306:名無しの心子知らず 2008/01/13(日) 15:00:24 ID:RMQdicQC
子供が中学受験するのだが、昨日塾から帰った時、「名前が変だと落ちるの?」と聞いてきた。←息子の名前は夢人(ゆめと)。
だから「変じゃないし落ちないよ?なんで?」と聞いてみた。すると、「○君のお母さんが、夢君は名前変だから落ちるかもよって言った」と言われた。
そのお母さんは教育ママで有名だし、志望校が子供同士同じだからプレッシャーをかけたようです…orz
フォローはしておきましたが息子がまだ落ち込んでて…
だから「変じゃないし落ちないよ?なんで?」と聞いてみた。すると、「○君のお母さんが、夢君は名前変だから落ちるかもよって言った」と言われた。
そのお母さんは教育ママで有名だし、志望校が子供同士同じだからプレッシャーをかけたようです…orz
フォローはしておきましたが息子がまだ落ち込んでて…
冗談にしても非常識すぎる!
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
「彼女には暴行された過去がある」と彼女の親友が教えてくれた。それまでは大好きだったけど...
円満離婚してシングルファザーをしてるんだが、元妻が再婚しててショック。別れなきゃよかった...
嫁「不安だから海外出張に行かないで…」俺「それは無理」→ 切迫流産の嫁を説得する方法ある?
自治会「新参の家の前には3年間、ゴミの収集所を設置する」→ まさかの事態に...
A「新婚旅行はハワイがいいのに彼が拒否する」B「犯罪歴があるんじゃない?w」皆「失礼な事言うな!」→ すると...
彼母「彼女さんには優しいのね」私「??」→ 彼の両親に挨拶に行ったら...
式会場「新郎新婦が吟味した料理を、ごゆっくり堪能して下さい」私「...」→ ファミレスに毛が生えた程度の料理で..
コロナの影響で自宅にいる時間がすごく増えた。暇すぎて今まで嫁に任せきりでした事なかった料理をするようになった結果…
私「蟹と海老取ってきて」友達「なんで?」私「食べることに集中したいから」→ 友達とホテルビュッフェに行ったら...
友人「沖縄で就職する」毒親「沖縄へは行くな!!」→ 毒親が蛇が苦手で...
先生「文化祭に来てパフォーマンスほしい」芸能事務所「ギャラは?」先生「10万で」→ 芸能事務所の回答が...
友達親から当日いきなり「私の友達も誘ったから」と言われた。神経わからないわ
ドア「キシキシ、カチャカチャ...」私「ピッキングだ!!!」→ ドアの鍵が外されゆっくりとドアが開き...
司会「新婦の職場の方々から、お祝いのメッセージです」音声「A太朗!イkー!」→ 新婦のアレな音声が...
兄「本当に申し訳ない...」私「あんなくそ女を嫁に選んだアンタが大っ嫌い!」→ やっと兄夫婦を追い出せた...
【絶縁】夫「身内に泥棒がいるなんて思わなかった、出ていけ!」両親「最近お金が無いから仕方ないだろ」→ 両親がマスク転売で...
結婚してしばらくして、嫁がよくスマホをいじる様になった。ある日スマホを盗み見た結果...
旦那「俺同性愛者なんだ...」私「...そっか」→ 超ハイスペックの旦那を手放すのは惜しいので・・・
息子と公園行ったら、小学生が砂場で遊んで水溜めててブチ切れてしまった。砂場遊びって水いっぱい使っていい所なの?
3月3日生まれの娘に「妃奈子(ひなこ)」と名付けた事を後悔してる。『妃』という漢字やめたほうが良いよね?
間男の子を妊娠した嫁が、700万の借金を俺に押し付けて失踪。職業上破産もできず...
俺のアパートで兄嫁が男と合体してた。最初男に襲われていると勘違いした俺は...






















http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1198545769/
307:名無しの心子知らず 2008/01/13(日) 15:21:08 ID:PPRCkGiU
じゅうぶん変な名前だよ…。
308:名無しの心子知らず 2008/01/13(日) 15:27:33 ID:HqIenxmL
妙な名前を付ける奴は、その知性水準がよく判るからな
親も本人の能力のウチって事だな
親も本人の能力のウチって事だな
309:名無しの心子知らず 2008/01/13(日) 15:37:57 ID:fzU/Q9E+
夢人はかなり変だろ。
子どもがかわいそうだ。
子どもがかわいそうだ。
311:名無しの心子知らず 2008/01/13(日) 16:18:41 ID:kt9b8FeU
>>306
夢が付く学校があったなあ。
それはともかく、試験官は名前なんて見ないよ、気にするな!
