60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/13(火) 17:46:25.92
旦那、私ともに正社員で働いている夫婦です。子どもは2人おり、これ以上は作らない予定。
旦那の仕事について相談させてください。
旦那の仕事について相談させてください。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
女だけど中学の頃にとにかく人を殴ってた。殴る事がコミュニケーションだと思っていて...
若者「結婚せずに金貯めて40歳でFIREした方が良くね?」← 若者が気づいてしまった結果...
旦那が子どもの絵画展をめんどくさがっててイラッと。子供の習い事とか発表会にも来たことないし...
嫁が新築2年なのに引っ越したいと泣き出した。シカトされるぐらい我慢してくれよ...
私「泣き声聞こえてるなら早く迎えに来てよ」夫「え、でも交代は1時からじゃん」夫の神経がわからん...
先生「なんだこの人形?」A子「私の赤ちゃんです。」皆(ドン引き...)→ 先生はどう返すんだろうと見守ったら...
コトメ子「ぎゃっ!!」コトメ「ごめん!大丈夫?!」→ コトメが車のドアを閉めたらコトメ子の頭が...
娘の姑から「婚家の親と同居して世話をするなんて当たり前なのにどんな躾をした」とキレられた
コトメ「絶対男子にバカにされるwww」私「は?」→ 娘に「凛子(りんこ)」という名前をつけたら...
私「うちの車に突っ込んでバンパーが...」Aママ「本当にうちの子がやったんですか?証拠はあるんですか?」→ 信じてない様子なので...
俺「マジか、フリンしてたんか...」妻「ところで貴方もやってるよね?」俺「エッ!」→ 妻に全てバレていて...
私「高校の同級生だよね?あなた女の子だよね?」旦那「...」→ 旦那が元女だったんだが...
老女「この本を1000円で買ってくれ」祖父「わかった、1000円な」→ にんまりと笑った老女が...
別れた婚約者が数年前に結婚してたらしい。偶然ある洋食屋で相席になって再会した。
弟嫁「なんかoしちゃったかもだからトイレ行ってオムツ見てくるー」旦那「あいつやべーなww」→ 弟嫁とコストコに行ったら...
私「先生が妊娠なさっていると娘から聞いたのですが」担任「そうですよ」私「デキ婚ですか?」→ すると...
親父「頼むから診てください。嫁が氏んでしまう」私「!?」→ 母が倒れて病院へ到着したら...
彼女がシークレットシューズを履くのを異様に嫌がる。背高い方が良くない?
彼女がお互いの両親の挨拶まで済ませてから衝撃のカミングアウトを始めた。後出しするとか卑怯すぎないか?
単身赴任が続いて嫁が俺を馬鹿にするようになった。頑張ってる俺の意味ってなんだろう...
ママさんがコロナ陽性の子を連れて外出してママ友LINEが炎上してる。子供同士は仲良いのに...
結婚式で私親がいくら援助するのか義親からの探りがうざい。お気持ちでいいのに...






















http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1421117234/
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/13(火) 17:46:25.92
旦那は数年前に会社が倒産し、その際に転職しました。しかし転職先がいわゆるブラック企業で、薄給激務な状態です。
年収200万程度なのに午前に帰ってきて数時間後に出勤していくという激務ぶりです。
体重も視力も落ちているのでこれ以上働いてほしくありません。
私は年収850万あるので生活には困らないと思いますし、療養がてら専業主夫になってほしいと考えています。
しかし旦那に仕事を辞めてほしい旨を伝えても「俺がいないと会社がつぶれる」「男は働いてナンボ」と聞いてくれません。
既にこっそり労働基準に違反していると思われる、ということを通報はしています。が、改善もしくは倒産の前に旦那が過労死してしまいそうなのですぐにでも出社を辞めさせたいです。
旦那の目を覚まさせるいい方法はないでしょうか?
年収200万程度なのに午前に帰ってきて数時間後に出勤していくという激務ぶりです。
体重も視力も落ちているのでこれ以上働いてほしくありません。
私は年収850万あるので生活には困らないと思いますし、療養がてら専業主夫になってほしいと考えています。
しかし旦那に仕事を辞めてほしい旨を伝えても「俺がいないと会社がつぶれる」「男は働いてナンボ」と聞いてくれません。
既にこっそり労働基準に違反していると思われる、ということを通報はしています。が、改善もしくは倒産の前に旦那が過労死してしまいそうなのですぐにでも出社を辞めさせたいです。
旦那の目を覚まさせるいい方法はないでしょうか?
