※動物の悲惨な表現があります
441: 名無しの心子知らず 2010/11/21(日) 18:55:43 ID:53RUcG2O
流れを読まずにすみません。うちの学校は、毎週末ごとに作文の宿題が
出るのですが、親がどこまで添削していいのか判断に迷います。
出るのですが、親がどこまで添削していいのか判断に迷います。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289214895/
441: 名無しの心子知らず 2010/11/21(日) 18:55:43 ID:53RUcG2O
たとえば
「今日、○○に行きました。道の途中でねこがひかれて死んでいました。
カラスがたくさん死体を食べていました。秋だなあと思いました」
↑このまま提出させますか?何で秋なのか分からないしorz
ちょっと書き直したら?と言ったら、先生が
「お母さんに手伝ってもらってはいけない」と言ったそうで、子供は
このまま出すと言っています。でも助言くらいはしてもいいのでは
と思うのですが、ここの皆さんはどうされていますか?
442: 名無しの心子知らず 2010/11/21(日) 18:58:24 ID:/TwGNfnp
>>441
自分なら、手伝ってはいけないと言われたらとりあえずそのまま出させる
自分なら、手伝ってはいけないと言われたらとりあえずそのまま出させる
ただ、最後の文章の意図とか
次回にむけて、そういう教育?はするかも
443: 名無しの心子知らず 2010/11/21(日) 19:06:39 ID:MZ9aj/EU
>>441
私が口を出すと、書く事自体放棄しかねないくらい怒るので口出さない。
「書いてもダメ出しされるだろうから、書けない!!」か
「じゃあ、何て書くの?」で全文私のいう通りに書くかどちらかになりそう。
先生に指摘されたほうが、すんなり聞けるみたいだし。
私が口を出すと、書く事自体放棄しかねないくらい怒るので口出さない。
「書いてもダメ出しされるだろうから、書けない!!」か
「じゃあ、何て書くの?」で全文私のいう通りに書くかどちらかになりそう。
先生に指摘されたほうが、すんなり聞けるみたいだし。
444: 名無しの心子知らず 2010/11/21(日) 19:45:31 ID:GQl6Jk2m
441の作文、すごくいいのに。
ちょっとグロいからビビると思うけど、本人がシュールな小学生を演出してる
としたら才能あると思う。
遠い目をした小学生が想像できる文章を書けるってなかなか。
ちょっとグロいからビビると思うけど、本人がシュールな小学生を演出してる
としたら才能あると思う。
遠い目をした小学生が想像できる文章を書けるってなかなか。
446: 名無しの心子知らず 2010/11/21(日) 20:54:43 ID:pxTv9OKt
作文はそのまま出して、「どうして秋だと思ったの?」って普通に会話すればいいんじゃないかな?
441の子ならいろいろ面白い話が聞けそうw
441の子ならいろいろ面白い話が聞けそうw
447: 名無しの心子知らず 2010/11/21(日) 20:59:14 ID:81J4aHNn
>>441
441さんは、気持ち悪い内容なので作文には不適切かな、と思ったんだよね?
441さんのような状況なら、私なら書き直しには言及せず、
「なにそれ、なんか気持ち悪いな。そんな不気味なの出しちゃうんだ~」くらいを冗談っぽく言う。
でも自分は、よくそこまで観察したなぁ、理系っ子ぽいなぁ、と感心してしまうタイプだ。
先生もそうかもしれないよ。
秋はきっと食欲の秋だねw
441さんは、気持ち悪い内容なので作文には不適切かな、と思ったんだよね?
441さんのような状況なら、私なら書き直しには言及せず、
「なにそれ、なんか気持ち悪いな。そんな不気味なの出しちゃうんだ~」くらいを冗談っぽく言う。
でも自分は、よくそこまで観察したなぁ、理系っ子ぽいなぁ、と感心してしまうタイプだ。
先生もそうかもしれないよ。
秋はきっと食欲の秋だねw
448: 名無しの心子知らず 2010/11/21(日) 21:17:03 ID:mgH/0M4l
癖のある作文を提出するには、その先生にもよるんだよね。
「なにこれ大変子供の心に闇が!」と勝手に盛り上がって親を呼び出して
思わせぶりにあれこれ詮索したりするようなのに当たると超うざい。
「なにこれ大変子供の心に闇が!」と勝手に盛り上がって親を呼び出して
思わせぶりにあれこれ詮索したりするようなのに当たると超うざい。
449: 名無しの心子知らず 2010/11/21(日) 21:47:41 ID:Bi4fi00c
食欲の秋か!!
