夫に子供の事でやめてほしい事とか話そうとすると
すぐに反応が悪くなって、機嫌が悪くなります。
自分が悪くない話はちゃんと話が出来るのに、
自分が怒られる話や楽しくない話だと全然会話にならない。
男性は自分の非を指摘されるとき、どう言われれば聞く気になれますか?
夫にも、「人生は楽しいだけじゃないから、問題が起こったときに
話し合えないのは困る」って言ってるんですが、その場では納得する。
謝罪もする。でも、また同じリアクションをしてしまう。
で、また「楽しいだけじゃry」の繰り返しなんです。
本人もとっさの反応らしく(反射に近い)、なかなか直せないみたいで。
こうなったらいろんな人の意見を試してみたいのです。
一番最近の具体例を教えて欲しいな。会話形式で。
くだらないことでいいからさ。
やめて欲しい事を話すんじゃなくこうしたら子供に良いらしいとか
楽しくなるとか違う攻め方してみたのかな
例えば子供のことでやめて欲しいことってなんなんでしょう
やめてほしい事は、これから伝えようと思っていることですが、
夫は強面なので、怒ると怖いんです。
悪いこと(人を叩いたり物を投げたり)をしたときに、「ごめんなさいは?!」って
腕をがっしり掴んで逃げようとしても離さないんです。
が、まだ子供にそこまで理解させるのは難しい(2歳になったばかり)
なので、命の危険に関わる事以外はそんなに強く言わないようにしてほしいんです。
繰り返し言い聞かせる時期なので、一度に強く言っても理解できないので。
先日、夫と子供の三人でSCに行きました。
その中の本屋で、子供が手を離して駆け出してしまい、見失いました。
結論は本屋の奥のほうにいたんですが(私たちは入り口周辺にいた)
姿が見えなくなって探している間、私はエスカレーターに巻き込まれたらどうしようとか知らない人に連れて行かれたらとか、かなり必しだったんですが、夫はニヤニヤして
「しょーがねーなー」くらいにしか思ってなかったみたいで。
その後、本屋を見終わって帰るときに、夫と子供が本屋で少し追いかけっこのような
ことをしたので、帰宅して子供が寝てから話しました。
私「ちょっと話したいんだけど」
夫「・・・・・・・なに?」(この時点で既に不快気味)
私(軽めの話からと思い)「本屋で追いかけっこしたでしょ?
本屋で暴れちゃいけません」
夫「はい」(そんなに機嫌は悪くならず→もう少し話せると判断)
私「あと、○(子供)を見失ったとき笑ってたでしょ?どうして笑ってたの?」
(夫の意見を聞こうと思って)
夫「・・・・覚えてない」(また機嫌を損ねる)
私「そっか。子供は目を離すとエスカレーターryや知らない人ryとかいろんな危険に巻き込まれるから、ああいう状況はもっと危機感を持って欲しい」
(夫と子供の二人で出かけることもあるので)
夫「・・・・・(無言)」(完全に不機嫌)
会話終了
こんな感じです
「どうしてあんなに強く反応するの?子供が怖がるだけで効果がないどころか、
意味も分かってないから逆効果なんだけど。
どうしてあんなに強く怒るの?」
って理由を聞いたら、旦那はなんて言いますか?
あ、ごめん。
それ私、旦那側だわwwww
もっと気楽に行こうよ、
って言ってもだめなんだろーな。
なんでそんなに強く旦那を問い詰めるの?
旦那も必しになって探し回らなきゃ駄目なの?
どんな夫婦それ
どうでしょうか?これから話す内容なので、私は今までと同じような
反応しか想像できません。
私には、夫はとにかく自分を否定されることを極端に嫌がるように思えます。
>>447
強いですか?
強く問い詰めているつもりはないんですが。
言葉の選択ですか?それとも、言い方ですか?教えてもらえると助かります。
あと、夫が子供と二人で出かけることがないのなら、それでいいんです。
でも、あんなに危機感が薄いと任せられなくなります。
DQNが多いと言われているSCだったので、私は余計に心配でした。
あなたとしては一番嫌なのは最後の無言ってとこでしょうか
2歳児見失う方がおかしいじゃん。
なんで目離すの?
自分が危機感持ったら。
これって後から話しても意味なくないか。
その場でなんで言わないのかな。
「本屋で暴れちゃいけません」とか。
子供扱い・・・?って思って不快になる。否定されたからじゃない。
「どうして笑ってたの?」もきっついね。
笑ってたらいけないの?
