837: 名無しの心子知らず 2013/09/16(月) 22:08:56.25 ID:IuHGBxoe
初めてキチママに出会ってしまい恐怖を覚えました。セコくはないのでちょっとスレチかもしれないです。
長いので分割します。
長いので分割します。
彼氏とマックでお昼を食べていたとき(ちょうどお昼時って感じですごく混んでいました)、
隣に座っていた小っちゃい兄弟(上(以下a)は幼稚園くらい、下(以下b)はどう見ても未就学児)に違和感。
最初は遊んであげてるのかなー、と思って見ていたのですが、どうやらbが泣かないのをいいことに
aがガンガン殴っていじめているようでした。
グーパンで脚を殴っていたので見ていられず、「かわいそうだからやめてあげな」と
aに注意したのですが依然弟を殴るのをやめないa。
身体中痣だらけになっちゃうよ!と、私はとっさにbを抱きかかえて避難させました。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
結婚祝いのお返しをしなかったら常識がないと言われた。友達へのお返しなんて今どきするもの?
ペットロスで塞ぎ込んでたら彼氏の実家がそっくりの犬を飼い始めた。ちょっと無神経じゃないか?
中1息子がゲームに5万も課金してて理解不能。息子がもらったお年玉だから好きに使っていいけど...
清楚で大人しい感じの女の子にアプローチしたら、いきなりストーカーで訴えられたんだが...
高校生娘が「専業主婦になりたい」と言うので驚いた。手に職をつけて欲しいのに...
親戚のA奥「離婚します」私両親「そうなんだ。第二の人生楽しんでね」A奥「えっ...」→ 親戚の奥さんがヤバすぎて...
私「いちご安かったから2パックも買っちゃったよーw」→ 妹の誕生日に大粒いちごを買ったら...
学生の頃に片思いしていた女の子から結婚報告のハガキが届いたんだが…
旦那「お前の料理はまずい!」私「...」→ 旦那の好きな中華屋で持ち帰りしたオカズを出したら...
私「あれ?子供は?」旦那「なんか近所の女の子に連れられて...」← おまっ、バッカじゃねえの!?
義兄嫁「無職まで秒読みだね!wうちに集ってこないでよ?w」夫「...」→ その後の義兄夫婦が...
商店街「割り込みしないでください」セコケチ「けちよね~」前の人が「そんなに言うならどうぞ」→ 近所の商店街のくじ引きをしていたら...
義実家に行った時、割と仲の良い義姉とコサックダンスの話になった。
旦那の友人「和室どんな感じが見せて!」私「おけ!」→ 最初は夫婦2人だけと聞いていたのに...
幼馴染「こっち見るな!気持ち悪い」私「...」→ 幼馴染「結婚式に出席しろ!」私「は?」
Aママ「うちの子小柄だから、2歳でも通用する!」私「ちょいちょい!」→ 娘の友達三組でテーマパークに行ったら...
私「一度検査受けたら?」義姉「こんな程度で検査とか大袈裟だよ~w」→ 義姉の様子がおかしいので忠告したら...
日本って感情的に人前で叱る人が多すぎる。聞かされる方もすごく嫌な気持ちになるのに...
女さん「いくつにみえる?」ワイ「42?」女さん「...」→ 女性の年齢を間違っただけで睨まれた
駐車禁止スペースに女性が車を停めてたので注意したら、いきなりスマホで写真を撮られ...
私「お腹痛い~」夫「俺も痛い」私「...」旦那が何でも被せてきてうざい...
連れ子の結婚式の招待を断ったら「母親としての責任を果たせ」とキレられた。離婚後は一度も会ってないのに...






















