1624: 名無しさん@おーぷん 2014/09/25(木)14:02:43 ID:Ra5QOmJ48
家庭版のまとめ観てたら昔の私のような人がいた。
中学生の息子が専業主婦の母親をバカにするようになって、この人の場合は油絵の趣味を持つようになって、
息子との関係が修復できてきてるってことだったんだけど、私のようなこともあるってことで。
中学生の息子が専業主婦の母親をバカにするようになって、この人の場合は油絵の趣味を持つようになって、
息子との関係が修復できてきてるってことだったんだけど、私のようなこともあるってことで。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
俺「大丈夫ですか?」自転車のおばさん「アンタのせいだ!アンタが悪い!」俺「は?」→ 自転車と車の事故を目撃し…
義弟嫁「出産手伝って貰えませんか?」義母「分かったわ」私「…」← 困った時だけ利用って何なの?【1/2】
新郎「騙してごめんなさい!俺には妻と子がいます!」会場「!?」→ 結婚式の2次会中、新郎が突然号泣しながら土下座して…
職場に私より地味な子がいたので、嬉しくて恋愛やファッションのアドバイスしまくってたら…
金魚鉢に用を足すようになった嫁を病院に連れて行ったら、まさかの事態に…
町内放送「近所に熊が出たので外出しないように」ウト「家の周囲を見てくる」家族「危ないから!」→ すると義弟嫁が...
嫁「ウワキじゃなくて本気なの」俺「えぇ...」→ 嫁が他の男に惚れて...
半年ほど前から合気道を習い始めたのだが、そこの男性陣がめちゃくちゃ優しい。
男『ピンポーン』私「誰ですか?」男『警察です』→ 怪しいと思ってドアスコープを覗いたら...
俺「いってくる」妻「いってらっしゃい!」→ これが妻と話しをした最後だった...
そろそろベビーベッドなんかの大物を出そうと思っていたら、長女が一言「お母さん、あさって出てくるよ」
【衝撃】男「財布落としてしまって、お金貸して欲しいんですけど」俺「分かりました。200円貸しましょう」→ 結果...
義弟嫁「嫁子さん、ちょっと来て」私「はい?」→ 義弟嫁からとんでもない提案が...
母親「嫁にいけて、腹一杯食べて氏んでった娘は幸せ者だ」私(えぇ...)→ 人の幸せって何だろう?
時代と共に収入減になり年収もあがりにくくなってるのは知ってたけど、あまりにもエグすぎない?
ママ達「先週氏んだ料理教室ママさんの誕生日なので、皆でケーキ作ろう!」→ 追悼の意味で集まったはずが...
旦那「20時にそちらに行きます。君にも君の親にも謝りたい。」私(返事しなくても来るでしょ...)→ でも旦那は来ず...
ちょっとお行儀悪い隠れメニュー
ワイ「転職します」上司「ほーん。じゃあな。二度と顔見せんな」→ ところが1か月後...
義妹「私さんって兄以外と恋愛した事ないんだねw」→ ムカっときてフリン経験を自慢したら…
派遣おばさん「新入社員の男の子に振られたから、失恋休暇を申請します」会社「!?」→ 妙な勘違いから大問題に発展…
相談者「娘の名前を『鈴凛(すず)』にしたんだけどアウトですか?不安になってきた…」→ スレ民の反応が…
お腹の子が女の子と分かり、戸惑っています。良い母娘の理想モデルが無くてどうしていいかわからない…
A子「クソブス新婦氏ね!」ガッキー似の新婦「あなた鏡見た事ある?」A子「はぁ!?」→ 新婦がスカッと一言!
























