762:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 15:13:27.68 ID:yRaQDvEb.net
うぅぅ・・・
子供が5人もやって来た・・・
コレが放置子の襲撃か・・・
ウチは一人っ子だから賑やかなのに慣れて無いんだわ
大人しくゲームだけして帰ってくれればいいんだけど・・・
子供が5人もやって来た・・・
コレが放置子の襲撃か・・・
ウチは一人っ子だから賑やかなのに慣れて無いんだわ
大人しくゲームだけして帰ってくれればいいんだけど・・・
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
銀行にホームレスみたいな汚い婆さんが入ってきた瞬間、行員全員が立ち上がってお辞儀した!
電車でミニスカ女が私をドンッと押し退けた。ムカついてカッターを振り上げたら...
手紙『あなたの嫁がウワキしてます』私「ん?写真まで…私は独身なのにw」→ 放置していたら・・・
初産の私が子育て慣れしてる事を姑が怪しんでる。実は連れ子3人を育ててた事をカミングアウトすべきかな?
父「お袋が亡くなったから戻ってきた」母&兄&俺「!?」→結果・・・
女同僚「氏ねぇぇぇ!!」私「は!?」→ 職場の同僚に頃されかけた...
俺「お腹壊してるから勘弁して」DQN「腹壊してんの?w」→ いきなり腹パンされた結果...
テーマ『自分ではなかなか買えないけど、もらったら嬉しいもの』→ このテーマでママ同士でプレゼント交換をした結果...
フルタイム+育児が大変すぎる。仕事したいけど私の体力と精神が無理そう。
義兄嫁「時代はもう昭和じゃないんですぅー」ウトメ「えっ」→ 義兄嫁がやらかした結果...
義弟嫁「給食センターの調理員って税金の無駄遣いでしょ」義兄嫁「いつの時代の話してるの〜w」義弟嫁「...」
西洋の方に当て字で漢字の名前を書くと喜ばれるらしい
おっさん「ふふふww」私「えっ?ちょ!」→ 食べかけのパフェを見知らぬおっさんに奪われたんだが...
義実家『嫁はしきたりに従うもの!』→ 仲人「嫁さんをしっかり守るんだよ」夫「もしかしてうちの親は変?」
俺「あ、この食堂懐かしい~」同僚「本当に常連?名物料理は何?店内の様子は?」→ 同僚が疑って聞いてくるので...
B子「A子ちゃんは家事育児を完璧にこなした上でのフリンだからいいの!」← 子供放置でフリン旅行行く奴って...
兄「俺彼女いるけど?」先輩「え?彼女?妹じゃないんですか?」→ 兄が彼女がいると嘘をついて...
私「パソコン用の眼鏡便利で良いね!」→ 眼鏡を付けたまま食事をしようとしたら...
弟「兄貴、前科持ちの彼女と結婚ってどう思う?」俺「何の前科?」弟「クスリの...」→ みんなはどう思いますか?
遺言書『次男2000万、長男600万、三男と四男500万…』長男夫婦「は?納得できない!」→ 兄弟間で明らかに格差が...
飲み会で新入社員の女2人が、ずっと席に座ったままで衝撃。なんでお酌しに周らないんだ...
彼女にはずみで「氏ねよ」って言ったら泣かれた。友達同士でも普通に言うだろ?
新郎友人「見て見てwお揃いだよ~」新婦「・・・」→ 新婦は指輪を残して退出してしまい...
咥えタバコで自転車乗ってたら、見知らぬ婆さんに注意された。復讐の為婆さんの家を突き止めると...
























http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1479189795/
768:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 16:23:18.41 ID:Qfmund4Q.net
>>762
ただ友達がたくさん遊びに来てるだけで、我が子も一緒になって遊んでるなら放置子とは言わない
ただ友達がたくさん遊びに来てるだけで、我が子も一緒になって遊んでるなら放置子とは言わない
769:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 16:45:20.88 ID:yRaQDvEb.net
>>768
友達はもう帰ったのだが二人はまだいいと残って居るんだわ
雨が降ってきそうだからって帰そうとしたが居座り続けている
自転車が無ければ車で送っていくんだがどうしたものかと
友達はもう帰ったのだが二人はまだいいと残って居るんだわ
雨が降ってきそうだからって帰そうとしたが居座り続けている
自転車が無ければ車で送っていくんだがどうしたものかと
770:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 16:48:37.57 ID:lH8R2Sfh.net
>二人はまだいいと残って居る
いや普通によくないだろそれ
771:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 16:51:54.00 ID:zSz6NzTS.net
>>769
うちで遊べるのは五時までっていって帰しなよ
うちで遊べるのは五時までっていって帰しなよ
772:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 17:13:56.12 ID:yRaQDvEb.net
母は強しだなw
帰ってきた嫁が上手いこと手慣れた様子で帰してるわ
帰ってきた嫁が上手いこと手慣れた様子で帰してるわ
習い事の無い月曜日はいつもそうだと聞いてはいたが、
体験するのは初めてだったので勉強になった
要注意人物の顔も覚えたよ
コレは仕事のが楽だなw
773:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 17:17:33.44 ID:wI8PAp2T.net
父ちゃんだったんかい…父ちゃんこそ、そういうガキにがっつり言わんと
774:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 17:45:02.35 ID:oTi4o7Li.net
