301:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/11(土) 10:50:06.59 ID:X2H2k6Zm
片仮名でハルコと付けたんだけど、今頃になってかなり後悔しています
古風な日本名なのに片仮名って、悪目立ちしすぎる…せめてエリカとかならまだアリだったかもしれないけど。
古風な日本名なのに片仮名って、悪目立ちしすぎる…せめてエリカとかならまだアリだったかもしれないけど。
付けた時は、”子”が付くのに古臭くない!爽やか!とか本気で思ってたけど、もはや子が付いていないことに気づきましたorz
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
授に.ゅ.う.室でいきなり男が入ってきた。ママ達が悲鳴をあげながら隠すと...
キチママ「500万貸して!」私「そんな金ない」キチママ「んじゃとりあえず20万は貸せ!」→ あー、めんどくせーーー!【1/2】
嫁が明日元カレと会う約束してるかも知れない。元カレは嫁を堕胎させて捨てたクズ野郎で...
友人「子供が産まれたんだ」俺「めちゃくちゃかわええな!ホンマに父親お前なんか?ww」友人「・・・」→ まさかの事態に...
私「何やってんの!?」娘「早く冷まそうとした」→ 娘がマドレーヌに濡れ布巾を被せてビックリ...
私「結婚が決まりました!」同級生「もしかして同級生の中にいるんじゃね?w」→ すると同級生の一人が突然発狂して...
私「珍しいお名前ですね」知人「上の子が名付けたんですよーw」→ 知人が昨年産んだお子さんの名前が...
25で工業高校卒で低身長の夫と結婚した。仲間内では 「そんな焦ってあんな低スペの男と結婚すること無いのにね」って言われてたらしい。
叔母「私ちゃん、どうしたらいい?」私「叔母ちゃんがやりたいようにやればいいと思う」→ 叔母に届いた招待状が...
トメ「ちょっと嫁子さん!何コレ!?」私「www」→ ウトの若かりし頃の写真がwww
私は田舎から東京に出てきた口だけど人間関係が死ぬほど楽。もう田舎暮らしには戻れない
キチママ「黒のワンピースを貸していただけませんか?娘さんのお葬式に着て行く服がないんです」伯母「は?」
彼氏「俺ここで降りるから」私「えっ?」→ タクシーに乗っている最中、急に不機嫌に...
隣人「自転車盗まれた...鍵も二つ、頑丈なのつけてたのに」私「もしかして」→ ちょうど泥奥が引っ越しをしていて...
障害者手帳を持つとメリットだらけみたいな誤解をされるのだけは絶対にやめてほしい。
友人「風呂はたまにしか入ってないよw」俺「なんで不潔な生活してるのに見た目綺麗なん?」→ 聞いてみたら...
友達母「うちの子がご飯食べなくなった!アンタ責任とってよ!」私「...」→ 娘の友達に夕飯をご馳走したら...
【GJ】叔母「着物と高そうな貴金属ちょうだい」痴呆祖母「いいよ~」母「...」→ しかし祖母の遺言には...
バター醤油が一番合う食い物決定戦
嫁のフリンが発覚し嫁有責で離婚した。俺「叩き潰す。容赦しない...」弁護士「任せて!」→ 結果...
女社員「ワレ、うちの旦那がなんやて?何調子乗っとんじゃハゲ!!」C「ヒエ~」→ 社内結婚が原因でうちの社内が修羅場に...
彼「結婚しよう」私「指輪は?」彼「ないよ。いらないと思って」→ こんなことで別れたいって思うのおかしいかな?
現在の婚活市場ってどんな感じ?37歳、手取り19万の男だけど結婚できる?
32歳ニートだけど、町会議員になれそうw田舎だから選挙活動も全然してない...
女「席を譲って下さい(障害者手帳スッ」私「無理(ハートプラスマークスッ」女「!?」→ 結果...
友人「誰の子?」俺「俺の子」友「結婚ww子供wwコスパ最悪www」→ 友人が衝撃の行動に...


























http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1387605584/
302:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/11(土) 11:16:35.34 ID:ZqQKh5xA
>>301
やっちゃったね
付けたときは周りはどうだったの?
やっちゃったね
付けたときは周りはどうだったの?
303:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/11(土) 11:53:49.24 ID:nkIRjb5C
佐藤ハルコ
鈴木ハルコ
田中ハルコ
鈴木ハルコ
田中ハルコ
うーんなんかアーティストかぶれっぽい?
