159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/16(金) 18:20:39.69
結婚して三ヶ月なんですが、夫婦二人だと食費はいくら位ですか?
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
若い女の子に道を聞きまくって、案内してもらうのが趣味なんだがやばいかな?
母「結婚前夜は一緒に寝たい」俺「いいよ」→ 嫁と嫁両親にドン引きされてしまい...
私のSNS『報告!お腹の子が女の子でした』→ すると『女の子なの!?ほんと羨ましい』と多数のコメントが...
放置子が、うちの子の車椅子を橋から落として全損させた。川から車椅子を引き上げると...
居酒屋に小6と小4の子供連れてって飯食ってたら、おっさんが「教育上良くない」と絡んできた...
男の子「ニチャァ...」私(え?さすがにこの子ダメでしょ...)→ スーパー銭湯に結構大きい男の子がいたんだけど...
私「ウワキしてたこと怒らないの?」旦那「どんな子が生まれるか楽しみだね。俺も育児頑張るから!」→ フリン相手との子なのに...
デミグラスハンバーグ温玉添えを頼もうとしたら婚活相手にコスパの話されて冷めた。
旦那「どうだ!凄いだろ?w」私「豪邸スゲーwww」→ 建築家の旦那の魂を込めた豪邸が...
女友達「ビックリした事があったんだよ〜何だと思う?」私「なあに?実は男だった?w」→ 冗談を言ったつもりが...
嫁「今日のお昼は贅沢したw」俺「昼間はどんな贅沢したんだよ」→ 嫌味っぽく聞いたら...
猫を飼うって思ってた以上にめんどくさいんだな
旦那「どうしても心配だという気持ちを理解してほしい」私「?」→ 旦那が子連れ女の家に...
爺「痛い、痛い...救急車呼んでくれ」婆「あらまあ、今日は早めに寝てくださいね」爺「きゅ、救急車を」→ 結果...
トメがインフルになったらしく義兄嫁が「私は仕事だから面倒みに行け」と言ってきた。義実家に行き結果を報告したら!?
子供「おお!地震だ!!」私「びっくりしたねー」→ 家の中を異常がないか確認していたら...
私「旦那と私の名前から一文字ずつ取って付けよう!」旦那「いいね!」→ この名前にずっと後悔している...
私「商品券5万円分貰ったから2万円お裾分けします」次男嫁「わざわざイオンまで行けってことですか?」私「え?」
バレンタインデーに旦那に手作りチョコを渡したら、頭に玄関のたたきの砂をかけられた...
彼女が手料理を振る舞ってくれたんだが、三角コーナーに生ゴミが入れっぱなしで...
友人「静岡って美味しいハンバーグ屋あるんでしょ?」私「連れてってあげる」→ 大泣きされた...
俺「弟がうちの猫を保健所に送ったらしい」保健所「??そんな猫知りませんよ」俺「えっ」→ ムナクソな展開に...
バカ「(醤油ドバー)海鮮丼うめぇ!」俺「それ醤油が旨いんだろ」バカ「いや刺身うまいよ」俺「じゃあ醤油没収な」→ すると...























http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1444852929/
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/16(金) 18:20:39.69
うちは嫁が飯を作ってくれるんですが嫁が食費に五万程使ってて、一人暮らし経験のある俺からするとちょっと多いかな?と思ってます。
嫁の作ってくれる飯は美味いんですけど、調味料を使う回数とか、品数が多いんですよね。
だからそれだけ食費も掛かるのかな?と思ってるんですが…。
別にオカズ一品だけとかでもたまにはいいよと言っても喧嘩になるので、上手く伝えられないで困ってます。
嫁の作ってくれる飯は美味いんですけど、調味料を使う回数とか、品数が多いんですよね。
だからそれだけ食費も掛かるのかな?と思ってるんですが…。
別にオカズ一品だけとかでもたまにはいいよと言っても喧嘩になるので、上手く伝えられないで困ってます。
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/16(金) 18:28:32.92
>>159
食費に5万が高いか安いかは家庭によるとしか言えない。
少なくとも収入がどれくらいあって、その他にどの程度使ってるかがわからんと
話しにならないだろ?
食費に5万が高いか安いかは家庭によるとしか言えない。
少なくとも収入がどれくらいあって、その他にどの程度使ってるかがわからんと
話しにならないだろ?
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/16(金) 18:29:51.72
>>159
外食抜きで5万は多いよ。4万で余裕。
まあ家計が苦しくないのなら、食事も娯楽の一環だから
別にいいんじゃねえかな。
奥さん料理好きなら尚更。
趣味の金だと思えば決して高くはないだろう。
外食抜きで5万は多いよ。4万で余裕。
まあ家計が苦しくないのなら、食事も娯楽の一環だから
別にいいんじゃねえかな。
奥さん料理好きなら尚更。
趣味の金だと思えば決して高くはないだろう。
162: 159 2015/10/16(金) 18:36:04.94
ありがとうございます。共働きなんですが、俺が25万嫁が15万です。
田舎住みで二人とも正社員職、ボーナスも有りなので、とりあえず毎月貯金出来る位には余裕はあります。
なので食費をもう少し抑えればもっと貯金出来るかな?とも思ったんですが
確かに嫁が料理好きなのもあるし、作って貰ってる手前強く言えないですね。
ちなみに外食はほとんどしないです。
田舎住みで二人とも正社員職、ボーナスも有りなので、とりあえず毎月貯金出来る位には余裕はあります。
なので食費をもう少し抑えればもっと貯金出来るかな?とも思ったんですが
確かに嫁が料理好きなのもあるし、作って貰ってる手前強く言えないですね。
ちなみに外食はほとんどしないです。
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/16(金) 18:47:52.26
>>159
食費に口出したいのであれば買い物とか一緒に付き合えばどうだろ
チラシとかもマメにチェックして特売日に買いに行くとか
二人なら3万が最低限って感じで、プラスαは収入やご家庭によるってイメージだな
5万は特段多いとは思わないけど、節約する時に削りやすいのって食費だからね
食費だけを削るって話をするんじゃなくて、一旦何にいくらかかってて
これだけ貯金したいから、こことここ削ってみない?
