93:名無しさん@HOME2006/12/19(火) 00:41:36
今年10月に義弟が結婚したのだがその相手が最悪!
32歳、最終学歴農業高校、パニ○ク障害、貧乏育ち、おまけにブスでデブ。
それでも性格が良けりゃ納得するが性格も悪い。
病気で休職していたものの復帰したくないので 渡りに船とばかり義弟と結婚したと思われ。
今じゃヒマな専業主婦。32で専業主婦のくせに何もできない。
32歳、最終学歴農業高校、パニ○ク障害、貧乏育ち、おまけにブスでデブ。
それでも性格が良けりゃ納得するが性格も悪い。
病気で休職していたものの復帰したくないので 渡りに船とばかり義弟と結婚したと思われ。
今じゃヒマな専業主婦。32で専業主婦のくせに何もできない。
それは頭が悪いから。
農業高卒で工場に就職し、そこで箱詰め作業しかやってないんだから頭も悪くなるよね。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
銀行にホームレスみたいな汚い婆さんが入ってきた瞬間、行員全員が立ち上がってお辞儀した!
電車でミニスカ女が私をドンッと押し退けた。ムカついてカッターを振り上げたら...
手紙『あなたの嫁がウワキしてます』私「ん?写真まで…私は独身なのにw」→ 放置していたら・・・
初産の私が子育て慣れしてる事を姑が怪しんでる。実は連れ子3人を育ててた事をカミングアウトすべきかな?
父「お袋が亡くなったから戻ってきた」母&兄&俺「!?」→結果・・・
女同僚「氏ねぇぇぇ!!」私「は!?」→ 職場の同僚に頃されかけた...
俺「お腹壊してるから勘弁して」DQN「腹壊してんの?w」→ いきなり腹パンされた結果...
テーマ『自分ではなかなか買えないけど、もらったら嬉しいもの』→ このテーマでママ同士でプレゼント交換をした結果...
フルタイム+育児が大変すぎる。仕事したいけど私の体力と精神が無理そう。
義兄嫁「時代はもう昭和じゃないんですぅー」ウトメ「えっ」→ 義兄嫁がやらかした結果...
義弟嫁「給食センターの調理員って税金の無駄遣いでしょ」義兄嫁「いつの時代の話してるの〜w」義弟嫁「...」
西洋の方に当て字で漢字の名前を書くと喜ばれるらしい
おっさん「ふふふww」私「えっ?ちょ!」→ 食べかけのパフェを見知らぬおっさんに奪われたんだが...
義実家『嫁はしきたりに従うもの!』→ 仲人「嫁さんをしっかり守るんだよ」夫「もしかしてうちの親は変?」
俺「あ、この食堂懐かしい~」同僚「本当に常連?名物料理は何?店内の様子は?」→ 同僚が疑って聞いてくるので...
B子「A子ちゃんは家事育児を完璧にこなした上でのフリンだからいいの!」← 子供放置でフリン旅行行く奴って...
兄「俺彼女いるけど?」先輩「え?彼女?妹じゃないんですか?」→ 兄が彼女がいると嘘をついて...
私「パソコン用の眼鏡便利で良いね!」→ 眼鏡を付けたまま食事をしようとしたら...
弟「兄貴、前科持ちの彼女と結婚ってどう思う?」俺「何の前科?」弟「クスリの...」→ みんなはどう思いますか?
遺言書『次男2000万、長男600万、三男と四男500万…』長男夫婦「は?納得できない!」→ 兄弟間で明らかに格差が...
飲み会で新入社員の女2人が、ずっと席に座ったままで衝撃。なんでお酌しに周らないんだ...
彼女にはずみで「氏ねよ」って言ったら泣かれた。友達同士でも普通に言うだろ?
新郎友人「見て見てwお揃いだよ~」新婦「・・・」→ 新婦は指輪を残して退出してしまい...
咥えタバコで自転車乗ってたら、見知らぬ婆さんに注意された。復讐の為婆さんの家を突き止めると...
























https://life8.5ch.net/test/read.cgi/live/1165823147/
93:名無しさん@HOME2006/12/19(火) 00:41:36
それでも工場の班長さんだったとかで結婚式のスピーチで一番のほめ言葉として語られてたっけ。
今時『農業高校』『班長さん』『工場』『箱詰め』。。。
昭和40年代かと思ったよ。
今時『農業高校』『班長さん』『工場』『箱詰め』。。。
昭和40年代かと思ったよ。
彼女は私にライバル心でもあるのか無視とか平気でしてくる。
結婚式でも失礼三昧。
写真撮ってるのにカナリ無視されました。
やだね、育ちの悪い女は。
私はアンタと違って、大卒、実家は銀行頭取、仕事も銀行で現役なんですけど。
自分と私を同列にするなっての。
全くどういう躾されたんだか。
そういえば結婚式でも一番最後に家族が到着してたっけ。
普通、ゲストより前に来るでしょ?
そういう家の人だからね。
そんなのが私の義妹なんて最悪!!
