824:はじめまして名無しさん2008/02/13(水) 18:18:06 0
>こっぴどく叱られました。
ああやっぱりね。そのとおりだと思う。
























ああやっぱりね。そのとおりだと思う。
>>353
すみません。
ただ一応夫との話し合いは録音してあるので、
せめて義弟嫁さんに聴かせてから実家に帰ったほうがいいでしょうか。
なにしろ夫はもう今夜には話し合いに帰るつもりみたいなので、
あまり時間もないし今更遅いかなという気もしないでもないんですが。
なので面接でも後者のタイプの人間だったらとりあえず挨拶だけして
面接5分で「あ、帰って良いよ」という事がままある。
AM10時からの結婚式
AM11:30からの披露宴
ところが、式の2時間前になっても花嫁さんが来ない
新婦両親親戚が大慌てで探すも連絡とれない
私はそこでお刺身定食を食べてたんだけど空になったお皿を見て
義弟が嫌そうに「私さん意地汚いっすよ…。」と言った。
汚い食べ方をしてた意識もないから意味がわからず、
「え、私何かした?何が意地汚かった?」と聞いたら
「同じ種類のお刺身まで全部食べるのはどうかと思いますよ…。」との事。
ありがとう夫
シマムラーの私にはわからないけど、ほっこり系じゃ有名な
ブランドやアイテムで全身固めていたらしい
普段付き合いないし義弟は公務員だからお金に余裕あるんだろう、程度にしか思ってなかった
旦那、昨日から出張で今日の夕方帰ってくる予定なんだけど、
旦那のスマホに掛けたけど出ないから家電に掛けたらしい。
たまたまスマホを忘れて行ってて、鳴ってるので目を覚ましたけど
旦那のスマホなのでスルーしてた。
用件は「これから行くから2、3日泊めてくれ」って。
無理ですって断った。
これから行くって何時だと思ってんだよ。旦那いないって言ってるのに。
さらに衝撃だったのは、亡くなった義弟がそれを見越して、殆どの預貯金は妹名義に、一台ずつ持っていた車の名義まで妹にしていたこと。
ほんのわずかな義弟名義の預貯金についても、わざわざ法的に有効なキチンとした遺言状を残していたこと。
あまりの用意周到さにビックリした。