「やんちゃだな~。可愛いな~。はしゃいじゃって」って微笑ましく思った。
三人でお出かけ嬉しかったんだね~ってさ。
それを「どうして笑ってたの?」って・・・。
否定されたから不機嫌とかじゃなくて、なんか不快。
「もっと危機感を持って欲しい」と言われてもなぁ。
言いたいことも気持ちも分かるんだけど、男性には厳しいんじゃないかなと思う。
しかし私は臨月の妊婦で子持ちではないので、子持ちの人なら気持ちが分かるかも。
そうですね。
話の内容はともかく、「話し合い」が出来るようになりたいんです。
夫は基本的に楽しく過ごしたい人で、自分が機嫌がいいときに
面白くない話を切り出されると、顕著に不機嫌になります。
ただでさえ夫は多忙で休みも不確実なので、私は機会を
逃したくないんですが、夫が在宅でタイミングを見計らっていると
いつも大事な話が出来ずじまいで困ってるんです。
だから、男性に貴重な休みをそういうのに使われるのは、
どう言われれば納得できるか聞きたくて、ここに来ました。
しかるときは真剣にしかる、
子供が駆けだしたくらいは気楽に。
父親に真剣にしかられた子を母が取りなし、
おろおろ心配している母の横で冷静な父、
いい組み合わせだと思う。
手をつないでいたけど、あっという間に振りほどいて
人の合間を縫って逃げちゃったんです。
>>451
入れ違いになりましたが、楽しい時間をぶち壊すのが
一番不機嫌になるんです。
別に不機嫌になるのはいいんですが、
話を聞いてもらえなかったら意味がないので。
内容はともかく、いろんな男性の話を聞いて試して、
うちの夫に合うやり方を見つけたいんです。
それではまず話の内容はともかくというなら
楽しい話題をしてまずは「会話」を増やす癖をつけたらどうでしょう
話し合いが出来なくて困っているんです。
子供の事だけではなく、お金の事、親戚関係の事などいろいろ
夫が自分が面白くない話は出来ないんです。
楽しい会話は普通に出来ます。
内容はともかく、と言うのは、「今回例に挙げた(内容はともかく)」と言う意味でした。 すみません。
ちょっと訂正
楽しい話題というのは>>442でも言っちゃいましたけど
マイナス面じゃなくプラス面の話をしてみるってことです
例えばですけど「今日本屋さんで見失っちゃったじゃん、そういう時って
親が必しで探したり、見つけても怒るだけじゃなく良かった良かった心配したんだ
ってことを親二人ともがすることでより悪いことしたって理解するんだって
あなたは男だから平気だって思うかもしれないけどちょっと協力してもらってやってみない?」みたいな
あなたのものの言い方が生意気で不愉快だから聞いてもらえないんでしょ
旦那さんには旦那さんなりの考え方、やり方もあるんだから、それをもっと認めてあげたらいいのに。
父親の叱り方、母親の叱り方が同じじゃなきゃいけないという事もないし。
そんなにいつもいつも頭ごなしに否定から入られたら、逃げの心理にもなるでしょう。
>>440さんが「うちの旦那は逃げてばかりいる」という認識なのと同じで、
旦那は「うちのカミさんはとにかく責めてくる」と思ってそう。
お互いの先入観同士の闘いになって本題に入れないのも無理ないよ。
なるほど。私の言い方がストレートなんですね。
いろんなケースに応用するのは大変だけど、その言い方なら
気分は悪くならないかもしれませんね。
>>460
すみません。
例えば、上の会話で私としては夫の意見を聞くつもりで
「どうして笑ってたの?」と聞いたんですが、それはまずいって事ですよね。
私なりに、夫がどうしてそうするのかとか、気持ちや考えは
尊重しているつもりですが、客観的に見ると出来てないってことですよね?
申し訳ないのですが、どの辺りがだめか教えてもらえますか?
「どうして笑ってるの?」なんていう、人の気持ちを聞く言葉ってほとんど無い。
私もそうやって言いがちなんだけどさ。
会話上手な人って、人の気持ちを聞くんじゃなくて、行動について話すんだよね。
例えばニヤニヤしてスルーしてても、「2歳はまだまだ危ないから、
見えないところに行ったら、即!探すことにしたい」とかね。
>>465
そうですね。言われてみれば不躾な言い方ですね。
夫も難しい性格なのかもしれないけど、私も下手すぎるんですね。
うーん例えばあらたまって座らせて面と向かって「どうして笑ってたの?」よりは
洗い物しながらでも「今日は見失って心配したー。あなたは余裕で笑ってたけどなんでー?私なんてドキドキしちゃってさー」
と文字で伝わるかわかりませんが軽く聞いてみるとかどうですかね
んでね、何よりどんな話をしてもどんな聞き方をしても
その回答はあなたの望むものとは違ったとしてもまずは受け入れることが大事ですよ
なんだかどうしたら夫が聞く耳もつのかというよりどうしたら自分の望む対応や返答を夫がするかというような気がして。
多分ね旦那さんは特に意味があって笑ってたわけじゃないと思うんだ。
そこを突っ込まれて聞かれても答えようがないんじゃないかと推測した。
起きた事実に対して、あなたと受け取り方が違うから、
リアクションもあなたと違う。
あなたは真面目すぎるのか、とにかく早く是正しなきゃ改善しなきゃと思ってて、
つい聞いてすぐに答えが出ないと不満のようだけど、
自分の気持ちを理路整然と話すのが苦手な人も居るわけですよ。
尊重するために知りたいというあなたの要望は分かるけど、
手法が「追い詰めてる」ので上手くいかないんだと思う。
もうちょっとリラックス気味に話を進められないかな。
夫婦の会話は証人尋問とか取調べじゃないわけだから。
うん、多分ね、うちは夫が人当たりがいい人なんだけど、
相手がどう思ってもどういう気持ちでも構わないんだよね。
相手はするべきときにするべき行動さえしてくれればいいと思ってる、感じ。
もし相手を変えたいなら、そこは否定しない方が良い。
「こういう気持ちになってよ」と言うよりは、「こういう場合はこうしないか」という話し合い。
そこで意見が違えば話す。
ああ、真面目な話なんだなと思えば真剣に聞く。
人は行動についての話だと受け入れやすいと思う。
はい、深く肝に銘じます。
もう少しお伺いしてもいいですか?