なるほどw
なるほどw
450: 441 2010/11/21(日) 21:58:38 ID:53RUcG2O
皆さん、アドバイスありがとうございました。
去年の担任の先生は、まさに「子供の心の闇が云々~心配です」と
言ってくる先生だったので、グロな内容がちょっと心配でした。
でも、今年はとても大らかな先生なので、あんまり心配せず
このまま提出させることにします。
去年の担任の先生は、まさに「子供の心の闇が云々~心配です」と
言ってくる先生だったので、グロな内容がちょっと心配でした。
でも、今年はとても大らかな先生なので、あんまり心配せず
このまま提出させることにします。
なぜ「秋だなあ」になるの?と聞いたら
「分かんない。なんか、そう感じたから」と言うので「??」だったのですが、
>>447を読んで、
「もしかして食欲の秋だから?」と子供に聞いてみたら
「それだー!!謎が解けた!スッキリした!」と嬉しそうに叫びましたw
本人にもよく分かっていなかった謎(?)を解いてくださって
ありがとうございました。
451: 名無しの心子知らず 2010/11/21(日) 23:02:45 ID:AyRLzaoZ
>>448
そういう先生いるんだよね。
1年生の時に真に受けて振り回されたけど、本当にいい迷惑。
そういう先生いるんだよね。
1年生の時に真に受けて振り回されたけど、本当にいい迷惑。
学校のイベントの感想文を書け。という御題で
お友達にずっと仲間はずれにされて、とても悔しかった。悲しかった。
学校に来るのが嫌になった。というような作文を書いて、問題です、と呼び出された。
イベントのあれが良かったこれが良かったと書くのが当たり前なんだってさ
息子がなぜそのことを作文に書いたのかは聞きとる気もないみたいで
こんなブラックな作文を書くなんて!!!!と怒るばかり
来年はこの担任からはずして貰いたいと心から思う。
453: 名無しの心子知らず 2010/11/21(日) 23:46:08 ID:pxTv9OKt
「先生あのね」は自分が子供の頃も書かされたな。
あれっておそらく、他人に見せる聞かせるための訓練なんだろうね。
あれっておそらく、他人に見せる聞かせるための訓練なんだろうね。
455: 名無しの心子知らず 2010/11/22(月) 00:59:52 ID:WOPdn4bh
教員です。
子ども達は作文を嫌がります。
どう書いていいのかわからないのです。
そこで、定型フォーマットみたいなのを提示して
「書き方」を教えます。
だから、子どもの作文を見ると
みんな同じような作文に見えてしまうと思います。
没個性的な指導であり、それを指摘されるのは仕方ないと覚悟しています。
が、作文を書けない、と思っている子にはある程度
「書き方」を教えないといけない
というのも実態です。
子ども達は作文を嫌がります。
どう書いていいのかわからないのです。
そこで、定型フォーマットみたいなのを提示して
「書き方」を教えます。
だから、子どもの作文を見ると
みんな同じような作文に見えてしまうと思います。
没個性的な指導であり、それを指摘されるのは仕方ないと覚悟しています。
が、作文を書けない、と思っている子にはある程度
「書き方」を教えないといけない
というのも実態です。
456: 名無しの心子知らず 2010/11/22(月) 08:22:15 ID:5rDb9XFk
>>455
作文というものを知らない子どもに作文というものの書き方を教えるのは当たり前じゃない?
それで似てくるのは仕方ないけど、思ったこととかの内容まで画一的にしないでほしい。
小1の夏休みに「どくしょかんそーぶん」というものが何か全く知らない子どもに
一から読書感想文の書き方教えるのは大変だった。
先生、宿題にするならどういうものか位教えておいてよと思った。
作文というものを知らない子どもに作文というものの書き方を教えるのは当たり前じゃない?
それで似てくるのは仕方ないけど、思ったこととかの内容まで画一的にしないでほしい。
小1の夏休みに「どくしょかんそーぶん」というものが何か全く知らない子どもに
一から読書感想文の書き方教えるのは大変だった。
先生、宿題にするならどういうものか位教えておいてよと思った。