173:名無しさん@おーぷん2017/02/22(水)20:54:20 ID:o5q
いとこの結婚式に姉はドレスを着ていき、自分は制服で行くことになりました。
いろいろ妥協して提案しましたが、自分が制服で出席するのはもう絶対変わらないみたいだったので、そのことは諦めました。
ただ姉のドレスを買いに行くときは一緒に行って選ぶのを手伝いたいと言ってありました。






















レンタルでドレスを2着とフォーマルのワンピースを借りて、と普段でも着れそうなワンピースを1着買ってくれました。
そして3時間くらいかけていっぱい写真を撮って、比較用に制服の写真まで撮って、
「お母さんの機嫌が良さそうなときに写真を見せて話をしてみるね」と言われました。
先週母親と姉がドレスを買いに行きましたが、私はテスト期間だからという理由で連れて行ってくれませんでした。
父親に「写真見せたの?ちゃんと話したの?」と聞くと、「タイミング悪くてまだ話してない」と言われました。
写真を撮ってからすでに1週間以上過ぎています。
「ちゃんと話ししてくれる気がないならそういうことしないでよ」と怒りました。
「下手なタイミングで話をして駄目だったらそれで終わっちゃうから慎重に話するから我慢してね」と言いましたが、もう姉はドレスを買いました。
もう結婚式は来週だし、もう無理じゃんと思います。
母親はドレスを一緒に選びたいと言っていたのにテスト期間に買いに行って私を連れて行ってくれませんでした。
父親は母親に話をすると言っておいて1週間たっても話をしていません。
どうしてこういうことをすると思いますか?
私がしつこかったからわざとこういうことをしているのでしょうか?
親の気持ちというのはどうなんでしょうか?
私には不可解なのですが、大人の人が聞いたら普通に説明できることですか?
またお前か
学生の本分は勉強
たまたま行ったのがテスト期間中であってあなたはドレスを買うことよりも勉強に集中する義務がある
言ってることわかるかな
言ってあったって言っているけど約束はしたの?
そこでダメよとか言われてたり返事もらえてないのに一方的に言ってるのは約束じゃないの
それとお父さんはあなたがとても可愛くて仕方がないようだけど制服がある内は最高級の礼服が制服であると前に質問してた時にさんざん言われて諦めたのか理解したのかは知らないけど納得してたよね
あと普段使いできるようなワンピースじゃ絶対に浮くからやめとけ
反抗期なのもわかるけどお母さんの対応(言葉が足りてないとは思うけど)ちゃんと筋が通ってるものだからあきらめなさい
お父さんやおじいちゃんに言ってもあなた可愛さに甘やかしてるだけだから
早くて大学や専門学校での謝恩会や卒業パーティとか成人式でドレス着れるからそれまで我慢して自分磨きしなさいよ
その件についての相談はこちらのスレでは対応出来ませんので続けたい場合は以下のスレに移動して下さい
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1469009073/
本当にそう思いますか?
私がお願いしたんじゃなくて父親から言ってきたんですよ?
一緒に選ぶっていう話はお姉ちゃんとは約束してました。
母親にも伝えてました。
そんなにわがままに感じますか?
親父が勝手にいいかっこしようとして、自爆パターンなだけだろ。
オヤガーオヤガーってバカか?
ここでいいだけ叩かれたろ
内心チャンスあると思ってるから悔しい思いするんだろが。
相手に礼を尽くすか、自分の我儘通すか考えればわかるだろ。
誰の結婚式だよ、本当に痛い親族とかガンだわ。二度と関わりたくねーよ。大人だから顔や態度に出さないが。
今が分岐点だぞ、クズになるかいい大人になるかの。将来自立した時、良識ある素敵な女性になるよう見た目じゃなくて内面磨けよ。
今は理解出来なくでも空気読めよ
結婚式に来ていけるやつかどうか見て教えて貰っていいですか?