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/13(火) 17:52:32.32
働く事を否定されるのは男としてのプライドもあるだろうから転職先を探してあげたら?
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/13(火) 17:53:53.37
>>64
洗脳状態を解くのが先だろ…
洗脳状態を解くのが先だろ…
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/13(火) 17:54:50.81
>>60
労働時間を書き出して、時給換算してみたら?
それを旦那に見せれば考え変わるかもよ。
労働時間を書き出して、時給換算してみたら?
それを旦那に見せれば考え変わるかもよ。
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/13(火) 17:59:10.75
>>64
主夫に転職してほしいです。料理好きな旦那でしたのできっと合うでしょうし、子どもも喜ぶと思うんですよね。
ともかく今は体を休めてほしいです。そのためにも仕事を辞めてほしいです。
主夫に転職してほしいです。料理好きな旦那でしたのできっと合うでしょうし、子どもも喜ぶと思うんですよね。
ともかく今は体を休めてほしいです。そのためにも仕事を辞めてほしいです。
>>67
いいですね。話し合いに支えそうです。いただきます!
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/13(火) 18:03:18.84
>>60
私を取るか仕事を取るか、は男にとって最低最悪のセリフの一つだけど
このケースなら、ぶっちゃけ言っていいと思うよw
私を取るか仕事を取るか、は男にとって最低最悪のセリフの一つだけど
このケースなら、ぶっちゃけ言っていいと思うよw
ちなみに・・・
>「俺がいないと会社がつぶれる」
俺もブラックで働いてた事があるから、この辺の気持ちとかもよくわかるw
仲間意識みたいなのが働いて、俺が抜けたらみんなに迷惑がかかるみたいな気持ちになるなんだよね
あと職場で頼りにされて、俺がやらなきゃ誰がやる、みたいな気持ちになる
でもそこまで頑張っても、自分に、そして家庭に何が残るのか→何も残らない。残るのは経営者の財布が潤うだけ
そして経営者も、ブラックでも働くから、労働環境を劣悪にしたままにするんだよ
好き家だって、ブラックで急成長したけど、新たにバイトを雇えなくなってるだろ?それで労働条件を見直してるだろ?
だったら、旦那にも自分が仕事を辞める事で、経営を行き詰まらせ、その事によって後に残る仕事仲間の労働条件を良くしてやったら
みたいな話もしてみたら?
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/13(火) 18:17:44.24
>>60
>「俺がいないと会社がつぶれる」「男は働いてナンボ」
家庭内で自分の存在価値を感じられないから仕事にしがみつくんじゃない?
>「俺がいないと会社がつぶれる」「男は働いてナンボ」
家庭内で自分の存在価値を感じられないから仕事にしがみつくんじゃない?
>午前に帰ってきて数時間後に出勤していく
ということは、旦那さんきっと家事育児ノータッチだよね。
それで家庭は問題なく回っていて、しかも旦那さんの給料がなくなっても
十分にやっていける経済状況なわけでしょ。
「俺がいなくても家族は困らない」という寂しさから、仕事にのめり込んでしまうのでは。
「私の旦那も子供の父親もあなた1人なんだから、お願いだからもっと体を大事にして」
というのを前面に押し出して説得に当たってみたらどうだろう。
あと、専業主夫よりも転職をすすめる方が旦那さんは受け入れやすそう。
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/13(火) 18:18:12.42
>>70
なるほど。
経営陣と年収に差があるのは確かなようなので、その面からも諭してみます。
ありがとうございます。
なるほど。
経営陣と年収に差があるのは確かなようなので、その面からも諭してみます。
ありがとうございます。
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/13(火) 19:27:46.45
倒産しない限り辞めないと思うよ。
俺が居ないと会社が潰れると思ってるような人は経営者と同等の覚悟だろうから
今更平社員並みの待遇で満足しないし主夫などプライドがあるからしないな
妻の思い通りになるような旦那ならとっくに辞めてるだろうね。
俺が居ないと会社が潰れると思ってるような人は経営者と同等の覚悟だろうから
今更平社員並みの待遇で満足しないし主夫などプライドがあるからしないな
