くだらない話かもしれませんが妻の教育方針に疑問を感じます。
子供は小学2年生と5年生の男の子です。
妻は息子達に
自分では努力をしないくせに他人をうらやましがってばかり
出来杉君が勉強できるのもジャイアンが野球ができるのは本人が努力した結果
努力もしないのび太が全てビリなのは自業自得
失敗を繰り返しても成長しない学ばない人間
のび太のようにはなるな
ドラえもんを例えに出し、このような教育をします。
自分としてはのび太君は映画では活躍するし、
他の登場人物に比べ素直で優しいキャラクターだと思うのですが違いますか?
のび太君のような優しさを学んでほしいと思うのは甘いのでしょうか?
のび太をすべて否定しなくてもイイとは思うけどね。
ドラえもんって、何でも道具や人に頼ってると、必ずツケが回ってくるよ
って事を説いてくれてるんだと思って子にもそう教えてる。
けど、のび太にもいい所はあるよね。
のび太乙
おそらくあなたはどちらかと言うとのび太タイプの子ども時代だったのでは?
可もなく不可もなく、地味なタイプ。
優しさを学ぶのは他の方法でもいいんじゃなかろうか。
この相談内容だけでは普段の様子も雰囲気もお子さんの性格もわからないのでなんとも言えない。
あなたはどうしたら優しさを学べるか、何かしていることはありますか?
ねらーみたいな嫁だなwww
まあうちも、だらしなくしてると、ちびまるこちゃんみたいだよ!
みたいに例えて怒ることはある。
ポイントはのび太だけなのかどうかということ。
のび太だけの話で済んでるうちはまだいいけど、
そればっかりを強調させて育てると、確実に
できない子を馬鹿にする人間になるだろうね。
あと、子供は映画のドラえもんは見たことあるのかね。
見れば親がどう言ったとしても自分なりにのび太がどういう子か感じ取ることができるだろう。
うちの2年生だって言ってるよ。
のび太はテレビじゃダメダメだけど、映画ではすごいんだよね~って。
感じ方はそれぞれで、正解は無いと思うけど
のび太はお母さんの財布やドラえもんの道具を盗み出して失敗してドラえもんに尻拭いさせてばかり
お手伝いや宿題も嫌がってばかり
しずかちゃんの風呂を覗いてしまってもごめんと言いながら喜んでるし
私が子どもの頃から優しい子だと感じたこと無かったわ
殴られて泣いてるから被害者アピールしてるだけという印象
しずかちゃんですら初期の頃はのび太をバカにしてた記憶
劇場版は確かにみんな友情に厚くなるよね
特にジャイアンとのび太が
あの辺のキャラの設定の違いはスポンサー都合とかかしら?
会話のスキルとして稚拙だなと思う。
出木杉くんは勉強頑張ってる、ジャイアンは野球がうまい、スネ夫は手先が器用。
あなたも自分の得意な事、好きな事を頑張りなさい、でいいじゃない。
「~のようになるな」って暗示そのものが、ネガティブで好きじゃないわ。
私も引っ掛かるとしたらそこだな。
悪い例を出して「あんな風になるな」じゃなくて
いい例を出して「こういう風になれたらかっこいいよね」
ってな言い方なら対象がのび太にしろジャイアンにしろ反感は少ないと思う。
のび太が本当は優しいかどうかはこの場合どっちでもいい話だと思う。
のび太にも得意な良い所はある(優しさとかあやとりとか)」と言ったら
妻としては「のび太が不器用な事を批判しているのではない
努力もしないで結果を求め、努力もしないで努力した人間を妬んだり、他力本願な人間になって欲しくない。」
だそうです。
以前もdvdで見た話ですがのび太が宿題を忘れた事を先生に叱られ、点数の悪いテストを隠し持っていた事を
ママに見つかり叱られたのび太がドラえもんに泣きつき、道具を出してもらう話で
妻は「誰が一番悪いのかわかるか?」と聞くと
息子達は「のび太!!」
妻「理由は何?」
息子達「自分が悪いのに人のせいにしたから!!」と即答していました。
妻の教育が浸透している感じです。
なんとなく思ったんだけど
子どもの教育というより、単に奥さんと意見が違っていて
子どもが奥さん側と同じ意見だからモヤモヤ悔しいだけではないの?
