176:名無しさん@HOME2018/10/22(月) 15:38:08
私:年収350万円、総務、職場まで1時間
夫:年収550万円、営業、職場まで20分
結婚して1年です。
私が家を出るのが7時で帰宅が19時過ぎ。
夫は家を出るのが8時過ぎで帰宅が22時頃。
夫:年収550万円、営業、職場まで20分
結婚して1年です。
私が家を出るのが7時で帰宅が19時過ぎ。
夫は家を出るのが8時過ぎで帰宅が22時頃。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
銀行にホームレスみたいな汚い婆さんが入ってきた瞬間、行員全員が立ち上がってお辞儀した!
電車でミニスカ女が私をドンッと押し退けた。ムカついてカッターを振り上げたら...
手紙『あなたの嫁がウワキしてます』私「ん?写真まで…私は独身なのにw」→ 放置していたら・・・
初産の私が子育て慣れしてる事を姑が怪しんでる。実は連れ子3人を育ててた事をカミングアウトすべきかな?
父「お袋が亡くなったから戻ってきた」母&兄&俺「!?」→結果・・・
女同僚「氏ねぇぇぇ!!」私「は!?」→ 職場の同僚に頃されかけた...
俺「お腹壊してるから勘弁して」DQN「腹壊してんの?w」→ いきなり腹パンされた結果...
テーマ『自分ではなかなか買えないけど、もらったら嬉しいもの』→ このテーマでママ同士でプレゼント交換をした結果...
フルタイム+育児が大変すぎる。仕事したいけど私の体力と精神が無理そう。
義兄嫁「時代はもう昭和じゃないんですぅー」ウトメ「えっ」→ 義兄嫁がやらかした結果...
義弟嫁「給食センターの調理員って税金の無駄遣いでしょ」義兄嫁「いつの時代の話してるの〜w」義弟嫁「...」
西洋の方に当て字で漢字の名前を書くと喜ばれるらしい
おっさん「ふふふww」私「えっ?ちょ!」→ 食べかけのパフェを見知らぬおっさんに奪われたんだが...
義実家『嫁はしきたりに従うもの!』→ 仲人「嫁さんをしっかり守るんだよ」夫「もしかしてうちの親は変?」
俺「あ、この食堂懐かしい~」同僚「本当に常連?名物料理は何?店内の様子は?」→ 同僚が疑って聞いてくるので...
B子「A子ちゃんは家事育児を完璧にこなした上でのフリンだからいいの!」← 子供放置でフリン旅行行く奴って...
兄「俺彼女いるけど?」先輩「え?彼女?妹じゃないんですか?」→ 兄が彼女がいると嘘をついて...
私「パソコン用の眼鏡便利で良いね!」→ 眼鏡を付けたまま食事をしようとしたら...
弟「兄貴、前科持ちの彼女と結婚ってどう思う?」俺「何の前科?」弟「クスリの...」→ みんなはどう思いますか?
遺言書『次男2000万、長男600万、三男と四男500万…』長男夫婦「は?納得できない!」→ 兄弟間で明らかに格差が...
飲み会で新入社員の女2人が、ずっと席に座ったままで衝撃。なんでお酌しに周らないんだ...
彼女にはずみで「氏ねよ」って言ったら泣かれた。友達同士でも普通に言うだろ?
新郎友人「見て見てwお揃いだよ~」新婦「・・・」→ 新婦は指輪を残して退出してしまい...
咥えタバコで自転車乗ってたら、見知らぬ婆さんに注意された。復讐の為婆さんの家を突き止めると...
























