860:名無しさん@HOME2016/10/05(水) 18:33:30.46
義兄嫁がおかしくなってしまった
義父他界後に義兄家が義母を引き取り同居してたんだけど、義母さんが急病で亡くなった
義母の三回忌に私が下の子を実家に預けてから行ったのがトリガーだったみたい
義母が亡くなってから誰も子を預かってくれない、自分の時間が欲しい!って
大泣きしておかしくなった
義兄は子供の面倒見るから外出どうぞよって言うけどそうじゃなく、
義兄と2人で子供抜きで出かけたかったんだって
子は6歳、3歳、2歳の男児3人で一時保育は高いから無理っていうなら
もう諦めなよって思うんだけど諦めない
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
スマホを買い換えようとしたら彼女に「まだ使えるでしょ!」と怒られた。何か間違ってるか?
息子が席替えで隣になった女の子に「くさい」と言われ机を離さた。担任に相談した方が良いかな?
年長の子に「お母さんは毎日楽でいいなー」と言われた。毎日6時間パート頑張ってるのに...
同居の彼女と籍を入れたいけど妻が「億をもらっても離婚はしない」と抵抗してくる
嫁に車の燃費バレてヤバいことになりそう。ずっと誤魔化してきたんだけど...
義父「何でこんなとこに石原さとみが?って思ったよw」私「...」→ みんな美人の従姉妹の話ばかりで...
俺「今日はママがいないから外に飯食いに行くか!」息子「やった!」→ 息子連れて天下一品に行ってきたら...
旦那の転勤についてくために仕事やめて初めての土地で何とか正社員の仕事をし始めたけどキツくて疲れ果ててたら旦那に「全部お前が決めたことだろ!」って怒られた。
弟「離婚を考えている」私「まだ結婚して1年にもなってないよ!?」→ 理由を聞いてみたら...
893「重い物を持っているんですか!私が持ちますよ!」友人A「頼むわww」俺「!?」→ 友人に詳しく聞くと...
親父「メシマズ2人がいると気分が悪い。出て行け!」嫁姑「えっ」→ 地獄の食事についに親父がキレた...
母「つらくあたってすまなかった」私「なるほどね」→ ひたすら放置されていた母から真相を聞いた...
お土産買って置いてたら同居の義母が勝手に友達にあげてた。人の物を勝手にあげるなんて許せない!
トメ「孫を持った勝ち組のアテクシ!!」私「...」→ 良トメだと思っていたら子供が産まれてから豹変...
私「ゴミシュートやめて!」旦那「へいへいw」→ 何度言ってもやめないので...
娘の友達「明日からお泊りさせてください!」私「えっ?」→ 「お母さんに電話代わって」と言ったら...
私「あなたと結婚はできません」相手「うぬぼれるな。選べる立場だと思うなよ」私「えっ...」→ 婚活始めたら...
褒めたつもりが相手に「はあ?」という顔をされる。どうしたら改善できるかな?
友達が旦那の出身大学を知らなくて衝撃。学歴とか気にならないのかな?
父親に「野菜食べなくても何にも困らないぞ」と教育をされた。そのせいで友達の前で恥をかいた...
部下「うちの父親の名前変わってるんですよ」俺(あっイジメっ子の息子か)→ 一緒に働きたくないので異動させてもらった
業者「ご主人のサインお願いします」妻(ご主人って言った…)→ 主従関係みたいで嫌だ...






















http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1472892616/
860:名無しさん@HOME2016/10/05(水) 18:33:30.46
おかしくなった義兄嫁が3人連れて土曜日曜の朝早くにうちに子供預けに来る
義兄が寝てる間に子を預けて、夫婦二人でどっかいく計画らしい
うちは預からないから、義兄嫁が玄関に来た時点で義兄に電話して車で回収に来てもらってる
義兄が寝てる間に子を預けて、夫婦二人でどっかいく計画らしい
うちは預からないから、義兄嫁が玄関に来た時点で義兄に電話して車で回収に来てもらってる
怖いのは義兄嫁の移動方法
前に籠じゃなく子供乗せ専用のイスのついた自転車使用、後ろ荷台にも子供用シート取付
前の籠に3歳、後ろの子供用いすに6歳、ここまではOK
OKじゃないのは2歳を抱っこひもで腹の辺りで固定してるんだよ
そんな状態で自転車こいでやって来る
義兄が車で回収に来て、子供を車に乗せて義兄嫁は自転車こいで帰る
(それまでごねていても義兄が来たら帰る)
最初の頃義兄から一回くらい預かってくれないか聞かれたことあるけど
絶対の絶対で一回で済むならって返事したら撤回された
ようやくメンタルの病院には通い始めたらしいけどいつまで続くのかなぁ
861:名無しさん@HOME2016/10/05(水) 18:39:57.39
>>860
義兄嫁の実家に預ければいいのにね。
トメさんが生きていた頃は、子守をさせていたのかな?
義兄嫁の実家に預ければいいのにね。
トメさんが生きていた頃は、子守をさせていたのかな?
