618:名無しさん@おーぷん2015/01/14(水)15:32:06 ID:xId
結婚する時に、何の気なしに
「こういう時ってお互いの資産状況をオープンにした方がいいのかな?」
と話したことがあった。
でも夫は「別にいいんじゃない?例えば俺に預金が沢山あったからって
それに集ろうとするような女じゃないでしょ」とサラッと言ったので
ああ、私のことそういうふうに思ってくれてるのねって嬉しかった。(素直)
「こういう時ってお互いの資産状況をオープンにした方がいいのかな?」
と話したことがあった。
でも夫は「別にいいんじゃない?例えば俺に預金が沢山あったからって
それに集ろうとするような女じゃないでしょ」とサラッと言ったので
ああ、私のことそういうふうに思ってくれてるのねって嬉しかった。(素直)
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
最近、いじめの定義が広くなってて今の時代の子たちは生きづらそう。からかいでもいじめって...
夫婦喧嘩の後に夫が無断で家出する。1歳の子もいるのに親としての責任を放棄してる
旦那が平気で子供を危ない目に合わせる。危ないやめて!って怒ったら神経質と言われ...
小遣い制だけど「お金ないない」言いながら自分のへそくり貯めた。旦那は気づいていないみたいで...
家族のふれあいにこだわって、リビングを通らないと風呂トイレに行けない家を作った結果...
私「は?何かの間違いですよね?」役所「...」→ 戸籍謄本を取ったら6年前に離婚してた...
知人「字の意味知ってます?」私「えっ?調べてみよう...」→ 『脩(しゅう)』っていう名前をつけたら...
某アウトドアブランドの店に行ったら店員に「またミーハーババァが来たよチッ」みたいな感じで言われた。
ベビーカー女「取ったぞw」私「ヒッ!...」→ ベビーカーを押した女にすれ違いざまにひったくられ...
弟「慰謝料言い値で払うから内密に...」相手「5兆円払え」弟「分かりました!」→ 結果...
知らないお母さんに「うちも中受予定なのでよろしく。いろいろ聞かせてね」と言われたことあるわ。
弟「底辺の仕事乙ww」私「...」→ 今いる会社を馬鹿にされたんだけど、立派な仕事って何?
成人式の着付けは母がするって友達に話しちゃって成人式当日にいきなり友達親子が着物持って来たことがある。
私「遠距離の彼氏と結婚するかもしれない、誰にも言わないでね」同僚「わかった!」→ 後日...
私「目がゴロゴロするな...」女性「!?」→ トイレの手洗い場に栓してコンタクト洗ってたら...
義母「これで息子の孫も自分だけの物になった」義弟嫁「えっ...」→ 義母が恐ろしい一言を...
式で受付をしてくれた人に車代を渡してお礼もしたのに、「お礼もらってない」と文句言われた。
家事が得意で平日土日フルサポートしていたら、嫁が自己嫌悪で病んで実家に帰ってしまった...
日本企業「妊婦に優しい会社を作るぞ!」→ 結果、妊婦以外からの恨みつらみが爆発して...
嫁がやたらと家計を握りたがる。「同じロ座に振り込むようにしよう」って言っても納得しない...
嫁が夜勤を辞めたがっててつらい。収入が減ってまうのは痛いんだが仕方ないのかな?
旦那が息子たちの相手を全くしない。旦那「なんでお前らのために我慢しなくちゃけない」






















http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1419081989/
618:名無しさん@おーぷん2015/01/14(水)15:32:06 ID:xId
結婚後はそれぞれが同額を生活費用の夫名義の口座に入れ共働きだったが
子供が生まれたあと私の方が職場復帰できなくなり
(子供の健康状態が悪く、子供についていることを選択したため)
生活費に関して相談を持ち掛けたら「俺の預金は出さないよ」と言われた。
そんなことを言ったんじゃないのに開口一番にそんなふうに言われ、
その時になって初めて、結婚時のあの言葉は私のことを信用してくれてたんじゃなくて
寧ろその逆だったんだと気付いた。(遅い)
子供が生まれたあと私の方が職場復帰できなくなり
(子供の健康状態が悪く、子供についていることを選択したため)
生活費に関して相談を持ち掛けたら「俺の預金は出さないよ」と言われた。
そんなことを言ったんじゃないのに開口一番にそんなふうに言われ、
その時になって初めて、結婚時のあの言葉は私のことを信用してくれてたんじゃなくて
寧ろその逆だったんだと気付いた。(遅い)
そのあたりから夫婦間に溝が出来て、私は私でいくら私が専業主婦だからと言って
子供の具合が悪いときぐらい家事を少し位手伝ってくれてもいいのにと不満を持つようになり
夫は夫で、自分の力不足を子供のせいにしてると私に対して不満を持つようになった。
そしてお決まりの夫の浮気。
ラブホのポイントカードを見つけて問いただしたら「自分の金(預金)で遊ぶぐらいいいだろう」と言われた。
で、離婚。
プリは職場の新卒の女の子だったが、がっつり訴えたら職場を辞めて田舎に帰り夫とは別れた。
離婚して5年ほど経った頃、ちょうど息子が小学校に上がる直前に
子供が出来て再婚するので(プリとは別女)養育費を勘弁してほしい、それが無理なら減額をと頼んできた。
5年間、一度も子供に会いに来たことなかったくせに。
夫と別れたあと、父が亡くなった。
色々心配掛けて悔いの残る別れだった。
その父が最後に残してくれた遺産のおかげで養育費などなくても十分に育てていける。
だけど首を縦に振らなかった。
せめて息子の健康状態を一言でも聞いてくれれば違ってたかも知れない。
だけど「その後体調はどうか」とも「元気にやってるか」とも一言も聞かれなかった。
まぁ心配なぐらいだったら一度ぐらい会いに来るだろうから、私が夫の子供を産んだことも忘れてるのかもね。
「あなたの預金があるじゃないw」って言ってやったわ。
622:名無しさん@おーぷん2015/01/14(水)16:17:32 ID:cQQ
>>618
オチが良いw
オチが良いw