ちょっと質問というかアドバイスをもらいたい。
























俺30代後半
嫁30代前半
俺は離婚経験があり前妻に娘がいる。今現在小学低学年だ。
前妻との離婚時親権は前妻に行ったんだが、それっきり娘とは会っていない。
あくまでお互いの価値観の違い(よく出る都合のいい原因だが)での離婚。
それで何で恨まれる?
それについてはとりあえず置いといて欲しい。
離婚したのは約10年前。その約7年後に今嫁と結婚した。
前妻は宣言通り俺の事は娘へ言わず現在まで生活してきた。
ちなみに俺との離婚後、約1年ちょっとで再婚し、息子をもうけた。
また、ここでいいのか?
再婚相手の事を父親だと思って育っていたらしいが、
最近、その再婚相手とも上手くいかず現在別居中らしい。
そういった経緯の中で、今年の娘の誕生日に、
前妻が「あなたの本当のお父さんがいる」と娘へカミングアウトしたそうだ。
すると娘は「本当のお父さんに会いたい」と言ってくれた。
離婚以来まったく疎遠になっていて俺は再婚し、今嫁と幸せに暮らしている。
ちなみに子はいない。
娘にもちろん会いたい。ただ今嫁に対して申し訳ない気持ちがある。
娘の会いたいと言う気持ちを無下には出来ないが、今嫁に申し訳ないんだ。
別にお父さんがいるって聞いたら、夢見ちゃうだろーなー
きっと、素敵なお父さんって。会いたい!
この状況から救い出してくれる!
幸せにしてくれるに違いないって思うだろうな
あーあ、かわいそうな子だ…
現実にはもう、本当のお父さんには別の家族があるのになー
今嫁は泣いた。「悲しくてとか怒って泣いてるんじゃないよ」「会ってあげて」
「子供は親に会いたいものだよ」会うことに肯定的な意見を言ってくれるんだが
それを見ていると胸が痛む。
今、子がいないなら引き取るって手もありなのか?
といってくれた娘に対して「会わない」という選択はトラウマになるのでは。と思う。
まったく父親らしいことなどしていないし、親としての義務も果していない俺が言うのは
まったく馬鹿なんだが娘に会いたい。
だが、今嫁が不憫でならない。
話に脈絡はないのだが混乱していたんだろう。
でもそういう選択を、離婚した時にすでにしていたんだぞ?
親権もとらず、会わないつもりだったんだろう?
会ってどうするの?引き取る気持ちがあるぐらいじゃないと
会わないほうがいいと思うなー
肝心の養育費は払っているの?払ってなかったらまとめて払ってやれ
離婚後一年で再婚してたら、その時に止まってるんじゃない?
で、今嫁には謝ったんだが、「いいよ。謝ることなんて何もない」と言われた。
本当に都合のいい話だし、馬鹿な質問なんだが、皆俺の立場になったらどうする?
今嫁の立場ならどう思う?正直俺も混乱している。今嫁の本心もわからない。
思いやれないんだ。
本当に意味不な書き込みで申し訳ない。
269は次の行動をするといい:
新しいスレをたてる。タイトルは、誰か考えてくれ。
いままでの全レスをまとめて貼り付ける。
そこで全力のレスを待つ。
やり取りのマトメサイトを作る。
出版。
映画化。
これで完璧だよ。
269は胸が痛むとか、自分にヨッパラッタこと言ってないで
今現在、どっちが大事なのかよく考えろ
自分なら今嫁をとるね。娘とも会わない。憎まれてやるさ。
そのほうがいいだろうか。その選択も考えたが、娘のショックを考えると・・・。
まっさきに考えたのは、娘の身に何かあったのか?だった。
それが一番傷つくから。
どっちか選べ。
自分なら選ばれない時点で、不信感バンバン、ズルイ男決定
こんなこと人に聞いている時点で、もう信じられないけどな
今嫁に知らせないで、自分のしでかしたことなんだから
自分だけで落とし前つけろよ…
ずるい人間なんだが、隠し事は出来ない。すでに話してしまったよ。
人間誰しも 間違いはあるし 今 317を責めても 結論は出ないかと。
但し今嫁さんと一緒にな。
自分の子でもない人と会って欲しいというのは大丈夫だろうか?
また、娘はどう思うだろうか?
もちろん会うという選択をしたら、その先に再婚したという事は伝えるべきだが。
ただし元嫁には会うな。
それができないなら条件をだせ。
1 会いたい理由を明らかに。
2 ヨリは戻せない。
3 過去の分の養育費はタヒんだことにする条件で
いちども会わせなかったのだから出せない。
4 今後の養育について話したいなら希望条件を明示。
前妻からは金の話はない。前に書いた通り
・娘に本当のお父さんがいると話した。
・娘は会いたいと言っている。
それだけ
つ前奥との結婚
子供さんには 罪ないわけだし、奥さんを思って会わないってのは 凄くいい人(奥さん)みたいだから 『私がいるから会わないんだね』って 自分を責めてしまいそう。
二人で子供さんに会ってあげたら?