862:8592016/10/05(水) 18:45:54.48
>>861
義母さんが元気だったころは
「子供見てるからデートしておいで」って送り出してくれたんだって
急な引き取り同居だったけど円満だったから義母さんの急死が悔やまれる
義母さんが元気だったころは
「子供見てるからデートしておいで」って送り出してくれたんだって
急な引き取り同居だったけど円満だったから義母さんの急死が悔やまれる
義兄嫁実家はお母さんが亡くなっててお兄さん夫婦が継いでるそう
だから実家帰れないんだよ、預けられないのわかりなさいよって
理解しない私らがバカみたいな顔で何度か説明されたけど
旦那がその事情ととうちは無関係だしって言ったら泣いて、言わなくなった
(けど預けには来る)
863:名無しさん@HOME2016/10/05(水) 18:53:00.38
お姑さんが1〜2人男児の子守りしてくれてたんだろうね
義兄嫁さんの御母さん(もしくは義兄嫁側家族)に
義兄家に来てもらって男児3人の子守りは
頼めないのかな
義兄嫁さんの御母さん(もしくは義兄嫁側家族)に
義兄家に来てもらって男児3人の子守りは
頼めないのかな
867:名無しさん@HOME2016/10/05(水) 18:57:14.58
メンタルクリニックに通うお金でこども3人預けられるんじゃないか?
870:名無しさん@HOME2016/10/05(水) 19:13:23.13
一時保育くらい使えばいいのに…
預け慣れてない義弟嫁のが何かあったら怖いと思うってかタダで預かれはずうずうしいわな
義兄が自分の小遣いから金出せばいいのにね
預け慣れてない義弟嫁のが何かあったら怖いと思うってかタダで預かれはずうずうしいわな
義兄が自分の小遣いから金出せばいいのにね
869:名無しさん@HOME2016/10/05(水) 19:11:22.67
育児でストレスいっぱい
義母死んでからノイローゼになりそう!って感じなら
なんで三人目作ったんだろうな
計画性なさすぎ
義母死んでからノイローゼになりそう!って感じなら
なんで三人目作ったんだろうな
計画性なさすぎ
871:名無しさん@HOME2016/10/05(水) 19:14:04.03
二歳なら、義母死んでから妊娠に気づいたのかもよ
なんで今更なんだろwそんなおかしな人なら
乳幼児期に発狂してそうだけど
なんで今更なんだろwそんなおかしな人なら
乳幼児期に発狂してそうだけど
873:名無しさん@HOME2016/10/05(水) 19:17:53.99
三回忌って三年目じゃないから
死ぬ前に三人目は生まれてるだろ
死ぬ前に三人目は生まれてるだろ
886:名無しさん@HOME2016/10/05(水) 23:58:48.48
義兄家末っ子が生まれてまもなく姑さんが亡くなったってことだよね
当時4歳1歳0歳ってことは、同居姑のサポート前提で三人目作ったのかもと思った
一人で見切れなくて壊れちゃったのかも
当時4歳1歳0歳ってことは、同居姑のサポート前提で三人目作ったのかもと思った
一人で見切れなくて壊れちゃったのかも
876:名無しさん@HOME2016/10/05(水) 19:46:05.78
何で旦那弟嫁に頼むのかね他人みたいなもんじゃん
実兄嫁のがまだ近い関係だよね
実兄に泣きついたら肉親の情で嫁に頼んでくれるかもしれないけど義理弟嫁なんて無理だって
実兄嫁のがまだ近い関係だよね
実兄に泣きついたら肉親の情で嫁に頼んでくれるかもしれないけど義理弟嫁なんて無理だって
882:名無しさん@HOME2016/10/05(水) 21:19:19.51
単純に、義兄嫁実家は自転車で4人乗り状態だと行きつけない距離なんじゃ、と思った
884:名無しさん@HOME2016/10/05(水) 23:03:56.18
男児3人の世話
自分が年寄りなったら、やる自信 ないな
自分が年寄りなったら、やる自信 ないな
900:名無しさん@HOME2016/10/06(木) 14:00:23.11
つか義母がいくつだったのか知らんけど
生きていたとしても男子3人はどのみち預かりきれんだろ…
生きていたとしても男子3人はどのみち預かりきれんだろ…
895:名無しさん@HOME2016/10/06(木) 12:47:35.52
そんな大きな子たち乗せて自転車漕いでくるところ想像するとなんか胸苦しくなるね
ちょっとホラーめいてるけど
上の2人はもう分かるだろうし、というか上2人もう幼稚園の年だよね
幼稚園行かせるほどのお金もないってことなのかな
ちょっとホラーめいてるけど
上の2人はもう分かるだろうし、というか上2人もう幼稚園の年だよね
幼稚園行かせるほどのお金もないってことなのかな
896:名無しさん@HOME2016/10/06(木) 12:55:54.94
土曜日の朝に来るって書いてるじゃん
幼稚園休みだよ
幼稚園休みだよ
898:名無しさん@HOME2016/10/06(木) 13:32:57.14
義兄が平日に有給取って1番下だけ一時保育でいいじゃん