http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1378050677/
838: 名無しの心子知らず 2013/09/16(月) 22:09:46.91 ID:IuHGBxoe
お母さんはレジに並んでいるようなのでなかなか戻ってこず、早く来ないかな~と彼氏と話していたらほどなくしてキチママ帰還。
「上のお子さんが弟をいじめてましt…」とbを返そうとしたら、私がbを抱えているのを見てキチママ発狂。
「うちの子に何してんのよ! 返しなさいよ! 誘拐犯め!」と罵られ、周囲の視線は一斉に私たちへ。
反対隣りに座っていた女子高生たちが事の経緯をちゃんと見てくれていたようで抗議してくれたがキチママは聞こうともしない。
お昼時でいっぱい人がいたのも幸いしてすぐに店員さんを呼んでくれた人がいたようで、キチママと私たちに説明を求める。
キチママはもちろん「こいつらがうちの子を攫おうとしていた」の一点張り。
周りが何を言っても食い違うばかり……。
挙句、「aくんがbくんをいじめていて、一時的に助けてあげたんですよ」という周りの主張に対し
「うちの子に勝手に説教するなんてどういうこと! あんたたちみたいなクズに注意されるようなしつけはしてない!」とのたまう。
「子供も持ってないくせに!」とか「若いから云々……」など話の論点がどんどん逸れる。
最終的にキチママの言うところは「誘拐未遂で警察を呼んで! 慰謝料払って!」というもの。
店員さんは言うとおり警察を呼んだ様だが、店員さんの丁寧な説明のおかげで警官がお引き取りなさったのはキチママの方だった。
私たちはもう関わりたくもなかったので以降のことはいいです、と言ってプチ騒動で終わった。
お客さんいっぱいいたのに騒ぎ起こしてすみません……という気持ちもありました。
他人の子供をいまどき叱ったり勝手に抱いたりした私もいけないのでしょうか……
「上のお子さんが弟をいじめてましt…」とbを返そうとしたら、私がbを抱えているのを見てキチママ発狂。
「うちの子に何してんのよ! 返しなさいよ! 誘拐犯め!」と罵られ、周囲の視線は一斉に私たちへ。
反対隣りに座っていた女子高生たちが事の経緯をちゃんと見てくれていたようで抗議してくれたがキチママは聞こうともしない。
お昼時でいっぱい人がいたのも幸いしてすぐに店員さんを呼んでくれた人がいたようで、キチママと私たちに説明を求める。
キチママはもちろん「こいつらがうちの子を攫おうとしていた」の一点張り。
周りが何を言っても食い違うばかり……。
挙句、「aくんがbくんをいじめていて、一時的に助けてあげたんですよ」という周りの主張に対し
「うちの子に勝手に説教するなんてどういうこと! あんたたちみたいなクズに注意されるようなしつけはしてない!」とのたまう。
「子供も持ってないくせに!」とか「若いから云々……」など話の論点がどんどん逸れる。
最終的にキチママの言うところは「誘拐未遂で警察を呼んで! 慰謝料払って!」というもの。
店員さんは言うとおり警察を呼んだ様だが、店員さんの丁寧な説明のおかげで警官がお引き取りなさったのはキチママの方だった。
私たちはもう関わりたくもなかったので以降のことはいいです、と言ってプチ騒動で終わった。
お客さんいっぱいいたのに騒ぎ起こしてすみません……という気持ちもありました。
他人の子供をいまどき叱ったり勝手に抱いたりした私もいけないのでしょうか……
839: 名無しの心子知らず 2013/09/16(月) 22:12:38.76 ID:QZ6YmH2Y
>>838
叱るのは構わないけど、抱くのはやりすぎかな?
叱るのは構わないけど、抱くのはやりすぎかな?
