745: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:55:37 ID:RjXfc1SPr
娘がデートで夏祭りに行き、くじ引きで妖怪ウォッチのおもちゃセットをもらって来た。
うちはそんなおもちゃで遊ぶような子も親戚もいないし、
同僚(A)が確か買えないと嘆いていたのを思い出して、翌日職場へ持って行った。
うちはそんなおもちゃで遊ぶような子も親戚もいないし、
同僚(A)が確か買えないと嘆いていたのを思い出して、翌日職場へ持って行った。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
女だけど中学の頃にとにかく人を殴ってた。殴る事がコミュニケーションだと思っていて...
若者「結婚せずに金貯めて40歳でFIREした方が良くね?」← 若者が気づいてしまった結果...
旦那が子どもの絵画展をめんどくさがっててイラッと。子供の習い事とか発表会にも来たことないし...
嫁が新築2年なのに引っ越したいと泣き出した。シカトされるぐらい我慢してくれよ...
私「泣き声聞こえてるなら早く迎えに来てよ」夫「え、でも交代は1時からじゃん」夫の神経がわからん...
先生「なんだこの人形?」A子「私の赤ちゃんです。」皆(ドン引き...)→ 先生はどう返すんだろうと見守ったら...
コトメ子「ぎゃっ!!」コトメ「ごめん!大丈夫?!」→ コトメが車のドアを閉めたらコトメ子の頭が...
娘の姑から「婚家の親と同居して世話をするなんて当たり前なのにどんな躾をした」とキレられた
コトメ「絶対男子にバカにされるwww」私「は?」→ 娘に「凛子(りんこ)」という名前をつけたら...
私「うちの車に突っ込んでバンパーが...」Aママ「本当にうちの子がやったんですか?証拠はあるんですか?」→ 信じてない様子なので...
俺「マジか、フリンしてたんか...」妻「ところで貴方もやってるよね?」俺「エッ!」→ 妻に全てバレていて...
私「高校の同級生だよね?あなた女の子だよね?」旦那「...」→ 旦那が元女だったんだが...
老女「この本を1000円で買ってくれ」祖父「わかった、1000円な」→ にんまりと笑った老女が...
別れた婚約者が数年前に結婚してたらしい。偶然ある洋食屋で相席になって再会した。
弟嫁「なんかoしちゃったかもだからトイレ行ってオムツ見てくるー」旦那「あいつやべーなww」→ 弟嫁とコストコに行ったら...
私「先生が妊娠なさっていると娘から聞いたのですが」担任「そうですよ」私「デキ婚ですか?」→ すると...
親父「頼むから診てください。嫁が氏んでしまう」私「!?」→ 母が倒れて病院へ到着したら...
彼女がシークレットシューズを履くのを異様に嫌がる。背高い方が良くない?
彼女がお互いの両親の挨拶まで済ませてから衝撃のカミングアウトを始めた。後出しするとか卑怯すぎないか?
単身赴任が続いて嫁が俺を馬鹿にするようになった。頑張ってる俺の意味ってなんだろう...
ママさんがコロナ陽性の子を連れて外出してママ友LINEが炎上してる。子供同士は仲良いのに...
結婚式で私親がいくら援助するのか義親からの探りがうざい。お気持ちでいいのに...






