http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1539902607/
176:名無しさん@HOME2018/10/22(月) 15:38:08
家事は平日は大体、夫が皿洗い、ごみ出し、洗濯物畳む程度です。労働時間を考えてもそれでいいと思っていました。
時々週末に食事を作ってくれます。やきそば、チャーハン程度ですが、簡単な炊事は出来ます。
先日、私の帰りが遅くなり、夫はその日に限って早く帰宅していて飲み始めていた。
一応「お疲れ、遅くまで大変だったね」とは言ってくれたものの「お腹空いた、何分でご飯できる、言ってくれれば外で食べてきたのに」(私のご飯は?)と言われた。
急いでサラダとレトルトのカレーを用意したんだけど、どうしても腑に落ちなかった。
夫に「帰りが遅くなるから、そっちの時間が分かったら連絡してね」って連絡していたのに返信がなかったからいつも通りの時間だと思っていたので、野菜炒めを作ろうと思っていたんだけど、急いでレトルトカレーにした。
それから夫は自分のことだけして寝ようとしたので「私はまだ家事でやることがあるし、手伝って欲しい」とお願いしたら「家事なんて毎日やる必要はない、簡単じゃん、そんなに言うなら自分の分は自分でやる」と言われました。
今まで2人の為に家事も頑張ってきたのにと思ったら悲しくて、疲れてしまい「そういうなら自分のことは自分でしましょう。」ということになりました。
これが先週の半ばで、夫も意地なのか私が作ったものに手をつけず、洗い物も私が使ったものは綺麗に残しています。
昨晩はパジャマが尽きたらしくて変な格好で寝ていました。
一応まだ会話もあるし、なんとなく週末には夜もありました。
だけど、ご飯何食べる?洗濯物出して。という言葉には頑として答えません。
多分、今週半ばには夫のパンツと肌着が尽きると思います。
もうなんか疲れてしまい、どうしたものかと思っています。きっと帰ったら朝食がそのまま残っているのかと思うとそれも憂鬱ですし、食事も楽しくないです。
私が風邪で寝込んだり、結婚式で数日居なくなったときは夫が家事をしているので、家事は出来るはずですが、実家から同居になったので独り暮らしの経験はありません。
時々週末に食事を作ってくれます。やきそば、チャーハン程度ですが、簡単な炊事は出来ます。
先日、私の帰りが遅くなり、夫はその日に限って早く帰宅していて飲み始めていた。
一応「お疲れ、遅くまで大変だったね」とは言ってくれたものの「お腹空いた、何分でご飯できる、言ってくれれば外で食べてきたのに」(私のご飯は?)と言われた。
急いでサラダとレトルトのカレーを用意したんだけど、どうしても腑に落ちなかった。
夫に「帰りが遅くなるから、そっちの時間が分かったら連絡してね」って連絡していたのに返信がなかったからいつも通りの時間だと思っていたので、野菜炒めを作ろうと思っていたんだけど、急いでレトルトカレーにした。
それから夫は自分のことだけして寝ようとしたので「私はまだ家事でやることがあるし、手伝って欲しい」とお願いしたら「家事なんて毎日やる必要はない、簡単じゃん、そんなに言うなら自分の分は自分でやる」と言われました。
今まで2人の為に家事も頑張ってきたのにと思ったら悲しくて、疲れてしまい「そういうなら自分のことは自分でしましょう。」ということになりました。
これが先週の半ばで、夫も意地なのか私が作ったものに手をつけず、洗い物も私が使ったものは綺麗に残しています。
昨晩はパジャマが尽きたらしくて変な格好で寝ていました。
一応まだ会話もあるし、なんとなく週末には夜もありました。
だけど、ご飯何食べる?洗濯物出して。という言葉には頑として答えません。
多分、今週半ばには夫のパンツと肌着が尽きると思います。
もうなんか疲れてしまい、どうしたものかと思っています。きっと帰ったら朝食がそのまま残っているのかと思うとそれも憂鬱ですし、食事も楽しくないです。
私が風邪で寝込んだり、結婚式で数日居なくなったときは夫が家事をしているので、家事は出来るはずですが、実家から同居になったので独り暮らしの経験はありません。
180:名無しさん@HOME2018/10/22(月) 16:20:56
>>176
残念ながら男ってそういう生き物
たまにできた旦那の話を聞くけどそういう人と結婚できるのはできた女だ
残念ながら男ってそういう生き物
たまにできた旦那の話を聞くけどそういう人と結婚できるのはできた女だ
相手に求めない
うまくコントロールする
181:名無しさん@HOME2018/10/22(月) 16:29:29
新婚さんかー、家事あるあるだね
まあ、まずは今日からしばらく旦那の事はしなくていんじゃない?とりあえず自分の事だけにしてさ、旦那がキレてきたり話し聞く気になってからいろいろ話したらいいと思うよ
まあ、まずは今日からしばらく旦那の事はしなくていんじゃない?とりあえず自分の事だけにしてさ、旦那がキレてきたり話し聞く気になってからいろいろ話したらいいと思うよ
相談者が疲れてきているように、旦那にも疲れてきた部分があるんだと思うよ
いろんな人がいるけど、旦那は仕事から帰ったら家事したくない人なんだよ
2人で生活してるなら相手がしないなら自分がするしかないんだけど、家事や生活そのものを2人で見直していく事が必要になってくると思う
今抱えている不満は今の生活が続く限り解消されず溜まるだけなので、旦那の家事をしなくていい今のうちに家事と生活の見直しを考える事を勧めるなー
旦那が言う「簡単じゃん」な家事のやり方と、相談者が言う「2人の為にがんばってきた」家事は多分内容が違うし考え方も違うと思うよ