前に来た時にみんなに言われて、主役は貴方ではないのだし、制服が正式な礼服って言われたのは理解してる?
そのワンピースをネットで晒して、何かの時に貴方の身元がバレたらどうするの?
あなたも頑固だね。お母さんに似たのかな?
イエスかノーで答えて
母親に内緒にして勝手にワンピースを用意する事で、貴方の立場だけではなく父親の立場も悪くなる事は理解してる?
無理してドレスを着たとして、母親から嫌われら、これから家で生活するのが辛くなる事もあるよ。
父親は味方かもしれないけど、普段の生活で頼るのは母親だよね?
でもじゃあお父さんは何がしたいんですか?
レンタルまでして写真撮ってお母さんに見せるって言って。
なんのためにそんなことをするんでしょう。
あなたがそんな態度だから父親なりに頑張ってみたんでしょ。
少しでもあなたのために動いてくれたワンピース買ってドレスも着させてくれて、父親に感謝するならわかるけど、
余計なことした!って怒るのはどうなのよ。
お祝いするのが一番ですし。
お父さんの真意はわからないけど、
タイミングが合えばお母さんを説得しようとしたけど、そのタイミングがなかったのかもしれない。
あとは、ドレスの写真を撮る事で貴方の気がすむと思ったのかもしれない。
なんにしても、今、母親を怒らせて今後の生活全てを棒に振る覚悟はあるのかな?
他人の結婚式でドレスを着るという一瞬と、今後一生関わっていく母親に嫌われるのどちらが大事なのかな?
その代わりにお姉ちゃんのドレス一緒に選びたいって言ってあったのが、テスト期間に買いに行って連れてってくれませんでした。
でも想像するに、
「ドレスを来たがっている娘が不憫だからせめて試着して写真を残せれば少しは気が晴れるかな」
くらいの気持ちだと思うぞ
今度の不満は父親の行動と母親の行動について?
父親はただあなたの機嫌が少しでも良くなればなーくらいで言ってると思う。
父親ってそんなもんだよ。
母親とあなた、どちらの顔色も伺いながらおろおろしてるんだと思う。
ていうかホントまだ子供だね。
…中2?なら子供か。
小さい子が「お姉ちゃんと同じのがいいー!!」ってダダこねてるのと一緒だ。
自分のことしか考えてないね。
ドレスを一緒に買いたいのに、テスト期間と被ったのは残念だけど、
お母さんとお姉さんのスケジュールがたまたまそこだったんだと思う。
結婚式の日程が決まってる以上、その日を逃したら一緒に行ける日がなかったのかもしれないし。
自分だけが~って悲しい気持ちになってるのかもしれないけど、家族それぞれで貴方の事考えてると思う。
でも、優先事項ってあるんだよ。
そこは理解できないかな?
もう制服でいいって言ったあとでそんなことされても、なんか微妙。
相変わらずそんな態度だから気を利かせてくれたんだろうに。
何もしなければ娘は不満そうだし、気を利かせてみたら文句言われるし。
父親も不憫だな。
タイミング見て話す気持ちがあったかもしれないのにそこは無視なのか?
娘に嘘をつくためだけに、ドレスを用意して、写真撮ってっていう父親の真心は全部無視なのか?
>>423
まぁそこが分からないのが思春期の思春期たる所以なんだろうなと思う
そもそも、仮に父親があなたの写真を母親に見せて、母親が「ドレス着ていっていいよ」と言うと思う?
お礼も言ったし、リクエストも聞いたし、お弁当作ったりとか、できるだけお礼しました。
お父さんには感謝してます。
レンタルでもドレス着れたんだから、そこは喜んでもいいも思うんだけど。
最初に相談してきたときは制服嫌だって気持ちもわかるから結構親身になって相談のったつもりだったけど
本当にただのわがまま娘だったのかと思うとなんか切ないわ。
思春期だとしてもさ、感情がついていかない事があっても事実は事実として理解できるはずでしょ。
指摘されても事実すら見えないって事は、思春期じゃなくて性格か頭が悪いって事さ
私そんなに正確悪いのか。
私性格悪いんだ。
みんなそう思うってことはきっとそうなんだね。
そう
性格悪いのかーで終わらずに、
今回、自分のどこがいけなかったと思う?
