1:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 01:54:45.110 ID:FTT/cYGEpHAPPY
バイト帰りに駅まで歩いてる途中常連さんの家の前を通る
ちょうど車で帰ってきた常連さんに呼び止められる
荷台の買い物袋とわけわからん重そうな石を家まで運べと言われる
面倒くさいので無視して帰宅
ちょうど車で帰ってきた常連さんに呼び止められる
荷台の買い物袋とわけわからん重そうな石を家まで運べと言われる
面倒くさいので無視して帰宅
後日店長直々に説教、仕事以外の時間でも店の一員としての自覚を持てとの事
これ俺が悪いの???
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1447952085/
2:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 01:55:23.271 ID:l6I3oifE0HAPPY
だったら給料くれで終わり
7:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 01:56:21.256 ID:FTT/cYGEpHAPPY
>>2
だよな
時給もらってる時は働くが時給発生しないプライベートまで縛られてたまるかよ
だよな
時給もらってる時は働くが時給発生しないプライベートまで縛られてたまるかよ
3:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 01:55:32.937 ID:V2SL4opQ0HAPPY
悪くないよ相手がゴミだよ
4:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 01:55:39.545 ID:4XRcI5FQMHAPPY
たかがバイトだろ辞めちまえ
5:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 01:55:58.173 ID:7wbjZq1b0HAPPY
悪くない
6:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 01:56:02.693 ID:w6GgN8ksdHAPPY
悪質な常連っているよね
なに考えてるんだろう
なに考えてるんだろう
8:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 01:56:29.160 ID:vFeThMfc0HAPPY
仕事以外の時でも働いてる自覚を持つのは大事だけどそれは常連と店長がおかしい
流石にそれはおかしいですよって俺なら言うわ
流石にそれはおかしいですよって俺なら言うわ
9:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 01:56:34.165 ID:3wO70D/60HAPPY
手伝えとは思わんが無視して去るのは常識なくないか
10:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 01:57:20.747 ID:FTT/cYGEpHAPPY
>>9
一応
すいません急いでるので、とは言った
一応
すいません急いでるので、とは言った
20:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 02:00:06.460 ID:XrkkRHEi0HAPPY
>>10
じゃあお前悪くない
じゃあお前悪くない
21:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 02:00:14.424 ID:3wO70D/60HAPPY
>>10
そうかすまんかった
さすがにないなそれは…ちょっと図々しすぎるかな
そうかすまんかった
さすがにないなそれは…ちょっと図々しすぎるかな
11:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 01:57:38.373 ID:QjRaUnmS0HAPPY
俺は時給もらって時も会社に尽くす気はない
12:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 01:57:38.634 ID:kAtGX/Zh0HAPPY
正社員は月給で決まるから常に仕事
バイトは時給で決まるから指定の時間だけ
バイトは時給で決まるから指定の時間だけ
基本よ基本
13:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 01:58:20.781 ID:f1F8HMoZ0HAPPY
俺なら手伝うけど、別に手伝わなくても悪くないし、怒られる意味もわからん
15:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 01:58:44.241 ID:ktQF60yoMHAPPY
すいません
電車で時間で急いでいるんで
電車で時間で急いでいるんで
相手もバカだがお前もバカ
28:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 02:03:14.445 ID:mDnCjVxw0HAPPY
サラッと>>15くらい出てくるようにならんと同じようなこと繰り返すと思うわ
16:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 01:59:06.453 ID:HNTEt0cmaHAPPY
その常連が図々しいから無視でいい
17:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 01:59:20.172 ID:Yp1cbvY20HAPPY
まぁ接客してて店の外で常連さんとあったら軽く挨拶くらいはしてもいいと思うけど、
物運べとかはやる必要はないだろうな。
物運べとかはやる必要はないだろうな。
所で何のバイトしてるの?
26:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 02:02:24.710 ID:FTT/cYGEpHAPPY
>>17
スーパー
店の外の車まで荷物持ってけって客は一定数いる
そのノリでプライベートに来られても困るわ
うちの店で買った品物ですらなかったし
スーパー
店の外の車まで荷物持ってけって客は一定数いる
そのノリでプライベートに来られても困るわ
うちの店で買った品物ですらなかったし
18:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 01:59:25.326 ID:mTQGh7Yz0HAPPY
暇なら手伝うかな
小遣いもらえる可能性もあるし
小遣いもらえる可能性もあるし
24:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 02:01:56.660 ID:vFeThMfc0HAPPY
そうだなあ
その人がヨボヨボの老人で、見るからに重そうな荷物だったらバイト以前に人としてどうよという話にはなるけど
相手どんな奴だったよ
29:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 02:05:02.013 ID:FTT/cYGEpHAPPY
>>24
完全なおばちゃん&その旦那
おばちゃんが旦那に向かって
こいつ〇〇の店員だからラッキーラッキー
(俺に向かって)ほら早く持ってってよ
完全なおばちゃん&その旦那
おばちゃんが旦那に向かって
こいつ〇〇の店員だからラッキーラッキー
(俺に向かって)ほら早く持ってってよ
これは仕事以前に断るでしょ
36:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 02:10:58.260 ID:TacG7BiRdHAPPY
>>29 それは流石に温厚な俺も挨拶がわりにローリングソバットをくれてやるかな
挨拶がてらローリングソバットかな
挨拶がてらローリングソバットかな
31:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 02:05:22.108 ID:hIcaRV7H0HAPPY
アルバイトでも社員でも尽くすべきもんじゃないの?
勤め先に食わせてもらっている訳なんだし
勤め先に食わせてもらっている訳なんだし
34:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 02:08:37.603 ID:FTT/cYGEpHAPPY
>>31
店長理論だと
アルバイトとはいえ会社からお金をもらっている身
そのお金はお客様が落とすお金
そしてお客様にとっては君がプライベートだろうが仕事中だろうが関係無い
だからプライベートだったなんて言い訳は通用しない
って
店長理論だと
アルバイトとはいえ会社からお金をもらっている身
そのお金はお客様が落とすお金
そしてお客様にとっては君がプライベートだろうが仕事中だろうが関係無い
だからプライベートだったなんて言い訳は通用しない
って
37:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 02:11:09.129 ID:B4BhUC1eHHAPPY
>>34
それただ単にそこの店長洗脳されてるだけだよ
ずっと店員モードでいろなんて無茶すぎるし
それただ単にそこの店長洗脳されてるだけだよ
ずっと店員モードでいろなんて無茶すぎるし
40:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 02:12:10.109 ID:6SsDEvBu0HAPPY
>>34
じゃあバイト先のスーパーで買い物して仕事終わったら店長に家まで運んで貰えよ
じゃあバイト先のスーパーで買い物して仕事終わったら店長に家まで運んで貰えよ
41:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 02:12:32.642 ID:XJVtW3J30HAPPY
>>34
労基行って勤務時間外に仕事を強要されたと訴えてこい
必ず対応してくれるから
労基行って勤務時間外に仕事を強要されたと訴えてこい
必ず対応してくれるから
45:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 02:14:39.084 ID:Yp1cbvY20HAPPY
>>34
その店長にプライベートになにかやってトラブル起こったら会社は補償するのかって聞くと、
多分そういう店長だと『プライベートな時なんだから自己責任で』って帰ってくるよ。
その店長にプライベートになにかやってトラブル起こったら会社は補償するのかって聞くと、
多分そういう店長だと『プライベートな時なんだから自己責任で』って帰ってくるよ。
そんな所もうやめちゃってもいいと思うよ。
44:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 02:13:57.369 ID:DqhQk3YyrHAPPY
アルバイト…時間給の勤め人
金はお客様が落とすお金…商品役務の対価
時間内の作業賃を払う労働契約者に
商品役務の対価を払ってるやつの言う事を聞く理由は全くない
46:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 02:19:31.499 ID:lfpiGk3X0HAPPY
日本だけじゃないかもしれんがなんかサービス業って対価は一切触れずに質の向上だけは
従業員に求め続けてる負のスパイラルに陥ってるよな
しかもそこに漬け込む心無い人間のせいで本当の意味での奴隷化が始まってる
従業員に求め続けてる負のスパイラルに陥ってるよな
しかもそこに漬け込む心無い人間のせいで本当の意味での奴隷化が始まってる
47:以下、VIPがお送りします 2015/11/20(金) 02:20:21.208 ID:OPlxoSu70HAPPY
仕事外で発生したイベントをすべてプライベートと考えると
そのババアに遭遇して頼み事をされたのは>>1のプライベート問題であって
店側には関係ない
そのババアに遭遇して頼み事をされたのは>>1のプライベート問題であって
店側には関係ない
店側からすれば>>1のプライベート問題が店側にまで影響してきたって捉え方もできるし
そしてババアの頼み事を断ったことによって発生している問題は
>>1のプライベート問題であってアルバイト先には関係はないが
店側にババアが客としてクレームを入れてきた
仕方なく店長は、お客様が店員にクレームを入れてきたものとして
対処をしてしまった
もし店長が業務時間外の店員とのやり取りはプライベートの問題ですので
お店とは無関係です。ときっぱり言ってしまえばよかったのにね