私:19歳女、子どもたちを教える仕事してます。
男の子5歳が私に反抗的です。「さとみ(私です)おれと勝負しろ!」とか素直に言うこときいてくれません
最近は「乱暴な言葉はやめてほしいな〜私も○×くんと仲良くしたいなあ」って感じでなんとか授業してます
その子のお母さんに面接で日頃ちょっとやんちゃなことを話したら「ウチでもそうなんですよ〜先生からも大人しくするように言ってくれませんか?」
え?私?って感じです。私の対応で足りない所や、こういう男の子にはどうやって対応すればいいか、
またこういうママにはどうやって対応すればいいか教えてください
「勝負しろっ」てことは、本人は仲良しのつもりなんじゃないかな。
「よし、その勝負受けてたとうw」ってノリで習い事させてみるとか。
すご〜い!って褒めてあげればイチコロじゃないかな…
男の子をおだてたり褒めたりはしたことありますが、あまり長続きしませんでした
男の子にとっては私と仲良しのつもりなんですか?考えつきませんでした。
「さとみ勝負しろ」はなんとかレンジャーみたいなノリなんですかね?呼び捨てにされてるからちょっとカチンってなりそうで、そこまで考える余裕なかったです
「よーし受けて立つよ」って対応の仕方も考えつきませんでした、
ありがとうございます。やっぱりママの方に聞くとためになります
先生なら「○○先生」の方がいいよ。
「よし、○○先生が勝ったら○○するんだぞ」
とかいうのも効くよ
ただそういう子に限って負けたら大泣きして親が怒鳴り込んでくるリスクもあるw
とりあえず職場の先輩に対応きいた方が良いよ
解けたらね」(例:公文の先生だった場合)など、言葉には乗るけど感情を込めず、かといって
馬鹿にするでもなく「流して流して」な感じがいいような。
うちの息子5歳も習い事させていて、慣れてきたからか先生に向かってふざけてる。
申し訳なくて先生には「叱ってやってください」って言ってた。親が見てるから怒るに怒れないかと思って。
そんなの家でしつけろよ、って思うよね。
息子の場合は受けてたってしまうと、余計につけあがる。
なので先生は楽しい時は楽しい時、今はきちんとする時ときちんとけじめをつけてるよ。
こういうタイプの子には媚びた言い方してもダメだよ、調子に乗らせるだけ
むしろ悪ふざけがひどい時はちょっと冷たくしてみたら?
叱りつけるよりかまってちゃんには利くと思う
まあ、とは言っても5歳児だから、やり過ぎない程度にお灸を据える感じでね
年が近い若いお母さんだからランチとか遊びに連れてってくれて仲良しです。プライベートでは、「さとみ」って呼び捨てです
いちおう授業中は「先生」に対して「○×くんのお母さん」って呼んでますけど多分プライベートを見られてたのかも
「先生が勝ったらやろうね〜」はジャンケンで勝負したことがあります。
負けたら納得いかなくて「もう一回」を何回も言ってきます
先輩(23歳女性)に相談したら「あの子無視してすすめなよ。張り合うから調子にのるんだよ」とか
「お母さんに強く言わないとダメだよ」って言われました。
お母さんと協力して男の子に「まじめに授業受けようね」ってできればいいんですけど、面倒くさがってるんですよね
無視も考えましたけど、「流して流して」である程度付き合うみたいな感じでいきたいですね
媚びてると感じますか?できれば仲良くいっしょに頑張りたい気持で接してます
お母さん方に授業は見られてますから、目を意識してしまいます。「これは言えないかな?」とか思ってしまいます
ランチや遊びに連れて行ってくれる、仲良し
って表現しているあなたも先生としての自覚がなさ過ぎる。
お金をもらってるんだよね?