草野マサムネとかそんな感じ
ほっこりママなのねと思うかな
309:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/11(土) 19:54:03.91 ID:zmDlx7od
>>303
コをkoと書かずにcoと書きそうなイメージだな
コをkoと書かずにcoと書きそうなイメージだな
310:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/11(土) 20:18:56.94 ID:wYk1lKOU
>>309
パスポートなら可能だよ。
パスポートなら可能だよ。
311:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/11(土) 20:40:07.23 ID:9qnWepUk
レトロほっこりを狙ったのかと >ハルコ
○子で全てカタカナって、20世紀半ば以降ではまず見ない名前だ
○子で全てカタカナって、20世紀半ば以降ではまず見ない名前だ
312:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/11(土) 21:16:36.07 ID:9chNKSCC
カタカナまじり、ひらがなまじりはよく見かけるけど、
(まり子、ユリ子)
全部カタカナってかなり珍しいね。
自分も>>303さんと同じイメージ。本当は漢字があるけどカタカナやアルファベットで書いているような。
(まり子、ユリ子)
全部カタカナってかなり珍しいね。
自分も>>303さんと同じイメージ。本当は漢字があるけどカタカナやアルファベットで書いているような。
313:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/11(土) 23:01:50.40 ID:ZPywFp85
ハーフ芸人でミカイル?とかいう芸人が書道の時間に名前書いたら、
特別講師できてた書道の先生に「親からもらった名前があるのに、ふざけてペンネーム書きやがって」みたいに怒られた、というネタを思い出した
山田ハルコ、みたいに書いてあったら(漢字だと古めかしくてカッコ悪いと思ってわざとカタカナにしたのかしら)とか勝手に思われそう
スガシカオもカタカナだといいけど菅 止戈男だと…ねえ…
特別講師できてた書道の先生に「親からもらった名前があるのに、ふざけてペンネーム書きやがって」みたいに怒られた、というネタを思い出した
山田ハルコ、みたいに書いてあったら(漢字だと古めかしくてカッコ悪いと思ってわざとカタカナにしたのかしら)とか勝手に思われそう
スガシカオもカタカナだといいけど菅 止戈男だと…ねえ…
314:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/11(土) 23:18:55.43 ID:oUAcEQDi
ハルコさんか…スラムダンク思い出すな。本名は晴子だけど。
ひらがなで「はるこ」だったらまだ可愛い気もするんだが。
ひらがなで「はるこ」だったらまだ可愛い気もするんだが。
315:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/11(土) 23:35:55.47 ID:X2H2k6Zm
ハルコ母です。
やっぱり芸術家かぶれって感じですよね…
もちろん私も主人も芸術とは無関係です。
やっぱり芸術家かぶれって感じですよね…
もちろん私も主人も芸術とは無関係です。
もとは私が春子と名付けたかったのですが、主人と姑が古臭いと大反対。
私もちょっと古いかなーと思い始めていたところ、主人が片仮名にする事を思いつき全員大賛成、といった経緯です。
私の友達にも全部片仮名の子がいたので、その時は少しもおかしいと思いませんでした。
せめて平仮名にすべきでした…
316:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/11(土) 23:46:34.63 ID:mBe5s3Zx
>>315
暗礁に乗り上げて、脱出しようともがいてたら
着地点を見失ってたことに気付いてなかった
って感じだね
暗礁に乗り上げて、脱出しようともがいてたら
着地点を見失ってたことに気付いてなかった
って感じだね
まあ、でも、いいんじゃない?
