90:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:09:53 ID:FXC
俺が悪いの?
何なの?
ご飯お代わり自由だから好きなだけ食べただけじゃん
モラルとか言うならそういう誤解を生むような表記するなよゴミかよ
何なの?
ご飯お代わり自由だから好きなだけ食べただけじゃん
モラルとか言うならそういう誤解を生むような表記するなよゴミかよ
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
私「貴方の事が好きなんだけど、付き合わない?」男「俺はロッククライマーじゃねえよw」← これどういう意味?
「小学生未満は無料」のケーキバイキングに大人1人・幼児3人で行った。店員「次は女性の方と一緒でお願いいたします」俺「え?」
嫁「産まれたよ~w」俺(嫁には似てるけど俺には似てないな...)→ ある日、病院で採血した結果...【1/2】
うちの子の名前が『絃琉』と『煌琉』。仲良くなった人に「キラキラネーム」呼ばわりされてショック...
帰宅したら、嫁が男とプロレスしてた。嫁「警察!警察!この人犯人!」男「助けて!頃される!」俺「!?」
俺「(駐車場の前でたむろしてる...)邪魔だ!どけ!」クソガキ「はいはい」→ その日の夜...
友人「まりな先生、おはようございます」友人母「先生はあなたのお友達じゃないのよ!」→ 友人の母が友人をビンタするのを目撃した...
下の子が食べる事が苦手。パンかコーンフレークを食べたがるのであげたら、義母が「朝は和食!」と…
隣人「あんたの所の畑が汚れて迷惑してる、早く片付けろ!」私(いや勝手にうちの土地で家庭菜園やるなよ...)→ これが三年間続いたので...
新婦「こんな感じで~」プランナー「いいですね!」→ 当日。プランナー「聞いてない!」新婦「は?」
セレブママ「そのコート一点物なので返してくれない?」私「はい?」→ なんか泥扱いされてるんだが...
千と千尋の神隠しのかえる恐るべし
新婦「私ちゃんの7人乗りの車で相乗りして帰ればいいよ」幼馴染「私ちゃんに運転させるの?」→ すると新婦が...
私「車庫から野菜取るかー」子供「た、助け...」私「ん?」→ 地下車庫のシャッターを開けたら知らない子供が...
中学生「緊急停止ボタン押そうぜw」私「ちょっ...」→ 最悪の事態に...
レジで彼が「ここは自分が支払うよ」ってお金を出してくれた。でも「これホワイデーのお返しな」と言われ、なんだかモヤモヤしてしまった。
【唖然】俺「断るなら外でしていい?」嫁「ダメ!」俺「じゃあ離婚考えるしかないなー」→ って言ったら...
トメ「孫に会わせてくれないから自分でつくった」私「は?」→ 49歳のトメが妊娠したらしく...
こんな自分からチョコ欲しがるなんて…という感動とその言い方が可愛すぎてキュンキュンしたので・・・
母親「いじめの罰でこうしています。1週間マスクも眼帯も外させないでください。」俺「...」→ やり過ぎだろ...
ミニバン「オラオラ!邪魔だ!」私(うわぁ煽られてる...)→ 制限速度60の山道を走ってたら...
女「ここは車椅子専用の駐車スペースよ!」私「娘が怪我してて」女「車椅子専用!」→ 警備員がやってきて...
単身赴任から帰って嫁と1カ月ぶりに行為をしたら、違和感を覚えた。これってウワキかな?
妊娠中の辛さを実感してほしくて妊婦エプロンを自作。私「これつけて家事してみて」夫「楽勝w」→ 結果...
財布を届けたのに、落とし主に感謝されるどころか逆ギレされた...
【ずるい】 幼稚園のママ達と旦那の会社名を言い合ったのに、一人だけ「豊洲でSEをしてる」と誤魔化すママがいた...


























91:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:11:41 ID:Q7a
>>90
お前は悪くないぞ
追い出されたその足で消費者センターに苦情入れれば注意勧告くらいはしてくれたかもな
あとは食べログとかでボロクソに叩くとか
お前は悪くないぞ
追い出されたその足で消費者センターに苦情入れれば注意勧告くらいはしてくれたかもな
あとは食べログとかでボロクソに叩くとか
92:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:11:50 ID:4fh
>>90
社会的にはクレーマーだけど法律的には一切悪くないよね
あとレシートうpできないの?
社会的にはクレーマーだけど法律的には一切悪くないよね
あとレシートうpできないの?
93:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:11:57 ID:tld
どっちも悪いんだよなぁ
94:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:12:23 ID:Qge
>>93
客側は何が悪いの?
客側は何が悪いの?
95:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:12:57 ID:Q7a
>>94
マナー、モラル、行儀、育ち
マナー、モラル、行儀、育ち
97:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:17:50 ID:tld
>>94
店の経営がよくわかんないからなんとも言えんけど
昼だけこういうのやってる店って夜は普通の営業やってる場合が多いと思うんだ
つまり店側の善意で成り立ってるわけでそれにあぐらをかきはじめたらキレられても文句言えんだろ
店の経営がよくわかんないからなんとも言えんけど
昼だけこういうのやってる店って夜は普通の営業やってる場合が多いと思うんだ
つまり店側の善意で成り立ってるわけでそれにあぐらをかきはじめたらキレられても文句言えんだろ
100:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:19:48 ID:4fh
>>97
法律を盾に文句は言えるでしょう
法律を盾に文句は言えるでしょう
98:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:18:00 ID:mdE
>>90
こういう「どこにも書いてない」とかいうやつ全員死ね
こういうやつが社会を世知辛くしてるんだ
こういう「どこにも書いてない」とかいうやつ全員死ね
こういうやつが社会を世知辛くしてるんだ
101:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:19:58 ID:FXC
飯屋のマナーは腹いっぱい食うこと、残さないことだろ?
103:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:21:34 ID:Q7a
>>101
他にも肘を立てて食べないとかくちゃくちゃ音を立てて食べないとかいっぱいあるけどな
他にも肘を立てて食べないとかくちゃくちゃ音を立てて食べないとかいっぱいあるけどな
104:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:21:36 ID:tld
>>100
まあ出禁は妥当だろ
まあ出禁は妥当だろ
106:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:23:12 ID:4fh
>>104
そう
こういう輩に「次回以降の出禁」は妥当
ただし今回に関しては店側は謳っているサービス提供の義務はある
そこが落とし所
そう
こういう輩に「次回以降の出禁」は妥当
ただし今回に関しては店側は謳っているサービス提供の義務はある
そこが落とし所
108:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:23:53 ID:NmE
べつにいっちは頼みまくったあげく残したわけでも
タッパにいれて持ち帰ったわけでもない
タッパにいれて持ち帰ったわけでもない
ただただたくさん食べただけ
しかも言うて関取とか大食いで有名な奴らなみに食ってるわけでもない
ちょっと食べ盛りの大学生レベル
それで退店とか店側が悪い
111:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:29:22 ID:FzF
「お帰り願えますか」
「だが断る」(ムッシャムッシャ)
「だが断る」(ムッシャムッシャ)
みたいな感じで良かったんじゃね
店側はもっと言葉を選ぶべきだったよな
113:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:31:06 ID:UpJ
メインのもの(この場合は肉)を食べるに当たってのおかわりはし放題ということでないの?
タレとかでご飯おかわりし続けるのはちょっとモラルを疑う。
タレとかでご飯おかわりし続けるのはちょっとモラルを疑う。
114:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:32:48 ID:4fh
>>113
逆に言うとモラルの問題でしかない
逆に言うとモラルの問題でしかない
116:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:34:02 ID:eGs
>>113
それはモラルであっておかずある時に限る、ではないからなぁ。
普通のお代わりし放題だとご飯だけで薬味とか味噌汁で何杯もってのは
店側も織り込み済みで値段設定してるはずだよ。
>>1程度の量お代わりしたところで全体通してみたら何の影響もないだろうし。
原価気にするならまずお代わり無制限なんて絶対しないしな。
それはモラルであっておかずある時に限る、ではないからなぁ。
普通のお代わりし放題だとご飯だけで薬味とか味噌汁で何杯もってのは
店側も織り込み済みで値段設定してるはずだよ。
>>1程度の量お代わりしたところで全体通してみたら何の影響もないだろうし。
原価気にするならまずお代わり無制限なんて絶対しないしな。
117:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:37:46 ID:tld
>>116
むしろ1に追い出されてもおかしくない理由があって飯の量で追い出された可能性
むしろ1に追い出されてもおかしくない理由があって飯の量で追い出された可能性
119:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:41:05 ID:FzF
普通の店なら
「お客様ちょっとゴニョゴニョ・・・」みたいな感じでお前空気読めよって気づかせるよな
「お客様ちょっとゴニョゴニョ・・・」みたいな感じでお前空気読めよって気づかせるよな
120:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:42:48 ID:tdV
後日「お代わり3杯まで無料!」の表記が
イッチのせいで優良店が凡店になるんや死んで詫びろ
121:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:44:00 ID:FXC
俺のせいなの?
なんなの?
おかわり自由って書いといてそれはないだろ
なんなの?