って話をすれば食費だけフォーカスすることにならないから誘導しやすいんじゃない?
食費に口出したいのであれば買い物とか一緒に付き合えばどうだろ
チラシとかもマメにチェックして特売日に買いに行くとか
二人なら3万が最低限って感じで、プラスαは収入やご家庭によるってイメージだな
5万は特段多いとは思わないけど、節約する時に削りやすいのって食費だからね
食費だけを削るって話をするんじゃなくて、一旦何にいくらかかってて
これだけ貯金したいから、こことここ削ってみない?
って話をすれば食費だけフォーカスすることにならないから誘導しやすいんじゃない?
164: 159 2015/10/16(金) 18:58:26.92
>>163
なるほど!新聞は取ってないので、ネットで店舗のチラシを探して今度の休日にでも一緒に行ってみます!
まだ結婚して三ヶ月なんだからあんまり突っ走らない様にな、と言われたりもすんでゆっくり頑張ります。
なるほど!新聞は取ってないので、ネットで店舗のチラシを探して今度の休日にでも一緒に行ってみます!
まだ結婚して三ヶ月なんだからあんまり突っ走らない様にな、と言われたりもすんでゆっくり頑張ります。
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/16(金) 19:28:41.27
共働きなら毎食冷食でもおかしくないのに5万そこらで品数多くて美味い手作り飯とか羨ましい
とりあえず1品減らしてもらうのがよさげ
とりあえず1品減らしてもらうのがよさげ
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/16(金) 20:11:08.23
>>165
料理が趣味の奴に品数減らせって最大の地雷だぞ
草野球が趣味の奴に試合毎回8回で切り上げろって言うようなものだからな
料理が趣味の奴に品数減らせって最大の地雷だぞ
草野球が趣味の奴に試合毎回8回で切り上げろって言うようなものだからな
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/16(金) 20:16:27.57
上手い例えのようでなんか違う気がw
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/16(金) 20:18:57.27
>>166
それはイライラするわw
それはイライラするわw
でも共働きでも毎回冷凍食品ってのはさすがに酷くねーか?
まぁ最近の冷凍食品は結構うまいのも多いけど。
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/16(金) 20:21:41.05
料理が趣味の奴に言わせると毎食の下準備が練習→食卓が本番の試合感覚なんだと
だから本番である食卓を切り崩せってのは最大のストレスになるらしい
ちなみに食材のレベルを落とすのはバットやスパイクやユニホームを安いのにしろって感じ
だから本番である食卓を切り崩せってのは最大のストレスになるらしい
ちなみに食材のレベルを落とすのはバットやスパイクやユニホームを安いのにしろって感じ
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/16(金) 20:43:45.76
>>168
外国は共働きだと冷凍食品か惣菜、手作りしても1品、多くて2品とかが主流だから特別酷くはない
欧米のみならずアジアもそだいたいんなもん
ただ日本の冷凍食品は夕飯に使いにくいんだよな…安っぽいし味もいかにも冷凍で
カット野菜もなんか貧乏臭いし食材が共働き世帯に合ってないから日本に帰ってきて飯が一番憂鬱だわ
嫁は食に興味ないから任せるとパンと野菜しか出てこないし
外国は共働きだと冷凍食品か惣菜、手作りしても1品、多くて2品とかが主流だから特別酷くはない
欧米のみならずアジアもそだいたいんなもん
ただ日本の冷凍食品は夕飯に使いにくいんだよな…安っぽいし味もいかにも冷凍で
カット野菜もなんか貧乏臭いし食材が共働き世帯に合ってないから日本に帰ってきて飯が一番憂鬱だわ
嫁は食に興味ないから任せるとパンと野菜しか出てこないし
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/16(金) 21:09:10.50
パンと野菜があるなら肉と魚を買い足せば良いのでは
パンを差し止めて寿司屋で折り詰めとか
パンを差し止めて寿司屋で折り詰めとか
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/16(金) 21:43:56.54
>>170
ここは日本ですんで
ここは日本ですんで
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/16(金) 23:21:34.82
>>164
多分ちゃんと料理しないんだろうが基本チラシはやくにたたんぞ。
車ですげえ行動半径あるならともかく。
安いだけならOK西友なんだが、質もちゃんと比例するし。
多分ちゃんと料理しないんだろうが基本チラシはやくにたたんぞ。
車ですげえ行動半径あるならともかく。
安いだけならOK西友なんだが、質もちゃんと比例するし。
まあ食に興味ある嫁とない旦那ペアだろうから
金の問題だけなら「絶対」口出さない方がいい。
若いから1万2万も大きいだろうけど、30超えたら
月2万だせば嫁の機嫌がずっといい
なんてめっさ羨ましい奴らが多くなるだろうw
拘りがあることはお互い拘る人最優先がベストだよ。
ただ、嫁にやんわりだから自分のもそうしてねって伝えなきゃいかんのだが。