公的な場では「漢字で正確に記入してください」とか
言われることもあるかもしれないけど、それ以外では
「本名は画数とかの多い面倒くさい漢字なのかな?」
とかぐらいにしか思われないだろうし
本名ですと言っても、「へー、役者さんの芸名みたい」
くらいにしか思われないだろうし、とくに違和感も無し
歳取ってからは、逆にしっくりくるのかもしれないしね
318:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/11(土) 23:57:25.62 ID:Gs1DL5lK
>>315
全部カタカナの理由、お子さんには、
「漢字にしてイメージが限定されるのを避けた。
名前は額縁。中身は自分で作っていってほしい。」
的な感じで話した方がいいかもね。
全部カタカナの理由、お子さんには、
「漢字にしてイメージが限定されるのを避けた。
名前は額縁。中身は自分で作っていってほしい。」
的な感じで話した方がいいかもね。
319:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/12(日) 00:00:51.87 ID:wYk1lKOU
同級生とかに、「どうして漢字じゃないの?」って聞かれた時の
返事とかも考えておかないといけないかもね
返事とかも考えておかないといけないかもね
320:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/12(日) 01:46:41.61 ID:ov0SA0WA
>>311
むしろそれ以前も子がカタカナな名前はなかったんじゃないかな
仮名二文字の名前(ハルみたいな)が主流だったところに子をつけるのが流行ったから
ハル子や春子はあってもカタカナでコをつける人はいなかったんじゃ…
むしろそれ以前も子がカタカナな名前はなかったんじゃないかな
仮名二文字の名前(ハルみたいな)が主流だったところに子をつけるのが流行ったから
ハル子や春子はあってもカタカナでコをつける人はいなかったんじゃ…
322:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/12(日) 07:32:20.22 ID:Abvp9qwq
ハルコとか競争馬にいそうだなあ
326:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/12(日) 11:50:00.89 ID:7cQzJuHB
>>ハルコママ
今までの反応からすると何とか大丈夫そうだね。
本当にウヘァな感じだとこんなもんじゃすまないww
今までの反応からすると何とか大丈夫そうだね。
本当にウヘァな感じだとこんなもんじゃすまないww
327:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/12(日) 14:05:10.52 ID:CVsTT87v
ID変わりましたがハルコ母です。
後悔し始めたのは、ママ友が娘の名前が片仮名なのを知り
「今まで娘ちゃんの持ち物とかに記名してあるのを見て、なんで片仮名なのかな?書くスペースが狭かったから漢字書けなかったのかな?と思ってたけど、本名が片仮名だったんだーww」と言われてからです。
確かに馬の名前っぽくもありますね…
将来娘には片仮名にした理由を318さんが言ってくれたように話そうと思います。
ありがとうございました。
後悔し始めたのは、ママ友が娘の名前が片仮名なのを知り
「今まで娘ちゃんの持ち物とかに記名してあるのを見て、なんで片仮名なのかな?書くスペースが狭かったから漢字書けなかったのかな?と思ってたけど、本名が片仮名だったんだーww」と言われてからです。
確かに馬の名前っぽくもありますね…
将来娘には片仮名にした理由を318さんが言ってくれたように話そうと思います。
ありがとうございました。
328:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/12(日) 15:12:29.59 ID:sgJsQ3y3
>>327
318さんの例だと、漢字じゃない理由にはなってもカタカナな理由にはならないんだよね。じゃあひらがなでよかったじゃん!って言われると何も言い返せないという。
だからっていい言い訳も見つからないんだけどさ。
318さんの例だと、漢字じゃない理由にはなってもカタカナな理由にはならないんだよね。じゃあひらがなでよかったじゃん!って言われると何も言い返せないという。
だからっていい言い訳も見つからないんだけどさ。
329:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/12(日) 16:30:22.20 ID:gn+cSZiw
>>327
そのママ友さんは「本人も書けない感じを使ったキラキラネームが結局カタカナ書き乙」ってかんじだったのかなぁ。
318の理由に、はるという音が柔らかいから、バランスを考えてカタカナにした」とかかなぁ。
イメージを限定しないように、と相反するようだけど。
漢字を使わない分のこともいろいろ考えたことは伝わるかな。
そのママ友さんは「本人も書けない感じを使ったキラキラネームが結局カタカナ書き乙」ってかんじだったのかなぁ。
318の理由に、はるという音が柔らかいから、バランスを考えてカタカナにした」とかかなぁ。
イメージを限定しないように、と相反するようだけど。
漢字を使わない分のこともいろいろ考えたことは伝わるかな。
330:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/12(日) 18:58:39.41 ID:gUkD+mJq
なんつうかこう、民族衣装っぽい服装が好きな個性的なガールになってくれたらしっくりきそう、ハルコちゃん。
331:名無しの心子知らず 投稿日:2014/01/12(日) 22:49:14.57 ID:4JnNlLjT
ハルコ、名前自体はさほど悪くもないし
心配する程悪目立ちもしないと思うけど
そういう一捻りをしたがる親御さんなんだな、
ぶっちゃけて言えば面倒臭そうな親御さんだなという警戒心は持っちゃうな
心配する程悪目立ちもしないと思うけど
そういう一捻りをしたがる親御さんなんだな、
ぶっちゃけて言えば面倒臭そうな親御さんだなという警戒心は持っちゃうな