665:恋人は名無しさん2016/08/11(木) 23:28:36.63 ID:Yd1TYWEX0.net
結婚したら仕事やめると言い出した。
理由は俺の実家が裕福だから。
理由は俺の実家が裕福だから。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
結婚祝いのお返しをしなかったら常識がないと言われた。友達へのお返しなんて今どきするもの?
ペットロスで塞ぎ込んでたら彼氏の実家がそっくりの犬を飼い始めた。ちょっと無神経じゃないか?
中1息子がゲームに5万も課金してて理解不能。息子がもらったお年玉だから好きに使っていいけど...
清楚で大人しい感じの女の子にアプローチしたら、いきなりストーカーで訴えられたんだが...
高校生娘が「専業主婦になりたい」と言うので驚いた。手に職をつけて欲しいのに...
親戚のA奥「離婚します」私両親「そうなんだ。第二の人生楽しんでね」A奥「えっ...」→ 親戚の奥さんがヤバすぎて...
私「いちご安かったから2パックも買っちゃったよーw」→ 妹の誕生日に大粒いちごを買ったら...
学生の頃に片思いしていた女の子から結婚報告のハガキが届いたんだが…
旦那「お前の料理はまずい!」私「...」→ 旦那の好きな中華屋で持ち帰りしたオカズを出したら...
私「あれ?子供は?」旦那「なんか近所の女の子に連れられて...」← おまっ、バッカじゃねえの!?
義兄嫁「無職まで秒読みだね!wうちに集ってこないでよ?w」夫「...」→ その後の義兄夫婦が...
商店街「割り込みしないでください」セコケチ「けちよね~」前の人が「そんなに言うならどうぞ」→ 近所の商店街のくじ引きをしていたら...
義実家に行った時、割と仲の良い義姉とコサックダンスの話になった。
旦那の友人「和室どんな感じが見せて!」私「おけ!」→ 最初は夫婦2人だけと聞いていたのに...
幼馴染「こっち見るな!気持ち悪い」私「...」→ 幼馴染「結婚式に出席しろ!」私「は?」
Aママ「うちの子小柄だから、2歳でも通用する!」私「ちょいちょい!」→ 娘の友達三組でテーマパークに行ったら...
私「一度検査受けたら?」義姉「こんな程度で検査とか大袈裟だよ~w」→ 義姉の様子がおかしいので忠告したら...
日本って感情的に人前で叱る人が多すぎる。聞かされる方もすごく嫌な気持ちになるのに...
女さん「いくつにみえる?」ワイ「42?」女さん「...」→ 女性の年齢を間違っただけで睨まれた
駐車禁止スペースに女性が車を停めてたので注意したら、いきなりスマホで写真を撮られ...
私「お腹痛い~」夫「俺も痛い」私「...」旦那が何でも被せてきてうざい...
連れ子の結婚式の招待を断ったら「母親としての責任を果たせ」とキレられた。離婚後は一度も会ってないのに...






















http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/ex/1469103957/
665:恋人は名無しさん2016/08/11(木) 23:28:36.63 ID:Yd1TYWEX0.net
お前は何のために仕事してたんだ?
仕事を通じて世に貢献したいとかそういう気持ちはないの?
子どもができたらどうするんだ?
うちは裕福だからあなたはママと一生遊んで暮らせばいいのよ。
とでも言って育てるのか?
世の中働かなくても一生暮らせる人は大勢いる。
その人たちは立派に働いてるぞ。
政治家になったり、会社継いだり、医師や弁護士になったり、皆さん立派な仕事に就いてる。
仕事を通じて世に貢献したいとかそういう気持ちはないの?
子どもができたらどうするんだ?
うちは裕福だからあなたはママと一生遊んで暮らせばいいのよ。
とでも言って育てるのか?
