295: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/20(土) 01:46:17 ID:dpkw4X8i
もうずいぶん前の話だが、昔アメリカの大学に留学してた頃テレビ
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
俺「大丈夫ですか?」自転車のおばさん「アンタのせいだ!アンタが悪い!」俺「は?」→ 自転車と車の事故を目撃し…
義弟嫁「出産手伝って貰えませんか?」義母「分かったわ」私「…」← 困った時だけ利用って何なの?【1/2】
新郎「騙してごめんなさい!俺には妻と子がいます!」会場「!?」→ 結婚式の2次会中、新郎が突然号泣しながら土下座して…
職場に私より地味な子がいたので、嬉しくて恋愛やファッションのアドバイスしまくってたら…
金魚鉢に用を足すようになった嫁を病院に連れて行ったら、まさかの事態に…
町内放送「近所に熊が出たので外出しないように」ウト「家の周囲を見てくる」家族「危ないから!」→ すると義弟嫁が...
嫁「ウワキじゃなくて本気なの」俺「えぇ...」→ 嫁が他の男に惚れて...
半年ほど前から合気道を習い始めたのだが、そこの男性陣がめちゃくちゃ優しい。
男『ピンポーン』私「誰ですか?」男『警察です』→ 怪しいと思ってドアスコープを覗いたら...
俺「いってくる」妻「いってらっしゃい!」→ これが妻と話しをした最後だった...
そろそろベビーベッドなんかの大物を出そうと思っていたら、長女が一言「お母さん、あさって出てくるよ」
【衝撃】男「財布落としてしまって、お金貸して欲しいんですけど」俺「分かりました。200円貸しましょう」→ 結果...
義弟嫁「嫁子さん、ちょっと来て」私「はい?」→ 義弟嫁からとんでもない提案が...
母親「嫁にいけて、腹一杯食べて氏んでった娘は幸せ者だ」私(えぇ...)→ 人の幸せって何だろう?
時代と共に収入減になり年収もあがりにくくなってるのは知ってたけど、あまりにもエグすぎない?
ママ達「先週氏んだ料理教室ママさんの誕生日なので、皆でケーキ作ろう!」→ 追悼の意味で集まったはずが...
旦那「20時にそちらに行きます。君にも君の親にも謝りたい。」私(返事しなくても来るでしょ...)→ でも旦那は来ず...
ちょっとお行儀悪い隠れメニュー
ワイ「転職します」上司「ほーん。じゃあな。二度と顔見せんな」→ ところが1か月後...
義妹「私さんって兄以外と恋愛した事ないんだねw」→ ムカっときてフリン経験を自慢したら…
派遣おばさん「新入社員の男の子に振られたから、失恋休暇を申請します」会社「!?」→ 妙な勘違いから大問題に発展…
相談者「娘の名前を『鈴凛(すず)』にしたんだけどアウトですか?不安になってきた…」→ スレ民の反応が…
お腹の子が女の子と分かり、戸惑っています。良い母娘の理想モデルが無くてどうしていいかわからない…
A子「クソブス新婦氏ね!」ガッキー似の新婦「あなた鏡見た事ある?」A子「はぁ!?」→ 新婦がスカッと一言!
























http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1289350853/
295: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/20(土) 01:46:17 ID:dpkw4X8i
でこんな感じのニュースレポートを見た。
「日本人はなぜアメリカ産牛肉を買わないのか?」
「日本人はなぜアメリカ産牛肉を買わないのか?」
レボーターが日本と米国の食肉輸入障壁の問題を説明する。全体的にやや非難がましい口調。
そして日本での街頭インタビュー。「国産牛肉の方がおいしいから」
「アメリカの牛肉まずいから」などと答える日本人。
一緒にテレビを見ていた現地学生たち、ちょっとムッとするw
レポーター:「確かに最近ニューヨークでは日本産牛肉を売り物にした高級レストランが増えている。
日本産の牛肉はそんなに美味いのか? 私は自分でそれを確かめるべく、
ニューヨークで一番人気といわれるレストランXX(店名忘れた)に足を運んだ。」
レポーターの前に出されるステーキ。日本人の目から見ると結構な大きさがあるが、
レポーターは「信じられるかい? こんなちっぽけなステーキが300ドルもするんだ!」と大げさに驚く。
ステーキを口にするレポーター。
しばらく沈黙。
レポーター:(神妙な口調で)「……我々がこれまで食べていたのはサンダルの底だった」
297: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/20(土) 01:49:22 ID:qzaLlCmm
ニュージーランドで食ったバーベキューソースは不味かったな
肉自体も不味かったけど
肉自体も不味かったけど
あとピーナツバターの不味さが衝撃だった見た目は日本のと変わらないのに
ピーナツバター大好きなんでパンに塗りつけて学校に持って行ったら昼休みに一口食って絶句した
オレンジジュースで流し込もうと思ったらオレンジジュースも不味くてどうしようもなかった
301: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/20(土) 02:10:48 ID:z79ZOpp7
そういや、前にどこかのスレで読んだ話に、
アメリカでステーキ頼んだら、ソースは何がいいか聞かれて、
醤油ソース(何種類かの中にあった)選んだら
瓶入り醤油そのままが出てきたってのがあった。
アメリカでステーキ頼んだら、ソースは何がいいか聞かれて、
醤油ソース(何種類かの中にあった)選んだら
瓶入り醤油そのままが出てきたってのがあった。
302: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/20(土) 03:15:16 ID:ZVXPt4yF
てか、アメリカの食生活は日本人には酷としか言いようがない。
奴らは朝っぱらからドデかいパンケーキを何枚も重ねて、そこにパンケーキが
浸かるほどジャバジャバシロップ、そしてバターの塊を乗せて食う。
奴らは朝っぱらからドデかいパンケーキを何枚も重ねて、そこにパンケーキが
浸かるほどジャバジャバシロップ、そしてバターの塊を乗せて食う。
そんな生活してたら、あんなんなるわ。
303: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/20(土) 06:09:12 ID:9VHuAgMi
レス読んでるだけで胸焼けしてくる
309: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/20(土) 08:33:25 ID:fixPPNFj
ビーフジャーキーは外国のはうまいよな、外国のしか知らんけど
噛んで味が染み出てくるのと、繊維ばっかりで味気ないのもあるけど
あれはタレが染み込んでるからなのかな
噛んで味が染み出てくるのと、繊維ばっかりで味気ないのもあるけど
あれはタレが染み込んでるからなのかな
323: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/20(土) 16:27:33 ID:zw1Lr+js
>>309
国産でも珍味メーカーとかのじゃなく牧場で生産してその場で売ってるやつは美味いよー。
近場だと(当方東京)、那須の南ヶ丘牧場のビーフジャーキーはいつ食っても幸せ。
国産でも珍味メーカーとかのじゃなく牧場で生産してその場で売ってるやつは美味いよー。
近場だと(当方東京)、那須の南ヶ丘牧場のビーフジャーキーはいつ食っても幸せ。