http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1339062156/
1624: 名無しさん@おーぷん 2014/09/25(木)14:02:43 ID:Ra5QOmJ48
もう会ってもいないし会うこともないだろうけど私の息子は今はもう大学を卒業して社会人になっている。
この息子が中学の1年生の終わりごろから、私のことをバカにするようになった。理由はよくわかりません。
専業主婦って楽でいいねとか、おやじに食わせてもらってんだからもっと感謝しろよ。とか、
ぶらぶらしてないで仕事しろよ。とか、こんな感じで、四六時中私に悪態をつくようになった。
元は共稼ぎだったんだけど、旦那の両親の介護をする人間が必要になって、仕事をやめ、
息子が4年生の時に義父が亡くなってから専業になって家でいるようになった。
旦那も最初のころは息子を叱ってくれていたんだけど、毎日、毎日、息子の悪態を聞くうちに、
洗脳というか、感化されたのか、私のことをかばってくれなくなり、たまに私が出かけたりすると、
私が夕飯の準備をしていっても、わざと手を付けずに息子と外食をして、次の日に温めなおしてだすと
いやみを言ったりというようなことが増えてきた。
私にとって決定的だったことは、私が子宮筋腫で入院することになった時に、息子も旦那も何お言葉をかけてくれることもなく
見舞いにすら来なかったことだった。
退院してからは、息子と夫の顔を見ると動悸が激しくなって、息が苦しくなったりするようになり、
結局離婚することになった。
離婚する時も息子はむしろ私の顔を見ないで済むといった様な事を言って喜んでいるようだった。
旦那はといえば、そんなつもりはなかったというようなことを言っていたが、最終的には、
私の身体的症状や、今までのことなどで離婚やむなしということになり、私は一人で実家に帰った。
実家には私の母がまだいて、帰るところがあったのは幸いだった。
母は、私にもっと早く帰ってくればよかったのに、と言ってくれ、息子とはもう会えないかもしれないと言って
私が母に謝ると、母は、こんなにかわいい娘が帰ってきたのに孫なんていなくてもいい。
娘の子供だと思うからかわいいのであって娘に意地悪をする孫なんていない方がいいと言ってくれた。
さすがにその時は泣いた。私のことを大切に思ってくれてる人がいると思うだけでうれしかった。
私には姉が2人いるのですが、母とこの姉2人に支えられて今は元気にやっています。
息子が大学に入学した時に一度、私の母に電話があって私に会いたいと言われたのですが、
私は息子の名前を聞くだけで、いまだに過呼吸のような症状が出て、正直息子が怖いし、
もう愛情を感じません。その後も姉のところや母のところに連絡があるようですが、私からは一切連絡をしていません。
夫からももう一度やり直したいと言われましたが、声を聴くだけでも気持ちが悪くなるので連絡をしないでほしい。
と弁護士を通して返事をしました。それからは夫からの接触はありません。
息子にも弁護士から手紙をわたしてもらいました。
私のことは死んだものと思ってほしい。死んでも連絡はしない。葬式にも来てもらう必要はない。
元旦那に何かあっても連絡はしてほしくない。等のことを書いた手紙です。
その手紙を読んで息子は泣いていたそうですが、そうか、ぐらいにしか思いませんでした。
まだたまに姉のところには連絡があるようですが、姉から私に何か言ってくることはないです。
私のように自分の子供に対しての愛情がなくなってしまうケースもあるよということで。
この息子が中学の1年生の終わりごろから、私のことをバカにするようになった。理由はよくわかりません。
専業主婦って楽でいいねとか、おやじに食わせてもらってんだからもっと感謝しろよ。とか、
ぶらぶらしてないで仕事しろよ。とか、こんな感じで、四六時中私に悪態をつくようになった。
元は共稼ぎだったんだけど、旦那の両親の介護をする人間が必要になって、仕事をやめ、
息子が4年生の時に義父が亡くなってから専業になって家でいるようになった。