夢が付く学校があったなあ。
それはともかく、試験官は名前なんて見ないよ、気にするな!
312:名無しの心子知らず 2008/01/13(日) 16:33:04 ID:9PLJca/u
変わった名前=落ちる、とまでは。
でも、もし合否判定ライン上に2人の生徒がいて、
同点だったら、なるべく良家の子息を取りたい私立学校としては、
「子供にヘンテコリンな名前をつけるおそらく考え方も個性的な親の子」より、
マトモな名前をつけてるおそらく趣味嗜好が普通であろう親の子を取ったほうが
入学後の親トラブルがなさそう、と思うんでは?
でも、もし合否判定ライン上に2人の生徒がいて、
同点だったら、なるべく良家の子息を取りたい私立学校としては、
「子供にヘンテコリンな名前をつけるおそらく考え方も個性的な親の子」より、
マトモな名前をつけてるおそらく趣味嗜好が普通であろう親の子を取ったほうが
入学後の親トラブルがなさそう、と思うんでは?
やっぱり、子供にヘンなドキュソネームつけたがる親って、
我が子さえ良ければ、ウチの子ちゃん至上主義みたいな
モンスターペアレント比率が高そうだもん。
313:名無しの心子知らず 2008/01/13(日) 16:51:54 ID:+fkvm3t5
別にそこまで変な名前だとは思わないが…。
個人的には教師が出席をとっていて詰まってしまうような名が
変な名だと思っているので。
名前とか血液型とか、本人ではどうしようもないことで
他人を批判する奴はどこにでもいる。
あまり気にしないようにお子さんに話すと良いですよ。
個人的には教師が出席をとっていて詰まってしまうような名が
変な名だと思っているので。
名前とか血液型とか、本人ではどうしようもないことで
他人を批判する奴はどこにでもいる。
あまり気にしないようにお子さんに話すと良いですよ。
314:名無しの心子知らず 2008/01/13(日) 17:08:05 ID:eKP1Rbiy
>>313にほぼ同意。
他人を批判する奴はどこにでもいるけど、大人が子供に対して言う事じゃないよ。
>>306の息子ガンガレ
他人を批判する奴はどこにでもいるけど、大人が子供に対して言う事じゃないよ。
>>306の息子ガンガレ
317:名無しの心子知らず 2008/01/13(日) 17:42:28 ID:LvR0tILl
>>306
これを機会に世の中性善説だけでは生きていけないってことを
学習させれば?
自分の目的や利益のためには手段を選ばない人種がいるってことを
説明してやりなよ。
これを機会に世の中性善説だけでは生きていけないってことを
学習させれば?
自分の目的や利益のためには手段を選ばない人種がいるってことを
説明してやりなよ。
319:名無しの心子知らず 2008/01/13(日) 18:06:17 ID:jISNN3LY
実際珍名は社会じゃ不利になると思うが
318 名前: 名無しの心子知らず 03/08/19 00:37 ID:w2kIZ7Af (#)
銀行に勤めています。ローン部門での定説が「珍しい名前のお客様の審査は注意しろ」です。
ブラック載るような方には、なぜか珍しい名前(たまに名字)が多いんです。
327 :名無しの心子知らず :2007/10/16(火) 21:55:17 ID:tTOJjp/l (#)
公立小学校教師の友人が今年は1年の担任なんだけど、珍名児童の親が、かなり高い確率でDQN親である事は
教育界でも、今や常識になっているそうだが、名前に 龍、星、夢、姫、が使われている子供の親は、今の所”100%”
なのだそうだ。大変なのかと思いきや、事前に親の程度が分かるので、意外にも「助かってる」そうだ。
335:名無しの心子知らず 2008/01/14(月) 01:02:13 ID:n3P78cOX
珍名つけられてもいい子で将来問題なく育てばいいだけのことだよ
ただし「龍」のつく名前は警戒した方がいいというマニュアルは実際にいくつかの分野であるから
初対面や審査を受けるような場所では警戒されやすいというだけのこと
審査を受けても問題なしと判断されるだけの物をもてばいいわけだし
ただし「龍」のつく名前は警戒した方がいいというマニュアルは実際にいくつかの分野であるから
初対面や審査を受けるような場所では警戒されやすいというだけのこと
審査を受けても問題なしと判断されるだけの物をもてばいいわけだし
337:名無しの心子知らず 2008/01/14(月) 03:44:12 ID:IvrNyHcU
辰年生まれで龍の字なら珍名ではないかも
338:名無しの心子知らず 2008/01/14(月) 08:38:01 ID:eKs+g46e
龍也とかDQNじゃなくない?
