857:愛と氏の名無しさん2010/04/28(水) 15:51:20
従兄弟の結婚式の話
新婦が両親に向けて読んだ手紙の内容が
「家に居辛かったり辛い事も沢山あったが、いつもお母さんが優しく迎えてくれた云々
色々大変だったけど、お母さんが支えでした云々」
感動的だったが、よく考えるとお母さんが家にいないような書き方。
しかしご両親は健在で、式にも二人揃って出席していたので不思議だった。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
「彼女には暴行された過去がある」と彼女の親友が教えてくれた。それまでは大好きだったけど...
円満離婚してシングルファザーをしてるんだが、元妻が再婚しててショック。別れなきゃよかった...
嫁「不安だから海外出張に行かないで…」俺「それは無理」→ 切迫流産の嫁を説得する方法ある?
自治会「新参の家の前には3年間、ゴミの収集所を設置する」→ まさかの事態に...
A「新婚旅行はハワイがいいのに彼が拒否する」B「犯罪歴があるんじゃない?w」皆「失礼な事言うな!」→ すると...
彼母「彼女さんには優しいのね」私「??」→ 彼の両親に挨拶に行ったら...
式会場「新郎新婦が吟味した料理を、ごゆっくり堪能して下さい」私「...」→ ファミレスに毛が生えた程度の料理で..
コロナの影響で自宅にいる時間がすごく増えた。暇すぎて今まで嫁に任せきりでした事なかった料理をするようになった結果…
私「蟹と海老取ってきて」友達「なんで?」私「食べることに集中したいから」→ 友達とホテルビュッフェに行ったら...
友人「沖縄で就職する」毒親「沖縄へは行くな!!」→ 毒親が蛇が苦手で...
先生「文化祭に来てパフォーマンスほしい」芸能事務所「ギャラは?」先生「10万で」→ 芸能事務所の回答が...
友達親から当日いきなり「私の友達も誘ったから」と言われた。神経わからないわ
ドア「キシキシ、カチャカチャ...」私「ピッキングだ!!!」→ ドアの鍵が外されゆっくりとドアが開き...
司会「新婦の職場の方々から、お祝いのメッセージです」音声「A太朗!イkー!」→ 新婦のアレな音声が...
兄「本当に申し訳ない...」私「あんなくそ女を嫁に選んだアンタが大っ嫌い!」→ やっと兄夫婦を追い出せた...
【絶縁】夫「身内に泥棒がいるなんて思わなかった、出ていけ!」両親「最近お金が無いから仕方ないだろ」→ 両親がマスク転売で...
結婚してしばらくして、嫁がよくスマホをいじる様になった。ある日スマホを盗み見た結果...
旦那「俺同性愛者なんだ...」私「...そっか」→ 超ハイスペックの旦那を手放すのは惜しいので・・・
息子と公園行ったら、小学生が砂場で遊んで水溜めててブチ切れてしまった。砂場遊びって水いっぱい使っていい所なの?
3月3日生まれの娘に「妃奈子(ひなこ)」と名付けた事を後悔してる。『妃』という漢字やめたほうが良いよね?
間男の子を妊娠した嫁が、700万の借金を俺に押し付けて失踪。職業上破産もできず...
俺のアパートで兄嫁が男と合体してた。最初男に襲われていると勘違いした俺は...






