http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1411023312/
745: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:55:37 ID:RjXfc1SPr
Aはとても喜んでくれました。子供が欲しがっていたものそのものだそう。
総額で5千円を超えているそうで、代金払うと言ってくれたけど断った。
でも翌日には子供がすごく喜んだ、ありがとうと、お菓子と娘が喜びそうなアクセサリーをくれた。
娘もそのアクセサリーをとても喜んで、くじ引き代はもらったクーポンだったから丸儲けでホクホク。
更に翌日、娘が喜んでたよ、却って悪かったねとランチの時に話していた。
ランチは食堂でとるんだけど、食堂には事業所全体から人が集まるので、
直接仕事では接点のない人とも交流が出来る。実は私とAも仕事上ではあまり接点はない。
その日も女性ばかりが同じテーブルに集まって話していて、あー、例の人気のやつね、と話が盛り上がった。
その時にやはりあまり交流のないパートのBが話に割り込んできた。
お察しだと思うけど、ズルイ、の連発だったよ。
「でもBさんのお子さんはもう持っているんでしょう。この間、Aさんに自慢していたじゃないの」と
別の女性に突っ込まれていたが「そんなの関係ない。一人だけにあげるなんてズルイ」だと。
さらに私がタダであげたと知って「信じられない」と言い出した。「転売すれば高く売れるのに」だってさ。
それをタダであげてしまう私は馬鹿だ、○○(買い取りもするゲーム屋)に持って行けば一万になるのに。
今からでも大丈夫、私が売って来てやる。と鼻の孔膨らませて力説。
そのうえ、タダで手に入れたものをもらったのに、お礼にお金をかけたAもバカなんだそうだ。
あほらしくなって、そのままAを引っ張って食堂を出ました。
Bはその場で他の女性たちにひき止められてお説教されていた。
総額で5千円を超えているそうで、代金払うと言ってくれたけど断った。
でも翌日には子供がすごく喜んだ、ありがとうと、お菓子と娘が喜びそうなアクセサリーをくれた。
娘もそのアクセサリーをとても喜んで、くじ引き代はもらったクーポンだったから丸儲けでホクホク。
更に翌日、娘が喜んでたよ、却って悪かったねとランチの時に話していた。
ランチは食堂でとるんだけど、食堂には事業所全体から人が集まるので、
直接仕事では接点のない人とも交流が出来る。実は私とAも仕事上ではあまり接点はない。
その日も女性ばかりが同じテーブルに集まって話していて、あー、例の人気のやつね、と話が盛り上がった。
その時にやはりあまり交流のないパートのBが話に割り込んできた。
お察しだと思うけど、ズルイ、の連発だったよ。
「でもBさんのお子さんはもう持っているんでしょう。この間、Aさんに自慢していたじゃないの」と
別の女性に突っ込まれていたが「そんなの関係ない。一人だけにあげるなんてズルイ」だと。
さらに私がタダであげたと知って「信じられない」と言い出した。「転売すれば高く売れるのに」だってさ。
それをタダであげてしまう私は馬鹿だ、○○(買い取りもするゲーム屋)に持って行けば一万になるのに。
今からでも大丈夫、私が売って来てやる。と鼻の孔膨らませて力説。
そのうえ、タダで手に入れたものをもらったのに、お礼にお金をかけたAもバカなんだそうだ。
あほらしくなって、そのままAを引っ張って食堂を出ました。
Bはその場で他の女性たちにひき止められてお説教されていた。
ところがそれで終わらんかった。まあ当然と言えば当然だが。
Bの仕事終わりの時間(4時)に私の部署に来て、またわめいてました。
主任に咎められてもまだ「このひとがー!!、このひとがー!!」と騒ぎまくり…
私は自分のデスクに戻って、Bの上司(C)に内線して呼び出し。
Cは慌ててやって来て、Bを怒鳴りつけ、平謝り…。
当然ですよね。私、課長ですもん。Cの上司です。
私は研修中から平の頃はこの事業所にいて、転勤後結婚して昇格して戻って来たから、
古いパートさんたちは私を以前のように「私ちゃん」と名前で呼んでくれている。
事業所の管理職の中で今の苗字の人が三人、旧姓と同じ人もいるので、通常私は名前で呼ばれているしね。
女子職員の制服を着ているので、ただの事務員だと思っていたらしいが…。
作業員の人たちが管理部門の人の役職を知らなくても普通だけど、だいたいの人は事務棟にはあまり立ち入らない。
用事があっても直接入らず済まそうとするもんなんだけどね。
当然、9月の契約更新はしませんでした。
備品の持ち帰りが問題になっていたし、今は募集すればいくらでも人が集まるからね。
わざわざ問題のある人を雇用し続けたりしないよ。
ちなみにAさんも主任なので、Bから見ると上司なんだけど、シンママだと見下していた様子。
でもたぶんBの旦那よりAの方が高収入だと思うけど。
先日、娘が文化祭で妖怪ウォッチのダンスを踊ったとかで、その動画を見て思い出した。
いまだに一度もアニメを見た事はありません。
よーでるよーでるって歌はCSの音楽チャンネルでプロモを見たけどね。
746: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)14:25:45 ID:9K1Wfpqxt
あー、自分パートだけど、
確かに別部署の人の役職って分からんわ。
でも、普通は社員とパートで大きく線引きされてるから
役職関係なく、上司だけどね。
ま、立場役職関係なく、クレクレはウザいし
迎撃乙でありました。
確かに別部署の人の役職って分からんわ。
でも、普通は社員とパートで大きく線引きされてるから
役職関係なく、上司だけどね。
ま、立場役職関係なく、クレクレはウザいし
迎撃乙でありました。
752: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)16:31:00 ID:onXjEr4ER
>>745
>「このひとがー!!、このひとがー!!」
>「このひとがー!!、このひとがー!!」
コエーな
言う相手が上司じゃなくてもこんなの契約更新しないわ
お疲れ