私の実家で天ぷらをやるときは全部食材を揚げてからテーブルへ運んで皆で食べてた。
少し冷めているのもあったけど
温めた天つゆにつけて食べていたから全く気にならなかった。
夫の実家で天ぷらをやるときは義祖母と義母の2人で台所に立って
順番に食材を揚げていき、出来た物から即テーブルへ運んで夫達に食べさせていたそうだ。
私の実家で天ぷらをやるときは全部食材を揚げてからテーブルへ運んで皆で食べてた。
少し冷めているのもあったけど
温めた天つゆにつけて食べていたから全く気にならなかった。
夫の実家で天ぷらをやるときは義祖母と義母の2人で台所に立って
順番に食材を揚げていき、出来た物から即テーブルへ運んで夫達に食べさせていたそうだ。
昔の話になるけど、新婚旅行のお土産を持って義実家に挨拶に行った時
義父母と同居していた義兄嫁さんから台所でコソッと
「クセの強い姑だから気を付けてね。
辛い事があったらいつでも相談にのるよ」って言われたのね。
義母とは婚約の挨拶に行った時と、式の打ち合わせの時と、式の時と、
3回しか会った事ないんだけど
初対面の時の私の印象は物事をハッキリ言う人だな、
でも言い方に嫌味がないから嫌いじゃない、って思った。
私と友達の前にはお兄さん一人、おばちゃん二人、女の人が一人
その前にも何人か並んでいた。
いよいよ次は女の人、というところまできて
女の人は旦那と母親(義母?)と子供二人をどこからか呼んだ。
後ろに並んでいた人みんな唖然。
おばちゃんたちが聞えよがしに文句言ってもどこ吹く風
一家そろって知らん顔。
本当に赤ちゃんでまだいい聞かせられない頃は、家族全員アレルゲンなしにするか
食べる時間や場所を別にして絶対混入しないようにしていたんだけど
ある程度大きくなってわかるようになったら、それぞれアレルギーの説明と
「人のお皿からは絶対食べない」「人の食具は使わない」
「人からもらったものは食べる前に絶対に親に確認」を徹底させている。
友人が県内の看護学校に進学した。
県内とはいえ実家から専門学校まで片道2時間かかるから
友人は学校から近い寮に住むことにした。
友人は毎日のように家族と連絡をとっていてしょっちゅう実家に帰っていた。
一方、友人と相部屋のAさんは家族の話をしないし
家族と連絡を取り合っている様子が全くない。
理由を聞くとAさんは「家族とうまく行っていない」と言う。