https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1269472504/
857:愛と氏の名無しさん2010/04/28(水) 15:51:20
後日聞いた話によると、あの手紙は式に呼べなかった実母へ宛てた手紙だったらしい。
新婦実母は新婦が小さい頃に家を追い出される形で離婚。
その後すぐに新婦父は後妻と再婚。
継母との関係がいまいちで
新婦は親の都合で実母に預けられたり家に戻されたりしてたらしい。
披露宴に実母を呼びたかったが、父親に反対されて呼べなかったので
手紙だけは本人の好きなように実母に向けて書いたとの事。
勿論従兄弟も承知の上。
大人の都合で振り回された意趣返しのつもりだったのかなー
手紙の後に笑顔で花束を受け取ってた新婦継母の顔を思い出すと何となく背筋が寒くなる。
858:愛と死の名無しさん2010/04/28(水) 15:53:40
うわぁー・・・不幸だけど寒い話だね
新婦の実母を追い出した継母って、略奪婚だったのかもしれないな。
新婦の実母を追い出した継母って、略奪婚だったのかもしれないな。
859:愛と死の名無しさん2010/04/28(水) 16:15:34
クソ父と継母よばずに実母だけ招待すればよかったのになー
860:愛と死の名無しさん2010/04/28(水) 16:55:33
>>857
やりたかったことも気持ちもわかる気はする
でも、本人がいない所で実母に向けて手紙読んでも周りが困るんじゃん…と思ったw
実母は結婚式で娘の晴れ姿見たかっただろうに…
やりたかったことも気持ちもわかる気はする
でも、本人がいない所で実母に向けて手紙読んでも周りが困るんじゃん…と思ったw
実母は結婚式で娘の晴れ姿見たかっただろうに…
862:愛と死の名無しさん2010/04/28(水) 17:04:17
新婦手紙、読まなきゃ良かったのに
別に読まない人もたくさんいるんだし
それで、実母には普通に手紙書けば良かったのに
どうしても手紙は必要って思い込んで苦慮の末、そうしたなら
その思い込みこそ不幸
別に読まない人もたくさんいるんだし
それで、実母には普通に手紙書けば良かったのに
どうしても手紙は必要って思い込んで苦慮の末、そうしたなら
その思い込みこそ不幸
863:愛と死の名無しさん2010/04/28(水) 17:05:57
うん。
普通に手紙送ればよかったのにね。
大勢の招待客の頭の中「???」ってさせるだけにしかならないし
満足できるのは「新婦一人だけ」で、それ以外の人のことまったく考えてないよね。
普通に手紙送ればよかったのにね。
大勢の招待客の頭の中「???」ってさせるだけにしかならないし
満足できるのは「新婦一人だけ」で、それ以外の人のことまったく考えてないよね。
864:愛と死の名無しさん2010/04/28(水) 17:35:05
最後から2行目が新婦の真意なんじゃないのかねぇ
大勢の前で解る人にだけ解るように、継母と父親への仕返しをしたってことじゃないかと
大勢の前で解る人にだけ解るように、継母と父親への仕返しをしたってことじゃないかと
865:愛と死の名無しさん2010/04/28(水) 17:44:55
>>864
わかるんだけどさ
しかし、結局実父と継母は新婦がどう思ってるか否応なく分かったわけで、
今後この家族関係はどうなるのかと思うと怖いと思う
どう考えても上手く行きそうに無いし、だったら実父と継母を呼ばずに
実母だけ呼べばよかったのになーと。皆が幸せな気分で式終われただろうに
わかるんだけどさ
しかし、結局実父と継母は新婦がどう思ってるか否応なく分かったわけで、
今後この家族関係はどうなるのかと思うと怖いと思う
どう考えても上手く行きそうに無いし、だったら実父と継母を呼ばずに
実母だけ呼べばよかったのになーと。皆が幸せな気分で式終われただろうに
868:愛と死の名無しさん2010/04/28(水) 18:18:27
結婚を機に父・継母とは疎遠になるつもりだったのでは。
実母と行き来してももう誰にも文句言われないだろうし。
実母と行き来してももう誰にも文句言われないだろうし。
870:愛と死の名無しさん2010/04/28(水) 19:49:39
>>868
それだったらなおさら実母しか結婚式に呼ばなきゃいいじゃんと思うなあ
それだったらなおさら実母しか結婚式に呼ばなきゃいいじゃんと思うなあ
873:愛と死の名無しさん2010/04/28(水) 20:12:12
私も新婦は意趣返しでやってると思った。
自分の結婚式に自分でケチつけるような事するのは
アホだとは思うけど、余程継母に対して腹に据えかねてたんじゃないかと。
自分の結婚式に自分でケチつけるような事するのは
アホだとは思うけど、余程継母に対して腹に据えかねてたんじゃないかと。
874:愛と死の名無しさん2010/04/28(水) 20:46:27
>親の都合で実母に預けられたり家に戻されたりしてたらしい。
実母を追い出した上、継母とうまくいかないからって実母に押し付けたり、
その実母を式に呼ぶのを許さなかったりした実父にも恨みがあったんでしょ。
実母を追い出した上、継母とうまくいかないからって実母に押し付けたり、
その実母を式に呼ぶのを許さなかったりした実父にも恨みがあったんでしょ。