954: 名無しさん@HOME 2009/11/06(金) 00:15:06 O
昔、婚約破棄された(男が二股かけて、しかも二股相手が妊娠)時。
今なら笑い話だが当時は結婚しようと思う程好きだった彼氏の裏切りに泣いていたら、
祖母に
「祖母ちゃんなんか、5人目でやっと結婚できたんだよ」と叱咤激励された。
今なら笑い話だが当時は結婚しようと思う程好きだった彼氏の裏切りに泣いていたら、
祖母に
「祖母ちゃんなんか、5人目でやっと結婚できたんだよ」と叱咤激励された。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
最近、いじめの定義が広くなってて今の時代の子たちは生きづらそう。からかいでもいじめって...
夫婦喧嘩の後に夫が無断で家出する。1歳の子もいるのに親としての責任を放棄してる
旦那が平気で子供を危ない目に合わせる。危ないやめて!って怒ったら神経質と言われ...
小遣い制だけど「お金ないない」言いながら自分のへそくり貯めた。旦那は気づいていないみたいで...
家族のふれあいにこだわって、リビングを通らないと風呂トイレに行けない家を作った結果...
私「は?何かの間違いですよね?」役所「...」→ 戸籍謄本を取ったら6年前に離婚してた...
知人「字の意味知ってます?」私「えっ?調べてみよう...」→ 『脩(しゅう)』っていう名前をつけたら...
某アウトドアブランドの店に行ったら店員に「またミーハーババァが来たよチッ」みたいな感じで言われた。
ベビーカー女「取ったぞw」私「ヒッ!...」→ ベビーカーを押した女にすれ違いざまにひったくられ...
弟「慰謝料言い値で払うから内密に...」相手「5兆円払え」弟「分かりました!」→ 結果...
知らないお母さんに「うちも中受予定なのでよろしく。いろいろ聞かせてね」と言われたことあるわ。
弟「底辺の仕事乙ww」私「...」→ 今いる会社を馬鹿にされたんだけど、立派な仕事って何?
成人式の着付けは母がするって友達に話しちゃって成人式当日にいきなり友達親子が着物持って来たことがある。
私「遠距離の彼氏と結婚するかもしれない、誰にも言わないでね」同僚「わかった!」→ 後日...
私「目がゴロゴロするな...」女性「!?」→ トイレの手洗い場に栓してコンタクト洗ってたら...
義母「これで息子の孫も自分だけの物になった」義弟嫁「えっ...」→ 義母が恐ろしい一言を...
式で受付をしてくれた人に車代を渡してお礼もしたのに、「お礼もらってない」と文句言われた。
家事が得意で平日土日フルサポートしていたら、嫁が自己嫌悪で病んで実家に帰ってしまった...
日本企業「妊婦に優しい会社を作るぞ!」→ 結果、妊婦以外からの恨みつらみが爆発して...
嫁がやたらと家計を握りたがる。「同じロ座に振り込むようにしよう」って言っても納得しない...
嫁が夜勤を辞めたがっててつらい。収入が減ってまうのは痛いんだが仕方ないのかな?
旦那が息子たちの相手を全くしない。旦那「なんでお前らのために我慢しなくちゃけない」






















http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1239606394/
954: 名無しさん@HOME 2009/11/06(金) 00:15:06 O
一人目→病死。
二人目→戦死。
三人目→その人の兄が復員して、祖母妹も独身だったことから兄姉、弟妹同士がよいだろうと破談。
四人目→三人目の兄。祖母妹を気に入ってしまい、祖母はお断りに。
五人目→私の祖父。故人。
二人目→戦死。
三人目→その人の兄が復員して、祖母妹も独身だったことから兄姉、弟妹同士がよいだろうと破談。
四人目→三人目の兄。祖母妹を気に入ってしまい、祖母はお断りに。
五人目→私の祖父。故人。
祖母は別に見た目が悪い訳ではなかったが(切れ長の目でおちょぼ口)、
四人目までは祖父に会うためだったのだろうと。
だから孫ちゃん(私)もいつ本当の人に会えるかわからないから、ちゃんとしてないと
駄目だと励ましてくれた。
母には内緒と言われたし、真偽は解らないけど、私は信じてる。
祖母の一周忌が近いので思い出し。
955: 名無しさん@HOME 2009/11/06(金) 00:33:26 0
イイハナシダナー
956: 名なしさん@HOME 2009/11/06(金) 01:26:22 0
>>954
御祖母様の人生から学んだ教訓を、魂の叫びの様に受け止められたのですね。
それを大切に信じて立ち上がった >>954 さんも偉かったと思います。
関係ありませんが、 >>954 さんの御祖母様に手を合わせさせて頂きます。
合掌
御祖母様の人生から学んだ教訓を、魂の叫びの様に受け止められたのですね。
