411:名無しさん@HOME2007/01/11(木) 14:03:37
義理兄弟嫁が複数いる場合の付き合いってとにかく平等じゃないとマズイですか?
ぶっちゃけていうと片方とは仲が良いけどもう片方は好きじゃない場合です。
仲が良い方とは子供の年も近いし話も合うので義実家の集まり以外で会っても楽しいんですが
も一方の方(兄嫁)は話も合わないしできる限り会いたくない人…もちろん会ったら挨拶してるし会話の受け答えもしています。
ぶっちゃけていうと片方とは仲が良いけどもう片方は好きじゃない場合です。
仲が良い方とは子供の年も近いし話も合うので義実家の集まり以外で会っても楽しいんですが
も一方の方(兄嫁)は話も合わないしできる限り会いたくない人…もちろん会ったら挨拶してるし会話の受け答えもしています。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
結婚祝いのお返しをしなかったら常識がないと言われた。友達へのお返しなんて今どきするもの?
ペットロスで塞ぎ込んでたら彼氏の実家がそっくりの犬を飼い始めた。ちょっと無神経じゃないか?
中1息子がゲームに5万も課金してて理解不能。息子がもらったお年玉だから好きに使っていいけど...
清楚で大人しい感じの女の子にアプローチしたら、いきなりストーカーで訴えられたんだが...
高校生娘が「専業主婦になりたい」と言うので驚いた。手に職をつけて欲しいのに...
親戚のA奥「離婚します」私両親「そうなんだ。第二の人生楽しんでね」A奥「えっ...」→ 親戚の奥さんがヤバすぎて...
私「いちご安かったから2パックも買っちゃったよーw」→ 妹の誕生日に大粒いちごを買ったら...
学生の頃に片思いしていた女の子から結婚報告のハガキが届いたんだが…
旦那「お前の料理はまずい!」私「...」→ 旦那の好きな中華屋で持ち帰りしたオカズを出したら...
私「あれ?子供は?」旦那「なんか近所の女の子に連れられて...」← おまっ、バッカじゃねえの!?
義兄嫁「無職まで秒読みだね!wうちに集ってこないでよ?w」夫「...」→ その後の義兄夫婦が...
商店街「割り込みしないでください」セコケチ「けちよね~」前の人が「そんなに言うならどうぞ」→ 近所の商店街のくじ引きをしていたら...
義実家に行った時、割と仲の良い義姉とコサックダンスの話になった。
旦那の友人「和室どんな感じが見せて!」私「おけ!」→ 最初は夫婦2人だけと聞いていたのに...
幼馴染「こっち見るな!気持ち悪い」私「...」→ 幼馴染「結婚式に出席しろ!」私「は?」
Aママ「うちの子小柄だから、2歳でも通用する!」私「ちょいちょい!」→ 娘の友達三組でテーマパークに行ったら...
私「一度検査受けたら?」義姉「こんな程度で検査とか大袈裟だよ~w」→ 義姉の様子がおかしいので忠告したら...
日本って感情的に人前で叱る人が多すぎる。聞かされる方もすごく嫌な気持ちになるのに...
女さん「いくつにみえる?」ワイ「42?」女さん「...」→ 女性の年齢を間違っただけで睨まれた
駐車禁止スペースに女性が車を停めてたので注意したら、いきなりスマホで写真を撮られ...
私「お腹痛い~」夫「俺も痛い」私「...」旦那が何でも被せてきてうざい...
連れ子の結婚式の招待を断ったら「母親としての責任を果たせ」とキレられた。離婚後は一度も会ってないのに...






















https://life8.5ch.net/test/read.cgi/live/1165823147/
411:名無しさん@HOME2007/01/11(木) 14:03:37
兄嫁が私たちが遊びに行くのが気に入らないらしく、自分も一緒に行こうとするので凄い迷惑しています。
412:名無しさん@HOME2007/01/11(木) 14:12:42
>>411
自分も一緒に行こうとする、っていうのがよくわからないけど会うのを内緒にしちゃえばいいんじゃないの?
超近居or相手がストーカーちっくに粘着してるとかで黙って出てるのに見つかっちゃうとかならゴメン
自分も一緒に行こうとする、っていうのがよくわからないけど会うのを内緒にしちゃえばいいんじゃないの?