妻の思い通りになるような旦那ならとっくに辞めてるだろうね。
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/14(水) 19:00:56.14
>>60です。
当然、まだ旦那が会社を辞めたわけでも会社が潰れたわけでもないのですがひとまず一段落はつきましたので、ご報告とお礼に参りました。
ぶっちゃけ私いりませんでした……。
みなさんにいただいたアドバイスを元に旦那が帰ってきた時に話し合いをしましたが、相変わらずの企業第一主義で平行線でした。
私もイライラが貯まっていたためつい怒鳴ってしまい、大喧嘩になってしまいました。
大声に子どもたちが起きてしまい、リビングにやって来たのですが……下の子どもが「誰?」と旦那を見ながら言ったんです。
上の子どもが「お父さんでしょ」と言い、すぐに「あっそうか」と言いましたが…どうやらそれが旦那はひどくショックだったようです。
私もショックを受けましたが。
下の子どもはまだ4歳で、旦那と顔を合わせない生活を送っていました。
リビングに家族写真は飾っていましたし、上の子どもとお父さんは帰ってこないのかなー大変だねーとよく話題にもしていましたが…
やはり写真で見るだけ、会話で存在を知るだけ、顔を合わせない、というのはやはりダメだったのでしょうね。(寝ぼけていたのもプラスして余計に分からなかったのかな)
その後、久々に顔を会わせたのが嬉しいらしい上の子どもが「疲れていない時でいいからお父さんのご飯食べたい!」と言ったのがトドメだったのでしょうか?
「何で働いてるんだろう」と漏らし、それから子どもを寝かしつけた後に夫婦できちんと話し合いができました。
今すぐ辞めるわけにはまいりませんし、辞めさせてくれるとも思えませんのでまだまだこれからではありますが、旦那が我に返ってくれたのはとてもいい兆候だと思います。
みなさま、ご相談に乗ってくださりありがとうございました。
当然、まだ旦那が会社を辞めたわけでも会社が潰れたわけでもないのですがひとまず一段落はつきましたので、ご報告とお礼に参りました。
ぶっちゃけ私いりませんでした……。
みなさんにいただいたアドバイスを元に旦那が帰ってきた時に話し合いをしましたが、相変わらずの企業第一主義で平行線でした。
私もイライラが貯まっていたためつい怒鳴ってしまい、大喧嘩になってしまいました。
大声に子どもたちが起きてしまい、リビングにやって来たのですが……下の子どもが「誰?」と旦那を見ながら言ったんです。
上の子どもが「お父さんでしょ」と言い、すぐに「あっそうか」と言いましたが…どうやらそれが旦那はひどくショックだったようです。
私もショックを受けましたが。
下の子どもはまだ4歳で、旦那と顔を合わせない生活を送っていました。
リビングに家族写真は飾っていましたし、上の子どもとお父さんは帰ってこないのかなー大変だねーとよく話題にもしていましたが…
やはり写真で見るだけ、会話で存在を知るだけ、顔を合わせない、というのはやはりダメだったのでしょうね。(寝ぼけていたのもプラスして余計に分からなかったのかな)
その後、久々に顔を会わせたのが嬉しいらしい上の子どもが「疲れていない時でいいからお父さんのご飯食べたい!」と言ったのがトドメだったのでしょうか?
「何で働いてるんだろう」と漏らし、それから子どもを寝かしつけた後に夫婦できちんと話し合いができました。
今すぐ辞めるわけにはまいりませんし、辞めさせてくれるとも思えませんのでまだまだこれからではありますが、旦那が我に返ってくれたのはとてもいい兆候だと思います。
みなさま、ご相談に乗ってくださりありがとうございました。
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/14(水) 19:06:36.15
我が子に誰?と言われるのはかなしいのう
好転したならよかったね
好転したならよかったね
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/14(水) 19:21:23.43
>>166
どんな言葉より一番説得力のある一言ですね
会社の為に生きているのではなく、家族の為、自身の為に生きているんだと気付けたのは良かったですね
どんな言葉より一番説得力のある一言ですね
会社の為に生きているのではなく、家族の為、自身の為に生きているんだと気付けたのは良かったですね
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/14(水) 19:28:43.49
>>166
子供の言葉は1番です。賢い子
まあ、子供の居る時旦那を怒鳴ったりしないように
父親の位置関係が悪くなってしまう
子供の言葉は1番です。賢い子
まあ、子供の居る時旦那を怒鳴ったりしないように
父親の位置関係が悪くなってしまう