夫は不意に話しかけられると、それが面白くない内容だとわかると
とりつく島がないほど、こちらを拒絶するんです。
軽くでも、真面目にでもダメでした。
他に何かやり方は思いつきますか?もしあったら教えてください。
そうですね、確かに夫は口下手なところもあります。
私が性急すぎなんでしょうか・・・
でも、夫の気持ちを尊重したいと言う思いはあるので、
私が追い詰めないように気をつけられれば、夫の気持ちも聞けるでしょうか・・・
>>469
行動についての話・・・
気持ちを是正しないようにするって事でしょうか?
今回で言うなら、「危機感を持て」というより「いなくなったら必しに探せ」と言う感じですか?
またずれてたらすみません。
それじゃ誰だってムカツクと思うよ。
話し合いじゃなく説教になってるし。
こんな人と生活してたら気が休まらん。
夫には話し合いのアポを取らなくてはならず、
今までは突然「今話したい」と言っても「そんなこと急に言われても困る」と話にもならず、今では「いついつこういう話がしたいから時間をちょうだい」とアポ取りするようになりました。
正直、疲れている部分はあります。どうしてこんな事も話せないんだろうって。
考えに考えて話を進めていても話し合いが不調になると、どうしても本音のイラついている部分が出ているのも事実だと思います。
説教くらいの口調になっているかもしれません。
どうしていいのか、良く分かりません。
>行動についての話
そうそう、そういうこと。
あなたも「危機感持って」って言われるとカチンとこない?
だって自分なりに持ってるでしょ?
「いなくなったら探そう」って言われてカチンとこないでしょ。
正論だからって相手を追い詰めていいわけじゃない。
うちの夫(O型)はちゃんと話し合いができる方だけど、
440みたいな言い方したら間違いなく機嫌悪くなると思う。
さっきも書いたけど、お互いに良くない先入観持ってると思うのね。
だから、それがお互いに払拭されれば世間話のように色々話せるようになると思います。
身構えちゃってる相手にペラペラ、うっかり何かを話したりしないでしょ?
旦那さんだってあなたが一生懸命色々考えてるのは分かってると思うけど、
なんだろ、話をするという場面になると漂う空気を重く感じてるはず。
まずはそれを取っ払うところから。
聞いてくれなかったら「なぜ聞いてくれないのですかキリッ」じゃなくて
「あぁぁぁぁまたフラれた、悲しい」くらいふざけちゃったら?
自分がいつも正しいと思ってるから不調になる
旦 那 の 話 は 聞 く だ け
レ ス も 聞 く だ け
うまい言い方ではないかもしれんけど子供がいなくなったときに
「うわああ!エスカレーターに巻き込まれたらどうしよう!?
中学生に連れ去られてころされたらどうしよう!?」と半泣きで必しになる。
とか…相手を責めない言い方で危機を伝える、とか。
叱り方はまーきにせんでいいと思うけどなー
厳しい父親の方がいいよ。母親がフォロー係なんておいしいじゃん
うちは逆だよーお父さんは優しいなんて言われてしまうわ腹立つわ
そもそも何をそんなに話し合う必要があるの?
夫婦は意見を常に一緒にしていないと気が済まないの?
ちなみに、どういう言い方してる?
私も結構追い詰めちゃう方。
旦那が超上手だから喧嘩にならないけど。
アポ取りして時間をもうけないといけない程長時間に渡る説教を繰り広げるのだろうか。
夫婦で意見を合わせることはある程度必要だと思うけど、
この人の場合「私の意見にあなたが合わせなさい」ってのが
強すぎるんだと思う。
ありがとうございます。
少し光が見えてきた気がしました。
行動についての話を心がけます。
>>480
ふざけるのは勇気が要るけど、それくらいの方向転換が
必要なんですよね、私には。
頑張ります。
>>482
おいしいですか。
子供が夫を怖がるようになって欲しくなくて、だったんですが
おいしいと思ってみますw
>>483
すごくささいな事(今回で言えば本屋で走るとか)
そんなことも改めて言わないといけないんです。