おかわり自由って書いといてそれはないだろ
122:名無しざん@お─ぷん 2017/05/16(火)14:44:51 ID:HP6
>>121
だからさっさと金返せって言って来いよ
だからさっさと金返せって言って来いよ
124:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:45:32 ID:FXC
>>122
行ってきたよ
あれだけ食っといて金返せとか図々しいにも程があるって言われた
行ってきたよ
あれだけ食っといて金返せとか図々しいにも程があるって言われた
128:名無しざん@お─ぷん 2017/05/16(火)14:46:48 ID:HP6
>>124
内容証明で請求
応じなければ訴訟
内容証明で請求
応じなければ訴訟
134:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:49:27 ID:FXC
>>128
600円のために内容証明出すのかよバカ
600円のために内容証明出すのかよバカ
142:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:51:28 ID:eGs
手順てものがあるから当然だな>内容証明
144:名無しざん@お─ぷん 2017/05/16(火)14:51:42 ID:HP6
むしろこうゆうので経験しといたほうが、いざとなった時に役に立つ
131:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:47:54 ID:4fh
>>121
もうとっくに答えでてるじゃん
もうとっくに答えでてるじゃん
んでさっきからレシートのレススルーしちゃうのは何なの?
133:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:48:36 ID:FXC
>>131
レシート貰ってない
レシート貰ってない
136:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:49:58 ID:eGs
>>133
例え全部お前の言った事が事実だったとしても
完全にお前の負け、諦めろん。
例え全部お前の言った事が事実だったとしても
完全にお前の負け、諦めろん。
138:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:50:10 ID:X48
食券なら半券ねーのかよ
140:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:51:05 ID:FXC
嵩張るしゴミ増えるから食品は返品できないからレシートもらわないんだけど
>>138
半券は注文の品もらう時に店員に渡すだろエアプか
143:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:51:38 ID:4fh
>>140
「半券」の意味ググれよお前ww
「半券」の意味ググれよお前ww
145:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:52:29 ID:FXC
>>143
半券回収されるだろ
半券回収されるだろ
149:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:53:37 ID:4fh
>>145
はんけん
【半券】
料金の受取りや物の預かりなどのしるしとして渡す、券の半分。
はんけん
【半券】
料金の受取りや物の預かりなどのしるしとして渡す、券の半分。
半券って店が回収するの?
へーーーww
151:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:54:23 ID:eGs
半券の残りを回収とか聞いた事ねー
普通はレシートになってたりするだろ。
番号だけなら小さなプレートでいいから半券いらんし。
前払いなんだろ?
普通はレシートになってたりするだろ。
番号だけなら小さなプレートでいいから半券いらんし。
前払いなんだろ?
154:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:55:55 ID:FXC
半券って○番でお待ちのお客様〜って番号書いてある券でいいんだよな?
>>151
前払いだよ
156:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:56:58 ID:eGs
>>154
ただの引換券じゃねーか
ただの引換券じゃねーか
160:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:58:07 ID:FXC
>>156
それしか出てきてないんだけど
それしか出てきてないんだけど
161:名無しざん@お─ぷん 2017/05/16(火)14:59:05 ID:HP6
>>160
なら半券に同意するな
なら半券に同意するな
162:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:59:36 ID:FXC
>>161
それをずっと半券って思ってた
それをずっと半券って思ってた
164:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)15:00:00 ID:FzF
こういうスレで本当だとか嘘だとか聞くのは野暮だと思うんだが(日本酒グイー)
167:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)15:01:27 ID:X48
ごめん俺が半券なんて言ったばっかりにグダグダになってホントごめん
163:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:59:59 ID:tld
もう>>134で答えでてんだよなあ、客にとっても600円だし店にとっても600円
148:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)14:53:24 ID:FzF
法律的には客(>>1)が正しいけど常識的に考えたら1はちょっとアレ
数年後に1がこのスレを見て「恥ずかしい・・・」って気持ちになったらそれが大人になったって証拠だと思う
166:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)15:01:03 ID:Q7a
600円で焼肉定食が食えるんだからお代わりなしでも文句言うなよって話だけどな
170:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)15:02:49 ID:4fh
>>1「お替り自由でお替り制限されるのは許せない!俺は悪くない!激おこプンプン????」
お前ら「そんなに許せないなら内容証明だせよ勝てるんだから」
>>1「いやそんなに怒ってるわけじゃ…ないよ?」
まとめるとこれでいいか?
172:名無しさん@おーぷん2017/05/16(火)15:04:07 ID:FXC
>>170
そうだよ
スレ立てのネタになると思ったら思いの外伸びたから…
そうだよ
スレ立てのネタになると思ったら思いの外伸びたから…
179:名無しさん@おーぷん2017/05/17(水)01:19:37 ID:MXt
だからおかわり自由は廃れるんだよ