840: 名無しの心子知らず 2013/09/16(月) 22:16:46.34 ID:36LzpB99
>>838
あなたが軽率。キチじゃなくても自分の子を勝手に抱えられてたら良い感情は持たない。
しかし、そんなことくらいで警察がキチママお引取りしてくれるのかね~。警察って暇なんだね~
あなたが軽率。キチじゃなくても自分の子を勝手に抱えられてたら良い感情は持たない。
しかし、そんなことくらいで警察がキチママお引取りしてくれるのかね~。警察って暇なんだね~
842: 名無しの心子知らず 2013/09/16(月) 22:22:24.87 ID:IuHGBxoe
>>839 >>840
ですよね……あんまりひどかったんでどうしてよいかわからず。
見張ってればよかったのでしょうか。
警察の仕事ぶりに関しては全然わかんないです(´・_・`)
ですよね……あんまりひどかったんでどうしてよいかわからず。
見張ってればよかったのでしょうか。
警察の仕事ぶりに関しては全然わかんないです(´・_・`)
843: 名無しの心子知らず 2013/09/16(月) 22:35:47.34 ID:Jr94jWTz
>>837
あなたおいくつ?
近くのJKがいたからセーフだったけど、こどもの母親がみなまともな人だと思ったらあかんよ
あなたおいくつ?
近くのJKがいたからセーフだったけど、こどもの母親がみなまともな人だと思ったらあかんよ
845: 名無しの心子知らず 2013/09/16(月) 22:47:01.18 ID:BvfFXMbB
どう見ても未就学児って書いてるけど、兄が幼稚園くらいなら弟が未就学児なのは当たり前なんだが…
兄に抵抗しなかったり>>838に抱きかかえられて何も言わなかったところを見ると0歳~1歳児くらいってこと?
それならそんな小さい子を座らせておくの無理じゃない?
他人の子供叱ったり抱きかかえて避難とか普通しないし、ちょっとネタくさいなーと思ってしまった
兄に抵抗しなかったり>>838に抱きかかえられて何も言わなかったところを見ると0歳~1歳児くらいってこと?
それならそんな小さい子を座らせておくの無理じゃない?
他人の子供叱ったり抱きかかえて避難とか普通しないし、ちょっとネタくさいなーと思ってしまった
846: 名無しの心子知らず 2013/09/16(月) 22:47:26.58 ID:IuHGBxoe
>>843
大学院生です。気が弱いのにこんな行動にでて私は何をしているんだ……と反省しました。
けれど、周りの人も見ていたはずなのにみんな知らんぷりだったので私が頑張らなきゃ、みたいな謎のヒーロー感出してたかもしれないですorz
そもそもこんなに人がいっぱいいるところで堂々と誘拐できないYO、と思ったのですが、
過去にパチ屋で子供が誘拐されちゃった事件もありましたし、そんなことを念頭に置いてるちょっと神経質な人だったのかもしれないですね。
大学院生です。気が弱いのにこんな行動にでて私は何をしているんだ……と反省しました。
けれど、周りの人も見ていたはずなのにみんな知らんぷりだったので私が頑張らなきゃ、みたいな謎のヒーロー感出してたかもしれないですorz
そもそもこんなに人がいっぱいいるところで堂々と誘拐できないYO、と思ったのですが、
過去にパチ屋で子供が誘拐されちゃった事件もありましたし、そんなことを念頭に置いてるちょっと神経質な人だったのかもしれないですね。
847: 名無しの心子知らず 2013/09/16(月) 22:52:40.46 ID:IuHGBxoe
>>845
そういえばそうですね、双子でもない限り……orz
ソファーみたいな席にころんて転がされてました。お兄ちゃんが見てたみたいです。殴ってましたけど……
そういえばそうですね、双子でもない限り……orz
ソファーみたいな席にころんて転がされてました。お兄ちゃんが見てたみたいです。殴ってましたけど……
848: 名無しの心子知らず 2013/09/16(月) 22:58:33.53 ID:JvZOD22Y
>>846
このご時世、我が子を見知らぬ他人が抱いてたら
パニクって発狂する気持ちもわかるだろ
このご時世、我が子を見知らぬ他人が抱いてたら
パニクって発狂する気持ちもわかるだろ
849: 名無しの心子知らず 2013/09/16(月) 23:00:02.60 ID:6PYiO/f5
未就園児って言いたかったのかな?
