その日は取引先を何件も朝からあちこち廻っていた
途中、会社に帰ったりもしたけれど
出先で預かった荷物を置きに立ち寄る程度ですぐまた出掛ける忙しさで、小切手を受け取った時はもう夕方だった






















その日は取引先を何件も朝からあちこち廻っていた
途中、会社に帰ったりもしたけれど
出先で預かった荷物を置きに立ち寄る程度ですぐまた出掛ける忙しさで、小切手を受け取った時はもう夕方だった
新郎30、新婦25。
新婦は結婚する1年前に中絶している。もちろん新郎の子。
そんな新婦の友人として行くことになった私。
新婦の高校時代の友人?が、披露宴の途中にサプライズで花束を渡していた。
司会が「ここでサプライズです〜」と言っていたので、事前に話は通っていた模様。
支払いに応じないという事は示談するつもりがない、裁判を望むという事か?
と確認しました。向こうの返答は
ロ頭での約束だけで支払うというのは不安が残る。慰謝料請求する権利がある事は理解している。支払う意思もある。
との事でした。私の方から
お互い誠実な対応を望む。こちらも示談について、きちんと示談書を用意している。
今回の件についての慰謝料は追加で請求したりはしない等も書いている。
お互いが内容を確認し署名捺印すれば法的拘束力も発生する。
それでも不安であれば弁護士を通しての交渉とするがどうか。
と話しました。向こうは、それであれば応じます。一度示談書の内容を確認させてください。
という事で、とりあえずこのまま進みそうです。
とりあえず手短に…。
ウワキ相手は数回関係を持ったと言っています。
で、うちの嫁なんですけど、去年の年末あたりにウワキ相手に私とは離婚したけど
家のローンとか色々他にも問題があって別居が出来ていないだけみたいな話をしてるんです。
>>145
嫁はたまにバイトしてますし、独身時代の貯金もあるでしょうからガラケーとスマホと2台持つ事自体は難しくないと思います。
嫁がバイトした分が嫁の小遣いとなっています。
・相談者の年齢職業 :32歳、会社員
・嫁の年齢職業 :33歳、専業主婦
・婚姻期間 :6年
・子供の人数、年齢:無し
・わかってるなら間男の年齢職業 :25歳、27歳、薬剤師
・過去のフリンの有無(夫婦共に) :(少なくとも自分は)無し
・現時点で決別か再構築か方針は決まってるか :嫁の態度次第では再構築
・その他、経緯と状況説明
でもうちには子供なんていない
教えてきた親戚自身も「あの人たちがこんなこと言ってたって聞いたけど、あなたたちには子供いなかったよね??」という感じで、はてなマークいっぱい浮かべて聞いてきた
彼女が好んで聴く音楽とかで「これはね虐待の歌なんだよ」と進めてきたが、自分は正直好きになれなかった。
虐待してる母親が氏んだ子供を都合良く綺麗事で言い訳してる歌にしか聴こえなかった