超近居or相手がストーカーちっくに粘着してるとかで黙って出てるのに見つかっちゃうとかならゴメン
414:名無しさん@HOME2007/01/11(木) 14:25:16
>>411
読んだけどよくわからない点が
>兄嫁が私たちが遊びに行くのが気に入らないらしく、自分も一緒に行こうとするので
読んだけどよくわからない点が
>兄嫁が私たちが遊びに行くのが気に入らないらしく、自分も一緒に行こうとするので
この「行く」のはどこへ行くのでしょうか?
行き先は義理実家?それとも買い物とか遊び?
それによって回答は違ってくると思う。
416:4112007/01/11(木) 15:11:23
説明が足りなくてすみません。
私と義弟嫁と子ども達でショッピングや遊びに出かけるのに義兄嫁も子連れで付いてこようとするのです。
元々義兄嫁が好きじゃない上に、あっちの子はまだ赤ちゃんでこちらは小学生と幼稚園児なので一緒に連れて行くのは親子とも迷惑なんです。
田舎なので出る時は車なんですが、義兄宅から駐車場が丸見えなので発見されると携帯に電話してきて「一緒に行くからちょっと待って!」と走ってきます。
赤ちゃんの支度待ってられないし定員オーバーだから乗れないと毎回断わるのですが定員オーバー自体わかってないかも…
私と義弟嫁と子ども達でショッピングや遊びに出かけるのに義兄嫁も子連れで付いてこようとするのです。
元々義兄嫁が好きじゃない上に、あっちの子はまだ赤ちゃんでこちらは小学生と幼稚園児なので一緒に連れて行くのは親子とも迷惑なんです。
田舎なので出る時は車なんですが、義兄宅から駐車場が丸見えなので発見されると携帯に電話してきて「一緒に行くからちょっと待って!」と走ってきます。
赤ちゃんの支度待ってられないし定員オーバーだから乗れないと毎回断わるのですが定員オーバー自体わかってないかも…
421:名無しさん@HOME2007/01/11(木) 19:03:00
>>416
どちらの車?
便乗するほうを、どこかでピックアップする形にして、一度に乗らなければ?
面倒くさいけど、毎回断るよりは角が立たないし。
目の前で見ちゃうと焦っちゃうのかもね、義兄嫁。
夫さんに「子供の年齢が違うから、一緒に出かけるのはお互い気も遣って大変だ」
みたいに訴えて、夫兄弟で解決してもらえたら一番いいんだろうけど。
どちらの車?
便乗するほうを、どこかでピックアップする形にして、一度に乗らなければ?
面倒くさいけど、毎回断るよりは角が立たないし。
目の前で見ちゃうと焦っちゃうのかもね、義兄嫁。
夫さんに「子供の年齢が違うから、一緒に出かけるのはお互い気も遣って大変だ」
みたいに訴えて、夫兄弟で解決してもらえたら一番いいんだろうけど。
嫌いな人と出かけたくないのはわかるし、出かけなくていいとは思うけど、
ただの友人やご近所さんじゃないんだから、ちょっと配慮してあげたらいいと思う。
なんとなく、あなたのレスに義兄嫁を見下してる臭がするので。
422:名無しさん@HOME2007/01/11(木) 19:19:25
>>421みたいな意見を読むたび思うんだけど
配慮って「おたがいに」するからスムーズに行くもんじゃないのかなあ?
片方だけが配慮するのは変だと思う。
配慮って「おたがいに」するからスムーズに行くもんじゃないのかなあ?
片方だけが配慮するのは変だと思う。
>>416の義理姉みたいな空気が読めないタイプには配慮してもムダっぽい。
しんどくてもめんどくさくても駐車場の仕様だと思って薄笑いでひたすら断り続けるのがいいかと。
424:名無しさん@HOME2007/01/11(木) 20:12:50
たとえ表面上だけでも礼儀正しくふるまって理由を話して断わってる相手に向かってヒスるDQNっぷりなら
それを理由にして義理親旦那公認で距離を開けることができそうだよw
それを理由にして義理親旦那公認で距離を開けることができそうだよw
425:名無しさん@HOME2007/01/11(木) 20:15:40
しかし義理関係相手にそこまで必死にくっつきたいもんかね。
426:名無しさん@HOME2007/01/11(木) 21:54:36
リアルでこの話聞いたら、義兄嫁かわいそう、って思うかも。
ここにいると思わないけどw
大人社会でもイジメかよって。
411もさ、リアルで「それってどうよ?」って言われて、
賛同レス欲しくてここに書き込んでる希ガス。最初の書き込み見ると。
ここにいると思わないけどw
大人社会でもイジメかよって。
411もさ、リアルで「それってどうよ?」って言われて、
賛同レス欲しくてここに書き込んでる希ガス。最初の書き込み見ると。
427:名無しさん@HOME2007/01/11(木) 22:03:23
かわいそうかあ?