94:名無しさん@HOME2006/12/19(火) 00:56:35
>>93
あなも性格が悪そうだ。
義弟嫁と一緒だww
あなも性格が悪そうだ。
義弟嫁と一緒だww
95:名無しさん@HOME2006/12/19(火) 00:59:08
うん・・・
なんだかこわいよ・・・
なんだかこわいよ・・・
97:名無しさん@HOME2006/12/19(火) 08:33:14
>>93
そんな義妹が体質にも育ちにも合わないとダンナと離婚してやる
再婚相手は妙な女と結婚するような身内のいない男にするべし
義妹とはどちらかが離婚しない以上は義でも姉妹だから
離婚して他人になるのが一番だと腹の底から同情する
銀行の頭取の娘ならバツ1でもそれなりに見合いくらいあるだろうに。
そんな義妹が体質にも育ちにも合わないとダンナと離婚してやる
再婚相手は妙な女と結婚するような身内のいない男にするべし
義妹とはどちらかが離婚しない以上は義でも姉妹だから
離婚して他人になるのが一番だと腹の底から同情する
銀行の頭取の娘ならバツ1でもそれなりに見合いくらいあるだろうに。
99:名無しさん@HOME2006/12/19(火) 10:15:19
>>93って性格悪そう。
見下してバカにしてるのが見抜かれてるから無視とかされるんじゃない?
こういう性格悪い学歴自慢女って顔に卑しさがにじみ出るからねw
>実家は銀行頭取
親の手柄で、93が頑張った結果じゃないのにw
他人(義妹か)見下す前に、親掛かりじゃない何か一つ成し遂げてからにすれば?
見下してバカにしてるのが見抜かれてるから無視とかされるんじゃない?
こういう性格悪い学歴自慢女って顔に卑しさがにじみ出るからねw
>実家は銀行頭取
親の手柄で、93が頑張った結果じゃないのにw
他人(義妹か)見下す前に、親掛かりじゃない何か一つ成し遂げてからにすれば?
育ちの良い人間が、他人をデブスの高卒バカ、なんていわないよ〜。
103:名無しさん@HOME2006/12/19(火) 11:39:25
>>93
その性格じゃ義妹から無視されるわな・・一緒にしないで、ってな。
その性格じゃ義妹から無視されるわな・・一緒にしないで、ってな。
106:名無しさん@HOME2006/12/19(火) 14:51:29
>>93
義弟嫁さん、少し対人恐怖の気があるのでは?
無視してるのではなく、どう接していいのかわからなくて戸惑ってしまい、
で、かえって気にしすぎて、本人を目の前にするとテンパってしまう
以降、悪循環の繰り返しってやつだよね
義弟嫁さん、少し対人恐怖の気があるのでは?
無視してるのではなく、どう接していいのかわからなくて戸惑ってしまい、
で、かえって気にしすぎて、本人を目の前にするとテンパってしまう
以降、悪循環の繰り返しってやつだよね
工場の班長さん任されてた義弟嫁さんは、真面目な人なのだと思う
義弟嫁さん今も療養中だと思うけど、ただでさえ結婚して環境が変わって大変
兄嫁のあなたも、世間一般の事や病気一般の事を勉強したほうがいいよ
108:名無しさん@HOME2006/12/19(火) 16:07:19
>>93
どういう躾って…。
貧しい家の親が「あなたは貧しい家の子だからお金持ちの子には気を使いなさい」と教えろとでも?
むしろ「プライドが高くてやっかいだからかかわらないように」って無視されたんじゃないw
どういう躾って…。
貧しい家の親が「あなたは貧しい家の子だからお金持ちの子には気を使いなさい」と教えろとでも?
むしろ「プライドが高くてやっかいだからかかわらないように」って無視されたんじゃないw
110:名無しさん@HOME2006/12/19(火) 16:11:53
>>93
おまいの方がよっぽど醜い。
自分は学歴あって仕事も順調です!って奴に限ってホントの幸せは手に出来ないんだよなぁ。
プライド高いから、勘違いな幸せで喜び得てそうwww
農業卒でもバカ呼ばわりされる筋合いないと思うよ。
おまいの性格を世間が知れば、心の貧しい可哀想な人として嫁より哀れに思われる事間違いなし!
おまいの方がよっぽど醜い。
自分は学歴あって仕事も順調です!って奴に限ってホントの幸せは手に出来ないんだよなぁ。
プライド高いから、勘違いな幸せで喜び得てそうwww
農業卒でもバカ呼ばわりされる筋合いないと思うよ。
おまいの性格を世間が知れば、心の貧しい可哀想な人として嫁より哀れに思われる事間違いなし!
113:名無しさん@HOME2006/12/19(火) 19:48:20
ん〜〜〜
でもさ、申し訳ないけど、学歴や育ちというより
教養や今迄受けてきた教育が全く違う人とは
仲良く出来ないよね。仕方ないよ。
それをライバル心(>>93)ととるのは、どうかと思うけど。
でもさ、申し訳ないけど、学歴や育ちというより
教養や今迄受けてきた教育が全く違う人とは
仲良く出来ないよね。仕方ないよ。
それをライバル心(>>93)ととるのは、どうかと思うけど。
120:名無しさん@HOME2006/12/19(火) 22:23:48
>>93
確かにそんな立派なお家柄の息子さんが
結婚する相手じゃないよね。
それでも結婚したのは、実家に欠けている
何かが彼女に合ったのでしょうね。
確かにそんな立派なお家柄の息子さんが
結婚する相手じゃないよね。
それでも結婚したのは、実家に欠けている
何かが彼女に合ったのでしょうね。
121:名無しさん@HOME2006/12/20(水) 17:53:18
>>93
義弟が選んだ相手なんだから、祝福してあげなくちゃ。
所詮義弟の人生なんだよ。
93は自分の人生を楽しくすればいいだけ。よその家庭に目が行くほど暇なら別なことに目を向けよう。
義弟が選んだ相手なんだから、祝福してあげなくちゃ。
所詮義弟の人生なんだよ。
93は自分の人生を楽しくすればいいだけ。よその家庭に目が行くほど暇なら別なことに目を向けよう。