGywef7g

あれから夕方スーパーに行ったら、やはり居たので本屋にあった無料カタログを渡した。
少し話もした。本人も悩んでた。
「カタログで申し込めば家に送ってくれるし、ダイエーでも売ってるよ。
お父さんに連れて行ってもらって、店員さんに相談したらサイズも見て、一緒に選んでくれると思うよ」
と話したら、無理、大人とどうはなしていいかわからないと言っていた。
「もしよかったら、土曜日ダイエーに行くから一緒に行く?
はじめてだしわからないよね?付き添って一緒に店員さんに聞いたりぐらいなら、してあげられるよ。
もちろんお父さんが許してくれたらだけど」と言ってみた。
返事がなくて見たら、泣いてた。
お父さんに聞いてみると言ってたので、そこで別れた。
また凸かもしれないな・・・と思ってた。ここで話したのに、自分ってバカだなぁとか。
案の定夜に父親が来た。
また怒鳴られたら怖いので、旦那に一緒に出てもらった。
夜中にスイマセンとか、こんばんははいっさいなくて、
「・・・いくらぐらいかかりますか」と言われた。
てっきり凸かと思ったんでびっくりした。
「そうですね、下着3セットぐらいと、生理用品大目に買うとして一万円あればお釣り出るくらいでしょうか」
「大目に買っておいてください。娘には大目に渡しておきますので」
時間を決めて、それで帰って行った。
最後に「お宅も相当しつこいね」と言っていた。
余計な事言って、怒らせたら元も子もないので黙ってた。
放置児の今後とか、生涯に責任は持てないし、母親には絶対なれないけど、
近所のおばさんとして、出来るだけの事はしてあげたいと思う。以上でした。
606:名無しの心子知らず2011/09/14(水) 00:18:52.92 ID:TDykk+u6

乙です。
親父も娘に対してどうしていいか分からんのかな。
仲良くやってほしいよ。
612:名無しの心子知らず2011/09/14(水) 00:35:29.08 ID:nSV7sCb0

>>605
乙です。
難しいね。父子家庭。
放置子にとっていい方に進んで良かった。
613:名無しの心子知らず2011/09/14(水) 00:35:40.58 ID:jrKTIIgs

放置児父は対人スキルが低すぎる。
なんの仕事してるのか知らないけど、
よくそんなんで仕事してられるなあ。
それにしても放置児担任のクソっぷりが腹立つわ。
615:名無しの心子知らず2011/09/14(水) 00:46:29.16 ID:IEbiK9gB

余程プライドが高いヤツなんだろうな
616:名無しの心子知らず2011/09/14(水) 00:50:13.47 ID:l1QqFnHO

なんていうか最後の捨て台詞は恥ずかしさ隠し?みたいな。
なんか感動しちゃった。
近所の親切おばちゃんgj。
620:名無しの心子知らず2011/09/14(水) 00:59:47.46 ID:yXMfhiWT

>>605さんいい人だ。
父子家庭って金銭面では母子家庭より恵まれているのかもしれないけど、
父と娘ってのはなかなか難しいね。
623:名無しの心子知らず2011/09/14(水) 01:07:33.68 ID:EkUZP0mB

>>605
乙です。
突っ張り父ちゃんにしては精一杯の譲歩だったんだろうねwww
605さんの所も夫婦で意見が一致してるみたいだし
できる範囲で頑張って下さい。
でも、自分の子供、自分の家庭が優先だからね。無理しないでね。
625:名無しの心子知らず2011/09/14(水) 01:34:22.10 ID:+JMeSxug

「北風と太陽」のおひさまみたいだねぇ。
歳の離れた末っ子のためにDQN回避した放置子兄ズみたいに
いい方向に行くといいね。

PickUp!