義務教育中のお子の年ならまだしも大の大人が「いぢめ」とか言うのはイタ過ぎ
旦那が兄弟なせいで強制的に親戚になった相手に必死でぶらさがるより
自分と合う友達見つけて遊ぶ方が健康的だと思うが?
義務教育中のお子の年ならまだしも大の大人が「いぢめ」とか言うのはイタ過ぎ
旦那が兄弟なせいで強制的に親戚になった相手に必死でぶらさがるより
自分と合う友達見つけて遊ぶ方が健康的だと思うが?
430:sage2007/01/11(木) 22:29:44
>>427にドウイ。
別に夫同士が兄弟だからって、仲良くしようとは思わない。
働いていれば職場の同僚とか、子供がいたら子供のママ友とか
学生時代からの友達とか…気の合う人と仲良くしてればいいじゃん。
別に夫同士が兄弟だからって、仲良くしようとは思わない。
働いていれば職場の同僚とか、子供がいたら子供のママ友とか
学生時代からの友達とか…気の合う人と仲良くしてればいいじゃん。
自分も義弟嫁に付きまとわれるので、なんとなく、イヤ!って気持ちはわかる。
432:名無しさん@HOME2007/01/11(木) 22:32:24
>>430ドウイ
夫同士は兄弟だから親のこともあるしある程度仲良くする必要はあると思うけど
嫁同士は他人なんだから「揉めないこと」が第一
揉めないために距離取った方が良いならそれが優先
夫同士は兄弟だから親のこともあるしある程度仲良くする必要はあると思うけど
嫁同士は他人なんだから「揉めないこと」が第一
揉めないために距離取った方が良いならそれが優先
433:名無しさん@HOME2007/01/11(木) 22:38:53
>>432
揉めないことが最優先なら数回に一度は我慢して義兄嫁と赤ん坊を乗せて遊びに連れて行ってやれば解決するのでは?
揉めないことが最優先なら数回に一度は我慢して義兄嫁と赤ん坊を乗せて遊びに連れて行ってやれば解決するのでは?
437:名無しさん@HOME2007/01/12(金) 00:58:59
>>432
んーでも、もう一人のギリギリとは仲良くやってるんでそ。
「何で私とは?」と思われても致し方ない。
別に無理に付き合う必要はないけどさ、
見せ付けるように(本人達にそのつもりはなくても)遊びに行くのはねー。
「どっちとも、同じような距離感です。ただ、子供の年齢が近い分、
義弟嫁との接点も多いんです」って顔して、見えないとこで義弟嫁と付き合えばいいじゃん。
コソコソするみたいで嫌だけど、「揉めないことが最優先」ならさ。
義弟嫁2人は友達関係位に仲良しかも知らんが、
義兄嫁含む他人から見りゃ、同じ義姉妹なんだから。
んーでも、もう一人のギリギリとは仲良くやってるんでそ。
「何で私とは?」と思われても致し方ない。
別に無理に付き合う必要はないけどさ、
見せ付けるように(本人達にそのつもりはなくても)遊びに行くのはねー。
「どっちとも、同じような距離感です。ただ、子供の年齢が近い分、
義弟嫁との接点も多いんです」って顔して、見えないとこで義弟嫁と付き合えばいいじゃん。
コソコソするみたいで嫌だけど、「揉めないことが最優先」ならさ。
義弟嫁2人は友達関係位に仲良しかも知らんが、
義兄嫁含む他人から見りゃ、同じ義姉妹なんだから。
438:名無しさん@HOME2007/01/12(金) 01:03:23
>>437
面と向かって「もう一人は好きだけどあなたは好きじゃないから遊ばないの」と正直に言うよりは避けてる方がお互いのためw
面と向かって「もう一人は好きだけどあなたは好きじゃないから遊ばないの」と正直に言うよりは避けてる方がお互いのためw
439:名無しさん@HOME2007/01/12(金) 01:17:54
そんな事言われたら刺しちゃうかも
441:名無しさん@HOME2007/01/12(金) 02:41:49
>>437同意。
義兄嫁の見えるところで片義理で車乗ってったりさ、迷惑がってるわりにはわざとらしいとこもありだよ。
目のつかないとこで待ち合わせるとか、配慮も必要でないかい?
義兄嫁の見えるところで片義理で車乗ってったりさ、迷惑がってるわりにはわざとらしいとこもありだよ。
目のつかないとこで待ち合わせるとか、配慮も必要でないかい?