293: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/10(木) 03:54:02 ID:BDn7qOAK
家電販売店勤務です。
ある日、初老の女性が来店したのでカウンターに通したところ、
ある日、初老の女性が来店したのでカウンターに通したところ、
わからないから、手話わからないから。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
犬の散歩中、犬が自転車の高校生に飛びかかった。そのままバランスを崩して道路側に転んでしまい最悪の事態に...
親「家一軒分の賠償を覚悟しろ!」俺「ふぇぇ…」→ 自転車で子供にケガをさせてしまった結果・・・
俺「車はパッソを買おうと思う」彼女「恥ずかしい。もう少しランクが上の車にして」←どう思う?
交際経験のない32歳の女だけど、35歳以下で年収600万超の人と付き合いたい。
図書館の受付女に息子が「こにちゃー!」と何度も挨拶したら無言で睨み続けてきた。あんな目を子供にしないで欲しい
私「大丈夫?うちに来なよ」A子「うん...」→ 被害者体質のA子を励ますために自宅に招いたら...
病院「大事故で輸血が必要!このままだと氏ぬ!」俺「え、無理ですよ」→ 献血出来ない理由が...
私「何これ、無駄に高いクオリティ!」父「職人の執念を感じるな」
酔っ払い「なにしんとんじゃぁああ!」学生「!?」→ 酔っ払いおじさんが一括!!
A子「私が美人でお金持ちで、彼氏もエリートの勝ち組だから嫉妬されるの...」私(うざっ...)→ 4年後...
志望者「よろしくお願いします!」俺「あ、帰って良いよ」志望者「えっ」→ 面接5分で終了した結果...
オシャレではないし、まぁダサい自覚もあるけど、ダサいのってTPOに引っかかるの?
女子トイレ「しくしく...ぐずん...」私「ヒエッ!...おばけだ!!」→ 誰もいないはずの女子トイレに...
インドカレー屋さん怖い。ニコニコしながら「ナンおかわり(無料)いる?」とか聞いてくる
彼両親「短命家系は困る!」彼「親が祝福してくれない結婚はちょっと...」私「は?」
DQN「なあなあww食券くれやwww」俺「すいません、持ってないです」→ 高校の文化祭でDQNに絡まれ...
なんで女性に下ネタとかセクハラ発言かます男って「これくらい」とか言うの?
私「何かあったら困るのはあなたと娘さんだよ!」外国人のママ友「大丈夫よw」→ 放置子の恐ろしさを教えたのに...
彼「経験者のお前なら手際よく介護できるはず」私「それで?」→ 彼からまさかの提案を...
障害者枠で入社したアスペが、正社員登用される事になった。俺らは非正規のままなのに...
車の中でラーメン屋の開店を待ってたら、開店1分前にきたババアが店に1番で並びやがった!これどう思う?
本家の長男の式当日、新婦が逃走 → おじさん「県知事もきてるんだ。花嫁になってくれ!」私「は?」→ 結果…
別居中の嫁が、男と同棲して子供作ってた!確かに離婚届に名前書いてハンコ押して渡したけど…
氏んだペットの夢を見て目を覚ましたら、家族全員に囲まれていた…
























http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212845075/
293: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/10(木) 03:54:02 ID:BDn7qOAK
対応に困り、ホワートボードに「ご用件をお書き下さい」と書いて渡しました。
しかし女性、頑なに
しかし女性、頑なに
もうやだこの仕事。
295: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/10(木) 08:27:36 ID:jKfitm7y

296: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/10(木) 08:31:52 ID:2OKfSPWr
>>293
結局どうやって応対したの?
もしかしたらその女性軽い知的障害もあって文章が書けなかったのかもね。
結局どうやって応対したの?
もしかしたらその女性軽い知的障害もあって文章が書けなかったのかもね。
知的に問題が無いとしても、聾の人は
「てにおは」が上手く使い分けられないことが多くって、
馬鹿にされた過去から自分の書いた文章を見せたくない…
っていう人も結構います。
だからといってその女性がDQNだということに異論はないが。
297: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/10(木) 10:26:12 ID:H3B5yh49
>>293
日本語が判らんのかも試練
日本語が判らんのかも試練
・・・手話って世界共通なんかな
298: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/10(木) 10:40:49 ID:x1ifj1BS
>>297
>・・・手話って世界共通なんかな
>・・・手話って世界共通なんかな
それができれば世界平和も実現できるな。
299: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/10(木) 11:06:59 ID:f9KuS8td
日本と外国では手話は別物だとTVで言ってた。
300: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/10(木) 13:56:13 ID:BDn7qOAK
>>296
私は初見だったけど、どうやら耳が不自由な常連さんらしい。
「ご用件はこちらにお願い致します」と紙に書いて必死に懇願したら、
手話8割・筆談2割くらいになったので、何とか対応することができました。
私は初見だったけど、どうやら耳が不自由な常連さんらしい。
「ご用件はこちらにお願い致します」と紙に書いて必死に懇願したら、
手話8割・筆談2割くらいになったので、何とか対応することができました。
うちの店、地域の憩いの場をモットーにしてるから、お客さんの雑談も歓迎してるけど、
このあと1時間、カウンターで小躍り(たぶん本人にとっては雑談)されて2倍疲れたよ。
あまりにも手話に固執してるから、スタッフ間では「七色ローズ」と呼ばれてる。
>>297
文面を見る限り、日本語は大丈夫そうだった。
でもたまに日本語が不自由な外国人労働者が来るよ。
タガログ語は「ハラペーニョハラペーニョ」にしか聞こえない。
302: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/10(木) 17:36:10 ID:fgtKSxLY
日本と外国どころか、日本国内だけでも地域によって異なるぞ>手話
304: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/10(木) 19:37:03 ID:EegYXr8q
手話が国によって異なるってことは、トマソンの話で初めて知った
305: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/10(木) 20:22:44 ID:nlBJr93R
>>293-295
AAで爆笑したのは久しぶり。
あと、「カウンターで小躍り(たぶん本人にとっては雑談)」のくだりも。
BDn7qOAKさん、あんた文章上手すぎw
AAで爆笑したのは久しぶり。
あと、「カウンターで小躍り(たぶん本人にとっては雑談)」のくだりも。
BDn7qOAKさん、あんた文章上手すぎw
いや、以下はちょいマジに書くけど。
手話しかできない、もしくは使いたがらない人だからDQNだと言い切る気は毛頭ないんだよ。
手話そのものについても言うまでもなく。
ただ、残念ながら相手にとって一般的ではない言語で無理やり押し通そうとするのはちょっと・・・と思うよなぁ。
その人には事情があるのかもしれんけど、会話相手が互いに理解のできるであろう筆談を求めているのに。
まして2割ほどとは言え、その人も筆談ができるとなれば尚更。
306: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/10(木) 20:43:54 ID:nzcVebNo
>>297
左右の指を三本ずつ交差させて田を表したりするから、世界共通ではない。
左右の指を三本ずつ交差させて田を表したりするから、世界共通ではない。
307: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/10(木) 20:48:46 ID:Oujbi9DB
手話は手話で一つの言語として成立しちゃってて、
手話を使う人は思考もかなりそっちに引っ張られるらしい。
アメリカに長期滞在している日本人が英語ベースで文章を組み立てるようになってしまうようなことが、
手話ユーザーにも起こるのだそうだ。
手話を使う人は思考もかなりそっちに引っ張られるらしい。
アメリカに長期滞在している日本人が英語ベースで文章を組み立てるようになってしまうようなことが、
手話ユーザーにも起こるのだそうだ。
……でもそのおばちゃんは「書くのが面倒」だっただけだろうなあ。