弟を助けたかった気持ちはわかるけど、未婚の若い学生なら、育児に関することに手出し口出しはやめたほうがいいよ。
850: 名無しの心子知らず 2013/09/16(月) 23:09:02.18 ID:36LzpB99
>>846
神経質?子持ちなら割と普通目な感覚じゃないかな。今の御時世過敏にもなるよ。まぁ慰謝料云々はキチ寄りなママだったんだろうけど、あなたも悪いよ
神経質?子持ちなら割と普通目な感覚じゃないかな。今の御時世過敏にもなるよ。まぁ慰謝料云々はキチ寄りなママだったんだろうけど、あなたも悪いよ
855: 名無しの心子知らず 2013/09/16(月) 23:17:31.67 ID:IuHGBxoe
>>849
未就園児の間違いですね、すみませんでした。ご指摘ありがとうございます。
みなさんに聞いてもらって自分の行動の軽率さも反省できたのでよかったです。
今回のような子供の行動をまた自分が見かけてしまったらよく考えて行動することにします。
(行動しない方がいいのかしらorz)
ともかくありがとうございました。
未就園児の間違いですね、すみませんでした。ご指摘ありがとうございます。
みなさんに聞いてもらって自分の行動の軽率さも反省できたのでよかったです。
今回のような子供の行動をまた自分が見かけてしまったらよく考えて行動することにします。
(行動しない方がいいのかしらorz)
ともかくありがとうございました。
859: 名無しの心子知らず 2013/09/16(月) 23:35:10.17 ID:BYyOKvvK
>>855
次回は店員にご注進程度にしといた方がお互いのため。
そういう子供だけを置いたまま離れられる親って大体まともじゃないから。
自分の身も守らないと。
次回は店員にご注進程度にしといた方がお互いのため。
そういう子供だけを置いたまま離れられる親って大体まともじゃないから。
自分の身も守らないと。
860: 名無しの心子知らず 2013/09/16(月) 23:35:44.19 ID:HixRfntp
>>855
あなたは悪くない。
見てみない振りする人たちばかりでそれが良いこととされる世の中なんて寂しいわ。
ここの人たちはちょっとアレな人が多いからな。あんまり気にするな。
あなたは悪くない。
見てみない振りする人たちばかりでそれが良いこととされる世の中なんて寂しいわ。
ここの人たちはちょっとアレな人が多いからな。あんまり気にするな。
862: 名無しの心子知らず 2013/09/16(月) 23:49:47.43 ID:IuHGBxoe
>>859 >>860
ありがとうございました、参考にします。
自分の行動に対して甘いことを言ってくれる人ばかりではないことにむしろ感謝すべきところもあります。
今回の私の行動には行き過ぎたところもあったと気づけましたので、
注意してくださった方、批判してくださった方、擁護してくださった方、
みなさんありがとうございました!
自分でもよく考えてみます。
ありがとうございました、参考にします。
自分の行動に対して甘いことを言ってくれる人ばかりではないことにむしろ感謝すべきところもあります。
今回の私の行動には行き過ぎたところもあったと気づけましたので、
注意してくださった方、批判してくださった方、擁護してくださった方、
みなさんありがとうございました!
自分でもよく考えてみます。
870: 名無しの心子知らず 2013/09/17(火) 00:46:24.64 ID:GHVl+BeO
抱き上げて避難させてあげた人、自分の行動がまずかったとは思わないでほしいなぁ。
私の知人は(子供の頃)それで周囲が傍観した結果、病院送りになって片手の指が思うように動かん障害残ったよ。
本人曰く「周りの人は見てるのに助けてくれなかった。世の中ってそういうものだと思った」って。
私の知人は(子供の頃)それで周囲が傍観した結果、病院送りになって片手の指が思うように動かん障害残ったよ。
本人曰く「周りの人は見てるのに助けてくれなかった。世の中ってそういうものだと思った」って。