世の中働かなくても一生暮らせる人は大勢いる。
その人たちは立派に働いてるぞ。
政治家になったり、会社継いだり、医師や弁護士になったり、皆さん立派な仕事に就いてる。
などと説教したが、お金があるから働かなくてもいい、の一点ばり。
こいつは駄目だ。
666:恋人は名無しさん2016/08/11(木) 23:47:50.57 ID:TKKl6qcT0.net
>>665
ATMを求めてるだけだろうな、別れるのが正解だね
ATMを求めてるだけだろうな、別れるのが正解だね
667:恋人は名無しさん2016/08/11(木) 23:50:50.69 ID:rnsyKS8s0.net
>>665
そのまま押し切られて結婚してしまったら確実に663はATM化だよね
生活費だけ渡してカードなどなど一切渡さないのなら話は別だけどさ
あと離婚話になったら法外な慰謝料を請求されそうw
そのまま押し切られて結婚してしまったら確実に663はATM化だよね
生活費だけ渡してカードなどなど一切渡さないのなら話は別だけどさ
あと離婚話になったら法外な慰謝料を請求されそうw
670:恋人は名無しさん2016/08/12(金) 00:32:58.23 ID:HGg/o5lm0.net
>>665
結婚する前に本音をさらけ出しちゃううバカな女でよかったじゃないか
結婚する前に本音をさらけ出しちゃううバカな女でよかったじゃないか
671:恋人は名無しさん2016/08/12(金) 00:35:44.70 ID:UJoJiKNU0.net
>>665
でもこういう女の人って本当に多い
女性を社会に!っていくら男が叫んでもダメだわあれじゃ
女性にその気がない
でもこういう女の人って本当に多い
女性を社会に!っていくら男が叫んでもダメだわあれじゃ
女性にその気がない
674:恋人は名無しさん2016/08/12(金) 00:53:05.57 ID:yrmKWexb0.net
所得税も市民税も払わない
年金も払わないのにもらえる
専業主婦を抱えてる男も同レベル
年金も払わないのにもらえる
専業主婦を抱えてる男も同レベル
677:恋人は名無しさん2016/08/12(金) 01:21:49.82 ID:ZHtpKO+l0.net
>>674
専業主婦になれと命じたならともかく、
専業主婦を抱える男性の大半は被害者ですよ。
対外的には、妻に不始末あれば非難されることもある。
なぜ妻への教育を怠ったのか、そもそも何故専業主婦になるような女性と結婚したのか、と。
しかし、悪いのは夫でしょうか。
悪いのは専業主婦である妻ではないでしょうか。
専業主婦の中には罪の意識がない人もいます。
離婚すれば何故か財産分与を求めます。
普通に考えて、これまでの生活費をお返しすべきであるのに、さらに貰おうとします。
皆さんはご両親のもとを離れるとき、
同居期間中にご両親が稼いだ財産の半分を要求しますか?
しないですよね?今までありがとうございますとお礼述べますよね?
婚姻期間中の財産の半分を求める専業主婦はさすがに頭おかしい。
専業主婦になれと命じたならともかく、
専業主婦を抱える男性の大半は被害者ですよ。
対外的には、妻に不始末あれば非難されることもある。
なぜ妻への教育を怠ったのか、そもそも何故専業主婦になるような女性と結婚したのか、と。
しかし、悪いのは夫でしょうか。
悪いのは専業主婦である妻ではないでしょうか。
専業主婦の中には罪の意識がない人もいます。
離婚すれば何故か財産分与を求めます。
普通に考えて、これまでの生活費をお返しすべきであるのに、さらに貰おうとします。
皆さんはご両親のもとを離れるとき、
同居期間中にご両親が稼いだ財産の半分を要求しますか?
しないですよね?今までありがとうございますとお礼述べますよね?
婚姻期間中の財産の半分を求める専業主婦はさすがに頭おかしい。
679:恋人は名無しさん2016/08/12(金) 02:16:09.13 ID:mjSoO5+l0.net
専業主婦は夫の仕事を家事やら子供の世話やらをすることで支えているんだから
夫の財産は専業主婦の妻と一緒に築いたものに決まってる
夫の財産は専業主婦の妻と一緒に築いたものに決まってる
680:恋人は名無しさん2016/08/12(金) 06:08:21.78 ID:ZHtpKO+l0.net
>>679
妻が専業主婦、という理由で夫の収入が増えるわけではないのですよ。
また、専業主婦自身は霞を食べて生きているわけではないのです。
食費、光熱費、住居費、 かかります。
そういった費用を自分が負担することなく
家族に払わせるのが専業主婦です。
専業主婦を養うことに、
害悪を上回る利点があるのなら教えて欲しいです。
本当に教えてください。助けてください。
心よりお願い申し上げます。
妻が専業主婦、という理由で夫の収入が増えるわけではないのですよ。
また、専業主婦自身は霞を食べて生きているわけではないのです。
食費、光熱費、住居費、 かかります。
そういった費用を自分が負担することなく
家族に払わせるのが専業主婦です。
専業主婦を養うことに、
害悪を上回る利点があるのなら教えて欲しいです。
本当に教えてください。助けてください。
心よりお願い申し上げます。
682:恋人は名無しさん2016/08/12(金) 08:41:09.40 ID:aQANj3xQ0.net
>>680
自分で主婦業やってみればわかると思うよ
家事子育て全部やってみればどう?
子供が具合悪くなったときの学校の呼び出しとか対応できる?
やる人間がいるから集中して仕事ができる訳であって集中しても二人分稼げないならそいつが無能
要はお互い様で持ちつ持たれつでしょう
一概に専業主婦ってだけで批判はできないわ
自分で主婦業やってみればわかると思うよ
家事子育て全部やってみればどう?
子供が具合悪くなったときの学校の呼び出しとか対応できる?