それを大切に信じて立ち上がった >>954 さんも偉かったと思います。
関係ありませんが、 >>954 さんの御祖母様に手を合わせさせて頂きます。
合掌
958: 名無しさん@HOME 2009/11/06(金) 10:30:58 0
>>954
「祖母妹も独身だから兄姉、弟妹同士がよいだろう」
って理由で三人目がお流れになったなら
祖母妹を気に入った四人目だって「駄目、お前は姉と結婚汁」
って理屈になるか、三人目の方と話を進め直そうって話になりそうなのにね。
ご長男様≧家>男性様>>>>>>>>>>>>>女
の時代とはいえなんか理不尽すぐる。
「祖母妹も独身だから兄姉、弟妹同士がよいだろう」
って理由で三人目がお流れになったなら
祖母妹を気に入った四人目だって「駄目、お前は姉と結婚汁」
って理屈になるか、三人目の方と話を進め直そうって話になりそうなのにね。
ご長男様≧家>男性様>>>>>>>>>>>>>女
の時代とはいえなんか理不尽すぐる。
でも爺ちゃん婆ちゃんが仲良しだったなら結果的にGJ。
959: 名無しさん@HOME 2009/11/06(金) 15:48:30 0
一回断った縁談をやり直す、ってのは、
相手をころころ変えるよりも恥だったんだろうね
相手をころころ変えるよりも恥だったんだろうね
960: 名無しさん@HOME 2009/11/06(金) 17:31:34 0
>>954
ばあちゃんの前向きな姿勢に乾杯。
ばあちゃんの前向きな姿勢に乾杯。
961: 名無しさん@HOME 2009/11/06(金) 23:30:21 P
良い年の取り方できた人だったんだろうなあ。
そして何げにおじいちゃんを大事にしてるのが伺えて微笑ましい。
そして何げにおじいちゃんを大事にしてるのが伺えて微笑ましい。
あー、羨ましくなってきた。
964: 名無しさん@HOME 2009/11/07(土) 20:02:52 0
>>954
おばあさんの妹と3人目の兄は結婚したんだろうか?
ずいぶん失礼な話だよね。
おばあさんの妹と3人目の兄は結婚したんだろうか?
ずいぶん失礼な話だよね。
966: 名無しさん@HOME 2009/11/07(土) 21:30:34 P
>>964
うちの爺さんも3人嫁もらってるけど、一人目は弟の彼女ぶんどって
すぐに結核で死なせちゃって、2人目はごく軽い障害があったらしくて
それが気持ち悪いっていうんで手もつけずに返品して、3人目は商工会の
集まりで参加者の妹を貰って、それが私の祖母なんだけど、まぁ女の扱いって
軽いんだな・・・って思ったわ。
うちの爺さんも3人嫁もらってるけど、一人目は弟の彼女ぶんどって
すぐに結核で死なせちゃって、2人目はごく軽い障害があったらしくて
それが気持ち悪いっていうんで手もつけずに返品して、3人目は商工会の
集まりで参加者の妹を貰って、それが私の祖母なんだけど、まぁ女の扱いって
軽いんだな・・・って思ったわ。
967: 名無しさん@HOME 2009/11/08(日) 00:00:43 0
今は練炭で簡単にあぼ~んされちゃう時代だから男の方が軽いな
968: 名無しさん@HOME 2009/11/08(日) 02:04:52 0
>>967
あーはいはいそうだねー
あーはいはいそうだねー
969: 名無しさん@HOME 2009/11/08(日) 03:38:49 P
>>967
そうでちゅねー女はひどいでちゅよねー男は大変でちゅよねーw
そうでちゅねー女はひどいでちゅよねー男は大変でちゅよねーw
976: 名無しさん@HOME 2009/11/13(金) 01:10:29 O
>>954
> 三人目→その人の兄が復員して、祖母妹も独身だったことから兄姉、弟妹同士がよいだろうと破談。
ごめん、私が阿呆なんだけど、ここの意味がどうしても解らない。
その人の兄ってのは、2人目の人の兄の事だろうけど、
兄姉、弟妹同士がよいだろうって言ったら、お祖母さんは姉で相手は兄なんだから良いんじゃないの??
兄ってあるけど弟の間違い?
> 四人目→三人目の兄。祖母妹を気に入ってしまい、祖母はお断りに。
ここも、兄姉、弟妹同士がよいだろう。
に従ったら、結婚させてもらえないのじゃないか?と思ったんだけど、
私の読解力が足りない?
決してケチ付けてるわけでなく、本当に解りません…
誰か教えて~。
977: 名無しさん@HOME 2009/11/13(金) 08:56:35 0
>>976
うん、貴方の読解力が足りないw
うん、貴方の読解力が足りないw
三人目と四人目が兄弟。
縁談が進んでる時に兄(四人目)が復員してきたので、
兄にも縁談をって事で兄姉・弟妹の縁談話に変更になった。
結局、>>958-959あたりの理由でその兄弟とは縁が無かったと・・・