人気記事
今週の人気記事
最新記事
最新のコメント

離婚

【マジ基地】元父が突然氏して相続放棄の依頼があった。母「放棄ついでに線香あげに行くか」→ すると…

392:名無しさん@おーぷん2017/11/07(火)12:11:58 ID:mjt
私が新生児の頃に、父のギ.ャ.ン.ブ.ルによる借金で両親が離婚
その後母は女手ひとつで私を育て上げて大学まで出してくれた
父親は養育費も払ってないし、面会なんて1度もしたことがない
親戚間でも父の存在自体がタブーになってるせいで名前も知らないほどで、自分が結婚するときに戸籍謄本取り寄せて初めて知ったくらいw
離婚の原因について知ったのも成人してからだったと記憶してる

続きを読む

【相談】俺「破綻前だろうと後だろうと、俺は知りたい…」→ ウワキしていたのならその事実を明らかにしたい…【2/2】

364:駄目リーマン ◆OW2OJ839CM 2009/01/24(土) 01:16:43
確か95日あたりで相談させてもらった駄目リーマンです
ひとまず決着がつきましたんで報告。
トリあってるかな?

続きを読む

【相談】俺「破綻前だろうと後だろうと、俺は知りたい…」→ ウワキしていたのならその事実を明らかにしたい…【1/2】

500:ダメリーマン ◆OW2OJ839CM 2008/12/12(金) 12:24:32
ちょっと急ぎで相談したいんですが
誰かいますか?

続きを読む

お袋「うちの一族は、あの高校以外はダメ!孫ちゃんが勉強出来ないのはあなたのせい!」嫁「はぁ?」→子供の勉強の出来がよくなくて喧嘩に…【6/6】

622:名無し@話し合い中2006/12/21(木) 15:16:15
嫁の親に事情話してみたらどうか。
まともな親御さんなら嫁を諭してくれると思うがな。
まともじゃないなら自分でなんとかするしかないだろうが。

続きを読む

お袋「うちの一族は、あの高校以外はダメ!孫ちゃんが勉強出来ないのはあなたのせい!」嫁「はぁ?」→子供の勉強の出来がよくなくて喧嘩に…【5/6】

585:2-3時間2006/12/21(木) 12:51:46
583の行った案がいいと俺も思うので、そう嫁にメールしたら、 
論理のなりたたないメールが返ってきた。 
いちおう、子供は本人が行きたいほうにいかせよう、それで 
行かなかったほうにはあとで子供が挨拶すればいいと書いたのが 
気に入らなかったらしい。

続きを読む

お袋「うちの一族は、あの高校以外はダメ!孫ちゃんが勉強出来ないのはあなたのせい!」嫁「はぁ?」→子供の勉強の出来がよくなくて喧嘩に…【4/6】

521:名無し@話し合い中2006/12/21(木) 00:36:52
まあ要するに「田舎の名家(気取り)」ってとこか。 
「当主」とか「男」がやたら威張ってる家だろ。 
普通は「主夫妻」が客をもてなすものだが、「嫁」は「女」というカテゴリで 
既に「男」より一段下。もちろん姑よりも下、最下位。 

お前、自分の嫁がそういう扱いされてても平気なんだ?

続きを読む

お袋「うちの一族は、あの高校以外はダメ!孫ちゃんが勉強出来ないのはあなたのせい!」嫁「はぁ?」→子供の勉強の出来がよくなくて喧嘩に…【3/6】

485:名無し@話し合い中2006/12/21(木) 00:16:50
まあ、この手の男に何言ってもわかんねえだろうな。 
俺が我慢してんだから、お前も我慢しろってか。 
馬鹿じゃねえの。 
両方の親との付き合い方、もうちょっと考えた方がいいぞ。 
仕事じゃねえんだから。

続きを読む

お袋「うちの一族は、あの高校以外はダメ!孫ちゃんが勉強出来ないのはあなたのせい!」嫁「はぁ?」→子供の勉強の出来がよくなくて喧嘩に…【2/6】

440:名無し@話し合い中2006/12/20(水) 16:55:27
高校受験くらいの年齢になったら母親がどうこうというよりも 
本人のやる気しかないような。 
ちょっと子供を甘やかしすぎ。

続きを読む

お袋「うちの一族は、あの高校以外はダメ!孫ちゃんが勉強出来ないのはあなたのせい!」嫁「はぁ?」→子供の勉強の出来がよくなくて喧嘩に…【1/6】

413:名無し@話し合い中2006/12/20(水) 15:25:43
うちは、結婚15年、実家から徒歩20分ほどのところに別居。
子供一人、嫁は専業。母親は婿取りだったが俺が赤ん坊のときに離婚している。
俺は一人っ子だ。

続きを読む

嫁「アルツハイマーの父親がいては娘は結婚できない」俺「嫌だよ…」→ 離婚して縁を切るのが親の務めだと言っています。【2/2】

111:マグネット ◆/OtbnHDzP. 2009/03/07(土) 22:49:19
妻はまだ娘に私を見捨てるよう説得しています。
子供たちの優しさはとても嬉しいのですが、

続きを読む