奥さんは奥さんなりに、あなたはあなたなりにお子さんに教育したらいいじゃない。
どっちもアリな意見だし。
夫婦で正反対の意見というわけでもなく、別なポイントを見ているだけだよね。
のび太にいいところもある、でも努力しないのも事実。
今の子は賢いからそれぞれの言い分を理解してくれると思いますよ。
ドラえもんを見るたびにその調子だとまずいかもね~
自分も「あ~ダメだなのび太」「うわ!ひど!悪!」みたいな事は意図的に言うよ。
でも道徳の授業を考えてほしい。
悪い子の批判だけで終わるかな。
じゃあ自分はどうしたらいいのか、この話でのよかった所はあるか、
まで突き詰めれば立派な道徳材料になると思うよ。
批判に終始しちゃうのって危険。
教育方針の違いかもね。
私自身は608の考え方に近いと思うんだけど、まずあの漫画をそういう善悪判断の教材として使うことに抵抗がある。
あののび太は写真でみた作者そのものだし、作者の投影としてダメ人間に描かれてるけど
のび太自身である作者があれだけ夢のある秘密道具を考えて物語として編み上げる
その事のすごさというか、可能性みたいなものを伝えてあげればいいのにと個人的には思う。
それから、親の価値観を子供に伝えることは大事なことだし、努力して自分の力で頑張るって価値観はいいことだと思う。
けど何かの物語を見たときに一つの解釈のしかた(この話で悪いのは誰か)
しか子供に教えないことで、子供の物の見方が画一的になりそうなことが気になるな。
奥さんの考え方や価値観は大事なことだと思うからそれを否定する必要はないと思うんだけど
子供への伝えかたとしては工夫の余地があるんでは?と言うかな、私なら。
ジャンプ系みたいな漫画やピクサー系ディズニー系ののアニメを見せたりしていました。
だからと言ってクレヨンしんちゃんやドラえもんを禁止している事もありません。
クレしんの映画はわざわざDVDを借りて見せてあげたりしています。
そして最近は「ビッグダディのようなだらしない無責任な人間は大嫌い」と言っています。
昔は大家族=にぎやかでほのぼのといったイメージだったのですが
最近はそれも厳しい目で見る人が多いらしいですね。
自分も彼についてはどうかと思いますが、妻はボロクソに言っています。
のび太は優しい、得意なものもある・・だから何?その先は?優しけりゃいいの?
妻はドラえもんを見て、のび太はダメ人間・・「だから」って部分を子供に教えてるんでしょ
漫画を見ての感想文だけで終わらせたい相談者と、教育の題材にしたい妻じゃ平行線のままだよ
そしてそれはアニメじゃなくて現実社会で学ぶべきことのような気がする。
自分がのび太みたいになりたくないと感じるのは目標としてはむしろ悪くないと思うけど、他人のことを一面見て決めつける人間にはなってほしくないよね。
という言われ方をされる、というのを前読んだことがあるが、確かに事実なんだが教育方法としてどうなんだっていうのはあるよね…
最近の話しですが息子たちの習い事で大会がありました。
良いことかどうかわかりませんが、その大会で入賞したら欲しがっていた物をご褒美にあげる(3千円程度の物)と約束をしました。
長男は習い事の日以外にも毎日自主練をしていました。
次男は妻が促しても自主練はしませんでした。
結果は残念ながら二人とも入賞しませんでした。
自分としてはとりあえずがんばったのだから特別にご褒美をあげてもいいのでは?と思ったのですが
妻は「あげるなら長男だけ。結果は伴わなかったけど自主練をした事は認めてもご褒美はあげてもいい。
次男は練習をしてこなかった。他の入賞した子は皆自主練をしてきた子ばかり。
次男がそれをずるいと思うならくやしさをバネすべき。それか最初の約束通りに入賞なしだからご褒美も一切なしがいい」
と話が平行線です。
夫婦で教育方針が違うってどう調整したらいいのか悩む所です。
イライラする!みなみイライラする!
あのさー、あなたが子供に教えたい事はなんなわけ?
優しけりゃ他人を頼った生活でもいいわけ?
その場だけ頑張れば結果も経過も無視するわけ?
何が教育方針の違いだよ!
あんた何も教育してないよ!