旦那も最初のころは息子を叱ってくれていたんだけど、毎日、毎日、息子の悪態を聞くうちに、
洗脳というか、感化されたのか、私のことをかばってくれなくなり、たまに私が出かけたりすると、
私が夕飯の準備をしていっても、わざと手を付けずに息子と外食をして、次の日に温めなおしてだすと
いやみを言ったりというようなことが増えてきた。
私にとって決定的だったことは、私が子宮筋腫で入院することになった時に、息子も旦那も何お言葉をかけてくれることもなく
見舞いにすら来なかったことだった。
退院してからは、息子と夫の顔を見ると動悸が激しくなって、息が苦しくなったりするようになり、
結局離婚することになった。
離婚する時も息子はむしろ私の顔を見ないで済むといった様な事を言って喜んでいるようだった。
旦那はといえば、そんなつもりはなかったというようなことを言っていたが、最終的には、
私の身体的症状や、今までのことなどで離婚やむなしということになり、私は一人で実家に帰った。
実家には私の母がまだいて、帰るところがあったのは幸いだった。
母は、私にもっと早く帰ってくればよかったのに、と言ってくれ、息子とはもう会えないかもしれないと言って
私が母に謝ると、母は、こんなにかわいい娘が帰ってきたのに孫なんていなくてもいい。
娘の子供だと思うからかわいいのであって娘に意地悪をする孫なんていない方がいいと言ってくれた。
さすがにその時は泣いた。私のことを大切に思ってくれてる人がいると思うだけでうれしかった。
私には姉が2人いるのですが、母とこの姉2人に支えられて今は元気にやっています。
息子が大学に入学した時に一度、私の母に電話があって私に会いたいと言われたのですが、
私は息子の名前を聞くだけで、いまだに過呼吸のような症状が出て、正直息子が怖いし、
もう愛情を感じません。その後も姉のところや母のところに連絡があるようですが、私からは一切連絡をしていません。
夫からももう一度やり直したいと言われましたが、声を聴くだけでも気持ちが悪くなるので連絡をしないでほしい。
と弁護士を通して返事をしました。それからは夫からの接触はありません。
息子にも弁護士から手紙をわたしてもらいました。
私のことは死んだものと思ってほしい。死んでも連絡はしない。葬式にも来てもらう必要はない。
元旦那に何かあっても連絡はしてほしくない。等のことを書いた手紙です。
その手紙を読んで息子は泣いていたそうですが、そうか、ぐらいにしか思いませんでした。
まだたまに姉のところには連絡があるようですが、姉から私に何か言ってくることはないです。
私のように自分の子供に対しての愛情がなくなってしまうケースもあるよということで。
1627: 名無しさん@おーぷん 2014/09/25(木)20:31:17 ID:KMVVQLB5m
>>1624
愛情の裏返しは無関心だからな、感心もてないのは仕方ない
今頃あなたの息子さんと元旦那さんは自分たちの愚かさを噛みしめているだろう
謝りたくても謝れない苦しさを彼らは一生抱えて生きていくことになるだろう
それで良い、最強の報復だと思うよ
寧ろあなたにはそんな気持ち欠片もないんだろうけどね
因果応報とはこのことだな
愛情の裏返しは無関心だからな、感心もてないのは仕方ない
今頃あなたの息子さんと元旦那さんは自分たちの愚かさを噛みしめているだろう
謝りたくても謝れない苦しさを彼らは一生抱えて生きていくことになるだろう
それで良い、最強の報復だと思うよ
寧ろあなたにはそんな気持ち欠片もないんだろうけどね
因果応報とはこのことだな
1629: 名無しさん@おーぷん 2014/09/25(木)20:59:45 ID:xCIkNZYWv
>>1624
いずれ息子さんも、誰かと恋愛して結婚するんだろうけど、その時母親のことをどう話すのかな?
真っ当なお家なら、そういう真似する奴に娘はやれない!と警戒すると思うしね。
いずれ息子さんも、誰かと恋愛して結婚するんだろうけど、その時母親のことをどう話すのかな?
真っ当なお家なら、そういう真似する奴に娘はやれない!と警戒すると思うしね。
でも貴女が気に病む必要は、全然100%ありませんから!
新しい人生をゆっくり過ごしてください。