672:おさかなくわえた名無しさん2010/10/16(土) 22:12:00 ID:Iv4dSP++
学生の時、電車の中で立っていたら急に立ちくらみがした
とっさにポールを掴んだら前に座っていたおじいさんが席を譲ってくれた
苦しかったのでご好意をありがたく受けて座ろうとしたら、近くでずっと「座りたい」とごねていたお子様に押されてよろけた拍子に座られてしまった
母親は「あらあら、座れてよかったわね」とうふふ、と笑うばかり
するとおじいさんは低い声でお子様に「立ちなさい」と言った
とっさにポールを掴んだら前に座っていたおじいさんが席を譲ってくれた
苦しかったのでご好意をありがたく受けて座ろうとしたら、近くでずっと「座りたい」とごねていたお子様に押されてよろけた拍子に座られてしまった
母親は「あらあら、座れてよかったわね」とうふふ、と笑うばかり
するとおじいさんは低い声でお子様に「立ちなさい」と言った
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
スマホを買い換えようとしたら彼女に「まだ使えるでしょ!」と怒られた。何か間違ってるか?
息子が席替えで隣になった女の子に「くさい」と言われ机を離さた。担任に相談した方が良いかな?
年長の子に「お母さんは毎日楽でいいなー」と言われた。毎日6時間パート頑張ってるのに...
同居の彼女と籍を入れたいけど妻が「億をもらっても離婚はしない」と抵抗してくる
嫁に車の燃費バレてヤバいことになりそう。ずっと誤魔化してきたんだけど...
義父「何でこんなとこに石原さとみが?って思ったよw」私「...」→ みんな美人の従姉妹の話ばかりで...
俺「今日はママがいないから外に飯食いに行くか!」息子「やった!」→ 息子連れて天下一品に行ってきたら...
旦那の転勤についてくために仕事やめて初めての土地で何とか正社員の仕事をし始めたけどキツくて疲れ果ててたら旦那に「全部お前が決めたことだろ!」って怒られた。
弟「離婚を考えている」私「まだ結婚して1年にもなってないよ!?」→ 理由を聞いてみたら...
893「重い物を持っているんですか!私が持ちますよ!」友人A「頼むわww」俺「!?」→ 友人に詳しく聞くと...
親父「メシマズ2人がいると気分が悪い。出て行け!」嫁姑「えっ」→ 地獄の食事についに親父がキレた...
母「つらくあたってすまなかった」私「なるほどね」→ ひたすら放置されていた母から真相を聞いた...
お土産買って置いてたら同居の義母が勝手に友達にあげてた。人の物を勝手にあげるなんて許せない!
トメ「孫を持った勝ち組のアテクシ!!」私「...」→ 良トメだと思っていたら子供が産まれてから豹変...
私「ゴミシュートやめて!」旦那「へいへいw」→ 何度言ってもやめないので...
娘の友達「明日からお泊りさせてください!」私「えっ?」→ 「お母さんに電話代わって」と言ったら...
私「あなたと結婚はできません」相手「うぬぼれるな。選べる立場だと思うなよ」私「えっ...」→ 婚活始めたら...
褒めたつもりが相手に「はあ?」という顔をされる。どうしたら改善できるかな?
友達が旦那の出身大学を知らなくて衝撃。学歴とか気にならないのかな?
父親に「野菜食べなくても何にも困らないぞ」と教育をされた。そのせいで友達の前で恥をかいた...
部下「うちの父親の名前変わってるんですよ」俺(あっイジメっ子の息子か)→ 一緒に働きたくないので異動させてもらった
業者「ご主人のサインお願いします」妻(ご主人って言った…)→ 主従関係みたいで嫌だ...






















http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1285514749/
672:おさかなくわえた名無しさん2010/10/16(土) 22:12:00 ID:Iv4dSP++
お子様が「疲れてるからやだ」と言うと「立つんだ!」と一喝
「何ですか!大きな声で!」
と怒る母親に
「お子さんは男の子。でしたら女性に優しくするのは当然のはず。貴女もそうしつけなければいけないでしょう。私はこちらのお嬢さんに席を譲ったのであって貴女のお子さんには譲ってない!」
静かに言うと子供を立たせて私を座らせた
それを見て母親は顔を真っ赤にするとお子様を抱えて別車両に行ってしまった
「何ですか!大きな声で!」
と怒る母親に
「お子さんは男の子。でしたら女性に優しくするのは当然のはず。貴女もそうしつけなければいけないでしょう。私はこちらのお嬢さんに席を譲ったのであって貴女のお子さんには譲ってない!」
静かに言うと子供を立たせて私を座らせた
それを見て母親は顔を真っ赤にするとお子様を抱えて別車両に行ってしまった
見るからに弱々しげでむしろ私が席を譲るべき感じの人だっただけに、その力強い声にはっとした
何だか亡くなった祖父を見ているようで少し泣いてしまった
スーッとはしないかもしれないけれど、パニック障害で本当に死ぬかと思うほど苦しかったので座らせてもらえて本当によかった
673:おさかなくわえた名無しさん2010/10/16(土) 22:40:12 ID:Svqjs7b3
じいさんかっけー!
674:おさかなくわえた名無しさん2010/10/16(土) 22:44:27 ID:rQ8Rcp7A
>>672
もしあなたに将来お子さんが生まれたら性別問わず、つらそうなかたに席を譲れる子供になるように育ててください。
情けは人のためならず、って巡り巡って自分のためになるって意味だけど、あなたは先に恩を受けただけだから。
あなたならできると思う。
もしあなたに将来お子さんが生まれたら性別問わず、つらそうなかたに席を譲れる子供になるように育ててください。
情けは人のためならず、って巡り巡って自分のためになるって意味だけど、あなたは先に恩を受けただけだから。
あなたならできると思う。
パニック障害はツラいみたい(ごめんね、見たことしかないからわからなくて)だけど、乗り越えられる日がくるといいね。
675:おさかなくわえた名無しさん2010/10/16(土) 22:49:19 ID:kk72cb+S
クソガキは具合の悪い672を押してよろけた間に座ったのか
最悪だな
こんなじいさんみたいな人間になりたいわ
最悪だな
こんなじいさんみたいな人間になりたいわ
679:おさかなくわえた名無しさん2010/10/16(土) 23:13:26 ID:A0Nfbod1
>>674の
>>672
>情けは人のためならず、って巡り巡って自分のためになるって意味だけど
>>672
>情けは人のためならず、って巡り巡って自分のためになるって意味だけど
ってのを見て、世紀末リーダー伝たけし!の「幸福の魔法」を思い出した。
たけしの父ちゃんヒロシが子供のころ、見知らぬおじさんに傘をもらって
雨に濡れず無事家まで帰ったあと、母親(たけしのばあちゃん)に
「受けた恩は必ず返しなさい、傘をくれたおじさんには返せなくても
いつか困ってる人を見かけたら、その人に力を貸してあげる。それが
世界中に広まり続けるのが幸福の魔法よ」的なことを言われるんだよね。
そして巡り巡って孫のたけしが誰かを助けてあげたのを知って、幸福の魔法が
今も続いてると知る、そんなイカす回だったなぁ
676:おさかなくわえた名無しさん2010/10/16(土) 22:49:20 ID:rFpyjLRr
>>672
読んでいてい背筋が伸びる。おじいさんカッコイイ
読んでいてい背筋が伸びる。おじいさんカッコイイ