そして旦那はそれを当然だと思ってるから、良い機会だと思って旦那に言いたい事は全部言って、相談者が最善と思うプランを言うといいよ、旦那にプレゼンでアピールできるようしっかり考えを練ってね
183:名無しさん@HOME2018/10/22(月) 16:34:01
>>176
男はそういうところあるねw
こっちが一日病気で寝込んで、家事やっといてほしいなーと思っても
一日くらい洗い物・洗濯しなくてへーきへーきの精神
二人とも意地っぱりだね〜w
あなたが大人になって洗濯してあげたらいいと思うよ
先に折れるのは負けじゃないから
男はそういうところあるねw
こっちが一日病気で寝込んで、家事やっといてほしいなーと思っても
一日くらい洗い物・洗濯しなくてへーきへーきの精神
二人とも意地っぱりだね〜w
あなたが大人になって洗濯してあげたらいいと思うよ
先に折れるのは負けじゃないから
あと食洗器とか洗濯乾燥機とか使ってないなら、導入した方がいいと思う
喧嘩の種がなくなる
192:名無しさん@HOME2018/10/22(月) 18:50:52
>>176
ごはん作らなきゃいいし、洗濯もしなくていいじゃん
なのに営みはするの気持ち悪い
それが旦那が望む夫婦関係で、
あなたは違うなら話し合わないとね
何もかも別々なら夫婦でルームシェアしてる意味無いし
ごはん作らなきゃいいし、洗濯もしなくていいじゃん
なのに営みはするの気持ち悪い
それが旦那が望む夫婦関係で、
あなたは違うなら話し合わないとね
何もかも別々なら夫婦でルームシェアしてる意味無いし
193:名無しさん@HOME2018/10/22(月) 21:25:19
まあそういうのはご褒美とか仲直りの行為って人も一定数いるみたいだからねえ
家庭板・鬼女板に毒され過ぎてるのは認めるけどw
家庭板・鬼女板に毒され過ぎてるのは認めるけどw
197:1762018/10/22(月) 23:11:34
ありがとうございました。
もう私も限界で、帰ってきてから夫の洗濯をして、帰りに下着も買ってきました。
ご飯もガッツリ豪華に作って、これで食べなかったら喧嘩する腹づもりでした。
だけど、朝御飯は食べ終わっていてメモでごちそうさまと書かれて、いつも朝は放置の洗い物もしてありました。
帰ってきた夫は、プリンとお酒を買ってきてくれていました。でもカップラーメンも持ってました。
話し合いをして、私は支え合いたいだけで手が空いてる方が家事をしたり、やっていたら手伝って欲しいことを伝えました。
夫は夫で帰ってきてから家事をするしんどさを知って、反省したようでした。
食洗機は置く場所がないのですが、独身時代から使っている洗濯機は買い替えることになりました。
揉めてからも家事以外は普通に過ごしていて、会話も出掛けたりもしていました。
とりあえず様子見ですが、今日はお風呂を洗ったりしてくれました。続くといいのですが。
結局夫のパジャマは乾くはずもなく、私のスウェットをピチピチなまま着て、寝るようです。
もう私も限界で、帰ってきてから夫の洗濯をして、帰りに下着も買ってきました。
ご飯もガッツリ豪華に作って、これで食べなかったら喧嘩する腹づもりでした。
だけど、朝御飯は食べ終わっていてメモでごちそうさまと書かれて、いつも朝は放置の洗い物もしてありました。
帰ってきた夫は、プリンとお酒を買ってきてくれていました。でもカップラーメンも持ってました。
話し合いをして、私は支え合いたいだけで手が空いてる方が家事をしたり、やっていたら手伝って欲しいことを伝えました。
夫は夫で帰ってきてから家事をするしんどさを知って、反省したようでした。
食洗機は置く場所がないのですが、独身時代から使っている洗濯機は買い替えることになりました。
揉めてからも家事以外は普通に過ごしていて、会話も出掛けたりもしていました。
とりあえず様子見ですが、今日はお風呂を洗ったりしてくれました。続くといいのですが。
結局夫のパジャマは乾くはずもなく、私のスウェットをピチピチなまま着て、寝るようです。
199:名無しさん@HOME2018/10/22(月) 23:50:48
プリン買ってこられたら一発で許しちゃうわ
今までで一度もないけど
今までで一度もないけど
200:名無しさん@HOME2018/10/23(火) 00:22:39
良かったねえ、お疲れさま
夫婦って言っても元は他人同士なんだし、お互い我慢してたり様子見だったりする部分があるよ
少しずつ自分たちのスタイルに合ったやり方を見つけていったら、今より生活が楽になって楽しくなるとも思う
夫婦って言っても元は他人同士なんだし、お互い我慢してたり様子見だったりする部分があるよ
少しずつ自分たちのスタイルに合ったやり方を見つけていったら、今より生活が楽になって楽しくなるとも思う
よくやってしまいがちなのが「〇〇の為にしたのに」「△△したかったけど譲ったのに」って我慢してた事をケンカの時に持ち出すこと
言われる側からすると「なんでその時に言わないの?」ってなるし、言われた時点ではどうにもならない事が多い
生活は毎日繰り返していくものだから、なるべく不便や我慢をしなくていいように日頃からお互いに思っている事を話していくとスムーズにいきやすいと思うよ
新婚さんだしまだまだ先は長いんだから、あせらずゆっくりじっくりね
201:名無しさん@HOME2018/10/23(火) 05:03:32
>>197
良かったね、折れるタイミングが同じなんて気が合ってるんじゃない?
良かったね、折れるタイミングが同じなんて気が合ってるんじゃない?
皆のアドバイスが全部的を射る感じで優しいなと思った。