どっちかというと世間では608の妻のやり方は父親っぽいやり方って印象。
悪いものは悪い、ダメなものはダメ!ってきっぱり教えるところとか。
そのケースなら私は入賞のご褒美は二人ともにあげない。
試合頑張ったねお疲れ様、の意味でアイスでも買ってあげて
努力した長男にはダブル、次男はシングルのアイスとか差をつけて、
どうして差をつけたかを二人に説明するかな。
やり方は色々あるよ、奥さんのやり方が気に入らないなりに
両立できる自分のやり方をどんどん提案していけばいいと思うけどな。
ドラえもんの話もそうだし、「入賞したらご褒美」って言っておいて
「あげるとしたら(入賞してないけど)頑張った長男だけ」って中途半端だわ。
じゃあ自主練しない二男が入賞してたらどうするのって話になる。
なんか嫁は子どもをコントロールして支配下に置く欲がすごく強い。
旦那のことも尊敬してないっていうのがにじみ出ている。
旦那のほうは嫁のそういう態度にももやもやするだけで言い返せない。
夫婦そろって子どもの価値観には悪影響しかないように見える。
支配欲というより、努力しない人=のび太を叩く事で
自分がちゃんとした人間になってるような陶酔を感じる。
より低いところの人間を叩かないと自分を保てない人なんじゃない?
ご褒美を言い出したのは自分です。元々結果を問わず買う予定でした。
後で嫁に反対されました。
「勉強も習い事も自分の為になるものだから物で吊るのはよくない」そうです。
のび太に関しては、今世間のほとんどの小学生はのび太みないなものではないでしょうか?
できれば宿題はしたくない。
疲れる運動はしたくない。
苦労しないでいい思いをしたい。
これが小学生の本音だと思います。
のび太みたいな息子って母親からみたら嫌なものですか?
それと妻はドラえもんを見るたびにのび太を批判するのではなく、あまりにひどい内容の時に批判するそうです。
数回言っただけらしいですが、子供達は「のび太にはなりたくない」と言っているのが気になります。
>>652さんの指摘するような部分が妻にはあります。
弱い人間は徹底的に叩きます
今はビッグダディが嫌いらしいですが、少し前は河本が大嫌いでした。
画面に映っただけで「チャンネル変えてもいい?」と聞くほどでした。
育児と話がずれてすみません。
夫婦ともに視野が狭すぎるわ。
>勉強も習い事も自分の為になるものだから物で吊るのはよくない
まさにその通りだと思うけど。
>できれば宿題はしたくない。
>疲れる運動はしたくない。
>苦労しないでいい思いをしたい
と思っているようなら、何故宿題をした方が良いのか、運動をした方が良いのか
苦労せずにいい思いをすることが可能かどうか、可能だとしてそれがずっと続くかどうか
などを、子供と一緒に話し合うチャンスじゃない?
親の考えを押し付けるのではなく、父はこう思うけど、母はこう思うけど
と家族で話し合うって良いことだと思うのだけど。
お子さんが「のび太にはなりたくない」と言うなら、どうして?と話し合うチャンスじゃない。
そういう議論というか討論もどきのようなことをお子さんとするのはお嫌いなのかな?
奥様が弱い人間が嫌いで徹底的に叩くことに関しても、
話題が出来たと捉えてあれこれ話してみるのは無し?
ご褒美制度がいいのか悪いかはどうでもいいんだよ。
結果次第であれば結果が出なかったんだからあげない、
頑張りへのご褒美ならはじめからそう伝える。
奥さんはあとから反対していますね。これもよくないです。
のび太の好き嫌いを夫婦ですり合わせる必要はありません。
どこが問題なのかをよく考えて。
たぶん引っ掛かってるのは「極端に振り分けて弱い人間を徹底的に叩く」って所なんだよね?
私もビッグダディや河本は嫌いだし、
子供に見せたくないとは思ってる。
でもネットでも言っていいこと、悪いことはあるし、
ネットの価値観や吐き出す部分をそのまま現実に全て持ってきていいとは思わない。
一つ一つの是非をどうこうじゃなくて
そういう根本的な線引きについて話し合った方がいいんじゃない?
問題の本質は、「のび太はダメ」「のび太だって良い所はある」の枝葉で止まって、
根本の話し合いができていない所だと思う。
そんな些細な事までコントロールしてたら自主性が育たなそう