プロとしてやる以上きちんと線引きするべきです。
他の生徒さんや親御さんにも迷惑ですよ。
そりゃダメだわ。近所のねーちゃんぐらいの気持ちだよ、5歳児からしたら。
お言葉ですけど他のお母さん方や子どもたちと差別もしてませんし、なあなあもしてないです
仕事とプライベートの区別はつけてます
お金をもらってることもありますけど、「授業中は私が子どもたちのママなんだからしっかりしなさい」と思って気をひきしめてます
クレームとかもありません
教える方の立場の人間が、プロとして動いていたら子供もわかってくれるはずだよ。
もっと「お金をもらってる時間」の顔を作ったほうが良いかも。演技してでも。
プライベートの遊びやランチ、名前呼び捨てなんて、けじめが無さすぎ。
親と先生がなぁなぁなのに、子どもがきちんとわきまえるはずないよ。
他のお母さんたちからも反感買ってしまうかもよ。
先輩の先生たちの意見、大切だと思う。
ましてや子供はそんな区別してるとか大人の事情分からないだろうし、
先生じゃなくてお母さんの友達感覚になってて呼び捨てんじゃない。
「行きません」っていうのではなく、「用事があるので」と言って、徐々に一緒に行くのをやめたほうがいい。
自分ではできてるつもりでも、「ママがさとみって呼んでた」って生徒が実際言っている時点で、
もはや弊害が出て「できていない」のだから。
未成年でも19歳でも、親より年下でも「先生」なんだから上の立場なの。
敬語で応対してもらう存在なの。
ということはそういう存在になるべく努力も必要なのよ。
あなたは区別しているつもりでも、相手の親も子もその自覚はないでしょ。明らかに。
じゃ、あなたは今後どうすべきだと思う?どうしたら改善できると思う?
仲良しの存在でも、一緒に頑張るでもいいけど、授業に弊害が出てるのでしょ。
ならきちんと修正しないと。
このままの状態でい続けるのは他の親にとっても迷惑なことなのですよ。
先生やコーチに敬えない親、やんちゃする子供、友達状態の親や子
これはそれほど珍しくはない光景だけど、肝心の先生が自分のポジションをわかっていない。
これはかなりの問題なのですよl。
他の親に感づかれてないだけ。いや不満がくすぶってることもある。
私ならころあい見計らって辞めるわ。
>、「授業中は私が子どもたちのママなんだからしっかりしなさい」と思って気をひきしめてます
違う。
あなたは先生ですよ。
で、大騒ぎする子に対しての対応を聞かれたからここではみんなが答えているだけで、普通の場所だと
我々も同じ場面に遭遇してもクレームなどは一切つけないと思います。
なぜなら子どもはある意味人質だからね。
ここで何か言われてムッとするかもしれないけど、聞かれたからみんな言ってるだけだとわかってくれないと。
男の子が言うこときかないことと関係あると思って、付き合い方を変えていきます
どこで見られているかわからないし、自分がまだ未成年でも先生です
先生でいることと、さとみって呼び捨てされることのどちらか選ぶなら、もちろん先生でいることを選びます
年齢のせいにはしたくないのでお母さんや男の子にもしなめられてるなら、もう一度初めて会った頃みたいな、なめられてない関係に戻さないといけないです
習い事の先生と子どもたちのお母さんは仲良くなったらいけないんですね、よくわかりました
自分はどう見られるべきかもっとよく考えます
お母さん方からすると、授業中のお子さんは人質なんですね
ご意見ありがとうございました
勝手ですみませんが、失礼します、おやすみなさい
仮にも他人の子供に教育する立場で
納得いく答えを言ってもらえない、
相手の母親ではなく自分について色々言われたからって
子供が人質とか、ハイハイわかりましたよみたいな口調はやめようよ
まだ若いから、ここのレスで頭に血が上ってるだろうけど
ゆっくり休んで、もう一度読み返してみると新しい発見が出来るかも
しれないよ。
凄く良いこと書いてくれてるので、自分の物にしないのは勿体無いと思うよ。
大抵カチンとくる言葉は、実は自分のやましい部分に反応しているものだから。
私が19のころなんて毎日のほほんと過ごしてたよ。
これからどんどん失敗して社会を学んでいけばいいさ。
謙虚な気持ちは忘れずに。
年齢は言い訳にならんよ。
お金もらってるんだから教えることに対してプロ意識持たんとダメだよ。
相談者さんの文章を読んでると教育実習の時の自分を思い出した(小学校)
子どもがハイハイ!!って手を挙げるのを、最初は全部話を聞いちゃうんだよね
きちんと叱れるようになったら一人前になれるよ、と当時の担当の先生が言ってたなぁ
結局教員にはならなかったけど…
社会人としてまだまだ未熟なんだろうな、と思うよ
19歳ならある程度は仕方ないと思うけどね
保護者と良好な関係を築けるならそれに越したことはないし、
そのためのコミュニケーションも積極的に取ればいいと思うけど、
お金をもらって指導する立場である以上、ランチや名前呼び捨てみたいな
友達感覚の付き合いはやっぱり控えるべき
自分がまず「先生」である自覚を持たないと、子供にも保護者にもそういうふうに扱ってもらえないよ