字じゃなくて使い方じゃないの?
例えば美姫も『親、勇気あるなー』と思うけど、名前としては普通だし。
字じゃなくて使い方じゃないの?
例えば美姫も『親、勇気あるなー』と思うけど、名前としては普通だし。
339:名無しの心子知らず 2008/01/14(月) 09:09:50 ID:CJXdijTh
美姫を普通と思える>>338が異常
342:名無しの心子知らず 2008/01/14(月) 09:58:46 ID:2ZbVNUp8
>306
まったく了見の狭い母親だね。2月の入試を目前にしていちばん子供達が
神経質になっている時に。天罰が下ります様に。
とにかくお子さんの気持を高揚させる事に専念しましょ。
306さんもウソも方便で
「実はあなたの名前はどこぞのお寺の高名な僧侶の方に命名してもらった」とか
「おじいちゃんがお願いして菩提寺のお坊さんに縁起のいい名前を考えて付けてもらった。」
「氏神様の神社の神主さんにいっしょに考えてもらった」など
お子さんに言ってあげてみて。
自分の名前の由来が親の独りよがりじゃなくて
識者の意見が入っているのが判っただけでも子供も心証がちがうはず。
そのむかつく母親には
「縁起がいい名前をどこどこの誰々さんに判断してもらって子供に付けた」とでも言ってやろう。
そのどこどこは東大だろうが、比叡山、金比羅、明治神宮だろうが
誰々さんは名誉教授だろうが、僧侶だろうが、文化人だろうが何でもオーケー。
要するに見栄を張るというより悔しがらせてやれ。それがいい仕返しになるよ。
実際有名な神主さんや僧侶に命名する際相談する人も多いしね。
まったく了見の狭い母親だね。2月の入試を目前にしていちばん子供達が
神経質になっている時に。天罰が下ります様に。
とにかくお子さんの気持を高揚させる事に専念しましょ。
306さんもウソも方便で
「実はあなたの名前はどこぞのお寺の高名な僧侶の方に命名してもらった」とか
「おじいちゃんがお願いして菩提寺のお坊さんに縁起のいい名前を考えて付けてもらった。」
「氏神様の神社の神主さんにいっしょに考えてもらった」など
お子さんに言ってあげてみて。
自分の名前の由来が親の独りよがりじゃなくて
識者の意見が入っているのが判っただけでも子供も心証がちがうはず。
そのむかつく母親には
「縁起がいい名前をどこどこの誰々さんに判断してもらって子供に付けた」とでも言ってやろう。
そのどこどこは東大だろうが、比叡山、金比羅、明治神宮だろうが
誰々さんは名誉教授だろうが、僧侶だろうが、文化人だろうが何でもオーケー。
要するに見栄を張るというより悔しがらせてやれ。それがいい仕返しになるよ。
実際有名な神主さんや僧侶に命名する際相談する人も多いしね。
343:名無しの心子知らず 2008/01/14(月) 11:29:34 ID:iqXuL4dg
>>342
嘘までつくのはちょっと・・・。
それが嘘だと知ったときの子供のショックのが大きんでない?
相手ママに言ったところで、「必死だなpgr」じゃね?
それより本当の名前の由来でも語った方がマシじゃね?
dqnネームでも>>306がちゃんと考えてつけたんだろうしさ。
>>306子はこれからも「変な名前」とか言われることあるだろうし、
人の名前を馬鹿にするのは非常識なこと、そんなやつは無視が一番、
非常識な人から何言われても(゚ε゚)キニシナイ!を教えた方がいいのでは?
嘘までつくのはちょっと・・・。
それが嘘だと知ったときの子供のショックのが大きんでない?
相手ママに言ったところで、「必死だなpgr」じゃね?
それより本当の名前の由来でも語った方がマシじゃね?
dqnネームでも>>306がちゃんと考えてつけたんだろうしさ。
>>306子はこれからも「変な名前」とか言われることあるだろうし、
人の名前を馬鹿にするのは非常識なこと、そんなやつは無視が一番、
非常識な人から何言われても(゚ε゚)キニシナイ!を教えた方がいいのでは?
344:名無しの心子知らず 2008/01/14(月) 13:49:50 ID:w+JQRV1e
だが306の子が落ちた場合、変な名前だから落ちたんだと306を責めるんだろうな
346:名無しの心子知らず 2008/01/14(月) 15:01:18 ID:g+92Ora7
「同じ成績なら珍名の子から落とす」って定説だよね。
349:名無しの心子知らず 2008/01/14(月) 16:08:54 ID:RtYkmDm+
まぁ心配ならば入試でボーダーギリギリでない程度の成績取ればいいだけの話だな