しかし手慣れた様子って事は今まで何度も何度も放置子を入れてしまってるって事かぁ
775:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 18:57:58.58 ID:VhsIXLJn.net
今ガッツリ言える系の父親って少ないよね
見知らぬ他人(店員とか)に対してなら居丈高に横暴に振舞えるバカ親父は多いけど
見知らぬ他人(店員とか)に対してなら居丈高に横暴に振舞えるバカ親父は多いけど
777:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 19:30:30.40 ID:tpd2zNf7.net
>>775
うち正にこれ
他人には横暴なくせに、放置子相手(しかも女児)にはブルブル震えて何も言えねえの
うち正にこれ
他人には横暴なくせに、放置子相手(しかも女児)にはブルブル震えて何も言えねえの
776:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 19:03:48.31 ID:ClfX+MTK.net
頼りない父ちゃんだな
778:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 19:48:49.52 ID:yRaQDvEb.net
>>773
頼り無い父ちゃんで御免よ>>772です
ウチはご近所のガキともめた事もあるから
ガッツリ怒るなんて事した日には相手の親が八つ当たりにくるんだわ
頼り無い父ちゃんで御免よ>>772です
ウチはご近所のガキともめた事もあるから
ガッツリ怒るなんて事した日には相手の親が八つ当たりにくるんだわ
いくら正論で押しても常識が通用しない相手には通じないって事を身をもって知ったから
子供相手でも頭ごなしになんて出来ないや
でも自分が子供の頃は近所のおっさんに怒られるとか普通にあったんだけどね
世知辛い世の中だよまったく
779:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 20:21:52.42 ID:Xmi9uEBu.net
おつかれさんでした
781:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 20:39:23.00 ID:lH8R2Sfh.net
>ウチはご近所のガキともめた事もあるからガッツリ怒るなんて事した日には相手の親が八つ当たりにくるんだわ
>いくら正論で押しても常識が通用しない相手には通じないって事を身をもって知ったから
>いくら正論で押しても常識が通用しない相手には通じないって事を身をもって知ったから
普通に絶縁物件だろそれ
782:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 21:04:17.66 ID:yRaQDvEb.net
>>781
絶縁してるつもりなんだけど事あるごとに突っ掛かってくるよw
ウチは無視してるけどね
絶縁してるつもりなんだけど事あるごとに突っ掛かってくるよw
ウチは無視してるけどね
783:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 21:15:12.75 ID:lH8R2Sfh.net
>>782
煽りじゃなくてかなりマジで言うけど、一家の主がそんなことでどうする!
この家はお前がルールなんだぞ!
しっかりしろよー、マジで
煽りじゃなくてかなりマジで言うけど、一家の主がそんなことでどうする!
この家はお前がルールなんだぞ!
しっかりしろよー、マジで
784:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 21:24:13.69 ID:Xmi9uEBu.net
>>783
いやいや、ここに至るまで色々やったと書いてあるじゃない。
いやいや、ここに至るまで色々やったと書いてあるじゃない。
785:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 21:35:11.91 ID:lH8R2Sfh.net
>>784
今までの経緯も熟読したよー
でもさ、
「おじさん(自分)がいる時はおじさんがルールだ」
帰れと言ったら帰りなさい
ママが何と言って約束したかは知らないし、今は関係ない」
これぐらいのこと言えないでどーすんの
今までの経緯も熟読したよー
でもさ、
「おじさん(自分)がいる時はおじさんがルールだ」
帰れと言ったら帰りなさい
ママが何と言って約束したかは知らないし、今は関係ない」
これぐらいのこと言えないでどーすんの
近所付き合いは二の次
最優先は自分の家だろ
786:名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/06(土) 23:43:43.19 ID:yRaQDvEb.net
>>785
嫁と色々話したわ
今日もスポーツクラブの練習が午前中で終わったから
午後は子供と公園行ったり買い物したりする予定だった
嫁と色々話したわ
今日もスポーツクラブの練習が午前中で終わったから
午後は子供と公園行ったり買い物したりする予定だった
そんな処に何処で聞き付けたか子供たちが遊びにきたわけだ
近所の子は車にボール当てをしているところをオレが叱って
その親に「ウチの子はそんな事しません!嘘つき!」と呼ばれてから遊ばせてない
今日きた子供は少し離れた家の子らしい
ウチは月曜日以外は習い事や塾でほぼ出てる
月曜日はその子供たちがウチにくるらしいが嫁は週一だからと多目に見ているみたい
親が共働きらしいので各家を渡り歩いているみたいだけど
まだおとなしい方の部類なので多目に見れるとの事
一人っ子なので大勢で遊ぶのも勉強と思ってるみたい
夫としては嫁が考えてやっている事には支援する方向でいこうと思うわ
長文で御免よ