やる人間がいるから集中して仕事ができる訳であって集中しても二人分稼げないならそいつが無能
要はお互い様で持ちつ持たれつでしょう
一概に専業主婦ってだけで批判はできないわ
687:恋人は名無しさん2016/08/12(金) 09:12:34.36 ID:cfhVLeU90.net
>>682
子供がまだ小さいとかならあなたの言い分も通るね
子供がまだ小さいとかならあなたの言い分も通るね
690:恋人は名無しさん2016/08/12(金) 15:21:17.97 ID:Q6E6pk700.net
>>687
いや専業主婦になったら誰だって小さい子供の面倒見る期間を経験するでしょ
その言い方、初めからもう手のかからない大きい子供を見ること前提なの?
いや専業主婦になったら誰だって小さい子供の面倒見る期間を経験するでしょ
その言い方、初めからもう手のかからない大きい子供を見ること前提なの?
691:恋人は名無しさん2016/08/12(金) 15:25:29.01 ID:8fJJmDCu0.net
>>687
育児は女に丸投げする男の言い分そのもの
育児は女に丸投げする男の言い分そのもの
684:恋人は名無しさん2016/08/12(金) 08:50:43.73 ID:lM93UCoT0.net
子供の立場からしたら学校から家帰ったらいつも母がいたから寂しくなかったなー
学校や家庭のこと何でもやってくれてた母が穀潰しの寄生虫とは思わん
学校や家庭のこと何でもやってくれてた母が穀潰しの寄生虫とは思わん
686:恋人は名無しさん2016/08/12(金) 09:02:36.11 ID:02eudVjs0.net
まあお金とか見える形でしか人の働きを評価出来ない人ってのはいるからね
696:恋人は名無しさん2016/08/12(金) 18:26:26.51 ID:aXk1+um70.net
うちの母は生前ずっと専業主婦だったけど
苦しい家計のやりくりをして、3食手作りだったし勉強も裁縫も編み物もピアノも着物の着付けも全部教えてくれた
お金を掛けないで生活を潤わす術をたくさん知っていて貧乏だといじける事もなかった
お金は大事だけどお金が全てじゃないと思うよ
短命だったけど人生を謳歌してたし家族も幸せだったよ
専業主婦を叩かれると胸が痛む
苦しい家計のやりくりをして、3食手作りだったし勉強も裁縫も編み物もピアノも着物の着付けも全部教えてくれた
お金を掛けないで生活を潤わす術をたくさん知っていて貧乏だといじける事もなかった
お金は大事だけどお金が全てじゃないと思うよ
短命だったけど人生を謳歌してたし家族も幸せだったよ
専業主婦を叩かれると胸が痛む
702:恋人は名無しさん2016/08/12(金) 18:36:37.78 ID:yqN+Jzml0.net
>>696
だから今はその専業主婦ですら金銭の問題でできなくなってきている現状だと
今は家計が苦しいレベルではない
借金しないと学校に通えないレベルなんだ
だから今はその専業主婦ですら金銭の問題でできなくなってきている現状だと
今は家計が苦しいレベルではない
借金しないと学校に通えないレベルなんだ
704:恋人は名無しさん2016/08/12(金) 19:33:00.13 ID:QzrTgOMv0.net
>>696
昔はそれでも良かったけどね
貧しくとも母親が家に居て笑の絶えない家庭というのが一般的だった
時代が変われば家庭のあり方も変わる
子供にもお金が掛かるようになり共働きが一般的なる
これは保育園不足の待機児童問題でも明らか
昔みたいに小遣い300円で服はお古を着せればいいという時代じゃない
子供にもスマホを持たせないといけないしね
昔はそれでも良かったけどね
貧しくとも母親が家に居て笑の絶えない家庭というのが一般的だった
時代が変われば家庭のあり方も変わる
子供にもお金が掛かるようになり共働きが一般的なる
これは保育園不足の待機児童問題でも明らか
昔みたいに小遣い300円で服はお古を着せればいいという時代じゃない
子供にもスマホを持たせないといけないしね
694:恋人は名無しさん2016/08/12(金) 17:21:23.67 ID:micYxVTY0.net
てか現実的に共働きじゃないと今の社会きついよ
増税、減給、増税、インフレ、学費もぐんぐん伸びる
国立大学の学費は今の倍になる
それをひとりで賄おうとするのはかなりきつい
平均年収からすると二人合わせてなんとかだろう
それか子供作らないか
増税、減給、増税、インフレ、学費もぐんぐん伸びる
国立大学の学費は今の倍になる
それをひとりで賄おうとするのはかなりきつい
平均年収からすると二人合わせてなんとかだろう
それか子供作らないか
専業主婦を叩くうんぬんの前になれないひとがこれからどんどん増える
戦争になればまた一億総動員で働き詰め
明るい未来なんてなさそう
どうしてこうなった