これからどうしたら良いと思う?
それを考える事が大人になる近道だよ
性格悪いからいいんだ。で止まったら本当にただの性格の悪い子供になるだけだからね。
一度考えてみよう
お友達同士の相談ごっこなら、
「そんな事ないよーmiyuuちゃん性格いいじゃん
変な事言われても気にしなくて良いよー」
で済んでたのにね
自分が否定されて悲しくなったのかもしれないけど、
頭が冷えてから今まで言われた事ちゃんと読み直してごらん
もう寝ます。
ドレスで写真を撮れば気が済むだろう、理由つけて新しい服も買ってやったしってところか
タイミングが合えば本当に母親へ相談をした可能性もあるんだろうが実際は
「お母さんが」ダメって言うからドレス着れなかった!って母親に恨みつらみが行くよりも
「お父さんが」話してくれないからドレス着れなかった!って自分に矛先向けたかったのかもね
妻と娘の両方にヒスられてギャーギャー言われるよりか娘だけの方がマシだからなw
子供の時分に適切に甘やかしてもらうってのは必要で大事なことなんだが
叱り役とフォロー役はランダムに交替するのが望ましいのに、この家は母親以外は全員甘やかしてるもんな
一事が万事そうなら母親がほとんど頭ごなしな状態に見えるのも当然だわ
とゲスパーw
真面目に怒るのって叱る方がエネルギー消耗するから
これまでも娘がゴネたら欲しいもの与えて黙らせてきたんじゃないの
そうやってゴネれば最終的に欲しいものが手に入るという間違った学習をしてるから
miyuuもこれだけしつこく出てくるんだと思う
娘だしここまで酷いと思いたくないのかもしれない
姉が良い子そうなので、同じフィルターで見てるとかかもね
それが裏目に出たということかな
父親もワガママ娘の洗礼を受けてこれから学習してくでしょう
終始不満顔して雰囲気ぶち壊しそうで怖いな
こんな執念深い我儘お子ちゃま娘にいちいち構うだけ無駄って思う気持ちもよくわかるよ。
ちびまる子ちゃん家みたいだね。
優秀で美人な姉と他所は他所、うちはうちのお母さん。我儘お子ちゃまなまるちゃん。
きっとお姉さんだったら、中学の時でも綺麗に制服を着て結婚式に出席しただろうね。
周りも「綺麗になられましたね」「立派なお嬢さんだ」と皆褒めただろう。
すごく分かりやすい例えだわ。
あとは、甘々な友蔵とヒロシ(浅慮で自己中)か
当てはまりすぎてわろた
私置いて行かれちゃうかもしれないです。
もう制服でいくからいいよって言ってるのに、写真とりたいからって言って服買ってくれてホテル行って写真撮りました。
多分お父さんが私を連れ出してる間にお母さんとお姉ちゃんで結婚式の準備をしていると思います。
知らない間に美容室の予約とかも終わってました。
私は二週連続でお父さんと結婚式ごっこさせられてます。
なんか置いていかれる気がします。
「制服で行くから置いてかないで」って聞いても
「置いてかないから大丈夫だよ」って言うだけで
私だけなにも準備とかがありません。
置いてくつもりだと思いますか?
大人の考えを教えてください。
>>436
ごめん私がワガママだったって謝って静かにしときなさい
今回の結婚式は出席は諦めなさい
礼儀作法に関してあなたは家族の信頼を失っただけだ
結婚式の主役はキラキラの新郎新婦であってしつこく制服だのワンピだの
キーキー言う赤ん坊ではないんだよ